• ベストアンサー

プログラミングのセンス

自分はコンピューターのプログラムなどしたことのない者なのですが 絵の才能がある→絵がうまい サッカーの才能がある→サッカーがうまい 楽器の才能がある→演奏がうまい などは納得するのですが、 プログラムの才能がある→プログラムがうまい? と言えるのでしょうか。基本的にコンピュータに実行させるので誰がやっても変わらないと思うのですが。

noname#70507
noname#70507

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

処理速度、保守のし易さの考慮、拡張性に富んでいるか、 などといった指標で計れると思いますよ。 動く内容が全く一緒でも、スマートに記述されている内容と ゴリゴリ力技で、ちょっとした変更を加えようとするだけで 膨大な時間がかかるように記述されている内容じゃ全然違い ますからね。

noname#70507
質問者

お礼

回答ありがとうございます。参考になりました。

その他の回答 (2)

  • koko_u_
  • ベストアンサー率18% (459/2509)
回答No.3

>などは納得するのですが、 そうですか? 才能の有無と結果(絵がうまく描ける等)は必ずしも結びつきませんよね。 また逆も成り立ちません。スポーツの世界でも「努力の人」みたいな評価を受ける選手もいますよね。 タイトルは「センス」を問うていますが、演奏が上手いことと演奏にセンスがあることはまた別だとも思います。 >基本的にコンピュータに実行させるので誰がやっても変わらないと思うのですが。 単に馴染みがないだけだと思います。同じような考察がプログラミングについても可能です。

  • ozunu
  • ベストアンサー率14% (240/1644)
回答No.1

処理の仕方、というか、プログラムを書くに当たっての考え方に光るセンスを見ることが出来ます。 >誰がやっても変わらないと 単純で数式的な処理ならそうですが、そうでない物では、結構いろいろなやり方が出てきます。

noname#70507
質問者

お礼

回答ありがとうございます。そういうものなのですね。

関連するQ&A

  • シンセサイザーって人がいなくても演奏できるのですか

    無知な私に教えてください。 シンセサイザーってコンピューターにプログラムしたデータで各楽器を演奏させることができるのですよね? シンセサイザーを演奏する人はスイッチを押す以外に何の為に必要なのでしょうか? 全てをコンピューターにやらせれば良いのではないのですか?

  • プログラミング

    画像のようなプログラムを作成したのですが乱数が120万個欲しいのですが実行しても何も表示されないです。自分で色々確かめてみたのですが12万回までならプログラムを実行することができるのですがそれ以上になると実行することができないのですが原因がわかる方がいれば教えていただきたいです。よろしくお願いします

  • プログラミングについて。

    プログラミング初心者です。 ちょっと興味があり、プログラミングの勉強をしています。 テキストベースでプログラムを書いていったとして、どうやってGUIベースにすればいいのでしょうか? Linux上で簡単なプログラムをつくってコンパイルしましたが、コマンドから実行するともちろんCUIでの実行になります。 どうすれば、GUIベースで作れるのでしょうか。 言語以外の知識(専用ソフトウェア等)を必要とするのですか。 それとも、htmlのように画像などを読み込ませ完成させるのでしょうか。 iPhoneアプリ製作などは XCodeなどがありますが、プログラマーとして仕事をしている人は基本的にそのような専用ソフト上でプログラミングしているのでしょうか。

  • 楽器がうまい人

    楽器がうまい人って、演奏がうまくなっていく過程では「辛い」と感じたことはあるんでしょうか? 辛くとも上手くなりたいと追求してしまうんでしょうか? そういう点が才能と言われる点なんでしょうか?

