• ベストアンサー

なれそめクイズの質問

minaraiの回答

  • minarai
  • ベストアンサー率30% (167/540)
回答No.3

職場の先輩の結婚式二次会だったのですが、なれそめクイズをアレンジして面白いことをやりました。 ちょっとゲーム色が濃いので、披露宴にはどうかと思いますが。。。 白紙に格子状の線が引いてある紙が配られます。で、その中央に主役の二人の出身地の県の名前を各自が記入。他のます目には、日本中の都道府県名のうち、「2人にゆかりのありそうな」ところを予想して記入。それをビンゴにしていくのです。 司会者が写真スライドとともに「初デートは●●県」「●●県のスキー場でアクシデント発生」とかって発表していきます。 すんごく盛り上がり、印象に残っています。

mufu
質問者

お礼

へー。県を使ったビンゴですか? 別なところでは、名前を使ったビンゴとかも教えていただきましたが、ビンゴはやはり盛り上がるのかな?アレンジ次第で。

関連するQ&A

  • なれそめ エピソード クイズ

    友人の結婚式二次会で、新郎新婦にまつわる○×エピソードクイズを考えております。 ... 友人の結婚式二次会で、新郎新婦にまつわる○×エピソードクイズを考えております。 どのような質問でも構いませんので、ネタをお教え頂けますと幸いです! できれば大量に頂ければとても嬉しいです!! ○×エピソードクイズ… クイズが出されたら、お客さんが時間内に○エリア、×エリアにそれぞれ分かれ、 最後の一人になるまで行うあのゲームです。 念のため、100問ほど用意する予定です。。 お手数ですが、よろしくお願い致します!

  • 結婚式の余興でクイズをやります。クイズ中のBGMについて。

    高校時代の友人に頼まれ、披露宴で余興をやることになりました。 新郎新婦ともに高校時代の友人であるため、 私たちが、新郎を含めた高校の同級生の男性陣に新婦との思い出に関してクイズ形式で質問し、ヘリウムガスを吸ってもらった回答者の答えを聞いて、どの回答者が新郎であるかを新婦に当ててもらうクイズです。 クイズを通してゲストの方々に二人の馴れ初め等を紹介する形式になっています。 新郎以外のクイズの回答者には、ありえないだろそれってゆー答えを言ってもらうつもりなので、クイズ中のBGMはちょっと、おもしろおかしいものがいいかなぁと思っているのですが、どんなものがいいのか見当がつかなくて困っています。 なにかお勧めのものがあったら教えていただけたらと思います。 また、ダウンロードできるようなサイトもご存知でしたら教えていただきたいです! よろしくお願いします。

  • 馴れ初めの書き方(出会い)

    媒酌人をたてない為、新郎。新婦の紹介を司会者が言うてくれることになりました。 簡単なプロ-フィル を考えなくていけないのですが、悩んでます。 馴れ初めってどのように書けば良いでしょうか? 実は、私たち、メ-ルで知り合ったのです。でもその事は、誰もしりません。友達も両親も、知り合いの紹介と言う事になってます。気がひけますが、いまさら、言い出したくありません。 何か、ドラマチックな、馴れ初めの書き方、教えてくれませんか?本当困ってます。

  • 余興について

    余興で、新郎新婦馴れ初めクイズを考えているんですが、どのようにすればいいか困っています。ゲストのみなさん全員に参加してもらいたいのですが、大変ですよね?やり方や、やられた方などおられたら、アドバイスお願いします。 あと、カラオケ以外の余興でなにかあれば教えてください。

  • 新郎新婦クイズ

    結婚式の二次会でテーブル対抗で新郎新婦クイズ(3択)を企画しています。どんなクイズにしたらよいかわかりませんので誰か教えてください。全部で10問ほど出題する予定です。よろしくお願いします。

  • なれそめを教えてください。

    なれそめを教えてください。 なんだかほっこりした気持ちになりたいので、みなさんの幸せをおすそ分けしてください。 現在の彼氏、彼女、ご主人、奥様とのなれそめを教えてください。 お願いします。

  • プロフィールクイズの問題

    来月、友人の結婚式があって、その2次会の幹事になりました。そこで新郎・新婦に関するクイズ大会をしようということになりました。そこで、問題を考えているのですが、こういう問題は盛り上がったとかいうのがあれば、教えてください。

  • 結婚式で色当てクイズ

    披露宴のお色直し入場の際ドレスの色当てクイズを行いたいのですが、新郎側ゲストにも楽しんでもらいたいので同時に新郎の靴下の色当てクイズもしたいと考えています。 そこでどのように投票してもらえばスムーズか悩んでいます。 何度も名前を書いてもらうのも気の毒なので、初めに受付にて芳名帳変わりのゲストカードを渡し、それを投票用紙にして頂こうと考えています。 しかしドレスだけのクイズでしたらそのまま正解だと思う色の箱に入れてもらえば受付の方に集計をしてもらう手間もないのですが、それでは靴下のクイズができません。 案としては (1)新郎側ゲストには靴下のみ、新婦側ゲストにはドレスのみのクイズ形式にすると受付にもゲストにも負担なく、なおかつ両方のゲストに景品獲得のチャンスがあるので公平かとは思いますが、私の好きな色が新婦側ゲストにバレバレなのを防ぐために両方正解した方に抽選で景品をさしあげたくて。 (2)ゲストカードに靴下とドレスの答えを記入して受付に渡す→受付係に両方正解しているカードのみをひそかに別にしておいてもらう。 (3)ゲストカードに靴下の答えを記入→ドレスの正解だと思う色の箱に投票→だれかにお願いして正解の箱の中から靴下も正解しているカードを探してもらう。 他に誰にでも分かりやすく苦にならないようなやり方などアイデアがございましたら教えて下さい

  • 100名以上の2次会でのクイズの運営

    一週間後に挙式予定です。130名が参加する2次会で、 新郎新婦に関するクイズを行って景品を出そうとしています。 クイズの内容や景品についてはほぼ確定していますが、 人数が多いために運営方法に工夫が必要になりそうです。 「ケータイゴング」というサイトを利用しようとしていましたが 一部の携帯がつながりにくい会場であることが分かり断念しました。 今のところ、 『10名程度のチームに分けてチームごとに順位を競う』 という方法で進めようとしていますがイマイチしっくり来ません。 何か他に良いアイデアがあれば教えてください。

  • 出会ってからの馴れ初めを教えて下さい!

    最近出会いも少なく、やや心がすさんでます>_< なので皆さんののろけ話を聞きたい!と思ってしまいました^^ もしよければ、恋人やご主人・奥様との馴れ初めなどをお聞きしたいです。

専門家に質問してみよう