• ベストアンサー

磁気は不思議ね。

iMacDVなんですが、なぜか、窓側にむけるとデスクトップの左側が変色してしまいます。 で、向きをかえると変色がなくなり、もっと向きを変えると、こんどは右側が変色します。 で、近くにあったテレビなど、磁気を発生していると思われる物を動かしたりしたのですが、まったく改善されませんでした。 まるで、窓のアルミサッシが帯電してるのではないかと疑いたくなる程。ん?今ふと思ったのですが、静電気でも磁気をおびるのでしょうか?しかし機能は雨がふったりしてたので、空気の乾燥はなかったはずだし。。 そして、先程みると今度は変色がなくなっているのです。 磁気は不思議です。 なぜ、そんなことがおこるのでしょうか? どうすれば、完全に解決できるでしょうか? 磁気をおびつづけると多分、CRT自体も帯電し変色がなおらなくなると考えられ心配です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • MovingWalk
  • ベストアンサー率43% (2233/5098)
回答No.3

CRT(ブラウン管)方式のモニタは磁気の影響を受けます。 これは原理的に、電子ビームを後方から飛ばして、それを磁気で動かして(走査して) 画像を表示する方式だからです。 画像を走査する磁気以外に、地磁気や外部の磁気の影響があると、電子ビームの軌道が 微妙に変わるため、本来到達すべき表面の蛍光体からずれたところにあたってしまい 色が変になります。これをピュリティ(色純度)不良といいます。 アルミサッシや静電気は磁気とは直接関係しないのでその影響ではないと思われます。 向きを変えると変化があるのは、地磁気の水平方向の成分の影響です。 ブラウン管の表面近くにシャドウマスクなどの磁気を帯びやすいものもあるので 電源投入時や消磁スイッチ(ないこともあります)で磁気を取り除くようになって いますが、強力な磁石を近づけたりして強く磁化されてしまうと取り除けなく なりますので、強力な消磁器で取り除く必要があります。 普通のテレビでも起こるのですが、コンピュータディスプレイの場合は、 高精細なため敏感に影響を受けてしまいます。 また、調整が基準値よりも少しずれているため影響が大きいようにも思われますが、 修理に出して調整するのはかなり難しいと思います。 対策としては、電源のON/OFFを何度か繰り返すか、消磁スイッチがあればそれを使って 消磁を行なう事と、ディスプレイの周りに磁気の影響を受けやすいものを置かない できれば、影響の少ない向きで使う(可能かな?)ということでしょうか。 尚、このことと、画面が全く写らなくなるような故障とは直接関係ありません。

その他の回答 (2)

  • mokonoko
  • ベストアンサー率33% (969/2859)
回答No.2

> 磁気をおびつづけると多分、CRT自体も帯電し変色がなおらなくなると考えられ心配です。 変色するほどの影響を受けているなら原因が磁場だろうと電場であろうと CRTの寿命を縮める原因になります。 原因は建物の鉄筋という線が濃厚ですが、可能であるなら遠ざけるのがベターです。

mieclub
質問者

お礼

御回答有り難うございます。 窓際でディスプレイとして使っておりまして。。 今日はなぜか、問題が起こっておりませんので、 ようすを見てからにしようと思います。

  • madman
  • ベストアンサー率24% (612/2465)
回答No.1

窓の近くに柱がありませんか? で、その柱が鉄筋ではないでしょうか? 柱や壁の中に電力線が通っていれば(200Vとか)電線の影響で磁場が発生しますので、そのような状況になることはあります。 また、その方角の家の外に高圧線があったり、変電施設がある場合でも同様のことが起こる可能性もあります。 モニタにはDEGUS機能があり消磁してくれます。モニタの設定パネルに無い場合は電源ON時に自動的に消磁されます。 これは、ブラウン管の電子銃から放出される光を磁力で曲げてブラウン管表面に当てているため、通常の使用でも磁気を浴びつづけている為多少の影響はあります。それを取り除くものです。

mieclub
質問者

お礼

御回答有り難うございます。 窓の外でしたら、2~3メートル先に電信柱がたっています。 デスクトップの変色側です。 しかし、夜には変色して昼には変色しないとはどうしてでしょう?と^^今見にいきましたら、変色していません。??? いったい昨日の変色は??? 昨日と今日の環境の違いは、昨日は雨がふったりしていました。 今日はふっていません。それぐらいですが。。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう