• ベストアンサー

お見合いの決めてって・・・

peterrabbitの回答

回答No.6

お見合いの決めてって私も疑問に思った事があります。 私も何回かしたけど2回以上会ったのは1人だけでした。 その人とは5回もあったけどなんかしっくりいかずに破談になりました。 真面目で優しいし年齢も近いし外見も普通だし特に悪いというところは 何もありませんでした。 世間体などを考えてこのまま結婚したら楽かもとか思いました。 何故うまくいかなかったかというとお互い恋愛経験が少ないみたいで なんというかハツラツとしていない感じで・・・。 私が不安になってたら相手も感じたみたいで破談になっちゃいました。 いまだに独身で、あのまま結婚してたら幸せになってたかなと時々思うけど してたら後悔してるかもとも思います。 やっぱり結婚する決め手は一緒にいて楽しいと思える人、安らぐ人なんじゃ ないでしょうか、お見合いでは短期間で決めないといけないから難しいですね。

marin119
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私のお相手の方もやさしそうだし、真面目そうな方です。 特に悪いところはないのですが、 なぜ自分がこんなに悩んでしまうのか不思議です。 でも楽しいと思える人と一緒の時間を共有したいな・・なんて おもいました。

関連するQ&A

  • お見合い

    これまで、言い寄ってきてくれる男性は常に数人いたし それなりに遊び、それなりに恋愛は経験してきました。 そのせいか『お見合い』の良さは分かっていても 自分は絶対恋愛結婚したい。。。と頑なに思っていました。 いくらまわりに男性がいても なかなか自分の思う相手にめぐりあえず 片っ端から断っていました。 そんな事もあり親や親類に勧められ、 あれだけ気がのらなかったお見合いをする事になりました。 身上書と写真を見たら、とても素敵な男性に思えて 『こんな人と出会えるなら、お見合いも悪くないかな』と 気持ちが盛り上がりました。 しかし実際会ってみたら、思ってる人とは違いました。 (期待しすぎたのかもしれません) 決して悪い人ではないし、しゃべり方も知的なとこも 優しいとこもほんとにいい方だと思ったのですが、 『この人だ!!!!』と思えず、今後どうしたらいいのか 毎日悩んでいます。 まわりは『何回かあってみないとわからないじゃない!』 『こんないい人いないよ!』とか言ってくれますが、 今現在その男性から電話が来る事を楽しみに待ったりとかなく むしろ電話が鳴ったらどうしようと躊躇しています。 自分の性格上『とりあえず・・・』とか 『徐々に好きになるかも』とか先がわからぬままずるずるするのは 嫌いで、その時『好き』なら『好き』の感情で動きたいのです。 初対面で何も感じなかったものはこの先数回デートを 重ねただけで好きになる可能性はないような気がしています。 決定的に断る理由もないのですが、相手の事を考えたら 2度目会わずに断った方がいいか・・・ この歳(30歳)になって、自分の頑固な感情をむきだしにしてるより 何度か会って相手を知っていった方がいいのか、 1度会っただけで判断するのはよくないのか・・・ 毎日涙がこぼれるくらい悩んでます。 自分で納得してお見合いしたのに 未だ『お見合い』を心から『ありがたい出会いの場』と 思えないのもいけないと思っています。 最後に決めるのは自分しかないと思っていますが 色々な意見を聞かせて下さい。

  • お見合いとは?

    お見合いをして結婚された方に質問です。 1.お見合い→恋愛→結婚 という流れで結婚できましたか?  (お見合い中に相手に恋愛感情は抱けましたか?) 2.お見合いで一番重要なのは相手のデータですか?  (男性でも女性の年収は重要ですか?) 3.男性でも相手とセックスできるかどうかで判断しますか? 4.お見合い結婚に恋愛感情は必要ないですか?  (生活の安定が確保できれば必要ないですか?) 最近お見合いした男性に、 「もう恋愛するパワーがない」「自分の求めるデータが揃ってないと結婚できない」「セックスできる相手かどうかで決めた」「好きで会いたいとは思えない。あくまで理想的な相手だから」 と言われて、ショックを受けました。 私は恋愛→結婚という感情的なものが必要だと思うのですが、彼は結婚後の生活の保持しか見据えていなく、現在の私の気持ちとか、感情のつながりとうか、そういうことは結婚とは関係ないと言い放ちます。 お見合い結婚とはそういうものでしょうか?分かりません。お見合い結婚された方、こんな彼と同じ考え方ですか?教えてください。

