• ベストアンサー

JBDF 西部のホームページ

こんにちは。 財団法人ボールルームダンス連盟で競技会にエントリーしたいと思っているのですが、 今までリンク登録していたHPが見れません。移動したのでしょうか?どなたか「西部」のHPご存知の方、教えてください。 それから、財団はA~F級まであるようですが、F級とはノービスの事なのでしょうか?ノービスは別であるのですか? ノービスから上の級への昇給の条件、複数級への挑戦の可否、など詳しく教えて頂けたら嬉しいです。 他団体でのエントリー経験はあるのですが、財団では経験ないので宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fujillin
  • ベストアンサー率61% (1594/2576)
回答No.2

HPが移動したようですね。(もう解決済かも知れませんね)   http://www.jbdf-west.jp/ なお、ノービスクラスは選手登録されていない人たちの競技なので、A~F級とは別にあるはずです。

sway777
質問者

お礼

お礼が遅くなりました。ごめんなさい。 なんとか自力でHPを見つけました。ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • mort1759
  • ベストアンサー率18% (312/1681)
回答No.1

私は中部なのですが・・・ ノービスはプロの級です。ABCDN アマは ABCDEFです。 財団なら共通のはずです。 他は中部と同じなのかどうかわかりませんがご参考に http://www.jbdf-chubu.jp/kitei/kyogi_kitei(2007).pdf

sway777
質問者

お礼

ありがとうございます! 獲得点数によって昇給が決まるんですね。参考になりました。 西部のHPが見れないので引き続き、ご存知の方からの回答お待ちしています。

関連するQ&A

  • ダンススクール開業について

    社交ダンスのスクール経営についての質問です。今年の五月に叔母が社交ダンスのスクールを開き始めました。生徒も何百人と集まって、とても繁盛しています。しかし、財団法人ダンスボールルーム連盟?とやらに所属しているからと、開業届けを出していません。色々な本を見て調べたのですが、やはり開業届けは必要なように思います。財団法人の連盟に所属しているといっても、そこに売り上げの一部を渡したりすることはないようで、開業届けを出して申告もしないといけないのでは?と思うのですが、どうなのでしょうか。開業に詳しいかた、いらっしゃいましたらよろしくお願いします。

  • 体育協会とスポーツ少年団

    田舎のスポーツ競技団体のボランティア役員です。 町村合併や少子化での部員確保時のトラブルを防ぐべく 新たに規約を見直すことになりました。 私の地域では、競技協会(各協会や連盟)所属するのはもちろんですが、 その地域の体育協会へも強制で加入しなければなりません。 それは、ジュニア部(子供のスポーツ団体)も同じで体育協会に 加入を強制されます。 規約を見直す上で疑問になったのは、体育協会のHPに掲載している 「スポーツ少年団」という団体です。 スポーツ少年団とは?という項目は拝見したのですが、自分のところの 子供の団体と何が違うのかよくわかりません。 スポーツ少年団、体育協会、競技協会の関連性がよくわからないため 困っております。(どちらも強制加入のため両方の目的や運営から 大きく離れた規約では困ると思いましたので・・・) ご存じの方、よろしくお願いいたします。 ちなみに、私も競技出身なのですが、田舎すぎて体育協会という団体 そのものがありませんでした。

  • 無償奉仕?有償奉仕?

    私は、県のスポーツ連盟に所属し理事に名前を置いています。更に連盟内に数種類「部」が有るうちの一つの部長をしています。 県の連盟事務局長からの指示で、県の体育協会や日本○○連盟(代々木の岸記念体育館内にある)と連絡を取る場合があります。 良く分からずに部長として祭り上げられている事もあるんですが、会社員をしながらの部長は無理がありやってられません。 県の体育協会は公務員として。スポーツ協会や日本○○連盟は財団法人として給与は出ていると思うのですが、各県の各スポーツ連盟の理事の方は、無償で奉仕しているのでしょうか? 今までは、「学校の顧問が教育の一環として役職をしている」や「自営業の方が時間の融通が利く為に役職を引きうけている」等あまり気にせずにいました。 実際自分でやってみると、本業の仕事に都合をつけて休みを取得し会議や大会にでたり、会社員として段々と形見が狭くなりつつ有ります。副業の禁止等会社の服務規程は有ると思いますが、無償でやってられない気がします。 県のスポーツ協会や体育連盟。それを取りまとめている日本体育協会や連盟は仕事として給与が出ています。しかし、末端の各スポーツ団体役員(会長や部長)は、本業の傍ら「その競技が好きだから」と言う理由で役員を無償でやってると思います。なんか不公平な気がしてなりません。 末端のスポーツ団体の理事の方々、他の県では報酬は出ていますか?

  • 西部

    今、西部とロッテの試合やってますよね。 西部のユニホームが変わっているのですが 何でですか??

  • 西部ガスの「西部」の意味?

    博多に行ったときのことです。TVのCMで竹内まりやさんの「家に帰ろう」をBGMに、耳なじみのガス会社のCMがオンエアされていました。「あれ、このCM、関西ローカル(大阪ガスだけ)じゃなかったんだ」と思って聞いていました。すると、最後にガス会社の名前が・・・「西部(さいぶ)ガス」と言ってました。 なぜ、福岡県などにガスを供給している会社は「九州ガス」でなく「西部ガス」という名前なのでしょうか? また、「西部」という地名(?)についての由来についても、ご存じの方、ぜひ教えてください。

  • 大学4年生。内定が1つも出ません。

    こんにちは。Cランの文系、営業・販売職志望の大学4年生の男です。 志望業界は「食品小売」「食品卸」「製造業」を中心にまわっています。 これまで中小企業を中心に30社ES提出、内9社が通過しましたが、1次もしくは2次で落とされ、最終面接を受けた経験がありません。時期も6月後半に入り、かなり焦っています。(僕の周辺では、同じくらいの通過数で既に内定を取った人間がチラホラ居ます。) 自己PRや学生時代の事は、アルバイト複数掛け持ち、テニス・ボランティアサークルをしていましたのでネタには困らないのですが、志望動機は非常に弱いと思っています。(ゼミの先輩を通じて、某社の採用担当の方に履歴書を見ていただいたときに、はっきりと指摘されました) 会社のHPは勿論、業界団体のHPや専門誌まで買って書いたものを落とされるわ、貶されるわ、それでいて親には「早く決めろ」と言われるわ、弟は今年から就活だわで、本当にヘコんでいます。 「入社後の働くイメージさえ掴めれば」と思うのですが、皆さんはどんな方法を採られましたか? OB.OGが一番だとは思いますが、まさか1社毎に1人会いに行く事は不可能ですし・・・。(現在12社エントリー中です)

  • 履歴書の「免許・資格」・・・私の場合どう書くべき?

    今、履歴書を書いているのですが、 「免許・資格」について、私の場合はどのように書くべきかで悩んでおります。 以下の質問・疑問は、神経質すぎるかもしれません。 ですが、私がしたいと思っている仕事の内容(※)を考えると、 非常に「正確性」や「緻密性」などが重要視されるものでして、 このように質問させていただきます。 長文ではございますが、部分的にでもお分かりなところがございましたら、 ご回答をいただけますと幸いでございます。 ############### (※)【参考までに】 ウェブユーザビリティ(≒ホームページの使い勝手)に関係する仕事です。 ウェブサイトにおける・・・ ■ ワーディング ■ 文章構成 ■ デザイン  (『かっこいいデザイン』に限らず『情報が分かりやすいデザイン』が特に重要。   「インフォメーションアーキテクチャ」(≒「情報デザイン」)に関するスキルが必要) ■ サイト構成 ■ 情報の正確性・速報性・ボリューム ■ 検索エンジンとの親和性 ■ ユニバーサルデザイン などの知識やスキルが求められます。 ######################## ≪疑問1≫ 各試験の≪正式名称≫を書くべきであることは知っております。 ですが、中には正式名称が分からない試験があります。 また、試験の主催団体名も(あるいは他のことも?)書いたほうが、よりベターなのでしょうか? ≪疑問2≫ 合格、取得、認定、登録・・・のどの用語を使うべきか分からないものがあります。 //----------------------------------------------------------- 私がパス(※)した試験は以下の通りです。 (※)「パス」・・・合格、取得、認定、登録などのどれにあてはまるか不明なので、 あえて、総称的に「パス」や「ゲット」と書きます。 すぐ下↓でも、あえて通称で記します。 //----------------------------------------------------------- (1)1985年 10月 そろばん3段を「パス」 (2)1995年 10月 英検2級を「パス」 (3)2003年 10月 初級シスアドを「パス」 (4)2011年 11月 TOEIC 630点を「ゲット」 (関係ないかもしれませんが、1975年生まれです) //----------------------------------------------------------- (以下、順番が前後します。ご了承ください) //=========================================================== (3)初級システムアドミニストレータについて //----------------------------------------------------------- まず、 http://okwave.jp/qa/q1615335.html を閲覧しました。 そして、「(3)初級システムアドミニストレータ」については、 「2003年 10月 情報処理技術者試験 初級システムアドミニストレータ 合格」 と書けばいいことは分かりました。 (正式名称が分かり、さらに「合格」と書くべきことがわかりました) //=========================================================== (2)英検2級について //----------------------------------------------------------- 英検の正式名称は、「実用英語技能検定」だということは分かっています。 (wikipedia => http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%9F%E7%94%A8%E8%8B%B1%E8%AA%9E%E6%8A%80%E8%83%BD%E6%A4%9C%E5%AE%9A) また、資格ではなく「合格/不合格」しかないので、「パス」の正式名称は「合格」だということも分かっています。 ですが、履歴書に書くには、初級シスアドと同様に、 「1995年 10月 財団法人日本英語検定協会 実用英語技能検定 2級合格」と書いたほうが、 よりベターなのでしょうか? (ですが、初級シスアドの書き方(前述)とは違い、「財団法人日本英語検定協会」は主催団体なので、書かないべきでしょうか?) ベストな書き方をお教えください。 //=========================================================== (4)TOEIC 630点「ゲット」について ≪ゲット≫・・・630点を取ったのですが、正式には何と書くべきでしょうか?「取得」でしょうか? (「合格」ではないことは自明ですが) ≪正式名称≫・・・TOEICは通称で、「国際コミュニケーション英語能力テスト」が正式名称であることは知っています。 (wikipedia => http://ja.wikipedia.org/wiki/TOEIC) ですが、 「国際コミュニケーション英語能力テスト 630点 取得」のように履歴書に書いてあるケースを知りません。 それに、TOEICと言わないと世間的に分からないと思います。 ですが、「履歴書には正式名称を書くべき」という矛盾があります。 ベストな書き方としては、どう書くべきでしょうか? 私としては、 「2011年 11月 国際コミュニケーション英語能力テスト(通称 TOEIC)630点 取得」 と書けば、≪正式名称≫をきっちり記述しており、なおかつ意味は通じるかと考えました。 ですが、そういったケースはレアであるため、非常識かと思われてしまうでしょうか? //=========================================================== (1)そろばん3段について 小学生時代に3段を「パス」しました。 そのときは『3段受かった』としか思っていなかったもので、 ≪正式名称≫も、≪「パス」の正式な呼び方≫も分かりません。 http://rir.tetuji.com/005.html や http://www.sorobanfukyu.com/count/syuzan.html を閲覧しますと、 ================================= 日本商工会議所珠算能力検定 全国珠算教育連盟珠算検定 ================================= の2つがあるようなのですが、どちらなのか分かりません。  ●通っていたそろばん塾には、「日本商工会議所のなんかしらのポスター」が張ってありました。   (これは確実に覚えています)  ●通っていたそろばん塾では、   「10級、9級、8級・・・・2級、1級、初段、2段、3段・・・10段」   の試験を、受けることができ、10段を「パス」してた人もいました。   また、「準?級」というものもあったかもしれませんが、覚えておりません。  ●何級からか忘れましたが、選択式で、「利息計算のような問題」を選ぶことができました。   「利息計算のような問題」と何とで選択できたかは、覚えておりません。  ●何級からか忘れましたが、縦方向に並んだ数字を加減乗除するのではなく、   現在のパスポートサイズくらいの紙のたばがあり、1枚ごとに数字が書いてあり、   それらを加減乗除(?)するような問題もありました。  ●初段から10段までは、問題は全く同じで、点数によって段位が決まりました。  ●うる覚えですが、「級」はそろばん塾で受けることができ、   「段」は、通っていたそろばん塾ではない試験会場で受けたような記憶があります。  ●通っていたそろばん塾では、暗算の試験もありました。(どこで受けたかは失念)   「?級」から「1級」までの暗算の試験があり、暗算では「何段」というのはありませんでした。   (そろばんが得意な人は、普通の試験でもそろばんを使わずに暗算で解いてしまうからかな?    私は無理でしたが)  ●「級」と「段」とで何か違いがあったような気がしますが、覚えておりません。   もしかしたら、「級」だと「合格」、「段」だと「認定」というのが正式名称だったような   気がしますが、うるおぼえです。  ●「3段」(いや、2段だったかも)を「パス」すると、「そろばんの先生になることができる」   というのを、風の噂で聞きました。詳細不明です。  ●私自身は、3段を「パス」した(要は合格した)あとは、   3段の賞状(いや、認定証?ただし、見た目は普通の賞状でした)をもらいました。   そのあとは何もしていません(何らかの手続きをとったりはしておりません) p.s. 「暗算2級」も「パス」しましたが、これも履歴書に書いたほうがいいでしょうか? また、書くとしたら、どのように書けばよいでしょうか?(正式名称が分かりません) //=========================================================== 以上、部分的にでもご存じでしたら、ご回答をいただけますと幸いです。 よろしくお願い申し上げます。

  • 西部劇、これと思う一本を。

    こんにちは。 最近は西部劇も少なくなり、ファンの私は残念です。 皆さんに自分はこれと思う西部劇がありましたら・・・ 一本とは書きましたが何本でも! ちなみに私ならG・クーパーの「真昼の決闘」でしょうか? 音楽と言い忘れられない映画です。

  • 西部劇に出てくる

    よく西部劇に出てくる酒場の入り口(観音開きでパタパタなるやつです)の画像が欲しいのですが検索しても見つかりません。 名前をご存知の方がいましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 西部 警察

    西部警察再放送はないのでしょうか。