• ベストアンサー

W-BLOGや着メロをDLするには。

nobu22222の回答

  • ベストアンサー
  • nobu22222
  • ベストアンサー率30% (6/20)
回答No.2

リアルインターネットプラスなら月々2,000円で済みますが基本は2X(64Kbps)なので多少もたつき感がありますので、高速サービス(月々300円)で体感速度は上がります。 通話定額2900円+リアルインターネットプラス2000円+高速化300円 合計5200円で済みます それより金銭的に安く済ませたいなら1台に絞ったほうがよろしいかと。

pi-chihime
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 よく考えて決めようと思います。 1台にするというのは、その通りだと思いました^^; ありがとうございました。

関連するQ&A

  • W-ZERO3の月料金について

    現在、ウィルコムのAH-K3002Vを使って、ウィルコム定額プランでオプションがリアルインターネットプラスです。おもに、パソコンにつなげてインターネット、メールをしています。近いうちにW-ZERO3に機種変更したいのですが、いままでどおり電話機本体とパソコンにつなげて同じ料金プランで使用できるのか教えてください。

  • WILLCOM データ定額 プロバイダー

    初めまして、質問させていただきます。 WILLCOMに新規契約しようと思っているのですが、いまいち”ウィルコム定額プラン”のオプションサービス、及びプロバイダーについてよく分かりません。 まず、一つ目に、 機種は音声端末のWX310K、申し込みたい料金コースは、 「ウィルコム定額プラン」(2,900円)      + 「データ定額」(1,050円~6,300円)*主にPC接続で使います。 これで、月額料金の合計は最高9,200円で合ってますでしょうか? 二つ目は、 自身の契約プロバイダはOCNなんですが、端末を使ってのPCからのWEBブラウジングする場合にはなにか特別な申し込みが必要なのでしょうか? もちろん、OCNを利用して、です。 OCNのページを見てもまったく分からず困っています。 以上の事項を質問させていただきます。 お手数でしょうがよろしくお願いいたします。

  • W-zero3esについて

    現在ウィルコムの携帯電話を買おうと思っています。 料金プランはウィルコム定額プラン2900円とデータ定額1050円~とにしようと思っているのですが本体をW-zero3esにするか普通のにするかで悩んでいます。 データ定額はPCと接続してのデータ通信をすると最高金額が普通よりも高くなるとのことですが、PCと接続してのデータ通信とはどういう行為をさすのでしょうか? PCに携帯をつないでデータを携帯に移したりするとさらにお金がかかるのでしょうか?(こういうことが可能なのかどうかも分からないのですが) また、W-zero3esの強みはなんといってもWindowsmobileにあると思うのですが、高い金額に似合う性能なのでしょうか?

  • オプションを解約する際に

    現在、ウィルコム定額プラン+データ定額の契約で利用していますが、 ほとんど通話のみの利用なのでデータ定額オプションを解約しようと考えています。 その際に事務手数料等は掛かるのでしょうか。 また、同時に新ウィルコム定額プランに変更をする場合はどうでしょうか。 W-VALUE SELECTで購入して、割引サービス中です。 よろしく、お願い致します。

  • W-VALUE SELECTで購入、一括と分割どっちがお得?

    W-VALUE SELECTで購入、一括と分割どっちがお得? ちょっと前にも同じような質問をしたのですが、再度混乱してきたので教えてください。 W-VALUE SELECTを利用してWX340Kへ機種変しようと思っています。 料金プランは現在、ウィルコム定額プランでハートフルサポートを利用し月2,200円ですが、月1,450円の新ウィルコム定額プランSへコース変更しようと思っています。(10年ユーザーなので、キャンペーンで5月末までコース変更可能です) W-VALUE SELECTの一括払いで家電量販店(ヨドバシカメラ)のポイントが付くようだったら、一括払い(56,880円)で購入しようと思っています。 月々の料金は、新ウィルコム定額プランSで一括払いだと月々の料金は0円になり、分割払いだと月々1,850円(実質負担額400円+月額料1,450円)になりますよね? 一括払いだと、2年間は月額料も0円だけど、最初に56,880円かかってる。 分割払いだと、2年間で月々1,850円×24回で44,400円かかる。 ウィルコム定額プランで計算するとどちらも同じ金額になりましたが、新ウィルコム定額プランSだとひょっとして分割払いで買ったほうがお得ですか?