  • お見合いについて教えてください

    はじめまして。 お見合いのことで質問したいので、よろしくお願い致します。 私は結婚活動している30代前半女性です。もう2年近くお見合いをしていますが、断ったり断られたり・・・様々な出会いを繰り返し、いまだに結婚までたどりつけません。 その、結婚できない理由を自分なりに分析してみて・・・、 「私はお見合いと恋愛の区別ができてない」のかな。と思い当たりました。 お見合いとはいえ、男女の出会いなのだから、恋愛感情を抱けない結婚なんてしたくないと思っていました。お見合い恋愛っていう言葉があったと思いますが、本能ではそういうのを望んでいます。 でも、お見合いとは結婚前提であって、恋愛ではなく、生活など条件優先にして考えないと、売れ残る(もうすでにかなり売れ残ってますが・・・)のではないかという意識があり、理性が働いて焦りが募ります。 恋愛感情のある結婚はしたいけど、お見合いしか方法がない私・・・。お見合いでそんなことを言っていること自体が間違いなのでしょうか。 馬鹿な質問ですが、いまさらお見合いというシステムが分からなくなってきました・・・。 お見合いでご結婚された方、どういうお気持ちだったのですか? また、こんなお見合い結婚された人知ってる!ということでもかまいません。参考までに教えて頂けると助かります。

  • お見合い

    お見合いで結ばれた方、どうなんでしょう?私はどうもお見合いときくと偏見な感じをうけるのですが、お見合いで結婚された方、恋愛感情はうまてましたか?

  • お見合いした人に恋愛感情がわかない

    39歳男です。 昨年親の勧めでお見合いをしました。 彼女は36歳、最初に会ってから彼女側から”ぜひお付き合いしたい” との申し出を受け入れ、いままで月1-2回会って来ました。 相手側(と私の親)から”そろそろどうか?”と言われているのですが、結論を出せずにいます。 彼女はやさしいしよく気遣ってくれるのですが、正直恋愛感情がわきません。 元々親の勧めで”会うだけあってみれば?”というよくあるパターンでお会いしました。私自身それほど結婚願望が強いわけではありませんが、むげに断るのも‥と思ってお会いしました。 私が躊躇しているのは、彼女がとてもおとなしい、というか正直ちょっと暗い性格で、また、(大変失礼なのですが)彼女の外見が私の好みに合わないのです。 外見なんて小さなことにこだわっている自分に対する嫌悪感、 ”男らしく”きっぱりお断りできない自分に対する嫌悪感、 親の勧めとはいいながら私も正直いい年だし、今後ここまで自分のことを思ってくれる人が現れるのかという不安 ‥ 考え出すときりがなくて悩んでいます。 恋愛感情もない状態で”いい人だから”ということだけでお見合い結婚して、うまくいくものでしょうか? アドバイス、叱咤、激励、なんでも結構ですので みなさんの御意見をお聞かせ下さい。

  • お見合い結婚について

    先日お見合いをした相手と数回あっています。容姿ははっきりいうとタイプではありません。 話し方が優しい方だったのでまたお話したいと思って会っています。 まだ数回しかあっていないのでわかりませんが、この方を好きになれるのか分かりません。 選り好みしていたら結婚できないと思いますし恋愛感情だけではできないと思います。今は優しいですが 結婚したら態度が変わったらどうなるんだろうといらぬ考えをしてしまったりです。 私も30代後半で相手の方も年の差があるのでどうやって見極めてよいいのか 分かりません。焦って結婚してもよくないと思いますが、結婚は恋愛感情や容姿のタイプで選んで もよくないと思いますが今まで恋愛の経験もないのでどう進んでいいって良いのかわかりません。 アドバイスお願いします

  • お見合いしましたが・・・

    こんにちは。32歳女性です。 先日、両親が入れた結婚相談所でお見合いをしました。9歳上の男性でした。私はお見合いそのものが、あまり気が進まなかったのですが、出会いがぜんぜんないので、とりあえずお会いしました。会ってみるとその方はとても暖かい方で、話が途切れることもありませんでしたし、いろんな話をしても理解してくれました。こういう男性だったら、暖かい家庭を作れそうだし、こういうのが幸せなのかもしれないな・・・と思いました。先方の方も、「ぜひ交際してください。来週もお会いしましょう」と言ってくれました。 しかし、私は気が進みません。この男性はとても暖かく、嫌ではないのですが、恋愛感情は抱けそうにないのです。この男性に「また会いたい」とか「もっと話したい」と思わないのです。(わがままかもしれませんが)相談所には、「今の段階では、いろんな男性と会ってみて、それから考えたい」と話したところ、「それでは結婚できません」と言われました。(複数の男性とのお見合いは相談所内ではできないのです) 自分の年齢も考えると、こういういいお話を逃さないほうがいいのか・・・とも思いますが、・・・このまま妥協して結婚しても、後悔するように思います。しかし私は恋愛下手なところがあり、恋愛感情が下手にあると、素直になれなかったりしてうまくお付き合いできなかったことが過去にありました。だから本当は、下手に恋愛感情なんてない結婚のほうがいいのか・・・と思ったりします。  おそらく、この人と結婚すると決めてしまえば、とんとん拍子で話は進むでしょう。しかし、どうしても心の中に、「本当に好きな人と結婚したい」という気持ちがあります。しかしこういう考え方はわがままでしょうか?自分に正直に、本当に好きな人ができるまで待つべきでしょうか?いろんな方のご意見を賜りたいです。よろしくお願いします。

