• ベストアンサー

下呂温泉から日本ライン下りまでの所要時間

k-josuiの回答

  • k-josui
  • ベストアンサー率24% (3220/13025)
回答No.2

下呂→美濃加茂でしたら迷わずR41ですね。 不安要素・・・・特にありませんがR41の土日、意外と白バイが隠れて待機しているので追い越し、スピードに要注意

7232001
質問者

お礼

ありがとうございます 41号で行くことにします あとは空いていても油断せずに、、、ですね ドライバーフレンドリーなアドバイス、助かります(笑

関連するQ&A

  • 大阪から下呂温泉への道

    1月9日の朝、大阪から下呂温泉へ行くのですが、 どちらのルートで行くべきか悩んでおります。 1 豊中IC→小牧IC→R41→下呂温泉 2 豊中IC→中津川IC→R257→下呂温泉 どちらがおすすめでしょうか? 他にいい道があったら是非教えてください。

  • 下呂温泉

     大阪に住んでいます。 12月31日、1月1日と一泊二日で車で下呂温泉に行きます。 名神の小牧ICで降りて、そこからは国道41号線で北上する予定です。 そこで、この時期の東海・飛騨地方の道路状況はどんなもんなんでしょうか? おととい辺りから非常に強い寒気で全国的に冷え込んでいますが、これぐらいの 気候で今、下呂辺りの道はどんな感じなのでしょうか? 当然チェーンは持っていきますが、凍結路や雪道は慣れていないのでちょっと 気になっているのですが。

  • 関西から下呂温泉へ行くルート

    連休明けに京都から下呂温泉へ車で行くのですが、名神を利用して、東海北陸道や中津川まで高速を利用するルートなど、3ルート紹介されていますが、実際走行された方でお勧めのルートとお勧めポイントを教えて下さい。

  • 下呂温泉

     大阪に住んでいる者です。 12月31日、1月1日と一泊二日で下呂温泉までグループ旅行する予定です。 とりあえず名神の小牧ICで降りて、国道41号線で行くつもりです。 で、1月1日に下呂から小牧までの国道41号線沿いの神社で初詣をしようという ことになっているんですが、神社はあるのでしょうか? 別に小さな神社でもかまいません。ただ、できるだけ国道からはずれない場所が いいな、ということなんですけど。 名古屋まで行けば熱田神宮など、大きいところはありますが、おそらく混み合うで しょうし、かなりの寄り道になるので避けたいと話しています。 また、この時期の道路状況はいかがなものでしょうか? おそらく車4台ぐらいで行くことになりますが、当然各車チェーンは持って行く つもりです。 美濃加茂から北は山道にですので、当然凍結や積雪はあるでしょう。 そのあたりをちょっと詳しく教えてもらえないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 岐阜下呂温泉の道路状況は

    三重に住む会社員です。 今週木曜日に、下呂温泉で1泊しようと計画しています。 車で行くのですが、スタッドレスタイヤ(チェーン)は必要でしょうか? 高速で、富加関ICか、中津川ICへ出るより、 小牧から41号線で行った方が安全なのかなと思いますが、 いかがでしょうか。 また、翌金曜日は雨の予報なのですが、 下呂だと雪になる可能性は高いでしょうか。 教えてください。

  • 京都から下呂へ

    来週、京都から下呂へ行くんですが、高速を降りるところで迷っています。目的地は下呂駅の近くです。 選択肢は (1)郡上八幡で降りる→256号線、41号線で下呂へ (2)美濃加茂で降りる→41号線で下呂へ (3)中津川で降りる→257号線で下呂へ (4)その他 どのルートが一番効率がよいのかわかりません。 よいルートを教えていただけないでしょうか。

  • 下呂温泉から高山へ 大阪発!

     今週末に大阪から下呂温泉に一泊しにいきます! 予定としてはまず下呂温泉に向かって合掌村とか温泉街などを堪能して次の日朝から飛騨高山を観光して夕方帰路につこうかと思います。  下呂温泉で初日潰せますかね? 下呂温泉に向かう途中やその周りで観光などできるところがあれば教えてください。  あと下呂温泉から高山はどうゆうルートだと早くいけますか?ハイウェイナビで見た限りでは3時間弱とのことでしたが。。  下呂温泉や飛騨高山に詳しい方是非教えてください。 宜しくお願いします。

  • 名古屋から下呂温泉へのルート(車)について

    名古屋から下呂温泉へのルート(車)について 名古屋から下呂温泉まで車で行く計画を立てています。 ネットにあるいくつかのルート検索サイトで調べたところ、下記2つのルートが出ました。 どちらのルートの方が、走りやすいルートでしょうか? お分かりの方アドバイスお願い申し上げます。 (1) 名駅入口(名古屋都心環状線)から高速に入り小牧JCTで中央道に入り、中津川ICで下道に下りる。 その後、国道257線を下呂方面に向かうルート。 http://www.navitime.co.jp/?orv=492792900.126596100.00001864.%E8%BF%91%E9%89%84%E5%90%8D%E5%8F%A4%E5%B1%8B&dnv=494091903.128890555..%E4%B8%8B%E5%91%82%E6%B8%A9%E6%B3%89+%E7%B4%97%E3%80%85%E7%BE%85&orvAdd=.......&dnvAdd=%E5%B2%90%E9%98%9C%E7%9C%8C%E4%B8%8B%E5%91%82%E5%B8%82%E6%A3%AE1412-1.0576241777.0604002001.01140.H000004151...&ctl=0650&tollroad=1&smic=0&vics=0&parkingKeyword=&ldmk1=&ldmkAdd1= [↑NAVITIME検索結果] (2) 名駅入口(名古屋都心環状線)から高速に入り小牧ICで下道に下りる。 その後、国道41線を下呂方面に向かうルート。 http://drive.yahoo.co.jp/route/preview?sid=SSfmpOJGnga9EJJsODmlDNVxf2DCQjd3PyCsnZblqv [↑yahoo検索結果]

  • 豊橋市から下呂温泉へ

    愛知県豊橋市から家族で下呂温泉に行こうと思っています。東海環状自動車道を通っていく予定なのですが、その途中で少し立ち寄ることができ、家族で楽しめるような施設などはないでしょうか。

  • 中央道通っての下呂温泉,チェーンで大丈夫ですか?

    この週末中央道→中津川IC→257号経由で下呂温泉に行くのですが,当方スタッドレスタイヤはなくチェーンしか持っていません.凍結区域に行くことはめったにないのでスタッドレスタイヤを買うのは勿体無いと思ってチェーンでいいかなと気楽に考えているのですが,どんなものでしょうか?またチェーンだとチェーンの着脱を何度もする羽目になったりするでしょうか?関東から400kmほど走って下呂に行くので時間のロスも気になるところです.現地に詳しい方,今週末の予測はつきにくいかと思いますが,経験談など含めてアドバイスいただければ幸いです.よろしくお願いいたします.