• ベストアンサー

トランペットのオーケストラデビューはいつですか?

トランペットをオーケストラに持ち込んだのはベートーベンだったと何かで読んだ記憶があるのですが、記憶があいまいで定かではありません。知っている方がいらっしゃいましたら教えて下さい。 また他の楽器のデビューについても知っていらっしゃいましたらお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#2850
noname#2850
回答No.2

ちょっと待った!! 今回は補足要求のフリをして回答してしまいましょう。 確かにトランペットをオーケストラの中に置いて、メロディーらしいものをマトモに割り振ったのはベートーヴェンだとはいえるでしょうね。「英雄」あたりからかな。 もちろん押さえておかなくてはいけない知識は、この当時の金管楽器は倍音列しか出せなかったということ(トロンボーンはスライドによってその問題は克服しているのだけれども)。そういうわけで弦楽器や木管楽器のようにメロディーを受け持つ機会は確かに少ない。ハ長調の曲でファとかラとかが出せないのはやはりつらいものがある。そこで、ティンパニと同じように刻んでいることが多いわけなのでした。 デビューという意味で言えば、ハイドンのトランペット協奏曲などもあることですし、その位に遡っても悪くはないと思うのです。あるいはヘンデルの「水上の音楽」などで使うようなラッパも一応考えてもいいと思うわけです。 しかし、そもそもオーケストラって何よ、と思ったら、ああ、近代オーケストラの成立、つまり現代につながるオーケストラの始まり、嚆矢、濫觴というとやっぱりベートーヴェンの時代になるんじゃないかな、と思うわけですね。なぜかというと、音楽家が音楽をやって自分で稼ぐことができるようになったから。それまでは教会や貴族という階級に支配されていた音楽家が、ベートーヴェンの時代になって解放されるのですよ。そういう意味でオーケストラはベートーヴェンの時代に始まると考えてもいいかもしれません。その解釈なら、必然的にトランペットも・・・となるはずなのですが。 あと、ベートーヴェンの時代のトランペットは、もちろんピストン式でもロータリー式でもなかったのではないかと推測されます。そう、ナチュラルトランペットというヤツで、まさしく倍音しか出せない楽器。今普通にトランペットと言われるものはいつごろのものかということを言えば、おそらく19世紀末ということになるでしょう。 そんなことを踏まえた上で、「トランペットのオーケストラデビュー」という言葉の定義について詳しく語ってもらえると助かります。 なわけで、補足要求。

sunny-san
質問者

お礼

書き込んですぐにこんなすごい回答がいただけるとは思いませんでした。 補足を要求されていて申し訳ないですが忘れない間にポイントを発行するために質問を閉めさせていただきます。本当にありがとうございました。

その他の回答 (1)

noname#4242
noname#4242
回答No.1

こんばんは。 トランペットのオーケストラへのデビューはベートーベンではありませんよ。ベートーベンがデビューさせた楽器はトロンボーンで、しかもこれは交響曲の中で使用したのが初めてということです。ちなみにその交響曲は交響曲第5番『運命』の4楽章です。たからかに鳴るところですね。 トロンボーンはそれまでは人間の声に一番近い楽器とされていて、教会のなかでのみ使用された楽器だったそうです。ですので、交響曲の演奏でなければ、ベートーベン以前の時代の音楽にもトロンボーンは登場しています(有名な曲では、モーツァルトのレクイエムでしっかりと聴けます)。 トランペットが本格的にオーケストラの中に入ってくるのは1700年頃と言われていますが、それ以前もトランペット(正確には近い楽器)は入っています。1730年頃のドレスデンのオーケストラにトランペットがメンバーとして登録されている記録もあります。 さて、楽器のオーケストラの中での使用の初めてのケースというと、それまではなかった楽器が作られた場合を見ていくのが一番手っ取り早いですね。ということになると、ベルリオーズ以降の作曲家を見ていくといいと思います。 具体的にどの楽器がいつ頃からオーケストラに使われるようになったのかというのは実は、とても難しい問題なんですよ。というのは、昔のオーケストラというのは実に編成が不規則で、あるオーケストラにはトランペットがいて、こっちのオーケストラにはいないとか、バイオリンがたくさんいて、チェロが一人とか、そんな感じに明確に楽器の編成が決まっていなかったようです。とりあえずの楽器の指示というのは楽譜に記載されていることはあったのですが、楽器が足りないと、そのパートをピアノなどの楽器で代用するということもありました(実を言うと、田舎のオーケストラでもそういうことがいまだに起きるそうです)。ですので、いつどこで、どの楽器が使用されるようになったのかということを見ていくのは難しいのです。

