• ベストアンサー

大学工学部の生徒の母校

東京大学や京都大学などの有名大学の工学部にいる生徒の母校について知りたいので大学の教授などをしてる方に質問させていただきます。 (1)大学の生徒は普通科を出てきて入ってきた生徒が多いですか?    それとも、高専などで編入してきた人のほうが多いですか?? (2)高専を卒業して大学に編入してきたときは大学の単位が取りにくいのですか?(文系など) (3)高専の人と普通科からやってきた人はどちらが優秀ですか?? (4)将来はソニーなどの大企業への就職が夢です    今も期末テスト期間に入ってて一所懸命勉強しています。    普通科高校はトップ校に行きたいと思っています。高専と普通科   とどちらが大学で良い成績を残すことができてソニーで働くことができますか?? 7月の中旬に3者面談があってこの時に高校についての話をします。そこで、第1希望の高校をどこにしようか迷っています。 毎度毎度同じような質問をしてご迷惑をかけますが、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tono-todo
  • ベストアンサー率16% (169/1028)
回答No.1

ソニーに行きたいから大学を選ぶというのはふざけた話で余り賛同はしません。 ソニーがそれほど良い会社かどうかも今は怪しい。 ソニーという名前しか頭にないようですが、ソニーで何をするのですか? 工学部を前提にすると、 工場で設計・開発・作研 研究所で基礎研究(この場合は理学部も多い)、製品化・試作研究 本社はず~と後でしょうから、とりあえず、この中から何をする? 昔の高専は優秀でした。田舎の俊才が貧乏なため都会に行けず、地元の高専に進学するケースが多くあり、高専卒の位置付けは学卒と同等でした。むしろ、クソ生意気な学卒より使い易かった時代がありました。 今は、大学全入の時代になりつつあり、高専のレベルは著しく落ちています。学卒と同等の扱いはされなくなってきています。 1)今の工学部の学生の大半は普通課卒業生です。 2)大学の単位は本人のやるき次第、入学前の学歴は一切関係ありません。 少なくとも、入試をパスした人が単位を落とすわけがない。実際には留年生が多い・・勉強してないんですね・・能力がないんもではありません。 3)どちらが優秀か、というのはその人次第。 現在では、平均的には、普通課に軍配を上げます。 4)ソニーに入ると幻滅することが多いでしょう。 大学に進学するなら、まだ時間的に余裕がありますから、よくよく見極めて下さい。 GE等の世界企業を目標にしたらどうですか?

murasam116
質問者

お礼

>ソニーという名前しか頭にないようですが、ソニーで何をするのです  か?  工学部を前提にすると、  工場で設計・開発・作研  研究所で基礎研究(この場合は理学部も多い)、製品化・試作研究  本社はず~と後でしょうから、とりあえず、この中から何をする? 僕がしたいのは製品化・試作研究です。 でも、やっぱりtono-todoさんがいうようにあまり、ソニーだけにこだわりすぎるのは良くないですね。 また、優秀か優秀じゃないかって考えるより、やっぱり努力ですよね 今、見失っていたものが見えた気がします 詳しく教えてくれてありがとうございます。 すごく参考になりました。

その他の回答 (5)

  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.6

(1)大学の生徒は普通科を出てきて入ってきた生徒が多いですか?    それとも、高専などで編入してきた人のほうが多いですか?? → 私の学科では、数年に一人程度が高専から。その意味でNo3の方の回答の通り (2)高専を卒業して大学に編入してきたときは大学の単位が取りにくいのですか?(文系など) → 東大の場合三年に編入なので、文系の講義など無い。 (3)高専の人と普通科からやってきた人はどちらが優秀ですか?? → (1)にあるように、数量が高専の人数が少ないので、一般的な評価はできない。 (4)将来はソニーなどの大企業への就職が夢です → 最近だと東工大の方が大企業比率が高いらしい。東大の方が文系就職といかコンサルファームとかに行く人間が多いのと、研究職で大学に残る率が若干高いので。

