• 締切済み

プリメインアンプの保護回路について教えてください!

すみません。詳しい方、教えてくださいませんか? 山水のアンプAU-X111 MOS VINTAGEというアンプを知人からいただきました。 『サブで使っていたので、使用時間は短いです。』とおっしゃっていました。 どこから見ても美品でした。傷一つありませんでした。 マニュアルと、昭和61年の保証書と、過去の修理伝票2枚いただきました。 BOSEのスピーカとスピーカケーブルも一緒にいただきました。 その方は、『たまに、音が途切れる・・・』と言っていました。 やはり音が途切れました。 バランスつまみを、右にいっぱい回して聴いて(片チャンネルで)いると、途切れません。 バランスを真ん中にして聞いて(ステレオ)いて、 カチンという音がすると、6秒ほど無音状態になります。 またすぐに復帰しますが、それの繰り返しになってしまう時もあります。 頻度は一定ではありません。 最初は、温まると調子がいいと思っておりましたが、 何時間か、続けて聞いている時にもなりました。 そうでもないみたいです。 ★きのう、スピーカケーブルを見てみましたら、 スピーカケーブルの両端に金色の金属の細い棒が、付いていました。 かしめ金具(アルミ製)のような物でケーブルを圧着されています。 その圧着部分が、少し弱くなっているような気もします。 ビニール製のカバーで覆われていました。 引っ張れば、ビニールの覆いは、抜けてきました。 接続するには、とってもしやすいです。 スピーカケーブルの断線でも、リレー?(保護回路)は働くのでしょうか? もしそのような事があるとすれば、 別の新品のケーブルを買おうかと思っています。 他の原因の可能性等もありましたら、 ぜひ、教えてください。

みんなの回答

noname#66198
noname#66198
回答No.4

 再回答させて頂きます。  先ず最も可能性の高い部分ですが、スピーカーケーブルの再接続をされた部分です。  私も最初に質問したかったのですが、BOSEのスピーカには2本ずつ同じ色の物を1つの端子に接続し、他の色の2本の線を一緒にして他の端子に接続していますね。  其処で1本のクニャクニャの線ですが、触ってみて何処かで硬くなりませんか?つまり金属部分(ワイヤイー芯線)が同じ色の線に入っている端子に接続する必要が有ります。(ケルビン接続と言うケーブルの抵抗損失を打ち消す接続方法です)従って金属部分を露出させて同じ色の線と一緒に端子に止めてください。  CDの入力の件と、グラフィックイコライザーの件は音が出なくなるのとは関係無いと考えられますが、グラフィックイコライザーで低音を極端に上げた場合、オーバーロードで保護回路が働く可能性は有ります。  それとCDとイコライザーにDCオフセットが有った場合同様に保護回路が働く可能性が有ります。  これ等の入力装置はそのままの状態で御使いになるのが宜しいと存じます。  又、修理業者に修理依頼を行った場合略確実に電解コンデンサーの交換を勧められます、此れは電解コンデンサーの寿命が長くても10年程度に対し既に23年を経過いますので。  長く使うには徹底的にオーバーホールと再調整をお勧めいたしますがかなり高額の出費(4万円前後かな)は覚悟して下さい。  修理には必ず見積を取ってください、ANo.2様の記載のサイトで概判ります。

noname#66198
noname#66198
回答No.3

 文面から左チャンネルで音が途切れていると考えられますが、左側だけから音を出して確認したのでしょうか?  又、スピーカーケーブルのビニールの覆いが抜けたとの事ですが、芯線(金属の部分)の圧着は正常でしたか、又、そのケーブルは左側ですか、取り付けは正常ですか?。  トラブルの原因に相関性が有るか否か知りたくて質問しました。  相関性が無いのであればケーブルは関係有りません。  真空管式アンプの場合はスピーカケーブルが外れると出力トランスに異常な高電圧が発生して壊れますが、半導体(FETアンプを含め)アンプはスピーカー端子をショートすると壊れます。  音の途切れる原因ですが、過負荷保護回路が動作していると考えられます、その原因がANo.1様の指摘の様にDCオフセットの変動か、単に保護回路の誤動作か不明です。  左チャンネルだけ音を出して調べて、音が変わってから途切れるので有れば左チャンネルのDCドリフトで、半導体等の経年劣化ですが、やはり専門店で修理するしか無さそうですね。  保護回路の誤動作だけで有れば、リレーの端子をショート(半田付けが必要になりますが)して強引に使う事は出来ます。

