• ベストアンサー

努力すればどこまで上がれるでしょうか

学校の状況 1、偏差値48の高校で大学進学率は2割程度。 2、過去4年間で早慶は0人(上智は1人)。 3、関東地方の高校。 個人の状況 1、学年で数学・理科・社会・国語はトップクラスで、英語は上の中。 2、学年は1年、将来は理系に進む予定。 3、塾に通っている(個別ではない)。 という状況下で、最大限の努力をすれば、偏差値でいうとどの程度の大学を視野に入れることができますか?

noname#174972
noname#174972

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eeeeee4
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.7

質問者様と同じレベルの公立高校出身者です。 結論から言うと、あなたの要領の良さにもよりますが、早慶やマーチまでは可能だと思います。 まず、高校での成績は今の段階では何の指標にもならず、このまま高校中心での学習を続けていたら、過去4年間の平均程度のレベルの大学にしか合格出来ないと考えたほうが良いです。 参考までに、私の出身高校では、学校での成績が良いとされていた人たちは、3年から予備校に通うケースが多かったですが、それでも良くて日東駒専もしくはそれ以下の大学に決まっています。(多くは文系の受験生です。) また、就職がいいという理由で単純に理系を志望する人も少なくありませんが、レベルの低い高校では、理数科目の学習が全範囲終わらないなどの理由があってやむなく文転、またはそのまま理系で進んだ場合に浪人という人を見ました。 だから、理系を志望するなら慎重に。 さらに、文理どちらを志望するにしてもいえることだと思いますが、マーチレベル以上の大学を志望するならば、2年生になったら、高校の授業を軸として考えることはやめたほうがいいです。「学校の授業中心でいい」とかよく言われますが、それは低偏差値の高校にはまったく当てはまりません。 そこで、予備校の授業をペースメーカーにしつつ、初学者向けのレベルの低い参考書や問題集から順に仕上げていくことをお勧めします。参考書のレベルがわからないかと思いますが、インターネットで調べればいくらでも情報サイトがあります。また、2年から勉強を始めれば、偏差値が思うように伸びなかった場合に、推薦に逃げることも可能でしょう。 なお、私は文系ですが、高校2年生時に勉強を開始してから1年で偏差値70を超え、現役で早慶上智に合格しました。あなたと同じように、1年生のときの成績は全教科トップクラスでしたが、2年生以降は学校の勉強を全くと言っていいほどしませんでした。通わなくても何の支障もなかったと思っています。

noname#174972
質問者

お礼

ご返事ありがとうございます。 >レベルの低い高校では、理数科目の学習が全範囲終わらない・・・ そうなんですか、僕は今、塾では英数しかやっていないのですが理科も始めようと思います。

その他の回答 (6)

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.6

トップではなくトップクラス、なら、普通は、代ゼミのランク表で偏差値50の大学がきついでしょうね。判りませんけどね。 塾の勉強にはついて行けているのでしょうか? そもそも、中学の勉強が本当に身に付いていますか? その高校の普通の子なら、中学の勉強は穴だらけでしょう。 (学力的には何かの間違いでその高校に行ったような子ならこの限りではありません) 中学の勉強がスラスラできずに高校の勉強には入れない、とは言えます。 > 偏差値でいうとどの程度の大学を視野に入れることができますか? 最終的にはあなたの勉強方法や勉強量次第ですので何とも言えません。 三年近くありますから、やりようによってはMARCH理科大でしょうし、最大限のことをすれば、早慶や、やや難国立かも知れません。 ぼーっとしていればFランク大学でしょう。本当に判りません。 その高校でトップクラスの何のを気にしているのは時間の無駄でしかありません。 現時点でどのレベルの大学かが判るのであれば、今大学入試をやってしまえば良いだけです。 そうじゃないから今まだやってないんです。 黙って勉強をし続けられるか、本当に黙々とやってられるかがが鍵ですね。 教科書レベルのことは完璧に、解らないことは無くす。ほんと、単純に。 それ以上の、入試標準レベル等のことがどこまでできるかでしょう。

noname#174972
質問者

お礼

ご返事ありがとうございます。 >三年近くありますから、やりようによってはMARCH理科大でしょうし、最大限のことをすれば、早慶や、やや難国立かも知れません。 あと二年半、自分のやれるとこまでやりたいと思います。ありがとうございました。