  • willcom用の着メロでひよこの鳴き声

    ピヨピヨピヨ、というひよこの鳴き声の着メロを探しています。 機種はW320Tです。 vodafoneの時に使っていたのですが、willcomでは見当たりませんでした。 いまいち探し方が悪かったのかもしれません。 音楽の着メロはありましたが、小鳥の鳴き声や効果音を集めたサイトが ひとつも見つけられませんでした。 カテゴリーを着メロにしようかと迷いましたが、 willcomユーザーはこっちの方が多そうなので こちらで質問させてください。

  • つなぎ放題¥980を利用して音声通話ができるのでしょうか?

    携帯&PHSに、まったく疎い人間です。 出張先で、メールやFaxの確認をするため、速度が遅くても構わないので ウィルコムの-Value Select 限定コース NS001U ¥980を申し込もうと思っています。 そこで質問ですが、 自分で用意したPHSにW-SIMを差し替えることで、音声通話も通話料だけで可能になるのでしょうか? オプションの話し放題¥980に加入すれば良いのでしょうか? ウィルコムの定額プランが¥2900- で、モデムとしての利用料がMax¥2800となっていますので、データ使い放題¥980 + 話し放題¥980 =¥1960-で使えるとなると、なんだかわけがわかりません。 私が、勝手に間違っていると思うのですが、どうかお教えください。

  • 着うたなどの料金について

    初心者すぎてごめんなさい 30半ばで携帯を持ったものの、いまいち使い方がよく判りません 着メロなどをDLしたいのですが、、DL料金はどのようにかかるのかわかりません。 willcomのデータ定額を使っているのですが、DL料金はパケット代から引かれるのでしょうか? それともパケット代とは別に引かれるのでしょうか? できれば詳しく教えて欲しいです

  • ウィルコムの料金プランについて

    ウィルコムの契約を検討している者です。 利用は、PHS単体でのメールとブラウジングで、通話はしないに等しく、周りに PHSユーザーもいないに等しいです。 ウィルコム定額プランにリアルインターネットプラス(2,900円+2,100円) で考えていましたが、こちらのサイトを見ていたら「電話機でもデータ通信の プランが選択できる」というようなことが書いてありました。 プロバイダはASAHIネットなので、A&B割と年間契約割引で「つなぎ放題」 にすれば月4,263円になるようで、魅力を感じます。 (1)パンフレットやウィルコムのサイトを見ても、通話は電話機のような機種、 データ通信はカードのような機種が紹介されているので、できないのかな と思っていたのですが、実際はどうなのでしょうか? 私としてはカードタイプは考えておらず、今でいう機種ですとW-ZERO3かesかWX310SAかKを買おうと思っています。 (2)ウィルコムストアなどに  「定額プラン特価(年契価格から5,000円引き)」のご注文は  ・料金コース = 「ウィルコム定額プラン」  ・オプション = 「データ定額」 または 「リアルインターネット」  でのお申込みが必要となります。 とあるのですが、「年契価格から5,000円引き」というのは、どういう 意味なのでしょうか? もし、これで契約した場合、後からプラン変更はできないのでしょうか? 元々ウィルコム定額プランは、1年契約で途中で辞めるとお金を払うようですが プラン変更も同じ扱いなのでしょうか? (3)「日割りにならないので月初めに契約するのが得」という書き込みを 見たことがあるのですが、日割りにならないプランなどもあるのでしょうか? (4)本人が来店とありますが、どうしても家族しか契約に行けない場合、 委任状などでの対応も可能なのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • WILLCOM 定額プランのオプション(データ定額・リアルインターネットプラス)について

    WILLCOMの定額プランについてです。 WILLCOMの端末は定額プラン+オプションで加入すると値引きをする店舗が多いのですが、オプションの「データ定額」もしくは「リアルインターネットプラス」を購入後すぐに解除し、追加料金なしで定額プランのみにすることは可能でしょうか? 過去の質問を検索して解除の方法はわかったのですが、オプションを解除することによって料金がかかってしまう、といったような細かい点までは知ることができませんでした。 回答よろしくお願いいたします。