pikorin08
質問者

補足

みなさま、ご返事が遅くなってすみません。 アドバイス、ありがとうございました。 何度もアドバイスを読み返しましたが、 専門用語が理解できず、 考え込んでおりました。 お聞きいたします。 専門の業者さんへ、修理依頼をすると、 平滑電解キャパシタの抜けなども、直って戻ってくるのでしょうか? 初心者なので、よくわかりません・・・ ご教授ください。 記憶で書きますと、 いただいてきた初日、 左右のバランスを真ん中で聞いていました。 数十分で、カチンと言って、音が途切れたと思います。 CDの出力を、 CD入力端子以外にもつないでみました。 LINE1 LINE2 チューナー、どれも同じ症状が出ました。 ★最初に書いた事は間違っていました。 試しに、左右のバランスつまみを使い、 片チャンネルだけで音出ししました。 左にいっぱい回して聴いていると、その症状は出ませんでした。 その後、少しだけ(ほんのわずか)右側に回すと、 カチンと音がして途切れてしまいました。 スイッチを入れた直後、直ぐに音楽を聴こうとすると、必ず途切れます。 車でいう暖機運転のつもりで、 電源を入れて、数十分放置し、 その後聞いてみると、しばらくは大丈夫でしたが、 回数的には、数日に1回~数回の頻度に下がりました。 温まっていると、頻度は少ないような気がします。 温まっていても忘れた頃に、またカチンといって途切れました。 いずれにしても、故障ですね。 アンプを、2週間ほど放置していました。 その間、別のアンプで聴いておりました。 きのうから、また使い始めておりますが、 症状は出ていません。 最低でも、1日に2~3回は症状が出ていたのですが、 きのう、今日と、一度も出ていません。不思議です。 きのう今日で、前回と違う事をやっています。 3つあります。 1つ目は、 スピーカケーブルの再接続の際、 ケーブルの端部と、 直径1ミリほどの金色の金属棒の接触部分 (アルミの小さいリングで圧着されています)をいじった事です。 2本のスピーカケーブルの端部ですから、計4つありますが、 その内の1つだけ、クニャクニャしていました。 他の3箇所は硬くしっかりとしていました。 腰があって、しっかりしている・・・そんな感じでした。 2つ目は、 CDプレーヤーを別のものに変えています。 先日までのCDプレーヤーは、故障したようです。 (CDプレーヤーの中のお掃除をしようとして、壊してしまったようです) 3つ目は、 グラフィックイコライザーの接続方法を変えました。 このアンプには、バスとトレブルのコントローラがありませんので。 イコライザーを使っています。 先日までは、CDプレーヤーの出力を、 イコライザーの入力にいれ、イコライザーの出力を、 アンプのCD入力に入れていました。 きのうからは、マニュアル記載通りの接続にしました。 イコライザーとアンプを、2組のピンコードで、 イコライザー入出力端子へ、マニュアル通りにつなぎました。 CDプレーヤーの出力は、アンプのCD入力端子につなぎました。 出てくる音は、同じように感じます。 ただ、アンプ側にイコライザーのオン・オフスイッチがあります。 イコライザー1と2の切り替えスイッチもあります。 今は、イコライザー1を使っています。 きのうからは、それら(2つ)のスイッチを、作動させて使っております。 関係あるのかどうかは、素人なのでわかりません。 ただ1つ言える事は、 きのう、今日と、一度も途切れる事無くノンストップで聴けています。 うそのようです・・・ 今日中にご返事と思いましたが、 入力が間に合いませんでした。すみません。<m(__)m>。 皆様、何か気が付かれましたら、 アドバイス、宜しくお願いいたします。

