• ベストアンサー

外付けHDDを内付けHDDにしたのですが...

こんにちは。お世話になります。 最近、自作でデスクトップPCを自作したところ、今まで外付けで使用していたHDDを内付けにして利用しようと考えました。 システム用のディスクとは別にデータディスクとして利用しようと考えていたので、何も考えずにスレーブに接続し(ジャンパピンもスレーブに設定してから)そのまま認識させようとしたところOS上でフォーマットをするように指示が出ました。 あわてて電源を落とし、再度外付けでデータを抜き出そうとしたところ同じくフォーマットするように指示が... おそらく内付けした際に、支障があったようでデータそのものには何も無いようなのですがディスクの認識が変になってしまったようなのです。 そこで、今まで外付けにしていたHDDの中のデータを抜き出すためにはどうすればいいでしょうか?OSはWindows XP プロフェッショナルです。 今まで外付けにしていたHDDをフォーマットして、データ復旧ソフトを利用する以外に何か手立てがあればお教えください。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Trifidus
  • ベストアンサー率37% (137/362)
回答No.4

まず、絶対にフォーマットなどしないこと。万が一の救出 の可能性が兆に一になってしまいます。 http://lets-go.hp.infoseek.co.jp/testdisk1.html を参考に作業を進めて回復できる(かもしれません)。 当方の勝率は3勝1敗です。 >データ復旧ソフトを利用する以外に なぜでしょう? 前記、1敗の分も http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se382922.html で、大事なものは救出した後の挑戦でしたが。

isshy1151
質問者

お礼

33GBの認識は、ジャンパピンを間違っていたことがわかりました。 間違いを直して、紹介していただいたサイトを参考にしたところファイルを普及することができました。 ありがとうございました。

isshy1151
質問者

補足

早速の回答ありがとうございます。 紹介していただいたサイトを参考に、MBRの復旧を試みたのですが実際は164GBあるHDDを33GBと認識をしているみたいで、MBRの書き換えができないようでした。 同梱されていたphotorecのほうでデータを抜き出してはいるのですが、なにか方法があればお教え願います。

その他の回答 (3)

  • mtaka2
  • ベストアンサー率73% (867/1179)
回答No.3

「外付けHDD」って、USB接続とかですか? もしかしてNAS(LAN接続)ということはないですか? その場合、NASの多くは、UNIX系のOSを使っていて、Windowsには使えないファイルシステムを使ってますので、中のハードディスクをWindowsに繋ぎ変えても中のファイルはまったく見られません。 また、パーティション情報なども独自に管理していることがあるので、フォーマットしなくてもWindows機に繋いだだけで管理情報が壊れることもあります。その場合は、復旧はかなり難しいと思います。 以下、NASではなくUSB接続などの外付けHDDをNTFSやFAT32などで使っていた場合の対応策。ただし、かなりダメモトです。 パーティションテーブル周りがちょっと壊れてるなど、 WindowsXPからだとドライブとして認識しなくなった状態でも、 LinuxのNTFSドライバからは認識することがあるので、 Linux をサルベージに使うという方法があります。 Knoppix などのCD boot なLinuxシステムを使えば、HDDへのインストールなどは不要なので、こういう時に便利です。 参考リンクからKnoppixの日本語版がダウンロードできます。

参考URL:
http://unit.aist.go.jp/itri/knoppix/
isshy1151
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 knoppixで認識をさせてみたのですが、残念ながらデータを抜き出すことはできませんでした。他の方の回答を参考にしてみたいと思います。

  • Nega_tive
  • ベストアンサー率18% (46/248)
回答No.2

>今まで外付けにしていたHDDをフォーマットして、データ復旧ソフトを利用する以外に何か手立てがあればお教えください。 フォーマット、データのコピー等をしてしまうと、復旧出来る確率が減りますよ。 とりあえず、データ復旧ソフト(ファイナルデータ等)を使ってデータ復旧してみれば? ワタシの場合、HDのパーティションが消えてしまった状態から、全てのデータが復旧出来ましたよ。 購入前にお試し版がダウンロード出来るので、復旧出来るかどうか試して下さいね。

isshy1151
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 体験版で確認をしてみたところある程度のファイルの復旧ができそうでした。ただ、1万近くの出費になってしまうのでもう少し他の方法がないか探してみたいと思います。

  • chie65536
  • ベストアンサー率41% (2512/6032)
回答No.1

「スレーブに設定した」と言うところを見ると、IDE(ATAPI)接続ですね。 繋いだHDDがATA100以上の仕様の場合、IDEケーブルもATA100用ケーブルにしなければいけません。 http://www.systemuse.co.jp/jikken_cable.htm もし、HDDがATA100以上の仕様なのに、40芯のATA33ケーブルに繋いだ場合、データが正しく読み書き出来ず、アクセスした瞬間に、制御信号が化けて「読んだつもりが書きんでいる」と言う事が起きますから「変なところに、変なデータが書き込まれる」可能性があります。 ご質問のケースでは、どうやら、パーティション情報を読もうとして書き込みされてしまい、パーティション情報を破壊してしまったようです。 もしそうなってしまった場合、高い金を出してデータ復旧業者に吸い出しを頼むか、諦めてフォーマットし直すしかありません。 IDE機器を取り扱う場合は「ケーブルの種類は機器に合っているか?」「ケーブルのマスター用コネクタに必ず何か接続されているか?」を確認して下さい。 ケーブルの種類が合っていなかったり、ケーブルのマスター用コネクタに何も繋がっていない場合は、信号が化け、読み込むつもりで書き込みされデータが破壊されたり、正しく読めてない化けたデータが書き戻されたりしてデータが破壊されます。 ぶっちゃけ「もう諦めるしかない」ですよ。機器の繋ぎ変え前にバックアップを取らなかった自分を恨むしかありません。

isshy1151
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 バックアップをとらずに接続をしてしまったことを本当に公開しているところです。ほかに対応がないかもう少し他の方の意見を待ってみたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 内付け HDD が認識されない

    DELL dimension 9200 OS VISTA において 内付け用 HDD(SATA 接続) を増設したが認識してくれません。内付け用 HDD は正常に動作確認済みでフォーマットもされています。BIOSの設定変更をしなければ認識してくれない物ですか? BIOS の設定変更の経験がありませんので ご指導お願いします。

  • 外付けHDDケースに入れるHDDのジャンパ設定

    新しくHDDを買い、それを本体(vaio)のものと取替えOS・データ用、今まで本体に内蔵されていたHDDを外付けHDDケースに入れデータ用に使おうと思っています。 (1)本体側をmatser、外付けをslaveに設定したのですが、外付けを認識しませんでした。 (2)次に本体側をmatser、外付けをslaveでやってみたら外付けも認識、データの読み取りはされたのですが、OSの再起動ができませんでした。 本体側、外付け側それぞれどのように設定したら良いのでしょうか。ぜひご存知の方よろしくお願いします。 PC・vaio JX10GL OS・winXP SP1a 内付けHDD・MAXTER M7Y250P0 外付けケース・DECA MSIG35 外付けHDD・MAXTER 4D080H4 (80GB)

  • 外付けHDDなんですが、、、

    間違って外付けHDDのパーテーションを開放してしましました、、 データはフォーマットしていないんですが、、 ディスクの管理で認識させて、開こうと思ったら フォーマットしますか??になって、しまいました、、 外付けのデータをフォーマットせずに、戻すことはできるのでしょうか? お分かりの方いましたら、ご教授おねがいします

  • HDDが認識しなくなりました

    もともとwin2000が入っていたCドライブのHDDをはずして、新しいHDDにインストールしなおしました。 そこで、今まで使っていたHDDをセカンダリーにつけたら、win起動前の状態で先に進まなくなりました。 はずして、プライマリーのスレーブにつけても、同じ。 それじゃ、と思ってもう一度プライマリーマスターにつけても、今までOSがいたのに、同じ先に進まない状態。 仕方ないのでIDE→USB変換のケーブルをつかって、外付けHDDとして認識させようとしましたが、winは立ち上がり、HDDとしてマイコンピュータに表示されるのですが、クリックすると、フォーマットしろ、と出て、認識してくれません。 ジャンパピンなどもちゃんとしてあります。 原因がまったくわかりません。 このHDDから必要なデータを取り出すことは、もう不可能なのでしょうか?