  • お見合いの心構えがわからなくて悩んでいます。

    お見合いの心構えがわからなくて悩んでいます。 30代女性です。結婚相談所を通して結婚相手を探しています。一時、婚活に疲れて半年くらいお見合い等せずにいましたが、最近また始めました。(※婚活という言葉に賛否あると思いますが、便利なのでこの場では使わせてもらっています。) これまで何人かの男性にお会いしたし、しばらくお付き合いした方もいました。ですがまだ結婚まで至っていません。先日もある男性とお見合いし、その後1度デートしました。結婚する相手としては申し分のない方だと思いました。ただ、もう1度会いたいと思うまで相手の方に強い関心を持てなかったので、あまり会うのを長引かせるのも違うと思い、お断りしました。 相談所のカウンセラーさんに、「なぜ断るのか?」「相手の方に求めてばかりじゃダメだ」「相手の方も断ろうと思っているかもしれませんしね」と色々言われましたが、断る理由はうまく説明できず、相手に求めてばかりってわけでもないんだけどな‥と、それもうまく伝えられず、そうしていつまでも結婚相手を決められない自分に落ち込んでます。 そんな私に対し、友人に先日指摘されたことが心に残っています。「(あなたは)結婚相手を探しているというより、自分の好みの相手を探している・恋愛できる相手を探しているではないか?」また、「(あなたが)どんな家庭を築きたいのか、というイメージはあるのか?」と言われました。友人はそれを就職活動となぞらえて例えてくれました。 ‥例えば、『私にはこういう技術があって、こういう分野でこういう風に仕事がしたい、それが実現できる会社を探す』という人と、『自分に合った雰囲気の会社が良い、ただ、どういう職場が自分に合うのかはまだよくわからない。ただとにかく就職はしたい。』という人とでは、前者の方が自分に合った相手を(会社を)絞りやすい。結婚についても同じで、結婚したら自分は相手にこういうことをしてあげられる、そして結婚したらこんな家庭を築きたい、そのためにはこういう相手と出会いたい、という風に具体的な結婚観があってするのがお見合いなのでは?と言われました。 それらを聴いて、私は、友人の言う通り、自分の結婚観が曖昧で、結婚相手としての条件というよりも、感覚的に自分に合う相手を探していることに気付きました。「この人とだったら、長く一緒に居られるかな?」とか。 私が結婚相談所を利用しようと思ったきっかけは、そこに入る前に付き合っていた人が結婚願望のない男性で、『もう私も30代だし、結婚を考えている男性と出会いたい』と思った事がきっかけです。また、「そろそろ私も結婚を考ても良い年齢なのでは」と思った事や、親を安心させたいし‥など、具体的な家庭像や結婚観は曖昧でした。またお見合いとはどういうものかということに対しても、認識が曖昧でした。 そんな状態でこれまで何人かの、結婚を考えて真剣にお見合いしてる男性にお会いしていた私は、むしろ相手の男性に失礼だったのではないかと思い、自分の未熟さにまた落ち込みました。いま改めて、自分がどんな結婚をしたいのか、自分に何ができるのかなど、自分を振り返って考えています。 そこで、お見合いについても聴きたいです。お見合いで結婚された方や、いま現在お見合いをされている方にも伺いたいのです。 ・「お見合い」で知り合い、結婚を考える場合、  相手の方に抱く感情はどういうものですか? ・例えば、こんな家庭を築きたい(例えば、楽しい家庭を  築きたいとか)、そのためにはこういう相手が良い、という風に  なにか具体的なイメージを持ってお見合いをしている場合、  それに見合った相手であれば、自然に相手に関心が湧くのですか? その他なにか、お見合いのことでアドバイスやご意見があればお願いします。 私は「好き」という感情でなくても、尊敬できるとか信頼できるとか‥そういう感覚があれば結婚できるのではないか?とは感じています。周りに結婚している(または離婚も)人はたくさんいるので、結婚に夢見てるつもりはないですが、もちろんまだしたことはないのでわかってないこともいっぱいあると思います。 お見合いに限らず、趣味の場などで出会いを求めてはどうかというご意見があるのも理解していますし、実際それらも視野にいれてます。 ですが、様々なアプローチを持っていたいので、今後もお見合い続けます。そのため、今回は「お見合い」への気持ちの持ちようや考え方についての質問です。 とりとめなく書いたので、乱文ですみません。よろしくお願いします。

  • ふとやってくる恋心はお見合いでは味わえない?

    恋は突然やってきて、墜ちるもの、だと思っています。そのときの幸せな感情を、いつも味わえたらって思うくらい、恋をすることはとても気持ちがウキウキするし、いいなぁって思っています。 そんな自分が、お見合いをして結婚をする、ということが考えられません。 今、会っている人もピンと来ず、何回あっても「これはときめかないなあ」と思う人ばかり・・・。 まわりは、高望みしすぎだという意見もあったりするけれど、好きになれないものはどうしようもなくて・・・。自分を責めてしまいます。 どうやったら人を好きになれるんでしょう。 それとも突然やってくる恋を待つほかないんでしょうか・・・。

  • お見合い結婚する人の心境って、どんな感じなのですか??

    お見合い活動している女性です。 お見合いはもう何回目かになりますが、ピンときません。断り、断られ・・・が続いて、この方法で結婚できるかとても不安になってきました。 よく、結婚と恋愛は別っていいますね。ということは条件などの表面的なもので結婚の決断をするのですか? 恋愛感情をもてない男性と結婚できるものなのでしょうか?お見合いして、5回ぐらい会えば結婚するかどうか決断するって聞きますが、どんな気持ちで決めたのですか? ホントに分からないのです。お見合い結婚された方、どういう気持ちで決断したのですか?そして結婚したいまは、本当に相手を愛せていますか?教えてください。

専門家に質問してみよう