  • プログラミングを突き詰めて考えると難しい

    プログラミング(C.C++)を勉強しているのですが、プログラムが実行されるまでの流れの”中身”が分かりません。 ■C言語で書いたプログラム ↓ ■コンパイラ ↓ ■マシン語 ↓ ■CPU だと思うのですが中でどのように処理されているかがよく分かりません。 あと、「マシン語によるプログラミングでは、基本的にCPUが直接解釈できるマシンコードと一対一に対応するニーモニックを使用する。この後アセンブラによってニーモニックをマシンコードに変換し、CPUで実行できるようにする。」と書いてるあったのですが、C言語との違いは何なのでしょうか?どちらもマシンコードに変換するのでおなじプログラムだと思うのですが。 色々調べているうちにこれを理解していくにはかなり難しく、マシン語がどのようにCPUで処理されて結果としてでてくるまでの過程など勉強しなければいけない気がするのですが、わかりやすい参考になる本やサイトがれば教えて頂けないでしょうか

  • 海外へ一人旅。向こうで何か芸をやりたい

    大学2年の者です。 海外へ1人旅をしたいと思っているのですが、 なにか芸を通して向こうの人とコミュニケーションをとったりチップを貰ったりして過ごしたい思っています。 イメージとしては路上で何かをするといった感じです。 ・路上で楽器演奏 ・路上で絵を売る など.. 思い浮かばないような何か斬新な芸、ありませんでしょうか? 楽器は金管楽器を8年間ほどしたことがあります。

  • 音楽系の大学 センス 仕事

    幼少期ピアノ経験がある程度で、じゃあ今何か音楽の才能があるかと思うと全くないレベルです それで質問としては、音楽大学に入学→何か音楽系の仕事と考えています (自分が演奏者というわけではなく裏方でも) 幼少期ちょっとピアノ経験がある程度では無理ですか?

  • 個人プログラミング

    現在コンピュータメーカーにてエンジニアをしています。私の希望は開発ですが、一度も開発に触れたことはありません。 ソフトウェア開発等のプログラミングの資格は持っているのですが、実際にプログラムはかけません。 つい先日、面倒なエクセルでの処理がある事を友人に相談したのですが、彼は簡単なプログラムを作り、処理を代行してくれました。 私はただただ見ているしかなかったのですが、羨ましいと思いました。 プログラマーの方は基本的に簡単な事はプログラムを書いて実践できるものなのでしょうか? またそのレベルにいくまでは何年ほど実践を積んでいるのかなど、 参考に教えて頂きたいと思います。 よろしくお願い致します

  • センスを身につけたい

    こんにちは。20代の女です。 少々欲張りかもしれませんが、画力やデザイン力をつけたいと思っています。現在は学校には通っていません。 デッサンも習った事がなく、色彩センスも無学です。 将来はデザイン、工業デザインなどいろいろチャレンジじてみたいと思っています。 ふと思うのですが、美大などに通っていらっしゃる方は、やはり独学か才能があるから入学できたのでしょうか。美大や藝大に受かるために絵の学校に行ったという人は聞いたことがありません・・・。 20代で考えるのは少し遅いような気がするのですが、自分への挑戦としていろいろ質問したいと思います。 1、デザインやつまり美術的センスを要する仕事に就くには日頃どんなことをすればいいのでしょうか。 2、やはり美大や藝大に受かる(そして卒業する)事自体がライセンスみたいなものになるのでしょうか。 3、大学や学校には通わずに絵やデザインのセンスを磨き、職業としていかすにはどのような勉強方法があるのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 周囲から「センスがある」言われる時

    私はある分野のことで、周囲の人から「センスあるよ」とお褒めいただくことがあります. 私はその分野(例えとして絵だとします)のことをするが好きで、趣味程度にはやったりしています。 出来上がったものを見せると周りの人から「真面目にやったらいい線行くんじゃない?」とか「才能はあると思うからちゃんと頑張ってみたら?」「普通の趣味で終わるのもったいない気がする」というようなことをよく言われるのです。 自分としてもその分野は得意な方ですが、そこまで言われるほどのことかと困惑しています。 真面目にやると「楽しみ」が「義務感」に変わってしまいそうで怖く、趣味にとどめている状態です. しかし、そんなに言ってもらえることはその分野以外にないので、真面目に頑張ってみるべきでしょうか? 皆さんはこんなふうに言われたら「頑張ってやってみよう」と思いますか?