• ベストアンサー

外付けHDDを内付けHDDにしたのですが...

こんにちは。お世話になります。 最近、自作でデスクトップPCを自作したところ、今まで外付けで使用していたHDDを内付けにして利用しようと考えました。 システム用のディスクとは別にデータディスクとして利用しようと考えていたので、何も考えずにスレーブに接続し(ジャンパピンもスレーブに設定してから)そのまま認識させようとしたところOS上でフォーマットをするように指示が出ました。 あわてて電源を落とし、再度外付けでデータを抜き出そうとしたところ同じくフォーマットするように指示が... おそらく内付けした際に、支障があったようでデータそのものには何も無いようなのですがディスクの認識が変になってしまったようなのです。 そこで、今まで外付けにしていたHDDの中のデータを抜き出すためにはどうすればいいでしょうか?OSはWindows XP プロフェッショナルです。 今まで外付けにしていたHDDをフォーマットして、データ復旧ソフトを利用する以外に何か手立てがあればお教えください。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Trifidus
  • ベストアンサー率37% (137/362)
回答No.4

まず、絶対にフォーマットなどしないこと。万が一の救出 の可能性が兆に一になってしまいます。 http://lets-go.hp.infoseek.co.jp/testdisk1.html を参考に作業を進めて回復できる(かもしれません)。 当方の勝率は3勝1敗です。 >データ復旧ソフトを利用する以外に なぜでしょう? 前記、1敗の分も http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se382922.html で、大事なものは救出した後の挑戦でしたが。

isshy1151
質問者

お礼

33GBの認識は、ジャンパピンを間違っていたことがわかりました。 間違いを直して、紹介していただいたサイトを参考にしたところファイルを普及することができました。 ありがとうございました。

isshy1151
質問者

補足

早速の回答ありがとうございます。 紹介していただいたサイトを参考に、MBRの復旧を試みたのですが実際は164GBあるHDDを33GBと認識をしているみたいで、MBRの書き換えができないようでした。 同梱されていたphotorecのほうでデータを抜き出してはいるのですが、なにか方法があればお教え願います。

その他の回答 (3)

  • mtaka2
  • ベストアンサー率73% (867/1179)
回答No.3

「外付けHDD」って、USB接続とかですか? もしかしてNAS(LAN接続)ということはないですか? その場合、NASの多くは、UNIX系のOSを使っていて、Windowsには使えないファイルシステムを使ってますので、中のハードディスクをWindowsに繋ぎ変えても中のファイルはまったく見られません。 また、パーティション情報なども独自に管理していることがあるので、フォーマットしなくてもWindows機に繋いだだけで管理情報が壊れることもあります。その場合は、復旧はかなり難しいと思います。 以下、NASではなくUSB接続などの外付けHDDをNTFSやFAT32などで使っていた場合の対応策。ただし、かなりダメモトです。 パーティションテーブル周りがちょっと壊れてるなど、 WindowsXPからだとドライブとして認識しなくなった状態でも、 LinuxのNTFSドライバからは認識することがあるので、 Linux をサルベージに使うという方法があります。 Knoppix などのCD boot なLinuxシステムを使えば、HDDへのインストールなどは不要なので、こういう時に便利です。 参考リンクからKnoppixの日本語版がダウンロードできます。

参考URL:
http://unit.aist.go.jp/itri/knoppix/
isshy1151
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 knoppixで認識をさせてみたのですが、残念ながらデータを抜き出すことはできませんでした。他の方の回答を参考にしてみたいと思います。

  • Nega_tive
  • ベストアンサー率18% (46/248)
回答No.2

>今まで外付けにしていたHDDをフォーマットして、データ復旧ソフトを利用する以外に何か手立てがあればお教えください。 フォーマット、データのコピー等をしてしまうと、復旧出来る確率が減りますよ。 とりあえず、データ復旧ソフト(ファイナルデータ等)を使ってデータ復旧してみれば? ワタシの場合、HDのパーティションが消えてしまった状態から、全てのデータが復旧出来ましたよ。 購入前にお試し版がダウンロード出来るので、復旧出来るかどうか試して下さいね。

isshy1151
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 体験版で確認をしてみたところある程度のファイルの復旧ができそうでした。ただ、1万近くの出費になってしまうのでもう少し他の方法がないか探してみたいと思います。

  • chie65536
  • ベストアンサー率41% (2512/6032)
回答No.1

「スレーブに設定した」と言うところを見ると、IDE(ATAPI)接続ですね。 繋いだHDDがATA100以上の仕様の場合、IDEケーブルもATA100用ケーブルにしなければいけません。 http://www.systemuse.co.jp/jikken_cable.htm もし、HDDがATA100以上の仕様なのに、40芯のATA33ケーブルに繋いだ場合、データが正しく読み書き出来ず、アクセスした瞬間に、制御信号が化けて「読んだつもりが書きんでいる」と言う事が起きますから「変なところに、変なデータが書き込まれる」可能性があります。 ご質問のケースでは、どうやら、パーティション情報を読もうとして書き込みされてしまい、パーティション情報を破壊してしまったようです。 もしそうなってしまった場合、高い金を出してデータ復旧業者に吸い出しを頼むか、諦めてフォーマットし直すしかありません。 IDE機器を取り扱う場合は「ケーブルの種類は機器に合っているか?」「ケーブルのマスター用コネクタに必ず何か接続されているか?」を確認して下さい。 ケーブルの種類が合っていなかったり、ケーブルのマスター用コネクタに何も繋がっていない場合は、信号が化け、読み込むつもりで書き込みされデータが破壊されたり、正しく読めてない化けたデータが書き戻されたりしてデータが破壊されます。 ぶっちゃけ「もう諦めるしかない」ですよ。機器の繋ぎ変え前にバックアップを取らなかった自分を恨むしかありません。

isshy1151
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 バックアップをとらずに接続をしてしまったことを本当に公開しているところです。ほかに対応がないかもう少し他の方の意見を待ってみたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう