• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:九州(佐世保、長崎、雲仙、阿蘇)観光と交通のプランがまとまりません)

九州観光と交通のプランのまとめ方とは?

mk1121の回答

  • mk1121
  • ベストアンサー率50% (43/85)
回答No.4

はじめまして。 ご質問者様のご要望が多すぎて、うまくまとまらないようですね。 始めに、2泊3日のプランでは、雲仙温泉と九十九島(シーカヤック体験)体験は、正直「不可能」です。 仮に3泊4日のご旅行日程だと、シーカヤック体験は微妙なところですね。( ̄~ ̄;)ウーン・・・ ルートは、概略的に説明すると・・・ ☆2泊3日の場合 1日目・熊本空港→阿蘇山観光(中岳火口・草千里)→熊本市内(宿泊) 2日目・熊本市内→(フェリー)→島原→(島原鉄道)→諫早→長崎市内(宿泊) 3日目長崎市内観光→長崎空港 ☆3泊4日の場合 1日目は、上記と同じ。 2日目は、上記の諫早から島原鉄道の路線バスで雲仙温泉へ(宿泊) 3日目は、雲仙温泉から県営特急バスで長崎へ。市内観光後佐世保へ(宿泊) 4日目、(シーカヤック?)体験後長崎空港へ。 3日目の諫早~雲仙温泉間は島原鉄道のバスがありますが、本数が少ないので、時間によっては接続待ちの時間ロスがある可能性大です。 上記の場合レンタカー利用は、阿蘇周遊で熊本市内で返却 あとは、公共交通機関の利用です。 あと、長崎市内観光は「路面電車」利用をお勧めします。 とりあえず、関連項目のサイトを貼っておきます。 △ 阿蘇・熊本市内方面 ◎ 阿蘇市観光協会(あそぶらりネット) ・http://www.aso.ne.jp/~aso/ ◎ 阿蘇わかりマップ(阿蘇の総合観光案内サイト) ・http://www.asomap.jp/ ◎ 熊本交通センター(ターミナル内にホテルがあります) ・http://www.kyusanko.co.jp/terminal/ ◎ 九州産交ホームページ(交通センター~熊本港バス時刻) ・http://www.kyusanko.co.jp/sankobus/rosen/bt62t253.php?Yyyymmdd=20080601&Jo_Tei=%8C%F0%92%CA%83Z%83%93%83%5E%81%5B&Ko_Tei=%8CF%96%7B%8D%60&Jo_Tei_Cd=002245&Ko_Tei_Cd=002358&Yobi=01&Jikan=480&Jo_Ko_Flg=1&dummyInput=%82%A0%82%A2%82%A4%82%A6%82%A8%94%FB%95%9D △ 島原・雲仙方面 ◎ 熊本フェリー(熊本~島原間) ・http://www.kumamotoferry.co.jp/03oceaninfo/ ◎ 島原鉄道グループHP ・http://www.shimatetsu.co.jp/ ◎ 九州のバス時刻表サイト(諫早駅前~雲仙温泉方面) ・http://qbus.jp/cgi-bin/time/bstable.exe ◎ 九州のバス時刻表サイト(雲仙温泉~長崎駅・諫早駅方面) ・http://qbus.jp/cgi-bin/time/bstable.exe ◎ 長崎電気軌道 HP(路面電車・1日乗車券案内) ・http://www.naga-den.com/ ◎ 長崎自動車(バス路線) ・http://www.nagasaki-bus.co.jp/ ◎ 長崎県交通局(バス路線) ・http://www.keneibus.jp/ △ その他全般 ◎JR九州サイト(九州内の列車利用) ・http://www.jrkyushu.co.jp/ また、何か補足等ございましたら、宜しくお願い申し上げます。

関連するQ&A

  • 佐世保・九十九島と雲仙・島原どっちが良いか

    一人旅で福岡に行き、その後長崎に行こうと思っています。 三泊四日です。 1日目は福岡泊で、長崎市内泊も2日目か3日目どちらかに絶対入れたいと思っています。 2日目か3日目に佐世保・九十九島と雲仙・島原どっちかに泊まろうと思っています。 佐世保・九十九島なら佐世保バーガーとクルージングと景色を楽しみにしています。 雲仙・島原なら温泉を楽しみにしています。 決め手がなくて非常に悩んでいます。 佐世保・九十九島VS雲仙・島原 個人的意見でかまいませんので、どっちがオススメか教えてください。 よろしくお願いします