  • gugu838
  • ベストアンサー率47% (8/17)
回答No.5

2で早慶に触れていることから、上位校を目指していると想定して話します。 まず学校の偏差値は関係ありません、過去4年間早慶が0というのは 他の進学校に比べて志望者が少ないからにすぎません。 1年から受験勉強されてるのでしたら、早慶国立をはじめとした難関校 を目指すべきだと思います。 トップをめざしてこそ「最大限の努力」ができると思うのですが。 ちなみに私は創立(25年)以来早慶上智0人の高校から早稲田に合格しました。 本気でやればどんな大学も合格できるはずです。 励みになれば幸いです。

noname#174972
質問者

お礼

ご返事ありがとうございます。 >トップをめざしてこそ「最大限の努力」ができると思うのですが。 >ちなみに私は創立(25年)以来早慶上智0人の高校から早稲田に合格しました。 >本気でやればどんな大学も合格できるはずです。 大変励みになります。自分もgugu838さんみたいになれるように早稲田や上智を目指して勉強を頑張りたいと思います。

  • azharu
  • ベストアンサー率26% (164/609)
回答No.4

まず、データとして、学校の値を持ってこられても、誰も何もいえませんよ(^^ 例えば、あなたの学校が、進学率がとても高く、有名大学に大勢合格しているならば、あなたは、その高校に身をゆだねているだけで、それなりの大学にでも流れ着けるとお考えですか? 模試の成績があると、予備校だと、過去のデータから、模試でいつごろどれくらいの偏差値を出していた者が、どれくらいの大学に受かっていったか・・・がわかります。まあ、これは塾生でもないと、そういうデータは見せてもらえないかもしれませんが。 仮にそのデータを得たところで、「このくらいの大学なら入れるんだな」などと、勘違いはなさらないように、くれぐれもお願いします。他の方の回答にもあるように、あくまで本人の努力による(左右される)ところが大きいので。

noname#174972
質問者

お礼

ご返事ありがとうございます。 そうですね、最終的には本人の努力しだいですよね。改めて自分も頑張って勉強しようという気になりました。 ありがとうございました。

  • negitoro07
  • ベストアンサー率24% (389/1569)
回答No.3

その程度の学校では、校内の物差しは意味がありません。 まず、予備校に通いましょう。 もし早慶上智が学部でだめなら、大学院でリベンジしましょう。 そうやって、何年も粘れば、上り詰められるかもしれません。 不断の努力はすべてに勝ります。

noname#174972
質問者

お礼

ご返事ありがとうございます。 >不断の努力はすべてに勝ります。 この言葉にすごい勇気付けられました。あと二年半あるので全力を尽くしていきたいと思います。

  • fifaile
  • ベストアンサー率25% (622/2403)
回答No.2

学年でトップクラス、なんてのは何の役にも立たない情報です。 井の中の蛙、程度の意味ですよ。 努力さえすれば東大でも海外の一流大学でもどこでもいけますよ。

noname#174972
質問者

お礼

ご返事ありがとうございます。 少しでもいい大学に合格できるように頑張りたいと思います。

回答No.1

受験生をもつ親です。 本気で最大限努力するつもりなら、どのような偏差値の大学でも可能だと思いますよ。 今、自分の行っている学校が・・・。 塾が・・・。などと自分で枠を作ろうとしてしまってはいませんか? あなたは、どの程度の偏差値の学校を目指したいのですか? その目標があって、そのレベルまでいけるように最大限努力すれば良いと思いますよ。 今の成績は努力していない成績ですよね。じゃあ、目標を決めて最大限努力すればどれだけ可能性が広がるか考えてみてください。 いくらでも可能性は開けます。 あなたの高校で初の東大合格者になることも可能かもしれませんよ。 あなたが、目標を決めて最大限努力すればです。 がんばってください。あくまで自分の枠を自分で決めてしまわないように・・。

