• ベストアンサー

FINALFANTASY11の不具合

こんにちは。 オンライン登録して、コンテンツIDも取得して ハンドルネームに登録もしたのに、ファイナルファンタジーのトップのプレイを押しても、またトップメニューに戻ってきます。 なぜ?なぜ? 非常に困ってます。どなたか教えてください。 ちなみにwindows版です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kozuru
  • ベストアンサー率53% (24/45)
回答No.2

必ずしも不具合とは限りません。 FFXIのWindows版は非常に要求スペックが高いです。 プレイオンラインやテトラマスターは起動できても、要求スペックを満たしていなければ、FFXIは動きません。 まずは公式サイトやパッケージでスペックを満たしているかどうか確認してみてください。公式サイトには、動作するかどうか確認するベンチマークソフトもあります。 ベンチマークソフトは動くのにFFXIが動かないというのであれば、インフォメーションセンターに電話してみるといいでしょう。 「不具合」を疑うのは、それからだと思います。

参考URL:
http://www.playonline.com/ff11win/index.html
nabemasa
質問者

お礼

ありがとうございます。 質問後、サポートセンターへ電話問い合わせしましたところ、うちのPCではだめでした。 店の方に聞いたら、FF11をできるパソコンはそうそうないということ・・・。いったい誰がやっているのだろうと思いつつ、新しいパソコンを買ってしまいました。 まんまと何かしらの策略にはまっている気がします。 kozuruさんのおっしゃる通りです。知識不足でした。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • g_dori
  • ベストアンサー率47% (330/699)
回答No.1

すぐに回答できずに申し訳ないですが、もう既に解決されましたでしょうか? 先日Win版で動作させているプレイヤーとPTを組みましたが、その方が言うには ・FFXIのCDが挿入されていて ・尚且つCDの回転が止まっていないと進まない という意味不明なバグがあったそうです。 他にもパッド設定がOS再起動をしないと設定が適用されないとか、ウィンドウズキーを押すとプレイオンラインまで戻されるとかもあるそうです。 余り完成度としては高くないもののようですので、色々工夫してやってみるしかないようです。。。

nabemasa
質問者

お礼

申し訳なくないです。 ありがとうございました。 どうやら、うちのパソコンが悪いようです。 Intel Pentium3が入っていて、MEだったので大丈夫かな と思っていたら甘かった・・・。 だけどパソコン買ったので、もうすぐg_doriさんともヴァナ・ディールで会えるかも・・・です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • プレイオンラインのパスワード

    ファイナルファンタジー11を一年ぶりに再開しようと思ったのですが、プレイオンラインのパスワードを紛失してしまいました。 再発行をしていただこうとスクエニに電話をしたのですが、ビューアに表示されるIDを伝えても「そのIDは登録されていません」と言われてしまいました。 仕方が無いのでプレイオンラインIDを再発行したいのですが、ついでと言うこともあり追加ディスクの購入で新しいプレイオンラインIDが取れれば、と思っておりますが追加ディスクの購入で新規IDは取得できるのでしょうか? それともやはりFF11を新規に購入しなくてはIDの取得は不可能でしょうか? 乱文ですがご解答お願いいたします。

  • ファイナルファンタジー 11

    ファイナルファンタジー 11 エルメスの靴が欲しくて触りだけ始めようと ファイナルファンタジーXI for Windows(R) ? 1480 ? 1480 を 二日かけてダウンロードしプレイオンラインの登録をしたのですがff11の始め方がわかりません。 プレイオンラインでダウンロードして遊んでる方、よろしければ教えてください。

  • finalfantasy11 PS2からPCへ移行したいのですが...

    ただいま、PS2にてファイナルファンタジー11をプレイしております。 このたびPCを新調するので、この機にWindows版のFF11にてプレイしてみたく思いました。それについていくつかお聞きしたいことがあります。 (1)今PS2でプレイしているレジストレーションコードが生かせるはずなので、Windows版はデータのCD-ROMさえあればいい、ということでしょうか。 (2)(上記が可能だとして) Windows版「ヴァナディールコレクション」(アルタナの神兵まで収録。追加シナリオは未収録)をインストールし、すでに使っているレジストレーションコードにて遊ぼうとした場合、PS2にてすでに購入・ダウンロードしている追加シナリオ(「石の見る夢」「モグ祭りの夜」「シャントット帝国...」)はどのようにしてPCにインストールすればよいのでしょうか? さすがにここまでのケースは公式やネット検索しても分かりませんでした。 教えていただければ幸いです。

  • コンテンツID もう一回使える?

