• ベストアンサー

鹿児島、熊本旅行のプラン

mk1121の回答

  • ベストアンサー
  • mk1121
  • ベストアンサー率50% (43/85)
回答No.4

#2の者です。 お気を悪くされましたら、誠に申し訳ございません。 旅行スケジュールの件で、少し助言させて頂きます。 今回の場合、やむを得ず、初日が人吉温泉のお宿となったのは、仕方がありません。(・_・D フムフム 初日の鹿児島空港出発が午後1時、ということになると #1の方の仰るように霧島神宮を参拝し、えびの高原経由で人吉温泉のルートが良いと思います。 ただ、これだけだと「単なるドライブ」に思えますので、霧島神宮周辺の行楽施設(高千穂牧場・霧島たまご牧場)、若しくは、えびの高原から山道を下った、宮崎自動車道小林IC近くにある出の山(いでのやま)湧水等に立ち寄られても良いと思います。 ◎ 高千穂牧場HP(牧場特製のソフトクリームがおいしいです。( ̄ー ̄)bニヤリッ) ・http://www.takachiho-bokujou.co.jp/ ◎ 霧島たまご牧場HP(高千穂牧場の近くにあります。) ・http://www.iimiyazaki.com/asobu/o_spot/tamago/main.html ◎ 出の山公園(環境省・名水百選のHP) ・http://mizu.nies.go.jp/meisui/data/index.asp?info=95 えびの高原は、晴天時に南の方角では、桜島や開聞岳(とくに天候がよければ)、東の方角では高千穂峰などの霧島連山を眺望できます。 また、近隣には白紫池(びゃくしいけ)や不動池・六観音御池(ろっかんのんみいけ)、大浪池(おおなみのいけ)などの火山活動で生まれた火山湖なども見ることもできます。 ◎ えびの高原周辺観光スポットのサイト ・http://miyazaki.daa.jp/ebino/ ◎ えびの高原の紹介(宮崎県えびの市HP) ・http://www.city.ebino.lg.jp/kanko/ebinokogen.html 小林から、国道221号で加久藤(かくとう)峠越えで人吉まで約1時間前後です。 高速道利用ですと、小林ICから宮崎道→九州道で人吉まで約40分前後です。 ※人吉ICは、市街地のやや北にあります。 2日目について、(※あくまでも雨天時での行き先変更代替案として) #3の方が仰っている通り、雨天時の運転はお気をつけて下さい。 特に八代~人吉間は九州山地の真っ只中を走っておりますので、30近くある長短のトンネルと橋の連続です。 とくに雨天時は、もやが掛かって先が見えにくい場合もありますので、運転は慎重に。 もし、雨天時の場合で、やむを得ず熊本を回避する場合は、人吉から、国道221号線を球磨川沿いに、八代方面に下ったところに球泉洞(きゅうせんどう)という観光名所があります。所要時間約30分 ◎ 球泉洞HP ・http://www.kyusendo.jp/ ◎ 球泉洞紹介(写真満載九州観光のHP) ・http://www.yado.co.jp/kankou/kumamoto/kumanan/kyusendo/kyusendo.htm あとは、2泊目が霧島温泉ですので、人吉ICから九州道を鹿児島方面に下り、溝辺鹿児島空港ICから国分方面に進み、霧島市国分の上野原縄文の森や福山地区の「黒酢工場見学」、少し足を伸ばして、国道220号線の「道の駅・垂水」で足湯や地元物産品購入もお勧めです。 ◎ 鹿児島県上野原縄文の森HP ・http://www.jomon-no-mori.jp/ ◎ 福山黒酢(工場製造の黒酢を使ったレストランメニューが地元で評判です。v('▽^*)) ・http://www.kakuida.com/ ◎ 道の駅 たるみず 湯っ足り(ゆったり)館 ・http://www2.synapse.ne.jp/asiyuttarism/ 他の方が仰っているとおり、鹿児島空港を基点とした今回の熊本・鹿児島旅行は、日程的にも「単なる観光地への移動時間」が主になるため、正直効率が良くありません。 熊本観光は、熊本市内と阿蘇・天草地域等が一般的なモデルとなっており、熊本空港を基準とされた方がスケジュールが組みやすいです。 鹿児島空港基準は、鹿児島・桜島と指宿・知覧観光や霧島・宮崎市近郊の観光が適しております。 今回、この地域が初めての場合ならばやむを得ませんが、(自分は質問者様の以前の質問を存じ上げないので・・・)今後は、最初に宿を決めるのではなく、観光地を絞って、なるだけ「効率的」なルートを計画されるのが宜しいかと存じます。 その上でここのサイトなり、他方のサイトで計画案を提示し、経験者の方や観光地に近い地元の方のご意見を参考にされ、楽しい思い出のご旅行が成就されたら、幸いに存じます。 だらだらと長文、失礼致しました。

hito4649
質問者

お礼

ご助言のとうりまだ変更できるので鹿児島中心のプランでホテルを変更しました。親切にご回答を頂いたのにもうしわけございません。 今回のご回答本当にありがとうございました。 またよろしくお願いします。