noname#174972
質問者

お礼

ご返事ありがとうございます。 >目標を決めて最大限努力すればどれだけ可能性が広がるか考えてみてください。いくらでも可能性は開けます。 確かにそうですね、努力をすればいくらでも可能性は開けると僕も思います。だから、高い目標を持って頑張りたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 浪人で文転して京大、一橋経済は可能か

    今年浪人が確定して、多々の理由で文転することに決めました。親のプレッシャーが重く、どうしても「最難関校」を目指さざるを得ない状況です。 一橋経済、京大経済のラインにどうしても合格したいのですが一年で社会二科目、国語をそのレベルまで引き上げるのは物理的に不可能なのでは、と思ってしまう自分がいます。こういったケースで京大一橋にうかることは可能なのでしょうか? 現実的なラインとしてはどの辺りでしょうか。 早稲田政経、慶応経済、阪大経済なども視野に入れています。 偏差値(河合) 英語68~70 数学54~56 数学はかなり苦手意識があります。この一年でなんとか克服したいです。 国語はほとんど中学レベルから始めます。センターすら受けていません。 今年受けた大学は早慶上智理科大です。 理科大は一応合格したのですが行く気はありません。早慶は結果はまだですが まず落ちてます。上智は補欠合格でした。 下らない質問だとは思いますが進路選択の参考にしたいので是非教えてもらいたいです…

  • 浪人で文転。

    今年、浪人が決定しました女です。 高3のときは理系でしたが、浪人をきっかけに文転したいと思っています。現役のときは、国公立志望で偏差値が英56数56程度でした。(理系なので国語社会はセンター用しかやってません><;) 今年は、早(人間科学)慶(商)上智(経済)、マーチなど受けたいと思っているのですが、合格の可能性はありますか??一応、河合塾の「栄冠めざして2005」を参考に偏差値が60強のところを目指そうと思ってます。 そこで、やっぱり痛いのが国語と社会(地理B)なんですが…一年で早慶レベルまで上げれるか不安です。 塾は、河合塾で、コースがトップレベル私立文系(早慶専門?)かハイレベル私立文系(早慶~マーチ、関関同立)か迷っています。 ここの質問などを見てると、今のうちから赤本を買ったほうがいいというのをよく目にします。私はどの赤本を何冊ぐらい買うべきなのかアドバイスお願いします! あと、地理Bのオススメの参考書などあったら教えてください。 全体的な勉強の進め方も知りたいです! 質問が多くなってごめんなさい><;河合塾大学受験科経験者の方や、大学生の方などもし1つでもわかることがあったら是非教えてください!お願いします。

  • 就職と学歴について

    以下、理系の場合としてお考えください。 就職において、個人の資質やコミュニケーション能力が最も重要な要素の一つであると思いますが、実際、学歴的要素を除いて就職を考えることはできないと思います。そして、現在では理系の場合、大学院(修士課程)まで行き、就職することが主流になりつつあります。 そこで、以下の学歴を比較した場合、どれが就職に有利であると考えますか?有利であると思われる順番に並べ替えてください。ただし、個人の能力は同等であるものとします。 大学→大学院 1.早慶→早慶 2.理科大・上智→東大 3.東大→理科大・上智 4.理科大・上智→東工大 5.早慶→東工大 アンケートのカテゴリですので、お気軽にお答えください。恐縮ですが、理由も答えていただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • 数学Bや数学IIと理科系科目全般を「捨てる」という選択のできる高校に在籍

    数学Bや数学IIと理科系科目全般を「捨てる」という選択のできる高校に在籍しています。 化学と物理があまりにもできず、しかも英語や国語、社会との偏差値が20程度違うと教師から言われている上、とくに理系に対しての興味もないので文系に行くつもりです。文系科目は好きだし早慶も狙えると塾と学校側にも言われておりますが国公立は数学や理科が得意ではないためか言及されたことがないです。数学は平均的な成績(偏差値60の高校で校内順位中位)で嫌いではないです。数学と理科1科目を2年で学ぶか否かで迷っております。理数科目を一切無視すれば早慶合格の確率が上がるのではという思惑と嫌いでもないし、重要な数学をAとIしか学ばないのは、たとえ自分が文系だとしても将来苦労するのでは?という不安があるからです。 そこで、皆様が自分と同じような状況だったら、どのような選択をなされますか?理由と一緒にお願いします。

  • 東京外国語大学と上智大学.......。

    高校二年生です。 将来は映画製作や配給に携われるような人材になりたいと思っています。 英語は比較的得意ではあるのですがまだ偏差値が河合塾の模試で63程度、国語はまだ偏差値50後半、数学は単元によって差がひどい状態です.....。 わたしは昔から典型的な文系で、理系科目が本当に苦手です。 東京外国語大学を目指すとなると、理科も必須ですよね?? そこで上智大学を第一志望にして、理系科目を捨てることも考えました。 しかし担任の先生からは、今から捨てることは無いと言われてしまい... 三年生の自由選択で、数I・Aと科学基礎、生物基礎をとることをすすめられました。 理系科目を克服しながら、英語の成績をどちらかの大学には合格できるぐらいにまで、のばす事ができるか不安です。 本当に大学受験について詳しく分からないので 何か良いアドバイスや良い勉強法があれば、どうか教えてください!! もう進路をはっきりさせたい時期でとても焦っています。 よろしくお願いします!!!

  • 27才女、文系学部卒から医学部再受験への可能!

    こんにちわ。現在27才社会人で医学部の再受験を考えている者(女)です。 医学部への再受験について、以下3点を中心に意見・ご助言いただければと思い投稿しました。    (1)文系学部卒から勉強期間1~2年以内で医学部合格は可能でしょうか。(1年半後の2013年1~3月入試を考えています)  (2)ターゲットとする大学は国公立・私学どちらが可能性高いでしょうか。  (3)これからの勉強法や予備校選びなどについて ■(1):私の現状・学歴等・大学受験時の学力等■ 現在:外資系コンサルティング会社にてコンサルタントとして勤務しています。 最終学歴:私立大学文系学部卒(早慶上智) 大学受験科目:英語・国語・世界史・数学(II・Bまで) 大学受験時の学力: 英語・・偏差値70程度、センター95% 数学・・63~5程度? センター80% 国語・・偏差値70程度 センター90%、小論文は偏差値75程度              (世界史・・65程度?) ■(2):受験科目、受験校の選択について■ <費用面> 非常にわがままな希望だと承知していますが、関東圏の大学を希望しています。 費用については配偶者が働いていること、これまでの貯金、親に学費の一部を借りることもできそうですので 私立(それでも6年間総額3000前後までが限度でしょうか・・)も視野に入れています。 <学力・受験科目面> 関東圏の国立は偏差値が高いことや受験科目が多いことなどから私立の方が可能性があるのではないかと 考えていたのですが、文系の場合理系科目を習得しなければならず、私立中堅校であっても早慶理工レベル が必要であり、センターで高得点を狙い個別試験は小論文等を重視する国公立の方が可能性があるとの情報も目にします。 ■(3):勉強法(特に数理・・!)について■ 元が文系のため、特に理科・数学の勉強方法についてお教えいただけるとうれしいです。 理科の科目選択でおすすめはありますか? また、数学III・Cおよび理科目の一からの勉強して1年半程度で早慶理工レベルまで引上げるのは可能でしょうか。 現職では5年間精一杯やってきてスキル・経験共にたくさんのものを得られたと思う一方で専門性を深めることができていないという意識が強くなってきました。 長期的な視点で今後を考えるにあたり、どうしても医師として、生涯をかけてひとつの道を進んでみたいと強く思います。 合格できたとしてももう30前ですし、現状を知っている方からすると甘いことをいっているかもしれませんが、どんなことでも、経験談・意見・指摘などいただければ嬉しいです! よろしくお願いします。

  • 浪人 文転

    春から文転して浪人することを決めました。 浪人するからにはMARCH、早慶上智を狙いたいです。 理系だったので、来年は英語、国語、数学の数学受験をしようと考えていたんですが、浪人すると言っている理系の友人は一年間で日本史をやると言うのを聞いて、僕もやってみようかなと思っています。 しかし、同じ学校、塾の文系の人は日本史は大変だと言っています。 でも、実際日本史をやったほうが受けれる学部も増えるので、今すごく悩んでいます。 簡単に言うと、今までまったくやっていなかった日本史と国語一年間でMARCH、早慶上智レベルまでできるようになるか? 自分の努力次第なのはわかっているんですが、意見を聞きたいです。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 志望校が決めれません!!

    現在高校2年です。理系です。早稲田か横国か東京理科大か上智どれを目指していこうか迷っています。いけるものなら早稲田か横国ですが全統模試で偏差値英語38数学41です。 ここで質問なのですが、 1⇒この偏差値で思い切って早稲田横国めざすのか?(もちろん東京理科上智も上位校ですが・・・ここまで目指す覚悟はできています) 2⇒1でYESならどちらを目指したほうがよいですか? (ちなみに横国のほうが交通の便がよい、大学で何をやりたいとかなくただ良い大学にいきたい)(国立と私立とでは受験形態が異なり今後の勉強態度が変わります) 3⇒東京理科か上智か? 4⇒この偏差値からこれらの大学を目指すにあたっての覚悟 とても不器用な文章で申し訳ないです!他にもこの文章からうかがえるアドバイスありましたらよろしくお願いします!!

  • 文理選択で悩んでいます。

    高校1年の女子です。 来週文理選択を提出しなくてはいけないのですが、迷っています。 将来の夢とかはまだありません。 迷っているなら理系、と聞きますが私は数学が一番苦手なんです。 塾のおかげで今は平均点を取れていますが、前はビリに近いほどでした。 成績は10段階の6でした。 でも理科は好きです。 親も理系にしとけ、といいますが、数学苦手なのに理系にするのは文転が目に見えているというか… 私の学校は一応進学校で、Marchが滑り止め、国公立早慶上智が当たり前っていうレベルで、 そんな難関大学の理系なんて私に出来るとは思えないんです 理系はもともと才能のある子しか耐えられないんじゃないか、って… どちらを選ぶべきでしょうか… 経験者さんアドバイス下さい!

  • 私は阪大、立命館、同志社、関西学院の理系のいずれも受験しようと思っています。

    私は阪大、立命館、同志社、関西学院の理系のいずれも受験しようと思っています。同志社は立命館よりやや偏差値が高めのようですし、なんだか評価が高いようですが、理工学部の規模、設備、学生の雰囲気、研究いずれをとっても立命館のほうがよいのではないかと私は思います。実際、大学の理系の研究力、教育力に関する格付け本では私立では早慶、上智、理科大、立命館のみが別格で、同志社や関西大は地方の有名ではない大学(例えば岡山理科大)と同じ程度でした。関学はランクの一覧にも入らない有様でした。 理系では同志社や関学は受けず、立命館に絞った方がよいでしょうか?同志社はやはり名門ですし、関学も人によって良い大学だと言われていますし、気になります。