• ベストアンサー

海外に持っていくのに申告するもの

もともと肌が弱いこともあり、最近ちまたで流行りの(?)手作り化粧品に思いっきりハマってます。化粧水やヘアケア品など作ってるんですが、ところで近いうちに海外に行きます。アメリカに1ヶ月ほどなんですが、そこで手作りの化粧品とか出来ればその材料などもそのまま持っていきたいんですが(自分で適宜調合できるから)、これって入国するとき申告とかあるいは持って行けなかったりするんでしょうか。まったく無知で申し訳ないんですが、たしか農作物系は申告がいるんでしたっけ。ハーブや生薬を漬け込んだもの、それも飲料用のアルコールを溶剤にしていたりすれば、立派なお酒の1種になっちゃうんでしょうか。<エチルアルコールを少量混ぜれば化粧水とみなされるのかな。 持っていきたいものはだいたいこのくらいです: ・生薬(ユキノシタ、ソウハクヒなど)を日本酒に漬けこんだもの(或いはその混合液) ・ハーブをエチルアルコールに漬け込んだもの ・ハーブをりんご酢に漬け込んだもの ・みつろう(これも農産品のうち?) ・ひまわりオイル ・クエン酸・グリセリン・ベタイン 混合して持っていったら、その際は化粧品ってことでいいですよね?でもやっぱりちょっとずつそのまま持っていくかも。クエン酸とかは何だか怪しまれちゃいますかね?(^^; あとアロエの粉末も常備薬に持っていきたい。 自分で調べればいいのでしょうが、適当なURLが解らず、それに難しい概要的な言葉ばかりだったらあてはまるのかどうか解らなくて。 というわけで、全てじゃなくてでもいいですから、どなたかアドバイス下さい m(_ _)m それにしても今日本で化粧品を手作りするのがブームみたいになってるなんて海外の検査官のひとは知らないだろうなー(^^; 荷物検査で「なんでこんなの持ってるの?」って言われたらどうしよう……。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gunta
  • ベストアンサー率36% (236/652)
回答No.2

持ち込んでいけない物はないと思います。蜜蝋がちょっと自信がないですが。没収覚悟で持っていってもいいと思います。(没収と言うよりは、検査の間引き止めとなる。が、結局いちいちそんなの待っていられないので、じゃあ捨ててちょうだい!となる。むこうもそれをほとんど前提としている。)文章で説明できなければ、辞書でひいてラベルをはっておけばいいかと。もちろんクエン酸を見ただけでクエン酸だとわかる人はいないので、ほんとかよ?と疑われればそれまでです。その時はあきらめて没収されましょう。(勿論かような妙なモノは、自分で小分けしたりせず市販のパッケージ無開封で持ち込むベシ) 荷物を開けられるかどうかは運です。(というか、勿論係官が経験と裏付けに基づいて判断しているのでしょうが。)よくあるケースが、係官第1が検疫用に荷物を開ける、開けないグループに分ける。係官第2が税関審査カウンターに送るか、そのまま外に出すか振り分ける。カウンターに送られ組は、そこでまた審査官が開ける、開けないをきめる。という感じでしょうか。まあ心配しなくても、「私ユキノシタの日本酒漬けもってんだよね。聞かれたらどうしよう。どきどき。」とか心に思っていれば、絶対顔に出て開けられます。開き直って臨みましょう。 食品の申告は絶対です。と言っても入国書類の該当質問に「はい」と答えるだけです。あとは係官が勝手に誘導してくれます。で、見せろと言われれば見せればいいのです。普通の国は「申告あり」「申告なし」と別れていて自分から能動的に行き先を決めなければいけないのですが、アメリカは普通の国ではありませんので。「これは私が一人で全部食べます!」と言えば、税金もかからないと思います。 でも化粧品にしても食べ物にしても、あらぬ疑いをかけられる可能性があるものは持ち歩かないのが一番と言えば一番ですけどね。

paniiick
質問者

お礼

お礼が遅くなりまして申し訳ありません。 今荷造りの真っ最中だったりします (^^; ラベル!なるほど!それなら話さなくってすみそうですね。いい案どうもありがとうございます。いま上記のものやっぱり持って行くのやめようと思ってたんですけど、ラベル貼れる範囲でちょっと考えてみます。没収される可能性も考えて持って行きたいと思います。 荷物を開けられるのはやっぱり怪しそうなのをちゃんと選んでたんですね、わたしはまた、だいたい何人にひとりとかの割合で選んでるのかと思ってました (^^;;しかも絶対顔に出そうです(汗) 具体的な説明とても感謝します、これで疑問を抱えたまま出発にならなくてすみました(そうなるだろうと半分諦めてました) なるべく疑われないよう努力します(でも怪しまれそうな顔しそうですが。「あ、検査官だ、怪しまれたらどうしよう」って思ってとか (^^;) どうもありがとうございました。

その他の回答 (1)

noname#2714
noname#2714
回答No.1

結論からいうと持って行くのは、やめたほうが良いと思います。 税関・検疫というよりも、今アメリカは荷物検査がうるさいので、まず間違いなくチェックをされると思います。 すべての物品の説明を英語で正確に説明できる自信があるのでしたら大丈夫かも知れませんが、少なくとも1時間程度は足止めをくう可能性があります。 国内線に乗り換えるときなどは、次のフライト時間等も考えると乗り継げない危険が伴います。 1ヶ月間滞在するのであれば、現地調達で調合するほうが良いのではないでしょうか?

paniiick
質問者

お礼

お礼が遅くなって申し訳ありません。 ご回答下さってどうもありがとうございます。 >結論からいうと持って行くのは、やめたほうが良いと思います。 ですよねー。わたしも持っていかないのが一番いいとは思うんですけど……(^^; ところで荷物検査のことで伺いたいのですが、今は全員の荷物を開けてるんですか?それとも抜打ちでしょうか。どっちにしても気をつけた方がいいのはいいですけど (^^; 国内線に乗り換える時の待ち時間は4時間ほどもあるので1時間ぐらいなら……っておいおい(笑)とても説明できる自信ないです。 現地調達ですが、これらの品物を見つけるのは日本国内でもなかなかたいへんなので英語力のないわたしはとても現地で見付けられそうにありません(涙)でもなるべく行く前に普通の化粧品っぽく仕上げて持っていこうと思います。材料をそのままは諦めます。 ところでついでにもうひとつ質問したいのですが、食べ物って絶対申告がいるって本当ですか? 今までそう聞いていたので食べ物は持っていかないつもりなんですけど、でもじゃあおみやげにマカダミアンナッツチョコ(笑)を持って帰るひとってみんな申告してたんですか??? それで申告すると税金とられるんちゃうんですか?……すみません、君子危うきになんとかで、申告しなければならないものはすべて避けてたので、実際申告したらどうなるのかよくわかってないんです。こんな無知なやつにどなたかわかりやすく教えてやって下さい。宜しくお願いします m(_ _)m

関連するQ&A

  • 手作り化粧水をやめた方はいらっしゃいますか?

    今年に入ってから手作り化粧水を使っています。 2週間程前に今までの生薬化粧水にヒアルロン酸と精油を加えました。 パッチテストをしなかった私が悪いのですが、1週間前から肌に痒みが出て 口角の横の肌がひび割れたようになりました。 今は使用を中止し市販の化粧水を使用していますが、生薬化粧水も特に良さが わからなかったので手作り化粧水をやめようか迷っています。 ※生薬は、ユキノシタ・ボタンピ・ウワウルシ・ソウハクヒ ※ローズマリー軟膏も作りましたがこれも特に良さがわからず・・・。 こんな私にアドバイスをお願いします。

