- 締切済み
- 暇なときにでも
ATOKの日本語入力@Mac
『を』の入力方法と『ゎ』(ちぃさぃ『わ』です)は、ATOKでは どのように、入力するんでしょうか? 友達ができなくて、こまってます。。。 ことえりでは、『を』→WO、『ゎ』→XWAで入力できるんですが。
- maruko
- お礼率0% (0/4)
- その他(ソフトウェア)
- 回答数4
- ありがとう数11
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- actaeon
- ベストアンサー率30% (15/50)
通常のATOKスタイルでは小さい「わ」は設定されていません。 しかし、和文コード表にはあるわけですから、そこからカスタマイズすればよろしいかと。 やり方) 1)右上のATOKアイコンの左隣のアイコンをクリックしたときに出るメニューから 「カスタマイザ起動」を選ぶ 2)「キー・ローマ字」の設定画面にする 3)「ローマ字カスタマイズ」をクリック。 4)「追加」をクリック。 5)ローマ字というボックスに小さいわを出したいキーの組み合わせ(たとえばxwa)を記入する。 6)右隣のかなボックスにカーソルを入れる(キャレットを出す、かな?)とにかくそこにこれから文字を入れるので、 インサーションポイントを。 7)1)のメニューから「文字パレット表示」を選ぶ 8)出てきたパレットの「和文コード表」をえらび、そのリストの中からちいさい「わ」を見つける (コード:と書いてあるボックスに「82EC」と入れると早い) 9)みつけたら、その文字をクリック。 するとかなボックスに小さいわが入っているはず. 10)「OK」をクリックしてウインドウを閉じ、次のウインドウも「OK」. 11)「カスタマイザ」を保存して終了する。 これでOKです。 「xwa」と打つと小さい「さ」が出ます。 「を」はwoと打てば出るはずです。 もしでないとすれば、設定が違っているかもしれません。 小さいわの時と同じように、カスタマイザからローマ字カスタマイズで直せますから、こちらで確かめてみてください。
- Sapphire
- ベストアンサー率38% (10/26)
すみません2番目に回答したSapphireです。 ご質問の方はMacだったのですね。私はWindows98ユーザーです。 Macの場合何か違う場合があるのかもしれません。先程回答した設定画面等、見つからないようでしたらごめんなさい。
- Sapphire
- ベストアンサー率38% (10/26)
「を」はATOKでもできますよ。 ATOKのヘルプでキーワード「ローマ字」と入れると「かな対応表」という項目がでてきますので、そのページを見ると、ローマ字のスペル一覧があります。 「を」は「wo」です。 ただ小さい「わ」は見あたりません。 いろいろ試してみましたが、私も入力できませんでした。 (下の設定を変えたら出せるようになりました) ご友人の設定を確認してみてください。 私はATOK13なので、以下、13での設定方法になります。 タスクバーに表示されているATOKのマークを右クリックし、 ATOKのプロパティを出します。 「キー・ローマ字・色」というタブをクリックし、一番前に表示させます。 右側の「ローマ字入力カスタマイズ」を押すと ローマ字のスペルに対しどのひらがなを表示させるかの設定画面が出てきますので、「を」の確認と、もし小さい「わ」も必要なら「追加」すればよいと思います。ただ、元々「ゎ」が出ないので、対応するひらがなを決めるときに、marukoさんからのメールなどの「ゎ」をコピーするしかないと思います。 (私も追加してみました。「ゎ」が出るようになりました)
- dice
- ベストアンサー率35% (27/77)
『を』-->WO 『ゎ』-->LWAまたはXWA で、いけるはずですが・・・ だめですか?Macはあまり使用しないので少々不安ですが、それでいけたと記憶しています。 だめな場合は、ATOK@Macユーザの方のご回答をお待ち下さい。 あまり、お役に立てませんで、申しわけありませんm(__)m
関連するQ&A
- ATOK15:入力メニューからことえりが消えない
ATOK15をPMG4(FW800)で使用しています。 ことえりは使わないので、 「メニューをカスタマイズ」で ことえりのチェックを外しているのですが、 日本語を入力しようとすると 最初にことえりが起動します。 ATOKを起動させるようにするにはどうすれば いいのでしょうか? 再インストールは試したのですが、同じでした。
- ベストアンサー
- Mac
- ATOK15、入力中の全角英数
先日、久々にATOK15をインストールしてみました。 たとえばことえりで「sdfg」と日本語入力モードで入力すると 半角で「sdfg」と表示されますが、 ATOKだと「sdfg」と全角になってしまいますよね? これが凄く気になって、ことえりのようにアルファベットを小文字にしたいのですが環境設定をずっといじっていても分かりませんでした。 もし半角にする事が出来るならば、方法を教えてください。
- 締切済み
- Mac
- ATOK17 での【】の入力方法について
最近ATOK17(macOSX版)を購入しました。 以前はことえりでOptionキー+8もしくは9で 【】の(括弧)が入力できたのですが、 ATOKにすると入力できません。 何かよい改善案があれば教えてください。 よろしくお願いします。
- 締切済み
- その他(ソフトウェア)
- ATOKでかな入力ができません。
iBookのOSXを使っています(Mac歴9か月)。 文章を書くときは、ことえりでなくATOK15を使っているのですが、最近調子がおかしくて、「かな」ボタンを押しても1文字空いてしまうだけで、続いて文字キーを押してもアルファベットしか入力できません。ひらがなの入力ができないのです。 たまに調子がよくて、ふつうにかな入力ができるときでも、変換や字の削除に10秒近くかかります。しょうがないのでことえりを使っています。 原因や解決策をご存じの方、何か教えてください。
- ベストアンサー
- Mac
- Mac にATOK2007をインストールしましたが、入力できません。
Mac にATOK2007をインストールしましたが、入力できません。 先日、Mac BOOK PRO(OS 10.6.4)を購入し、自宅にあったATOK2007を インストールしました。MS WORDでは問題なくATOKを使用できるのですが、 メールやサファリの画面では、「ことえり」入力になってしまいます。 ATOKに切り替えようとしても、画面のソース表示がアクティブではなく 選択することができません。 対処法をご存じの方がおられましたら、お教えくださいませ。
- 締切済み
- Mac
- グーグルの日本語入力MACのキー設定
グーグルの日本語入力MACで変換中・変換前入力中 ctrl+m での確定ができません。(ENTER・RETURNの確定は可能です) キー設定の編集(ことえり・atok・カスタムその他)など試みましたがだめでした。 指の移動が少ないので使用したいのですが方法はないでしょうか。 環境は去年買ったiMacでOS10.6.8です。
- 締切済み
- Mac
- ことえりとGoogle日本語入力、どちらがいい?
ATOKパスポートをやめてしまったので、代わりにGoogle日本語入力を使い始めました。最新用語などに強いのですが、変換精度がATOKよりかなり劣ります。 Macを使っている方は、なにを使って日本語入力していますか? ことえりには昔のMacの印象が残っていて、食わず嫌いになっています。
- ベストアンサー
- Mac