  • SATAのHDDとIDEのHDDを一緒に使う場合について質問があります。

    自作でパソコンをつくっていてふと疑問に思ったのですが、 SATAのHDDにOSを入れてメインで使いたいのですが、 今まで使っていたIDEのHDDも2つバックアップ用として内蔵で使おうと思っています。 そこでIDEのHDDのジャンパピンは2つともスレーブにしておけば良いのでしょうか?またその場合つなぐIDEケーブルはスレーブの方だけにつけるのでしょうか?それともマスターにつなげてもジャンパピンがスレーブだからスレーブとして認識してくれるのでしょうか? またSATAのHDDにはジャンパピンの設定が必要ないと聞いたのですが、 ジャンパロックなる表記があるのですが、これはどういう意味でしょうか? パソコンを勉強し始めてまだ日が浅く申し訳ないのですが、 お詳しい方よろしくお願い致しますm(_ _)m

  • FAT32の外付けHDDがVISTAで認識できない

    FAT32でフォーマットした、外付けHDDがVISTAのノートパソコンで認識されません。 フォーマット前では、ディスクの管理でディスクを認識できたのですが、フォーマット後の現在はディスクの管理に表示されていません。 ちなみにフォーマットした時に使ったツールは「Fat32Formatter」というソフトです。 今回のフォーマットの作業は、初めて行った作業だったので、安く手に入れた内付けHDDをUSBケーブルでつなぎ、USBケーブルの付属品についていたディスクに「Fat32Formatter」が入っていたので、ディスクの管理でフォーマットをしませんでした。 初期化した領域は100G/500Gです。 データもまだ何も入れていないHDDなので、購入状態に戻す、または、VISTAのPCにに認識できるようにする方法があれば教えてください。 無い知識で検索しては見たのですが、BIOSで認識できているかは、確認の仕方がわからず認識できてるかはわかりません。 どうかよろしくお願いいたします。

  • 外付けHDDが初期化されない

    この間外付けHDDがパソコンに認識されなくなったのでフォーマットしました その時はなんの問題もなかったのですが また認識されなくなり再度フォーマットをし事なきを得ました その後友達が誤って外付けHDDの電源ケーブルを抜いてしまいまたHDDがパソコンに認識されなくなりました どうしてもフォーマットが完了されないので物理フォーマットを実行してようやく終了したのですが 今度は外付けHDDを初期化できなくなってしまいました 論理ディスクマネージャからは「データエラーです」の一点張りでどうしようもありません もしかしたら外付けHDDが壊れてしまったのかも・・・と思い気が気ではありません どうしたらよいでしょうか? ちなみに使用PCはDELLのINSPIRON OSはVistaのHome Premium 外付けHDDはBUFFALOの2.0TB HD-CL2.0TU2/N ちなみに物理フォーマットにはDisk Formatterを使用しました

  • 外付けHDDのフォーマットについて教えてください

    外付けのHDDのデータファイルの内何個かのファイルを消そうとしたら、巡回冗長検査エラーが出て削除出来ません。ディスクフォーマットを行えばエラーが出なくなりますか?但し、ディスクにあるデータを全部移すところがありませんが、ディスクフォーマットを行えば、データはすべて消えちゃいますよね。また、外付けなので、復元も出来ないですよね。何かエラーを解除する方法が有ったら教えてください。

  • 外付けHDDでとても困っています。助けてください。

    みなさん、外付けHDDのことを教えてもらえたらありがたいです。 ・パソコンの「回復ドライブ」を使ってデータをとったのですが、間違って保存先を外付けHDDにしてしまいました。  間違ってしまったので、外付けHDDをフォーマットしました。  元々、外付けHDDは1TBあったのですが、フォーマットしても、「ローカルディスク」という表示が出て32GBになってしまいました。  フォーマットを何度しても直りません。 元の外付けHDDの1TBに戻せる方法はありませんか? もしその方法があったら、ぜひ、ぜひ、教えてもらえたらうれしいです。 パソコンのOSは、「Windows10」です。 すみませんが、どうか、どうか、みなさん、よろしくお願いします。

  • 外付けHDDが認識されません。助けてください!

    前から外付けHOOを使っていたのですが、OSが不安定でしたので、OSをもう一度入れ直しました。入れなおしたら外付けHDDが認識されません。多分どこかで外付けのHDDパーティションを削除してしまったかもしれません。現に「コンピューターの管理」で「ディスクの管理」を参照したところ外付けのHDDが「未割り当て」になっていました。外付けのHDDにはたくさんの情報が入っているので、フォーマットはしたくありません。どうにか認識させる方法はないでしょうか?お願いします!!m(__)m