• 締切済み

ソフトをインストールした後のアイコンが他のユーザーアカウントにも出てくる

ozunuの回答

  • ozunu
  • ベストアンサー率14% (240/1644)
回答No.1

インストーラーがデスクトップアイコンを、個別ユーザーフォルダに置くか、allusersに置くかの違いでは。 ビスタにはこの辺のフォルダは無いのかな?

generuru
質問者

お礼

回答をありがとうございました。 >ビスタにはこの辺のフォルダは無いのかな? 私自身、パソコンに詳しくないのでフォルダがあるのか無いのかさえも分かりません。 ただ、ソフトは動いてくれているので、良しとしようと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ソフトがインストール出来ないです

    DVDの映画は再生できますが、ソフトのインストールをしようとすると、出来なくなりました。以前は出来ていたのですが、急に出来なくなった印象です。 DVD Decrypter DVD Shrinkが関係しているのかと思い アンインストールしましたが、変わりません。 ソフトをインストールできないと、仕事が出来ず 非常に困っています。

  • インストール後すぐにディスクトップにあるショットアイコンがかわらない

    あるバージョンのソフトをインストールするとそのソフトのMain.exeのショートカットがディスクトップに表示されます(このバージョンのMain.exeのアイコンをアイコンAとする)。 その後、そのバージョンのソフトをアンインストールして、次バージョンソフトをインストールするとMain.exeのショートカットがディスクトップにできる(このバージョンのMain.exeのアイコンをアイコンBとする)のですが、アイコンのデザインがアイコンAのままとなってしまいます。 ショートカットのプロパティでアイコン変更を選択するとアイコン選択候補にはアイコンBが表示されています。 F5を押下してディスクトップの表示を更新しても、再起動しても直りません。 ただほっておくといつのまにかアイコンBに変わっているときがあります。 どのようにしたら、インストール後すぐにアイコンBに変更されるようにできるのでしょうか? OSの設定で修正できるのでしょか?それともインストーラを作りなおす必要があるのでしょうか?

  • 3つのソフトをインストール、アイコンは間違って出てくる。

    A,B,C三つソフトをインストールして、 先にAをインストールして、アプリケーションアイコンとフォルダのアイコンが出てくる。 次に、Bをインストールする、アプリケーションアイコンが正しいけど、フォルダのアイコンはAソフトのフォルダアイコンになってる。 最後、Cをインストールする、出た結果はBと同じ、フォルダアイコンはAのなってる。 これは、どうしたのですか?何でAのフォルダアイコンはこんな影響するのか?この問題はWindow XPで出ないけど、その以外のは全部そうなっちゃうですよ。 経験した方、OS詳しい方など是非教えていただきたいと思いますが、宜しくお願いいたします。

  • ユーザーアカウントが違うとソフトが使えないのでしょうか?

    VAIO K70B(XP)を購入し、ユーザーアカウントを2つ作成しました。片方のアカウントにログインしてからインストールしたソフトが、もう片方のアカウントではスタート→すべてのプログラムの中に見当たりません。 2回づつインストールしなければいけないのでしょうか?いままでユーザーアカウントというものを使ったことが無いので困っています。よろしくおねがいします。

  • DVD Shrink 3.2 のインストールが完了できない。

    最近、新しいパソコン(Vista搭載)を購入しました。 ついでにコピーフリーソフトが付いている雑誌を買いました。 そこでCD-DOMに収録されている「DVD Shrink 3.2」をインストールをしようとしましたが、何度やってもインストールできません。 完了したかと思えば “DVD Shrink 3.2は動作を停止しました”“データ実行防止で閉じられました”というメッセージが出てきてばかりで前へ進めません。 ちなみに「DVD Decrypter」「DVDFab HD Decrypter」はインストールできました。 なぜ、DVD Shrink 3.2がインストールできないのか解りません。