  • 雲仙から佐世保へ

    7/21から長崎旅行を計画しています。 朝長崎着でその日は長崎観光、長崎泊。翌日は雲仙へ移動して雲仙泊。 3日目に雲仙から佐世保へ回り、博多の屋台で食事をしてから、 夜の飛行機に乗ることを考えています。 佐世保では九十九島だけでも良いと思っているのですが、 時間的に可能でしょうか? 先に雲仙へ行ってからの方が良いのでしょうが、そうすると雲仙の温泉旅館が土曜宿泊となり、 値段が高い事から先に長崎市内泊を考えています。 どなたかアドバイスお願いいたします。

  • 長崎・熊本への旅行のプランについて教えてください。

    長崎・熊本への旅行のプランについて教えてください。   決まっている日程は下記の通りです。 ・5泊6日。 ・往路:福岡空港。復路:熊本空港。 ・移動手段は基本的には公共交通機関。熊本県のみレンタカー予定。 ・1泊目は長崎市内宿泊。 ・2日目に軍艦島クルーズ。                       絶対行きたいのは、長崎市内、軍艦島、熊本城、阿蘇です。 うまくプランに組み込めるようなら、平戸、佐世保、ハウステンボス、雲仙、島原、高千穂に行きたいです。 考えたのは下記のプランです。(数字が日にちです。) ■A1、(1)雲仙・島原→(2)(3)長崎→(4)ハウステンボス→(5)佐世保・平戸→(6)熊本城・阿蘇 ■A2、(1)雲仙・島原→(2)(3)長崎→(4)ハウステンボスor佐世保・平戸→(5)(6)熊本城・阿蘇・高千穂 ■B、(1)ハウステンボスor佐世保・平戸→(2)(3)長崎→(4)雲仙・島原→(フェリー)→(5)(6)熊本城・阿蘇・高千穂 歴史と美術が好きなので長崎県を中心に考えています。6日もあるので色々見て回りたいと考えています。 このプランについてアドバイスをいただけると嬉しいです。 また他にオススメの場所や途中に寄れるような場所で良いところがありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 福岡・長崎、一人旅のプランについて

    羽田から13時30福岡着、帰り16時福岡発の三泊四日の一人旅に行きます。 車の運転ができないので公共の乗り物で移動になります。 前回質問した時の回答を参考にプランを考えてみたのでアドバイスください。 1日目:福岡を見てまわり、博多駅近くのホテルに宿泊(1日目は確定しています) 2日目:佐世保の九十九島をクルージング、長崎に移動して時間があるなら市内を観光し、稲佐山の夜景を見て近くのホテルに宿泊 3日目:2日目に見れなかったら長崎市内を見て、島原に行って観光し、雲仙に宿泊 4日目:いけたらフェリーで熊本に行って市内を観光し、福岡へ このプランは可能でしょうか? 初めての一人旅で不安なので、あまり無理なくゆっくり回りたいと思っています。 九十九島を楽しみたいなら佐世保で一泊するべきでしょうか? 稲佐山の夜景を見るならどこのホテルがオススメでしょうか? 島原・雲仙は車なしでも楽しめるでしょうか? 4日目、熊本がきつい場合どこによるのが良いでしょうか? 特に見たいと思ってるのは長崎市内と稲佐山の夜景、次に九十九島です。 思いっきりプランを変更してもらってかまいませんので、 こうしたほうが良いとか色々アドバイスお願いします。 質問ばっかですいませんがよろしくお願いします。

  • 九州6日間 旅行プランのチェックをお願いします

    9月中旬ごろ、2人で九州の旅行を計画しています。レンタカーは使わず、全て公共の交通機関で行く予定です。 以下のプランについて、何でも良いのでおすすめやアドバイスがあればぜひ教えて下さい。部分的でもかまいません。また、特にどこか安く切り詰めることのできる部分があれば教えてください。 1日目:鹿児島空港からバスで鹿児島中央駅(朝10時頃には着いている予定です)~鹿児島市内、桜島観光~鹿児島泊 2日目:高速船で種子島へ ~鉄砲館、宇宙センター見学~ 鹿児島へ戻り九州新幹線で熊本(川内~新八代間だけ新幹線に乗ろうと考えています)、熊本泊 3日目:熊本港からフェリーで島原へ ~道の駅ふかえ、雲仙普賢岳資料館、島原城など~ バスで雲仙へ ~雲仙地獄~ バスで長崎へ、長崎泊(道の駅ふかえ、雲仙普賢岳資料館へは島原港からバスで行く予定です) 4日目:~長崎観光~、長崎泊 5日目:朝一でハウステンボスへ、~ハウステンボス観光~、佐世保へ、佐世保泊 6日目:~半日佐世保観光~、長崎空港(夕方の便です) という感じです。鹿児島や長崎ではとりあえず名物だけは食べる贅沢はしたいです。あと佐世保バーガーも食べたいです。他の費用は極力切り詰めたいと思います。 どうかチェックよろしくお願いします。