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.5

高専から「編入」してきた場合、文系科目の授業はおそらく取らなくて良いのではないかと思います。 取らせたら軒並みアウトだろうとも思います。 特に英数。 高専出身者が多数を占める大学は、長岡技術科学大と豊橋技術科学大です。他にもあるのかも知れませんが。 周りがとっくに大学に慣れた3年から編入してきて、それで成績上位を狙うというのは至難の業かと思います。 特に難関進学校を出た連中は、試験のうまさが違います。 おそらく高専生はそこまで試験が上手くなるほどのことはこなさないと思います。 また、その後に大学院の入学試験が待っているはずです。 2年生の講義を外しているのは痛いと思います。 (もっとも、成績が優秀なら推薦があるかも知れませんが) 一流大学に行くつもりなら高専のことは忘れてください。

noname#96559
noname#96559
回答No.4

murasam116さんは同じような質問を何回かしていますね。 大手メーカーで研究開発を目指すなら、大学(出来たら旧帝以上)→修士(旧帝大のお目当ての研究室)が一番、目標に近づく道です。 高専から進める道「も」用意されているというだけで、一般的ではありません。 以前から、そういう回答が多かったように記憶しているのですが、まだ納得がいかないのか、何か事情があるのですか? ご両親が近くの高専に行ってほしいと言われているとか? 高校は普通科が受験に向いてます。出来たらその地区のトップ公立校。 迷うことはありません。

murasam116
質問者

お礼

ご返事ありがとうございます。 うちの親は早いうちから専門的なことに触れてほしいと言っています なので、親は高専に行ってほしくて、自分と摩擦が起きてるんですよ でも、迷うことはもうありません

  • piyoco123
  • ベストアンサー率15% (124/794)
回答No.3

教授ではないですが、上記の大学を卒業して教員をしています。 (1)100人中1~2名が編入生です。 (2)私の大学は余程遊んでいない限り単位は取れます。 むしろ他の大学の方が間違いなく単位を取るのは難しいでしょう。 うちの大学の場合、単位=テストの点、ではありません。 (3)高専では作業的な勉強をしているので、技術者として会社が欲しがる人材でしょう。 しかし、研究者としては優秀かどうかはそれでは計れませんし、 母集団の関係でも単純に比較はできません。 ただ、今まで優秀だと思った人や周りの教員で高専出身はいません。 皆東大や京大の学部卒です。 (4)例えばソニーということで解釈しますと、 私が学生時代も今の研究室も知り合いで一流企業に行かなかった人はいません。 業界トップ3に研究職で入っています。 実際、普通科→大学→東大・京大の院、というルートが一番楽に一流企業に入るルートでしょう。

noname#62090
noname#62090
回答No.2

>東京大学や京都大学などの有名大学の工学部にいる生徒の母校について知りたいので大学の教授などをしてる方に質問させていただきます。   あのさ,大学教授ともあろう人が,こういうサイトで回答していると思う? >大学の生徒は普通科を出てきて入ってきた生徒が多いですか?それとも、高専などで編入してきた人のほうが多いですか??  常識的に考えて,編入の人数の方が,多いわけがない。 >高専を卒業して大学に編入してきたときは大学の単位が取りにくいのですか?(文系など)  意味不明。文系などって何? >高専の人と普通科からやってきた人はどちらが優秀ですか??  くだらない。そんな事を比べるのはナンセンス。 >将来はソニーなどの大企業への就職が夢です。今も期末テスト期間に入ってて一所懸命勉強しています。普通科高校はトップ校に行きたいと思っています。高専と普通科とどちらが大学で良い成績を残すことができてソニーで働くことができますか??  普通科がいい。  大学でいい成績が取れるかは,入学してからの努力次第。大企業に就職できるかは,面接のトーク次第。

関連するQ&A

  • 東京大学の工学部に行きたいです!

    僕は将来東京大学の工学部、電子工学科に行き、大学院も出てソニーに入って仕事をしたいです(半導体の研究など) そのためには高校はどういうところにすればよいのでしょうか? 候補は2つしかありません 1)普通科の高校(偏差値=66)   →東京大学工学部   →大学院 2)高専(偏差値62)   →編入で東京大学   →大学院 「1」どちらの道が良いと思いますか?? 「2」東京大学はどちらの方が行きやすいでしょうか???? 「3」どちらの方がソニーなどで働ける可能性が高いですか?? 質問ばかりですみません。 皆さんの意見をお待ちしております。

  • 大学(工学部)について

    大学(工学部)に3年生で編入してくる高専生は優秀と見られて人よりいち早く研究をすることができるのでしょうか?? 普通科から大学(工学部)へ入って何も工学のことは知らないのについていけるのでしょうか??1,2年の時は講義が多いと先生は言っていました。 普通科から大学へ行って学ぶより、高専から大学へ行って学ぶ方が特なんでしょうか??(技術力や評価について) ゲーム会社(SCEや任天堂)に入るには大学院出は必須ですよね。 基本的に普通科から大学、大学院と出れば技術力は付くんですか??

  • 九州大学 工学部 編入

     自分は高専3年生なんですが、高専を卒業し、九州大学の工学部に編入したいと思っています。  編入試験対策のために編入試験の過去問がほしいのであったら教えてほしいです。  よろしくお願いします。

  • 工学部を目指すものにとって・・・

    つい最近、高専に体験学習に行ってました。 僕が選んだのは電気通信工学科です。 高専の先生が言った事が気になって質問させてもらいました。 「工学部を目指す人は絶対高専に来た方が良い。将来工学系の仕事に就きたいのであれば絶対高専が良い。」 て言ってました。果たして本当にそうなのか?ってところを皆さんに聞きたいです。(ただ、高専に来てもらうために行ったのかもしれませんが・・・・) 前にも皆さんが言ったように普通科から工学部の大学に行って大学院に行ってから有名企業に就職する方が無難です。と言ってくれました。 高専は専門科目を早いうちから教えてくれます。しかし、専門科目を勉強するということは何かを削らないといけない。そこで、英語や国語などの理系とは離れた教科の日数を減らしてます。 有名企業に入ってから、働くためには英語力が凄く必要だと思うんですよ。英語だけでなく、国語も。 ただ、高専は国立大学の工学部への進学は普通科の試験に比べ楽だと言っていました。 大学(国立)へは努力して行きたいと思います。 ただ、企業からも認めてもらえるようなスペシャリストになるにはどちらが良いのか迷っています。 似ている質問ばっかりしているのは分かっています。 ただ、もうすぐ高校を決めないといけません。 ご協力お願いします。

  • 千葉大学、工学部編入学したいのですが

    工学部のデザイン工学部に編入したいのですが 現在、小山高専の物質工学科に在学中なのですが、 まず、物質工学科からでも入ることができるのでしょうか? 他に良いデザインの大学あったら教えて下さい。

  • 大阪府立大学工学部(機械工学科)への編入学について

    いま、高専から大阪府立大学の工学部(機械工学科)への編入は大阪大学(国立)に編入するよりも難しいと聞いたのですが、その噂は事実なのですか? その辺りの事情に詳しい方からご回答がいただければ幸いです。

  • 工学部について

    いま、高専の5年で国立大学3年への編入(工学部)を目指してます。 僕は化学専攻なので、化学系(特に生物機能化学系)に進みたいのですが、第一志望は決まっているのですが第2志望で悩んでます。 もうあまり時間がないのですが、このような工学分野で優れている大学や、意外と就職が良い大学などお勧め大学があれば教えていただきたいです!

  • 東北大学工学部編入

     自分は高専4回生です。高専卒業後の進路として大学編入を考えています。自分は医用工学の勉強に興味があり、東北大学工学部情報知能システム総合学科メディカルバイオエレクトロニクスコースを編入先として考えています。  試験科目は数学、英語、物理、化学、専門なのですが、自分は英語がとても苦手で、これから勉強しても間に合う気がしません。  そこで質問なのですが、英語を捨てても大丈夫ですか?。もちろん他の科目はしっかりと勉強します。

  • 理学部か工学部か

    高専5年のものです.大学への編入で理学部にいってみたいとおもっているのですが,先生から反対されます.やはり工学部は就職も幅広く,講義も理学部ほど理論的ではないから工学部へ行くべきだといわれています.でも私は工学部でとくにこの研究がしたいというのはないし,大学院に行くつもりもほとんどありません.いまのところは.理学部でしたいことがあるかというと,ただ物理(素粒子)を勉強したいというだけです.先生はしたいことがなくても工学のマスターは取るべきで,大学院に行くことをあまりかたく考えず,気楽にやればいいというのですが.そんなものですか?

  • 工学部から高校教師になるには?

     私は広島大学工学部の1年生なのですが、このところ自分の進路について悩んでいます。もともと建築士を目指して入学したのですが、最近は高校教師になりたいと考えるようになりました。  工学部に通っていても高校教師になれるのでしょうか?またなるにはどうすればいいのでしょうか?出来れば自分の母校のような普通科の高校で教師になりたいのですが・・・  回答よろしくお願いします。