  • windows xp ユーザーアカウント ソフトの専用構成を作りたい。

    windows xp ユーザーアカウント ソフトの専用構成を作りたい。 今まで、Adoministor アカウント ひとつでやってきました。 すでに、Adoministor にはインストールしてきたいろいろなソフトがあります。 今回、ゲストユーザーなり、別の adomini権限のアカウントを作って、 シンプルな構成の ユーザーセットをつくりたいのですが、 どうすればよいでしょうか? 普通に、新規アカウントを作ると、 Adoministor の既存の ソフトがずらずら、そっくり 引き継がれます。 その大量のソフトの中から、必要なソフトだけを選んで、ゲストユーザー、なり別のアカウントに 構成できないでしょうか? たとえば、 既存の Adoministor アカウント(大元)、に      paintソフト A      paintソフト B text Editor A text editor B などがあって、  今回新規に ユーザーアカウントをつくり、      paintソフト  A      text Editor B の構成にしたい。 (paint ソフト B,手xtEditor A は入れない)。 こうしたい場合、どうすればよいでしょうか? ようは、ソフトの構成を自在にして、 レジストリをシンプルにした構成のアカウントがほしい、、、ということです。 アドヴァイスを お願いします。

  • vistaでDVDコピーソフトがインストールできません

    vistaに買い換えましたが、 DVD shrinkをインストールしようと思ったら 「DVshrink3.2.exeは動作を停止しました」 という、画面が出てきてインストールできません。 原因は何でしょうか? また、同じくDVD decrypterも日本語でインストールしたいのですが、できません。 分かる方がいればアドバイスをお願いします。

  • ユーザーアカウントで

    Windows XP FMV NOTE PC 私の使用しているパソコンではユーザーが3つに分けられています。 そのユーザーをA・B・Cとおきます。 ユーザーAはパソコン購入時からあるユーザーです。 B・Cはあとから追加したユーザーです。 A・B・C これら全てのアカウントの種類は「コンピュータの管理者」に設定されています。 ここからが質問です。 アカウントAでログインします。 アカウントAでスクリーンセイバーを設定します。 アカウントAのスクリーンセイバーが変更されます。 アカウントBでログインします。 アカウントBでスクリーンセイバーを設定します。 アカウントB・Cのスクリーンセイバーが変更されます。 アカウントCでログインします。 アカウントCでスクリーンセイバーを設定します。 アカウントB・Cのスクリーンセイバーが変更されます。 購入時からあるアカウントAは、アカウントB・Cのスクリーンセイバーを変更しても変わらないのに、 B・Cはそれぞれスクリーンセイバーを共有しているようです。(背景画像などは別です。) 他にも、BでソフトをDLした時、Cのデスクトップにもアイコンが作成されたりします。 このパソコンは3人で使っているため、これでは何かと不便です。 後から追加したアカウントを完全に別の物として扱うことは可能でしょうか? 稚拙な文章で理解しがたい所もあるかもしれませんが、どなたかご教授ください。

  • DVDFab HD DecrypterとDVD ShrinkとDVD

    DVDFab HD DecrypterとDVD ShrinkとDVD DecrypterとImg Burnを使用してもコピーできない DVDFab HD DecrypterとDVD ShrinkとDVD DecrypterとImg Burnを使用してISOイメージでPCにコピーしようとしましたが、すべて途中で読取エラーがでます DVDに傷などがついて読めないのかと思いDVDプレーヤーで再生すると最後まで問題なく再生できました この4つソフトでもコピーできないDVDが最近あるんでしょうか? コピーしようとしたら何かいいソフトがありますか?よろしくお願いいたします

  • ユーザーアカウントの種類について

    1台のパソコンを2人で使うために、ユーザーアカウントを作りました。Aは管理者で、Bが制限で作りました。 AにログインしてソフトをインストールするとAは当然できるのですが、 Bはできません。 これはどうしておきるのですか?制限するとソフトも使用できなくなるのでしょうか? 個別に設定などできないのですか? 教えて下さい。