  • 手作り化粧品

    手作りで化粧品。。。と言ってもまだ化粧水だけですが、作り始めました。 この時期はやっぱり乾燥するので、 どうしても保湿系がほかにほしいなと思いました。 乳液のような物を作りたいんですが、 いろんなページを見すぎてよくわからなくなってしまった。。。(^^; 今手元には、オリブ油、馬油、グリセリン、クエン酸、精製水、はちみつ、アロエ、ゼラチン、尿素、アルコールがあるんですが。。。 金欠なもんで、あまり買い足ししないで保湿系のものを作れないでしょうか? 化粧水でもしっとりするものならいいかなとも思うんですが。。。 よろしくおねがいします!

  • 化粧水の成分について、不安です

    こんにちは。さっそく本題に入ります。 最近、化粧水を換えました。以前はにきび用の「アクメディカ」というメーカーのものを使用していました。そのときは成分について特に心配もしていなかったのですが、いろんな化粧水を試してみようと思い、今回「ナチュリナ」というものに換えました。この化粧水で2本目です。アロエキスやコラーゲン配合ということで買ったのですが、においが気になったのです。おそらく変性アルコールのにおいだと思うのですが、これは肌に悪影響は与えないのでしょうか。私が使っているのはさっぱり化粧水なので、変性アルコールが水の次に多いのです。他にも、よくみると着色料が入っています。 まだ使い始めて2日しかたっていないのですが、不安でたまりません。ちなみに成分は以下の通りです。 水 変性アルコール グリセリン BG PEG-30 ベタイン 水溶性コラーゲン アロエベラエキス-1 ムクロジエキス PEG-50水添ヒマシ油 クエン酸 クエン酸Na PEG-700M メチルパラベン オキシベンゾン-4 黄4 青1 以上です。これは肌にとって良いのでしょうか、買い換えた方がよいのでしょうか。少しでもわかる方、どうか教えてください!

  • 手作りアロエエキスの保存方法

    手作りアロエエキス(アロエの中身、ゼリー状のものを搾った物)の冷凍保存は可能でしょうか?又、冷凍保存した物を自然解凍後、グリセリン、尿素、コラーゲンを加えてアロエ化粧水を作っても大丈夫でしょうか?効果に変化はないですか?教えて下さい。

  • 手作り化粧品の組み合わせについて

    手作り化粧品をやってみようと思っているのですが、 精製水とグリセリン以外、何をいれようか決められないでいます。 今入れたいと考えているのは尿素とダイズエキスとユキノシタエキスなのですが、これ全部混ぜ合わせたらどうなんでしょう? 濃すぎますか? 尿素と大豆エキスは良くないというのをどこかで見かけたような気がしたんですが、どうなんでしょうか?(←どこで見たのかも覚えてないし、見間違いだったかもしれないんですが不安なので)

  • 手作り化粧水 浸透力のあるおすすめレシピ教えてください

    化粧水は大量にパシャパシャと使いたいので、手作りの化粧水を使おうと 何回か試しました。 コストがかからないように、安く作れるものばかりで、りんごとカモミールの化粧水、きゅうりの化粧水、アロエの化粧水、緑茶の化粧水、あとは、ユキノシタをアルコールで抽出して、その原液を薄めた化粧水などをためしました。低コストでよかったのですが、肝心のお肌への浸透力がかけて、あまり気に入ったレシピは見つかりません。 グリセリンも使用しているのですが・・・ 洗顔後、肌にのせても、水のように肌にはじいて、叩いても、ただ飛び散っているみたいで、浸透していってるような感じがしません。 やはり、買った化粧水のほうがいいのかなぁ・・と思っている今日この頃です。どなたか、低コストで、お肌にたくさん入っていくような使用感の化粧水のレシピを知ってるかた、教えてください。化粧水には、やはり一番に保湿を求めます。 私の試したレシピは本当に低コストなので、それよりももう少し、コストがかかってもかまいません。よろしくお願いします。