    今日FINAL FANTASY VIIの続編ダージュ オブ ケルベロスが届いたのでやってみたのですが、あまり自分に合わなかったんです。でも、友達は楽しそうにやってたので(彼もプレイオンラインできる)あげようと思ったんですがコンテンツID削除したら他の人も同じレジストレーションコードでできるんでしょうか? 文章が読みにくくてすいません;;

  • FF11(FINAL FANTASY XI)の起動について

    FINAL FANTASY XIで遊んでいます。 今月新たにパソコン本体を買換え、XpからVista(64bit)へと変わりました。 7月は色々あり課金をせずにいて、8月からまた課金予定です。 ここで質問があります。 プレイオンラインビューアーはVistaなので、公式サイトからダウンロードしました。 ダウンロード後に起動させ、バージョンアップを行いました。 その後、オールインワンパック2004(FINAL FANTASY XI、ジラートの幻影、プロマシアの呪縛)、 アトルガンの秘宝拡張ディスク、アルタナの神兵拡張ディスク、とインストールをしました。 以前はデスクトップの≪FINAL FANTASY XI≫ショートカットをクリックして、 プレイオンラインビューアー起動→FINAL FANTASY XIログインとしていたのですが、 今回≪FINAL FANTASY XI≫ショートカットをクリックさせると、 >FINAL FANTASY XI アプリケーションは動作を停止しました。 >問題が発生したため、プログラムが正しく動作しなくなりました。 >プログラムは閉じられ、解決策がある場合はWindowsから通知されます。 という文章が出てしまいます。 FINAL FANTASY XI Configも起動出来ません。 デスクトップのプレイオンラインのショートカットからは 普通にプレイオンラインにログインする事が出来ます。 今月は課金をしていない為、まだFF11を起動させれるかは確認出来ませんが、 「コンテンツIDを購入して下さい」というような画面までは行けます。 またプレイオンラインのConfigも起動出来ます。 どうすれば通常通り起動が出来るでしょうか? 色々調べてみたのですが、わかりませんでした。 宜しくお願い致します。 *****パソコンのスペックです***** 【製造元】マウスコンピューター 【OS】Windows Vista Home Premium SP1 (64bit) 【CPU】Intel(R) Core(TM) i7 @2.67GHz 【メモリ】6GB 【グラフィックボード】NVIDIA GeForce GTS 250

  • XBOX360版 ファイナルファンタジーXIでの辞書登録方法がわかりません

    XBOX360版のファイナルファンタジーXIを 利用しているものですが、標準の辞書機能だと 変換がお馬鹿さんなので、よく使うものを 辞書登録したいのですが、やり方がわかりません。 プレイオンラインのホームページにあるQAで 探してみたところ、 https://secure.playonline.com/support/index.html 【質問】 よく使う単語を辞書登録できますか? 【回答】 可能です。プレイオンラインメインメニュー内「オプション」より「日本語入力」→「ユーザー辞書の設定」と進み、『ユーザー辞書』を開きます。こちらから「新規登録」を選択し、よく使う単語などを登録することが可能です。 ↑と書かれているんですが、実際にXBOX360での プレイオンラインにログインしても、 「オプション」より「日本語入力」まではあるんですが、「ユーザー辞書の設定」という項目がありません。 プレイオンラインのサポートにもメールで問い合わせていますが、なしのつぶてです・・・。 どなたか、XBOX360版での辞書登録方法をご存じの方がいらっしゃいましたら教えてください。 ヨロシクおねがいします。

  • ファイナルファンタジー7 通常版とインターナショナル版

    ずっと昔、「ファイナルファンタジー7」はプレイステーションでプレイ、全クリしました。 最近ちょっと懐かしくなったため、お金ができたらまた買い直してプレイしたいな~と思い始めました。 ところで、ファイナルファンタジー7には通常版とインターナショナル版がありますよね。このふたつは具体的にどう違うのですか?また、どちらがオススメでしょうか?

  • ファイナルファンタジーと@FreeD

    ファイナルファンタジーオンラインを @FreeDを使ってプレイした方はいらっしゃいますか? 感想などをぜひ聞かしてください!!

  • ファイナルファンタジー13-2をWindows10

    ファイナルファンタジー13-2をWindows10でプレイしたいです。 現在私のDirectXは12です。 プレイするにはファイナルファンタジー13-2のDirectXバージョンが 違うみたいでプレイできません。PCゲームに詳しい方 素人の私にもわかる範囲内で教えてください。

  • ファイナルファンタジー11についての質問

    現在発売されるファイナルファンタジー11についていくつか質問があるので回答お願いします。尚、オンラインゲームはやったことが無く今回初めて挑戦しようと思っています。(オンラインゲームの知識は皆無です) 質問 1.今まで数種類のパッケージ(拡張データ)が販売されてきたが拡張せずにあそべるのか? 2.見知らぬ人と会話せず1人で遊べるのか? 3.この作品はRPGなのかアクションなのかシュミレーションなのか?(操作方法をたとえられるタイトル有ればそれも教えて下さい) 4.PS2版、XBOX版、PC版で内容は違うのか?&表示はどれが一番きれいか?(表示するのは全て同一プラズマTV) 5.マウス・キーボード無くても遊べるか? 6.エンディングまでにどれくらい時間が必要か? 7.コンテンツID追加料金はどんなときに必要なのか? (ファイナルファンタジー11費用月額1280円必要なのは理解してます) 8.パーティーは何人なのか?(自分の操作キャラ) 以上、回答よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • らくちんプリント3.0がWind11で使えない原因と解決方法を教えてください
  • Win11でらくちんプリント3.0が起動しない問題の解決方法を教えてください
  • らくちんプリント3.0をWin11で使用する方法について教えてください
回答を見る