• 締切済み

阿蘇方面へのルートを教えて

syu2007の回答

  • syu2007
  • ベストアンサー率26% (8/30)
回答No.4

一番近くて解りやすい道は、熊本インターで降り、R57を阿蘇方面へ。 阿蘇へ入り、右側にローソンがありますのでソコを右に曲がればファームランドです。   益城インターからでは、なれない人は南阿蘇に入ってから迷うことになりますし、時間もかかります。   R57から入るローソンのところには、デカイ看板が立っているので迷うことはありません。ただし、ゴールデンウィーク等はメチャクチャ込みますので、朝早く到着するか南阿蘇ルート(前述)をお薦めします。   ゴールデンウィークは、この南阿蘇ルートも俵山方面へ曲がる熊本空港近くの交差点で長い渋滞が出来ますので、もしこのルートを選択されるのであれば熊本空港へ入ってUターンするのがベスト。 私の抜け道はありますが、ココで記述すると抜け道にならなくなるのでご勘弁を!

関連するQ&A

  • GW中の福岡県筑紫野市から阿蘇への行き方について

    GWに九州旅行に行く予定で5月4日に車で筑紫野市から阿蘇ファームランドに行こうと思っています。筑紫野市を午前7時くらいに出発して筑紫野ICから九州自動車道で熊本ICに向かい、そこから国道57号線で阿蘇に向かおうと思っていましたが、他の方の同様の質問に対する回答を見ると、とても渋滞するようなことが書いてありました。そこで別のルートにした方がよいかと思ったのですが、次の3点について教えてください。 (1)GW中は鳥栖JCTが混むようですが、鳥栖JCTを避けて筑紫野バイパスを使って、久留米ICあたりから九州自動車道にのった方が時間がかからないでしょうか。 (2)熊本ICから阿蘇に向かう国道57号線が渋滞するようなので、別のルートの方がよいのではないかと思っています。ただ俵山トンネルの方を通ると阿蘇ファームランドへは遠回りになってしまうのではないかと思います。他に阿蘇ファームランドまであまり渋滞しないで行けるルートはないでしょうか。 (3)筑紫野市を午前7時に出発して、阿蘇ファームランドには何時頃着けるでしょうか。もちろん、予想でかまいませんので、だいたいの目安を教えてください。 なお、熊本周辺の道はまったく初めてなので、できればわかりやすい道を通りたいと思っています。よろしくお願いいたします。

  • GWに阿蘇へ行くのですが渋滞回避ルートについて

    ゴールデンウィークの初日に阿蘇へ旅行に行きます。 朝6時に佐賀県伊万里市を出発し、高速で行きます。 子供がいるので阿蘇ファームランドに行く予定なのですが、調べてみると大混雑&大渋滞みたいですね。。 そこで、色々調べてみたのですが詳しい方のアドバイスを頂けたらと思って質問させてもらいました。 通常阿蘇ファームランドだと熊本ICで下りなくてはいけないのですが、そこを菊水ICにしてやまなみハイウェイを通ってファームランドに行く案です。 大観峰を通るみたいなのでこちらも混むのかもしれませんが…。 朝6時に佐賀県伊万里市を出て、通常2時間ちょっとで阿蘇ファームランドへは到着するみたいですが、やはり4時間くらいを考えていた方がいいのでしょうか? 阿蘇ファームランドへ行った後はホテル(阿蘇市以外)へ行くので他に寄る予定はありません。 回避ルートのアドバイスなど頂けたら嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 北九州から阿蘇へ

    北九州に用事で行きます。ついでに熊本県小国町の知り合いを訪ねようかと思っています。そしてそこまで行くならついでに阿蘇へも行ってみたいです。そうなるとやはり車でないとしんどいですよね。関西からですが、フェリーで車を持って行くか、レンタカーでも借りようかと考えています。 さてお聞きしたいのは、北九州から熊本県小国町までは、九州自動車道から大分道へ入って、玖珠か九重あたりで降りるのがいいのでしょうか?直線距離では真っ直ぐ南へ下がった方が近いとは思いますが・・・また、高速を降りてからどれくらい時間かかりますか? それと小国町から阿蘇の火口を見に行くとしたら、どれくらい時間かかかりますか? よろしくお願いします。

  • 阿蘇観光よ予定しています。

    7月に阿蘇に旅行に行くことになりまして、何となく行程は立てていますが所要時間とかがいまいち分からないので、詳しい方いらっしゃいましたら教えていただけるとうれしいです。 平日の日程で 熊本空港を10:30くらいに車で阿蘇に向かい、 草千里、火山博物館、米塚、大観峰、阿蘇神社 → ファームランド 15:00~16:00 は、全部回れるでしょうか? 泊まるのはファームランドを予定しています。 翌日は、ファームランドから トロッコ列車に立野(11:25発)→高森 車を止めるので往復が必要になり、戻りながら食事したり、白川水源など観光したりして 立野に戻り、その後に高千穂とかにいけるでしょうか? 泊まるのは、南阿蘇を予定しています。 翌日は11:00くらいまでに熊本空港に戻ります。 無理な工程とか、うまく回ればとか、もっと見どころ有るよ!とか コツやオススメを教えていただけたらと思います。 よろしくお願いいたします。

  • グリーンランド(玉名)から阿蘇へ行くには。

    グリーンランド(玉名)から阿蘇へ行くには。 今度の連休で熊本に行きます。 朝から、グリーンランド(旧:三井グリーンランド)で遊び、 阿蘇で1泊しようと思っています。 そこで教えてほしいのですが・・・ グリーンランドから阿蘇へ行くには、 どのルートを使ったらいいでしょうか? 一般道を走るのがいいのか、 高速を使ったほうがいいのか、 悩んでいます。 ちなみに、車にはカーナビがついておらず、 携帯電話のナビを使って移動します。 ・一般道でも、道に迷わず行けますでしょうか? ・高速と一般道、どちらが時間的に早く着きますか? ・高速と一般道、それぞれの所要時間(だいたいの) 教えてください! よろしくお願いします。 また、阿蘇方面でココがお勧め!という場所があったら あわせて教えてください^^

  • なるべく渋滞を避けれるルート 熊本→別府

    GWに九州に旅行に行きます。 5/2は阿蘇ファームランド、5/3は熊本市内のビジネスホテルに宿泊する予定です。 5/4に別府港からフェリーで帰るので、16:00までに別府港に到着したいと思っています。 GWは阿蘇方面、大渋滞とのことなので、山道でもかまいませんので、なるべく渋滞を避けられるルートがあったら、教えていただけないでしょうか?また、時間は何時間くらいかかるでしょうか? 時間の検討がつかないので、なるべく朝早く熊本市内は出発しようと思っています。 よろしくお願いいたします。

  • 熊本から阿蘇までのルートが・・・

    来週九州に行きます。 3泊4日で3日目に、熊本から由布院への移動中に阿蘇火口を観光する予定なのですが、予定していたドライブルート(登山道路吉田線)が山焼きとかと言う行事で通行止めになるようです。 他にはどんなルートがあるのでしょうか? また山焼きの煙とかで、景観とかは損なわれないのでしょうか?

  • 兵庫県~阿蘇へ旅行のルート 観光地について

    7月18日~20日初九州に旅行することとなりました。 予定では2泊3日を予定しています。 交通手段は自家用車です。 出発は18日午前3~4時、高速を使い九州へ・・ 18日の阿蘇周辺(2食)で宿を取っています。19日は宿をまだ取っていません。阿蘇周辺にもう1泊するか・・兵庫県帰るまでの九州北部で別の宿を取りその周辺を観光するのか・・ どちらが良いのか迷っています。 1日目、行きたい阿蘇観光地は阿蘇山観光、阿蘇ファームランド、山見茶屋です。 2日目、3日目お勧めがあればルート&観光地&宿があれば教えてください。 大人2人と子供3歳児1人の旅行です。 3日目は20日のうちに兵庫県へ戻りたいのでそんなに長くは居れないと思っています。 全て自動車で行くつもりです。宜しくお願いします。

  • 阿蘇のオススメ

    阿蘇ファームランドに17~19まで滞在する予定です。 ファームランド近辺でお勧めの観光スポットはありますか? 車もちではないのでなるべく近場が良いです

  • 熊本城下-阿蘇-佐賀関港のドライブルートと所要時間

    3月13日(日)の朝、熊本城下を出発し、 阿蘇を経て佐賀関港から九四国道フェリーに乗船予定です。    阿蘇の景色を観るのにお勧めのドライブ・ルートを教えてください(自家用車)。    あわせて、おおよその所要時間も、できればお願いします。 条件としては、   (1)移動時間は4時間ぐらいが希望です。 混まないルートだとありがたいです。   (2)ノーマルタイヤで、チェーンはありません。雪・凍結の可能性がないルートが希望です。 前日に熊本観光をして、四国に戻るのですが、せっかくなので阿蘇の雄大な景色を 楽しみながら、走れたらいいなと思っています。 14時発のフェリーに乗りたいので、時間があまりありません。 スムーズに走れて、かつ 景色が楽しめればいいなと考えています。 もし、寒波などで道路事情が悪そうならば、 無理せず、高速(九州道・山陽道経由)で四国に戻るつもりです。 以上、ご教示くださいますよう、よろしくお願いします。