  • 長崎市内→雲仙地獄 雲仙地獄→島原外港

     今度、2月ごろ、友人数人と旅行(2泊3日)の計画を立てており、今のところ、九州の北部・中部あたりを候補に入れているのですが、その際の交通手段が分かりません。  そのうち、1泊目を雲仙(雲仙地獄あたり?)で過ごし、その後、熊本市へ行こうかと考えているのですが、長崎市内から雲仙までの交通手段でレンタカー(乗り捨て式)かバスか少し迷っていることがあります。  理由  ・友人のほとんどは免許取りたててであり、日常的に運転できるのが1人だけ。(この人に乗せてもらったことがあるのですが、運転に少し不慣れな点があります。駐車もどうも不安な点が・・・)  ・バスは本数が少なく、現地での行動範囲が限られる恐れがある。  ・熊本(島原外港まで)へ行くためには、調べたところレンタカーかタクシーしか手段がない。    (1)以上のことを勘案すると、運転が不慣れな人でも長崎から雲仙、雲仙から島原外港まで運転することは可能でしょうか(困難ではないか)  (2)また、2月の雲仙について、雪の心配はありますか。  (3)最後に、長崎→雲仙の交通状況についても教えていただけたら幸いです。(平日、土日祝日の違いはどうでしょうか。)  なお、雲仙については雲仙地獄付近を今のところ、目的地の目安にしています。  ※もし、不可能であれば、それ以外(九州以外)の代案もあります。

  • 長崎空港~雲仙~長崎港の移動手段について

    来週、関西方面から五島列島へ旅行するのですが途中で雲仙に寄って1泊する予定です。 長崎空港~雲仙~長崎港の移動手段についていろいろなサイトで調べているのですが、空港~雲仙は直通バスがあるような記述を見かけるものの詳しく検索してもその情報にはたどり着けず・・・。また雲仙~長崎港は直接行くのは難しそうで・・・。 いまいちどの交通機関を利用したらよいのかが分かりません。 どこ行きの電車・バスに乗ってどこで乗り換えればスムーズに移動できるか教えて下さい。

  • 今週末の長崎旅行プラン

    9日(土) 伊丹→長崎JL9:05到着→夕方まで長崎市内観光→ レンタカーで稲佐山の夜景→島原(宿泊) 10日(日) 島原観光→雲仙観光→ハウステンボス16:00頃チェックイン(宿泊) 11日(月) ハウステンボス観光→佐世保ランチ→ 展望台から九十九島を見る→長崎空港JL18:50発→伊丹 という旅程なのですが、かなり忙しいでしょうか。 プランを立てていますが、移動時間がわかりません。 どなたかアドバイスを頂けないでしょうか?

  • 佐世保、長崎、熊本、教えて下さい。

    5月の休みに4泊5日で旅行を計画しています。 以前に色々教えて頂いた事を踏まえて飛行機の予約は終了して 大まかなプランは立てましたが今ひとつ解らない事が多いので教えて下さい 車無し、男の一人旅です。 美味しいお店やお勧めの観光ポイントなど有りましたら何でも良いので教えて下さい 行きの飛行機は予約済みですがそれ以外はまだ予約出来ていません。 ************ 考えているプラン ***************** 1日目-11時過ぎに長崎空港に到着->バスで佐世保に行く。    パールシーで船に乗る->佐世保駅周辺で宿泊。 2日目-展海峰に行く->セイルタワー->佐世保市内観光?->長崎に移動    長崎の夜景を見に行く->長崎駅周辺で宿泊 3日目-路面電車の1日乗車券を買い長崎観光->昨夜と同じ長崎駅周辺で宿泊 4日目-島原に行き島原城を見る->島原外港より船で熊本入り(夕方)    熊本駅周辺で宿泊。 5日目-熊本観光? 熊本駅を午後3時半のバスで熊本空港に行き、帰る。

  • 長崎ぶらり旅:島原~佐世保

    タイトルの通りなのですが、今度長崎に行こうと思ってます。それで質問ですが (1)島原・佐世保間はどのくらい時間がかかるか? (2)雲仙の名所(ここの風景サイコーとか)、特徴(道幅とか)、オススメ!について。 (3)島原~佐世保で、ココに行くべし!! ・・・という三項目について回答いただければ幸いです。また、他にも色々な情報や、現地に詳しい地元の方の意見もお待ちしています。