  • どの化粧水が一番いいですか????(ましですか?)三択

    1・水、グリセリン、BG、ローズ水、セリン、プロリン、アルギニン、 アラニン、グルタミン酸、ヒスチジン、ピリドキシルセリン、ベタイン、PCA、PCAイソステアリン酸PEG-40水添ヒマシ油、ココイルアルギニンエチルPCA、リン酸アスコルビルMg、クインスシードエキス、クエン酸、クエン酸Na、塩化Na、塩化Mg、硫酸Mg、硫酸Na、PEG-60水添ヒマシ油、ヒドロキシエチルセルロース 2・水、BG、米発酵液(日本酒)、水(常水)、オリザノール、グリチルリチン酸2K、褐藻エキス、キュウリ果汁、カミツレエキス、ケープアロエエキス、ヘチマエキス、水溶性コラーゲン、ステアリン酸、ポリソルベート60、パラベン 3・ 水/グリセリン/ペンチレングリコール/ローヤルゼリーエキス/冬虫夏草エキス/カロットエキス/ウコンエキス/カミツレエキス/ダイズエキス/ノバラエキス/クインスシードエキス/グルコシルヘスペリジン/グリチルリチン酸2K/ヒアルロン酸Na/スクワラン/ホホバ油/ラウロイルグルタミン酸ジ(フィトステリル/オクチルドデシル)/クエン酸/クエン酸Na/イソステアリン酸ポリグリセリル-2/ステアリン酸ポリグリセリル-10/BG

  • 手作り化粧水の種類の違いについて

    はじめまして☆ 最近手作り化粧水のことを知り、2冊の本を購入しました。前田京子さんの本と、芦原しのさんの本です。 その2冊の本の化粧水には、精製水+グリセリン+エッセンシャルオイルという物と、アルコールで抽出した原液エキスを精製水で割っていく物とありました。 この2種類の化粧水の違いはどういったものなのか、教えて下さい。 すぐに材料の揃えられる前者(精製水+グリセリン+エッセンシャルオイル)の方は作ってみたのですが、なんとなく肌にしみ込んで行かない様な…肌に乗ってるだけっぽくなりました。ターンオーバーが遅いから??アルコールの方が肌にしみ込むのでしょうか? 因みにあたしの肌はインナードライに近い乾燥肌です。今までアルコールの入った化粧水も使用したことがありますが、特に問題はありませんでした。肌にしみ込むしっとりした化粧水が作りたいのですが、どちらの化粧水もグリセリンの量を変えればしっとりするんでしょうか? 本当に初心者の質問ですみませんが、手作り化粧水をされている方がいらっしゃれば、化粧水について教えて下さい。また、他の作り方でもお勧めの手作り物があれば、宜しくお願いします。 長文失礼致しました。

  • 手湿疹は手作り化粧水で治ったりとかはしますか?

    自分の親がグリセリンと精清水(手作り化粧水)を混合した物を冷蔵庫に入れて冷やしてますが、これは手湿疹に効果は有るんでしょうか?

  • にごりで作った 化粧水!?

    肌がとても弱いのですが とても弱い人用の化粧水が売っているコーナーは 半端じゃなく 手の届く金額では買えないので 手作りの化粧水を作っていますが それが、 いいのか わるいのか 逆に しわが出ているような感じがするのですが グリセリン+にがり+水で 化粧水を使っていますが この 「にがり」は 一度 全国で にがりブームが あったときに こんな手作り化粧水が作れますと 言われ 作り続けて かれこら何年かたっていますが 肌にいいのか わるいのか さっぱり 分かりません。 ただ、水をつけているかのようにも思えるのですが 自身的に思うのですが にがり つまり 塩分って そもそも 肌に良いのでしょうか? 佐伯ちず先生は アルコールが入った化粧水はNGと 言われていますが アルコールは 何故NGなのでしょうか? 最後に 皆様の 簡単で 低金額でできる 手作り化粧水を教えて頂ければ 幸いです★