sunny-san
質問者

お礼

詳しいご回答ありがとうございます。 確かに難しい話題ですよね。それにしても親切にありがとうございました。 回答を読んでわかりました。 トロンボーンとトランペットを覚え違いしていたみたいです。

関連するQ&A

  • 現代オーケストラと古楽器オーケストラの違い

    ブリュッヘン指揮の18世紀オーケストラベートーヴェン第九を聴いていたのですが現代オーケストラと古楽器オーケストラの違いはなんですか? 古楽器オーケストラのほうがピッチが低いような感じがしました。

  • 映画オーケストラ!のトランペットの曲

    映画「オーケストラ!」に出てくる曲についてお聞きしたいのですが、 アンドレイが団員を集める最中に、トランペットを吹くおじいさんの家に行きます。 そこでおじいさんが吹いていたトランペットの曲が気に入ったのですが、何の曲なのか分からないのでどなたかご存知の方いましたら是非教えてください!

  • 甲子園野球のオーケストラについて

    NHK甲子園野球を見ていて不思議に思うのですが.、トランペットやトロンボーンや打楽器やらオーケストラの応援音楽が聞こえているのですがテレビの映像にはオーケストラは全く映ってはいませんでした。そういえば昨日も今日も音楽が同じで、サウスポー、ジンギスカンが聞こえています。 でも応援団の所持品はメガホン、バトン、ボンボン、シャモジ、そんなもんです。 学校によっては本当にオーケストラのような楽器所持しているところもありますが、いつもは 楽器らしき物は無く、しかもどちらが攻撃中でも応援しています。 いったいどうなっているのでしょうか??

  • トランペットを再び始めたい(長文です)

    小学生の頃、学校のオーケストラでトランペットをやっていました。 最近になってまた始めたくなり、何らかの団体に所属したいと思っているのですが、どうしたらいいのでしょうか? ネットで調べたら地域のオーケストラなどが結構あることを知ったのですが、入るのにテストをするところもあるようで、ちょっと敷居が高い感じです。 ジャンルを問わず、気軽に参加できるところはないでしょうか。 また、楽器はあまり安いものだとよくないですか?当時使っていたものはYAMAHAの7万くらいのものです。(スチューデントモデルというのでしょうか、元吹奏楽部だった兄弟から譲ってもらったものです。) 先日十数年ぶりに吹いたら管が詰まっているような変な音が…抜き差し管も固まって抜けず…でも生き返らせてやれるのなら、また使いたいと思っています。(近くに楽器店がないのでこちらも今探しているところです) 長くなってしまいましたが、どなたかアドバイスよろしくお願いします。

  • トランペットとサックスの両立は難しいですか

     私は職場でトランペットが入った奇才のロックバンドをやってるのですが、私がトランペットを担当しています。職場の人からもなかなか面白いバンドということで、注目されているのですが、最近、サックスを入れたいという話が持ち上がり、吹くとしたら状況的に私しかいません。はじめは冗談気味に話していたのですが、どうもリーダーは本当にサックスを入れたいみたいで、私にぜひ吹いてくれと進められています。 そこで教えて頂きたいのですが、サックスとトランペットの両立というのは難しいでしょうか。リーダーは吹けるようになるまで、2年待つと言ってくれていますけども。 私は他に一般のオーケストラにも入っているので、トランペットをやめることもできませんので、今複雑な気持ちになっています。  サックスは管楽器の中でも比較的音が出やすいと聞いたことがあります。 どなたか、アドバイスいただけるとありがたいです。

  • 吹奏楽のトランペットについて教えてください!!

    急いでます! 今度の演奏会でトランペットの楽器紹介をしろと言われました。楽器紹介と言われても何を言えば良いのか分かりません・・・ 確か前に先輩も楽器紹介をしていたのですが「吹奏楽の中で主に主旋律を担当している、○○を得意とする楽器」などいっていたような気がします・・・ ホント記憶があいまいで「○○」の部分は思い出せませんでした・・・ それほど長文でもないのですが「主旋律を担当している」だけではさすがに短すぎます、そこそこ詳しく簡単に吹奏楽の中でのトランペットについて教えていただけないでしょうか?? あともちろん楽器経験のない人たちに話す内容なのでホント分かりやすくお願いします!ウィキとか見てると難しすぎて書けません・・・>< だれか吹奏楽のトランペットの役割について教えてください!! 急いで書いたので分かりにくい文でしたらすみません!

  • オーケストラの楽器、音の高い順を教えて欲しいです。

    バイオリンなどの弦楽器は、音の高い順がわかります。 バイオリン、ビオラ、チェロ、コントラバスですよね。 しかし、オーボエなど他の楽器は音の高い順が分かりません。 弦楽器以外には、金管楽器、木管楽器がオーケストラで使われると思います。 フルート ファゴット(バスーン) サクソフォン オーボエ クラリネット トランペット  ホルン テューバ  トロンボーン これら楽器の音の高い順から低い順までを教えてください。 他にも使われているよというのがあれば指摘ください。 打楽器は要りません。

  • トランペットを吹いてる方に質問です。

    今、KINGの601という形のトランペット(中古)の購入を検討しています。私はトランペットは初心者といっても部活でトロンボーンを吹いていて、一応金管全般音階がふける程度です。楽器は高い物ですので慎重に考えたいです。そもそもKINGという会社はトロンボーンが有名なので聞いたことはあるんですが、あまりどういう会社なのかは知りません。また、よく中古の楽器はあまり良くないという噂を聞きます。私はワンダーレックスというお店で購入を考えています。状態は見る限り良いです。目立ったへこみや傷もありません。ちゃんとプロが整備をしているみたいで、試奏もしようと思っています。保証もついているみたいなのですが、やはり中古となると心配です。 そこで質問です。ぜひトランペットを吹いている方に聞きたいのですが、KING601とはどんなトランペットなのでしょうか?(初心者向きや上級者向き、ジャズに向いているのかオーケストラに向いているのかなど)また、中古の楽器というのはいかがな物なのでしょうか?回答よろしくお願いいたします。

  • 中年でトランペットを始めようかと思うのですが・・・

    50歳近くなり,「何か楽器を始めようかなあ」と思っていたときに,たまたま見に行ったジャズのライブで,トランペットの演奏を見ました。 不器用なので,「両手」を使う楽器は無理だと思っていたのですが,トランペットは片手だけなので「なんとか学べるか」と思い(甘いですかね),音楽教室に通うつもりです。 そこで, トランペットの学習の「難易度」(他の楽器と比較して)及びトランペットを学習するうえの留意点等をお教えいただければ幸いです。

  • オーケストラについて

    次の3つの質問を正しい(○)か間違っている(×)か教えてください。 1.オーケストラは管弦楽といい、40人ぐらいから、曲によっては100人以上の大きな編成の演奏形態である。 2.オーケストラの楽器は指揮者から見て右から左に向かって、音の高い楽器から低い楽器へと並んでいる。 3.オーケストラは、演奏する曲によっては、ハーブやピアノ、オルガンなどが加えられる。 以上、よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう