- ベストアンサー
- すぐに回答を!
富士山に向かうに際しての荷物預け方法
外国の友人と、富士山登山に須走口から挑みます。御殿場駅からバスで行きますが、友人が割と大きいスーツケースを持っているので、駅のコインロッカーに預けようと安易に考えていましたが、駅に問い合わせたところ、大きい荷物を入れるロッカーはあるにはあるが、空いている保証は無い、と言われ、確かにそうだと気づき、悩んでいます。 御殿場駅、駅周辺、あるいは、須走口新五合目で(バスに大きな荷物を入れられると仮定しですが。。)、大きなスーツケースを預けられる場所、方法をご存知でしたらぜひお知恵を拝借させてください。お願いします。
- AC56
- お礼率100% (7/7)
- その他(国内旅行・情報)
- 回答数1
- ありがとう数3
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
富士山から降りてきた後の宿泊場所はどこですか? そこに宅急便でスーツケースを送りつけてしまう、という方法があります。 また、その後空港からどこかに出発するなら、空港の宅急便受取窓口に 送っちゃうという方法もあります。 なんにせよ、富士山周辺で「荷物だけ」保管する場所は余りないと思い ますので、登山に必要な荷物以外は宿泊施設に置くほうがいいですよ。
関連するQ&A
- 富士山からのタクシー利用について
富士登山を計画しています。移動は公共機関を利用しようと思っているのですが、バスの出発時刻までに5合目バス停に到着できなかったときは、タクシーは来てくれるのでしょうか? 登山は7月の16~7月19日頃に富士宮口から登り、下山は、御殿場口か須走口を考えています。ご存知のかた教えてください。
- 締切済み
- その他([地域情報] 旅行・レジャー)
- 広島から富士登山する際の日程について
このたび、旦那さんが富士登山を計画していますが、東京駅や富士山周辺の事などが 詳しくわからないので、色々調べて計画した日程で大丈夫かどうかを 皆様にチェック&助言して頂きたく思っています。よろしくお願いします。 ツアーではなく、友人(男性)と2人で須走口五合目から登山を予定しています! 7月31日(木)、仕事が終わってから18時半頃の新幹線で東京駅へ。 新橋付近のホテルに宿泊予定です。(JR+宿泊プランです) 8月1日(金)、東京駅(八重洲南口)から高速バスで御殿場駅へ。 7:20発→9:15着 御殿場駅から富士登山バスで須走口五合目へ。 9:35発→10:35着 少し高所順応をしてから登山開始!八合目付近で山小屋をとっているので、 そこへ5時頃到着を予定しています。 8月2日(土)、ご来光を見るため出発。(日の出予定時刻4:42) 5時過ぎまでゆっくりしてから下山。(約3時間でしょうか?) 須走五合目8:50発→御殿場駅9:45着。 御殿場駅10:28発→東京駅12:41着。 昼食、帰宅準備をしてから、東京駅14:10発→広島駅18:11着で 帰宅の予定です。 下山してからは、宿泊せず直帰するようで・・・ どこか無理な時間配分や、気を付けた方がいい点などがありましたら 教えて頂きたく思います。よろしくお願いします!
- 締切済み
- 関東地方
- 富士山 須走口周辺のアクセス
お世話になります。 公共機関を使って、富士山の須走口ルートの登山を計画しています。 御殿場の到着が夜になるので、須走温泉 天恵というところに泊まろうと思ってます。 そこから、須走口登山口まで、どうやって行けばいいかわかりますか? バスがなければ、タクシーにしようと思います。 どのくらいの距離で費用は、どのくらいかかるかわかりますか? また天恵からタクシーは、朝でも容易に乗ることが出来そうですか? お手数をおかけしますがよろしくお願い致します。
- 締切済み
- 登山・キャンプ
- 富士登山について教えてください
8月7日に須走口から夜間登山します。 初心者1人と2回目2人、何度か登っている人と一緒に4人で登ります。 午後3~4時頃には5合目に到着。 午後5時頃から登山開始の予定です。 8月7日はピークだと書かれていたのを読みました。 車で行きますが5合目までの渋滞は何時間くらい見ておくと良いでしょうか? 駐車場は空いているんでしょうか? もし空いていなかったら御殿場口に停めてそこからバスで須走口のほうへ移動する予定です。 御殿場口は山小屋が少ないということで外しました。 須走口は下りは良いけど登りは・・←何でしょう? ちょっぴり不安になっちゃいました。 何かアドバイス等あればお願いします。 ちなみに登山時期の土日でわりと空いている時期はいつ頃なのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(アウトドア)
- 富士山の須走口に近い宿は?
8月中旬に富士登山を計画しています。 大阪在住なので、まず富士山の近くに一泊して 早朝、車で須走口5合目まで行き4時ごろから 登り始めようと思っています。 そこで、一泊する宿を須走口に近いところで 探しています。 温泉があるところがいいのですが、 どなたか良いところ知りませんか? よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(国内旅行・情報)
- 来週末に富士山須走口から登山しようと計画しています
来週末に富士山須走口から登山しようと計画しています。 これまでツアーで3回登りましたが、単独計画は初めてです。 須走口から登る際にはなにか手続きとか必要だったりしますか? 登山者名簿があるとか入山料が必要だとか。 一応調べてみましたがそういう内容のものは見られなかったので、大丈夫なのかなと思ってはいるのですが念のために確認したいと思いました。 また、下山後に入浴施設へ寄ろうかと思っています。 登山時には着替えなどを置いていければと思っていますが、須走口五合目にロッカーはありますか?
- 締切済み
- 登山・キャンプ
- 御殿場駅での乗換時間
富士山に登ります。 御殿場駅から登山バスに乗りますが、乗換時間が9分しかありません。 間に合いますでしょうか? 御殿場駅からバス乗り場駅へのアクセスもご存知でしたら教えてください。 須走口行きのバスに乗りたいです。
- ベストアンサー
- その他(アウトドア)
- 須走口から下山後、近くの温泉・銭湯へ行きたいのですが。
須走口から下山後、近くの温泉・銭湯へ行きたいのですが。 公共交通機関を利用するので、あまり不便でないところがいいのですが、近くにありますでしょうか? 須走口5合目からは富士急行バスで、御殿場まで行き新幹線で帰ります。 御殿場駅周辺、できれば5合目付近でありましたら教えてください。
- ベストアンサー
- 登山・キャンプ
- 富士山 夜間登山
今年の7月に富士山に登ろうと計画しています。 ご来光を眺めるべく、夜間登山初挑戦しようと考えています。 須走口から午後10時ごろから登ろうと考えています。 ご来光は、どこで眺めるのがきれいなのでしょうか? もし、頂上へ日の出までに着けなかった場合、須走口の何合目くらいからご来光を見えるかも知りたいです。 ちなみに、富士山へ地下足袋で登られた方の情報も同時に求めています。
- 締切済み
- その他(アウトドア)
お礼
ご回答ありがとうございます。 確かに移動中の預け場所を考えるより、次の宿泊先に送ってしまった方が確実ですよね。ぜひそうしたいと思います。ありがとうございました。