  • didenko
  • ベストアンサー率30% (159/518)
回答No.2

 名器と謳われたアンプですが、使用時間は関係なく経年劣化は 必至です。リレーの故障のような気がしますが。 サンスイ・アンプの修理はもはやサンスイには頼めません。 サンスイの技術者が起こした http://www.aqua-audiolab.com/ あるいはオーディオロマネスク http://www.audio-romanesque.com/romanesque.html あたりを。修理する価値はあると思います。 スピーカーケーブルの端末は端末処理 というやつですね。こちらも 経年劣化は来ます。酸化が進んでいるようならケーブル毎交換になります。

pikorin08
質問者

補足

みなさま、ご返事が遅くなってすみません。 アドバイス、ありがとうございました。 何度もアドバイスを読み返しましたが、 専門用語が理解できず、 考え込んでおりました。 お聞きいたします。 専門の業者さんへ、修理依頼をすると、 平滑電解キャパシタの抜けなども、直って戻ってくるのでしょうか? 初心者なので、よくわかりません・・・ ご教授ください。 記憶で書きますと、 いただいてきた初日、 左右のバランスを真ん中で聞いていました。 数十分で、カチンと言って、音が途切れたと思います。 CDの出力を、 CD入力端子以外にもつないでみました。 LINE1 LINE2 チューナー、どれも同じ症状が出ました。 ★最初に書いた事は間違っていました。 試しに、左右のバランスつまみを使い、 片チャンネルだけで音出ししました。 左にいっぱい回して聴いていると、その症状は出ませんでした。 その後、少しだけ(ほんのわずか)右側に回すと、 カチンと音がして途切れてしまいました。 スイッチを入れた直後、直ぐに音楽を聴こうとすると、必ず途切れます。 車でいう暖機運転のつもりで、 電源を入れて、数十分放置し、 その後聞いてみると、しばらくは大丈夫でしたが、 回数的には、数日に1回~数回の頻度に下がりました。 温まっていると、頻度は少ないような気がします。 温まっていても忘れた頃に、またカチンといって途切れました。 いずれにしても、故障ですね。 アンプを、2週間ほど放置していました。 その間、別のアンプで聴いておりました。 きのうから、また使い始めておりますが、 症状は出ていません。 最低でも、1日に2~3回は症状が出ていたのですが、 きのう、今日と、一度も出ていません。不思議です。 きのう今日で、前回と違う事をやっています。 3つあります。 1つ目は、 スピーカケーブルの再接続の際、 ケーブルの端部と、 直径1ミリほどの金色の金属棒の接触部分 (アルミの小さいリングで圧着されています)をいじった事です。 2本のスピーカケーブルの端部ですから、計4つありますが、 その内の1つだけ、クニャクニャしていました。 他の3箇所は硬くしっかりとしていました。 腰があって、しっかりしている・・・そんな感じでした。 2つ目は、 CDプレーヤーを別のものに変えています。 先日までのCDプレーヤーは、故障したようです。 (CDプレーヤーの中のお掃除をしようとして、壊してしまったようです) 3つ目は、 グラフィックイコライザーの接続方法を変えました。 このアンプには、バスとトレブルのコントローラがありませんので。 イコライザーを使っています。 先日までは、CDプレーヤーの出力を、 イコライザーの入力にいれ、イコライザーの出力を、 アンプのCD入力に入れていました。 きのうからは、マニュアル記載通りの接続にしました。 イコライザーとアンプを、2組のピンコードで、 イコライザー入出力端子へ、マニュアル通りにつなぎました。 CDプレーヤーの出力は、アンプのCD入力端子につなぎました。 出てくる音は、同じように感じます。 ただ、アンプ側にイコライザーのオン・オフスイッチがあります。 イコライザー1と2の切り替えスイッチもあります。 今は、イコライザー1を使っています。 きのうからは、それら(2つ)のスイッチを、作動させて使っております。 関係あるのかどうかは、素人なのでわかりません。 ただ1つ言える事は、 きのう、今日と、一度も途切れる事無くノンストップで聴けています。 うそのようです・・・ 今日中にご返事と思いましたが、 入力が間に合いませんでした。すみません。<m(__)m>。 皆様、何か気が付かれましたら、 アドバイス、宜しくお願いいたします。

  • cqw32653
  • ベストアンサー率50% (121/239)
回答No.1

実際にセットを開けて故障状態を精査したわけではないので、想像になってしまいますが、 症状からして、おそらくは片チャンネルの出力端に、温度ドリフトによる大きなDCオフセットが 生じているものと思われます。 まあ簡単に言ってしまえば、故障ないしは調整不良ですね。いかに外観が綺麗なアンプといえど、 製造から20年も経ってしまったアンプでは平滑電解キャパシタの容量ヌケも疑われます。 信頼できる修理業者へ修理依託することをおすすめします。 スピーカーケーブルの件は(短絡でもしていない限り)関係ないと思います。

pikorin08
質問者

補足

みなさま、ご返事が遅くなってすみません。 アドバイス、ありがとうございました。 何度もアドバイスを読み返しましたが、 専門用語が理解できず、 考え込んでおりました。 お聞きいたします。 専門の業者さんへ、修理依頼をすると、 平滑電解キャパシタの抜けなども、直って戻ってくるのでしょうか? 初心者なので、よくわかりません・・・ ご教授ください。 記憶で書きますと、 いただいてきた初日、 左右のバランスを真ん中で聞いていました。 数十分で、カチンと言って、音が途切れたと思います。 CDの出力を、 CD入力端子以外にもつないでみました。 LINE1 LINE2 チューナー、どれも同じ症状が出ました。 ★最初に書いた事は間違っていました。 試しに、左右のバランスつまみを使い、 片チャンネルだけで音出ししました。 左にいっぱい回して聴いていると、その症状は出ませんでした。 その後、少しだけ(ほんのわずか)右側に回すと、 カチンと音がして途切れてしまいました。 スイッチを入れた直後、直ぐに音楽を聴こうとすると、必ず途切れます。 車でいう暖機運転のつもりで、 電源を入れて、数十分放置し、 その後聞いてみると、しばらくは大丈夫でしたが、 回数的には、数日に1回~数回の頻度に下がりました。 温まっていると、頻度は少ないような気がします。 温まっていても忘れた頃に、またカチンといって途切れました。 いずれにしても、故障ですね。 アンプを、2週間ほど放置していました。 その間、別のアンプで聴いておりました。 きのうから、また使い始めておりますが、 症状は出ていません。 最低でも、1日に2~3回は症状が出ていたのですが、 きのう、今日と、一度も出ていません。不思議です。 きのう今日で、前回と違う事をやっています。 3つあります。 1つ目は、 スピーカケーブルの再接続の際、 ケーブルの端部と、 直径1ミリほどの金色の金属棒の接触部分 (アルミの小さいリングで圧着されています)をいじった事です。 2本のスピーカケーブルの端部ですから、計4つありますが、 その内の1つだけ、クニャクニャしていました。 他の3箇所は硬くしっかりとしていました。 腰があって、しっかりしている・・・そんな感じでした。 2つ目は、 CDプレーヤーを別のものに変えています。 先日までのCDプレーヤーは、故障したようです。 (CDプレーヤーの中のお掃除をしようとして、壊してしまったようです) 3つ目は、 グラフィックイコライザーの接続方法を変えました。 このアンプには、バスとトレブルのコントローラがありませんので。 イコライザーを使っています。 先日までは、CDプレーヤーの出力を、 イコライザーの入力にいれ、イコライザーの出力を、 アンプのCD入力に入れていました。 きのうからは、マニュアル記載通りの接続にしました。 イコライザーとアンプを、2組のピンコードで、 イコライザー入出力端子へ、マニュアル通りにつなぎました。 CDプレーヤーの出力は、アンプのCD入力端子につなぎました。 出てくる音は、同じように感じます。 ただ、アンプ側にイコライザーのオン・オフスイッチがあります。 イコライザー1と2の切り替えスイッチもあります。 今は、イコライザー1を使っています。 きのうからは、それら(2つ)のスイッチを、作動させて使っております。 関係あるのかどうかは、素人なのでわかりません。 ただ1つ言える事は、 きのう、今日と、一度も途切れる事無くノンストップで聴けています。 うそのようです・・・ 今日中にご返事と思いましたが、 入力が間に合いませんでした。すみません。<m(__)m>。 皆様、何か気が付かれましたら、 アドバイス、宜しくお願いいたします。

関連するQ&A

  • 新しいプリメインアンプがほしい

    今のシステムはSHARP SD-SG11+BOSE 55WERでケーブル類にこのスピーカーと同じぐらいお金つかってるかもしれません^^; このシステムで2年以上使ってきて(スピーカーはころころ替えてる)そろそろ1ビットの薄い音にも飽きてきたので濃厚な音がするアンプがほしいです。 理想としてはこのスピーカーを鳴らしきってくれて濃厚かつ1ビットのようなさわやかさもあわせたようなシステム(プリメインアンプ+CDプレーヤー)がいいです。濃厚と聞くとDENONを思い浮かべますが2ちゃんねるを覗くかぎりではどうやら低音がボヤボヤという意見が多く最悪らしいのでDENON以外がいいです。 予算は特に考えてないんですがこのスピーカーに見合った価格でお願いします。

  • 保護回路?

    アンプのことで相談です。あまり詳しくないのでわかりませんが、ついこないだまで調子が良かったアンプが、電源を入れているときに急に「ブー」っという音がなり、保護回路?が働いてしまいます。一度電源を落として、また入れなおすとちゃんと音が出ます。いろいろ試しているのですが、どうしてもランダムに「ブー」というノイズが入り、保護回路が働いてしまいます。スピーカケーブルを付け直してみたりしたのですが、原因がわからないので、原因として考えられることを教えていただければと思います。よろしくお願いします。

  • BOSE 301V に適したプリメインアンプ

    オーディオ初心者です。 店で試聴してBOSEの低音の再現力、音の広がりに惹かれてスピーカーは BOSE 301Vにしようと思っています。(https://www.bose.co.jp/home_audio/music_speakers/301v.html) しかし、スピーカーは決まりかけているのですが、アンプは決まっていません。 一応候補としては、 マランツ PM6100SA ver.2 http://www.marantz.jp/he/products/audio/amplifier/pm6100sav2/index.shtml DENON PMA-390IV http://denon.jp/products/PMA390IVNK.html DENON PMA-1500RII http://denon.jp/products/PMA1500RII.html のどれかにしようと思っております。 ほかによいアンプなどがあれば教えて頂ければ幸いです。 それぞれのアンプの音の特徴などや相性を教えてください。 お願いします。

  • プリメインアンプに接続したスピーカー、バランス

    最近古いオーディオ機器にハマってレコードを再生して楽しんでいます。 アンプとスピーカーの設置で、アンプから左右スピーカーの線の長さが異なる場合は、バランスツマミでかなり調整することになりますか? 今、左端にアンプを設置して左右スピーカーを接続しています。 左は1.2m 右は4m くらいの長さです。 バランスツマミを2時~3時くらいの位置にすればほぼ中立に聞こえますが、0時の位置だと左からの音がかなり目立ちます。 1.2mと4mという長さの差ってこんなにも顕著に現れるのですか??またそのためにバランスツマミがあるのですか?

  • アンプにも音像型、音場型ってある?

    私はBOSEが好きです。 今まで、201AVM、301MMIIを若い頃にもっておりました。 そして今は、BOSEの214を持っています。 使い始めの時はなにも特別な音に感じませんでしたが、 色んなスピーカーを聴いているうちに、 214はどこか広がりを感じさせる音だと思うようになりました。 ところがアンプによって広がりをほとんど感じないアンプもあります。 デジタルアンプは広がりを感じさせる音です。 しかし、KT88プッシュプルで聴くと広がりがあまりでません。 BOSEはアンプをあまり選ばないスピーカーだと思っていましたが、 意外と変化がでます。 アンプにも音像型、音場型などの得意分野ってあると思いますか? それともただのスピーカーとの相性なのでしょうか。

  • プリメインアンプ、バランス調整できない!?

