• ベストアンサー

MP3プレイヤーなどの音声信号について

MP3プレイヤーの音声信号をオシロで観測して見たのですが、 GNDを基準にして±50mV程度で振幅していました。 プレイヤーの電源は乾電池なので1.5Vです。 とするとプレイヤー内部で±電源を生成しているとしか 考えられないのですが、この辺の回路図やヘッドフォンとの関係に ついてご存じの方がいらっしゃいましたら教えて下さい。 また、どこかに資料があればそのアドレスを貼って頂けませんでしょうか。 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • JT190
  • ベストアンサー率47% (453/960)
回答No.2

> とするとプレイヤー内部で±電源を生成しているとしか考えられないのですが 間違いです。 例えば、(+1Vを中心に)+0.95V~+1.05Vの出力を作って、最後にコンデンサを直列に入れて直流分をカットすれば、±50mVの交流出力が得られます。 (もちろん-電源は不要です)

pochi754
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 冷静に考えれば分りそうなものなのにちょっと赤面です。 何かひっかっかていたのですが、交流というキーワードだったのですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • c80s3xxx
  • ベストアンサー率49% (1631/3289)
回答No.1

±電源を生成する必要はありません. 交流信号であればそうなるのです. トランジスタ1石を用いた,交流信号増幅回路の超基礎を勉強すればわかります. エミッタ接地,固定バイアスの回路を組んで,微小交流信号を入力し,コレクタ-エミッタ間の波形を,オシロのカップリングをACとDCで切り替えながら観察してみること.

pochi754
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 仰せの通り、何とも情けない話でした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • オシロスコープのGNDリードの繋ぎ先について

    オシロスコープのGNDリードの繋ぎ先について。 電池駆動の電子回路(電池のGNDがACアースにつながっていないフローティング状態)を、オシロスコープにて観測する場合、オシロのGNDリードは、 必ず電池の-に繋ぐ必用があるのでしょうか?それとも任意の場所でもOKでしょうか?よく、オシロのGNDは、回路のGNDに繋ぐ必用があるといわれますが、 そもそも電子回路が上記のように最初からフローティングの場合、 どこに繋いでもいい気がします。もちろん、CH1、CH2で違うGNDに するのはNGですが。

  • オシロスコープと信号発生器について

    先日も同じような質問をしましたが, 違う状況で同じような現象が起こってしまったので, 再度,質問させてください. 抵抗の両端に正弦波信号を入力して, その抵抗の両端の電圧をオシロスコープで観測しています. 当たり前のことですが,本来なら, 発信器で発生させた電圧振幅をオシロで観測できるはずですが, 周波数が10MHzを越えたあたりから, 観測される振幅が減数していまいます. どのような原因が考えられますでしょうか? ちなみに発信器の入力端子で分岐コネクタを用いて, オシロと抵抗の各々に信号を送っています. オシロの入力インピーダンス:50Ω 16pF 被測定抵抗:1MΩ

  • MPプレイヤー再生

    MPプレイヤーをミニスピーカーで聴きたいのですが、 電池ではなく充電で(できるだけ長時間)使えるものを 探しています。差込みジャックは普通のヘッドホンのみです。 お勧め商品がありましたら、教えていただけませんか。

  • 回路図作成の問題

    入力の直流電源に交流入力信号を振幅100mV、周波数3kHz、オフセット0Vとしたとき、振幅を10mVとして出力する回路を回路図で作図しシミュレーションせよ。と言う問題です。 回路図について教えてください

  • オペアンプによる信号増幅について

    入力信号の電圧が50mV程度であるとき、 教科書やHPでよくみる反転増幅回路でR1:R2=1:100にし、オシロで入出力を観測すると、理想としては入力に対して100倍近くの増幅ができるはずですが、 この時の抵抗値の選び方に制限はあるのでしょうか? R1=100Ω,R2=10kΩの場合と R1=1kΩ,R2=100kΩの場合は同じ意味をもつのでしょうか? オペアンプをつないだ場合入力も小さくなってしまい、増幅率もトランジスタでできるような5倍程度になったり、抵抗の値によっては増幅率がマイナスになったり。 R1の抵抗が大きいせいかと思い、色々抵抗を変えているのですが、なかなかうまくいきません。 R1と増幅回路周辺の抵抗値との比率などでうまくいかないこともあるのでしょうか? オペアンプに与える餌は乾電池による+6V,-6Vです。 よろしくお願いします。

  • 単4使用MP3プレーヤーをACで・・。

     現在MP3プレーヤー(単4を1本使用)を使っているのですが、電池では、電池の寿命もあるので、家電用(AC)でも使いたいのです・・。(MP3プレーヤーにはAC電源の接続はありません。)  この様な要望を叶えてくれる電源装置・器具?はありますか?  もしあるのなら、1:どういった物か?2:購入は何処で?3:だいたいの価格は?  を、教えて頂けないでしょうか・・?               お願いします。

  • Mp3プレイヤーについて

    ipodやwalkmanは一寸高価だし街中で電気がなくなった時電池を買って入れ替えるということができないので単三電池が電源のUSBスティック型のmp3プレイヤーを愛用しています。ただ難点はラジオ番組や音楽を少しだけ聴き返したい時など、いわば早送りや巻き戻しが出来ないのでまた最初から聞き始めなければなりません。3~4千円ぐらいで早送りや巻き戻しの機能のついたUSBスティック型のmp3プレイヤーをどなたかご存知でしたら、どんな機種か、どこで買えるのかお教えいただけたらうれしく思います。どうかよろしく。

  • 回路図作成?

    交流入力信号を振幅100mV、周波数3kHz、オフセット0Vとしたとき、振幅を10mVとして出力する回路を回路図として作成せよ。 と言う問題が分かりません。誰か詳しい説明とか解説とか教えてください.....

  • SDカード式の片耳MP3プレイヤー

    英会話や講演会、トーク番組などをMP3で録音し、通勤時に手軽に聴けたらいいなと思います。 乾電池電源、プレーヤー本体とコントローラー、SDカードリーダー、片耳ヘッドホンなどが一体になったプレーヤーの製品を探しています。 メーカー、型式、価格などをご存知でしたら教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • MP3プレーヤーのヘッドホン端子とカーオーディオのAUXの接続すると音量が小さい

    MP3プレーヤーのヘッドホン端子とカーオーディオのAUXにつなぎ聴いたところ、MP3プレーヤーの音量を最大にしても、音が小さすぎかなりカーオーディオ側のボリュームを上げないとまともに聴けません。 MP3プレーヤーとカーオーディオのAUXの間にプリアンプみたいな物を接続すれば良いのではと思っているのですが、何か良い方法、製品があれば教えてください。 (電池駆動のヘッドホンアンプの接続を考えているのですが、いかがなものでしょうか?)

専門家に質問してみよう