関連するQ&A

  • 鹿児島旅行について教えてください

    2月5日から2泊3日で鹿児島へ旅行します。 予定としては、1日目は10時30分に鹿児島空港へ到着してレンタカーを借り、桜島と仙厳園を観光して、霧島温泉で宿泊。2日目は旅館を10時に出発して霧島神宮に参詣し、長崎鼻・池田湖を回り、指宿で宿泊。3日目は旅館を11時に出発して知覧武家屋敷と特攻平和会館に行き、鹿児島空港に17時までに戻りたいと考えています。 この予定は厳しいでしょうか?他にも、お勧めの観光地がありますか? あと昼食を食べるのに良いところはありますか? 鹿児島旅行は全く初めてなので、道路もイマイチ分かりません。詳しく教えていただければ幸いです。

  • 鹿児島、熊本旅行

    6月23日~25日の2泊3日で鹿児島、熊本に行くことになりました。 1泊目は人吉温泉、2泊目は霧島温泉に宿泊します。 鹿児島空港到着は11時頃になります。 帰りは、16時頃発です。 大人3人で、レンタカーを借ります。 年齢は50代2人と20代1人です。 鹿児島は初めてなので、どこがいいのかまったくわかりません。 お勧めの観光地を教えてください。 あと、1人があまり歩けないので歩くところには行けません。

  • 鹿児島旅行プラン作成にアドバイスをください

    以前にも質問をして、最終的に鹿児島中心にしました。 宿泊は1日目 指宿白水館、2日目 城山観光ホテルに決まりました。  1日目 鹿児島空港出発13時         ↓2時間かかるとのことで休憩しながらホテルへ        白水館 砂風呂や館内を見る  2日目 出発 8時頃        ↓      知覧特攻平和会館9時頃~10時半        ↓      ちらん人形博物館10時半~11時半        ↓      知覧武家屋敷群庭園 昼食も 14時頃出発        ↓      城山観光ホテル 夕食付ではないのでお薦めの食事場所              教えてください。 3日目  城山観光ホテル        ↓      仙巌園        ↓      天文館 昼食兼白熊食べる        ↓     15時には空港へ 

  • 鹿児島旅行 2泊3日

    10月の土~月に夫婦+1歳児の3人で鹿児島に遊びに行きます。 いろいろ調べて自分なりに予定を立ててみたのですが、なんせ初の鹿児島…。 スケジュールに無理がないか、またここはこうした方がいいよ!などありましたらアドバイスをお願いします。 1日目:鹿児島空港13:00着→昼食(★空港近くでオススメあったら教えてください)→池田湖、開聞岳、長崎鼻→指宿白水館泊  ★13:00に空港着いてレンタカーピックアップして昼食食べて…としていたら大分時間がかかるので昼食は機内で済ませようかとも考えています…。 2日目:指宿→知覧(武家屋敷、特攻平和会館)→鹿児島市内で昼食(ラーメン豚とろ、さつまあげ揚立屋、むじゃき白熊etc)→桜島→霧島松苑泊  ★天文館の辺りは徒歩で移動できる距離でしょうか!? 3日目:霧島観光→鹿児島空港15:00発(17:35発に変更も可能)  ★霧島付近のオススメ観光地を教えてください。 今のところ高千穂牧場が子供も楽しめてよいかと思うのですが、そこだけでは時間が余りそうなので…。 今回の一番の目的は、温泉でのんびーり過ごすこと。 あと絶対行きたいところは、桜島と知覧の特攻平和会館です。 他は時間的に厳しいようでしたら省いてもかまわないので、ぜひアドバイスお願いいたします。 また、小さい子供がおりますので余裕を持って移動したいと思っています。それぞれの観光地間のおよその時間が知りたいのですが… 私が調べたところ、 空港~霧島 40~50分 空港~鹿児島 30分 霧島~鹿児島 1時間 鹿児島~知覧 30分 鹿児島~指宿 1時間 でした。 合ってますでしょうか?? アドバイスどうぞよろしくお願いします。

  • 鹿児島旅行(鹿児島空港発着)のプランについて

    10月の木・金・土に夫婦で鹿児島に2泊3日で行く計画をたてています。 ガイドブックや行った人のお話をもとに、 1日目:鹿児島空港(10時頃着)→えびの高原散策・霧島温泉or妙見温泉入浴(昼食どこでたべるか未定)→鹿児島中央駅付近泊(夕食は天文館で黒豚しゃぶしゃぶかとんかつ、余力があれば白熊、鹿児島ラーメン) 2日目:市内観光&買い物→指宿砂蒸し風呂→指宿泊(宿未定) 3日目:知覧特攻平和会館→昼食(ラーメン)→鹿児島空港(18時頃発) こんな感じで漠然と予定をたててみました。 「ココ無理があるよ!」「ココは行ってみたらいいよ!」というところありましたら教えていただけないでしょうか?また、現地でしか買えない(通販もしていない)黒酢や焼酎ありましたら教えてください!よろしくお願いします。

  • 鹿児島、宮崎3泊4日の旅行

     5月の下旬、大人5人で、大阪から飛行機で鹿児島空港(到着8時半ごろ)へ行き、その後、レンタカーを使って、初日、鹿児島は指宿、2日目は、霧島、3日目は宮崎の青島で泊まり、4日目に宮崎空港(出発19時ごろ)から大阪まで帰るつもりです。行きたいところは、鹿児島は知覧、鹿児島市内、宮崎は日南海岸(できれば都井岬まで行きたいです)その他、お勧めのところもご一緒に教えていただき、効率的かつ、有意義な旅になるような日程をご教授願います。

  • 鹿児島旅行 4泊5日のコースプランを考えています

    レンタカーを借りて、霧島、桜島、指宿をポイントとして旅行を考えています。 経済的で効率の良い観光プランを教えてください。 また鹿児島空港を利用しますが、レンタカーは空港で借りたほうがいいのか、 それとも鹿児島市内は公共機関を利用して、市外観光のみ借りる方がいいのか、 迷っています。よろしくお願いします。

  • 冬の鹿児島旅行

    2月初旬に2泊3日で鹿児島へ行きます。 次の条件を満たすプランについてアドバイスお願いします。 【1日目】鹿児島空港:11時着→霧島丸尾温泉泊 【2日目】霧島→指宿泊 【3日目】鹿児島空港:16時30分発 (1)旅の目的は温泉宿でゆっくりすることなので、15時チェックイン・10時チェックアウト (2)どうしても行きたい場所は霧島神宮・知覧 (3)空港よりレンタカー利用 特に知りたいのは、初日の昼食場所と冬の霧島で観光できる所はあるのか?ということです。 あまり行動派ではないので、ゆったりペースで旅程を組みたいと思います。霧島では雪道運転が心配なため、積もりそうな所は避けたいと思っています。

  • 鹿児島(霧島)旅行について

    9月末に一泊二日で鹿児島へ行きます。 13時過ぎに鹿児島空港へ到着してレンタカーを借ります。 一日目の宿泊は霧島温泉です。 宿へ向かうまでと翌日チェックアウト後に寄り道できる オススメスポットがあれば是非教えて下さい!! 霧島神宮へは行こうと思っています。 気軽にできるトレッキングとかがあれば教えていただきたいです。 ちなみに翌日の16時には鹿児島空港に着いていたいです。

  • 鹿児島旅行でお知恵拝借

    11月に50代女性4人で旅行に行きます。関東から宮崎の友達と落ち合って鹿児島に向かうので、IN/OUTの空港は変更できません。予約のとれた飛行機と宿と旅程は次の通りです。 1日目宮崎空港でレンタカーを借りて午前10時に出発。一路知覧へ。 武家屋敷、富屋食堂を訪ねて鹿児島市内へ。 宿泊は城山公園ふもとのビジネス旅館。銭湯「霧島温泉」で一風呂浴びてから天文館で夕食 2日目鹿児島市内をできるだけ観光して、霧島へ。今宵の宿は湯之谷山荘 3日目霧島を観光したのち、宮崎へ。帰りの飛行機は、宮崎空港発午後5時出発 ここから先、細かい観光予定が組めません。鹿児島の美味しいものを食べたい、効率よく鹿児島市内を回りたい、でも、宿には午後5時にはチェックインしたい。できれば、黒酢や焼酎や道の駅に寄りたい。3日目は早めに宮崎に戻って、一箇所くらいは宮崎の観光もしたい!と望みは盛り沢山ですが、具体的な案が浮かびません。 何か良いアイデアがあれば、是非お聞かせください。