    デジタルアンプに多いみたいですが、 2CHなのに、バランス調整機能がついていないものが 昔と違って多く見受けられます。 ローエンドプリメインアンプを検討していて、 スピーカー位置に制限があるので、 なんとか左右の音量バランスを調整したいのです。 スピーカーを、自動車のドアミラーに例えると、 運転席に座って、シートを50cm下げて、 助手席側のみドアミラーが50cm前方に移動して付いてる、 ような配置です。 某アンプ社に問い合わせて初めて知りました。 機能がないと聞いて目が点になって、 「なんとかなりませんか?片方に抵抗挟むとか?」 「それは音質が・・・」 「スピーカーケーブルの長さを変えて調整するとか?」 「いや、それも・・・」 裏技的な方法とか用品とか 何かありませんでしょうか? オーディオの詳しい方、解決方法がありましたら よろしくお願い致します。

  • OTTOのスピーカーとBOSEのスピーカー

    皆さんに相談です。私はテクニクスにSU-A707のアンプとOTTOのHIGH FIDELITYというのと、BOSEの301を使っているのですが、BOSEよりOTTOの方が音がいいような気がします。OTTOのスピーカーはもらい物なので詳しいことがありませんが、これはいいスピーカーなのでしょうか?BOSEのほうが音がよくないのはアンプの相性などもあるのでしょうか?アンプの出力は40+40です。

  • スピーカーケーブルの長さで困ってます。

    超初心者です。宜しくお願いします。 以前より5.1chのホームシアターに憧れ、少しずつ機材を購入し やっと念願のシステムが構築出来るように揃いました。 AVアンプ   YAMAHA DSP-AX2500 スピーカー  フロント  BOSE 55WER           センター  BOSE 33WER          リア     BOSE 33WER            ウーハー  BOSE SW-4 上記をスピーカーケーブルで接続する際、各ケーブルの長さは均一にしなければなりませんか? 長さが違うと音にずれが生じると聞いたのですが? アンプからリアスピーカーまでの距離は7メートルほどです。 早く接続して味わいたいです。宜しくお願いします。

  • LUXMANプリメインアンプL-505fについて質問です

    今の私のシステムはスピーカーはJBL4312B-MK2、CDplayerはTEACのVRDS-25X、プリメインアンプは山水のAU-α507NRAなのですが、素人の主観ですが音がバラバラでまとまりがまったく無く、低域は出るのですが、中高域の音がまったく通りません、やはり相性などを言う前にスピーカーの許容入力100Wにたいし、アンプの出力が80Wとつり合っていないのが原因かと思います。そこで今回アンプの買い替えを考えているのですが、予算的に候補に上がっているのがLUXMANのL-505fです、もちろん自分で視聴してから購入しようと思っていますが、経験豊富な皆様にL-505fの感想など教えていただけると、非常に参考になるのでよろしくお願いします。JBLとの相性など・・

  • AVアンプ、プリメインアンプを1つのスピーカに、、

    今年スピーカーに興味を持ち購入したばかりの初心者です、、教えてください。 AVアンプ(AVR-1612)、ケーブル(ゾノトーン1100)→スピーカーと接続しているのですが 価格ドットコムやいろいろな掲示板を見ているとプリメインアンプの方が音質がいいと聞き 電気屋に早速足を運び色々試聴してきましたが PMA-1500SEと言うプリメインアンプに自宅で使っているZENSOR7で聞いてみると 自宅のAVアンプからは聞いたことのない綺麗な音でました、 今使っているAVアンプは映画を見るときに使うので 音楽を聴くときにプリメインアンプを使うことにしましたそこで質問です。 スピーカー(ZENSOR7)とAVアンプ、同じスピーカー(ZENSOR7)にプリメインアンプをつなげて映画、音楽と その時その時で切り替えることができますか? やはりスピーカーケーブルをその時その時で変えないとダメでしょうか? 誤字脱字、言葉足らずかもしれませんが 回答よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう