• ベストアンサー

組み立てPCオススメパーツ教えてください。

hw20060404の回答

回答No.4

補足 自分なら発熱から考えるとまた使用用途考えてももCore2Duoがいいと思いますクワッドですと動画エンコードなら有利かもしれませんがメリット少ないと思います。メモリは2GBでも十分かもしれませんが今底値に近いので買っておいても損はしないでしょ。 後は他の回答者の言う通りです。 ケースは好みがあるので千差万別ですが 参考http://kakaku.com/sku/pricemenu/case.htm http://www.casemaniac.com/index.html ANTECあたりの静音重視ケースなら間違いないでしょ。

salasala_2
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 Core2Duoにしようと思います。 ケースもいろいろやってみないとわかりませんね~ 自分で体感するしかないかもしれませんね。 また、よろしくお願いします。

関連するQ&A

  • PC購入で迷っています

    PC購入で迷っています。というかわからないので教えてください。 現在のPCは組み立てPCです。Core2Duoかクワットに変えたいのですが、ショップに聞いたところ、マザーボードが対応していないということで、いろいろ変えていたら、買い換えたほうがいいのでは?と思うのですが、何にしたらよいかわかりません。 アドバイスお願いします。 使用用途は、WEB関係です。ソフトを複数立ち上げるので、さくさく動いてくれるものがいいのですが・・・ 現在、Pentium4CPU3.00GHz1.46GB、マザー:ASUS P4S800です。 ショップで勧められたのは CPU :  Core2Duo E6750 メモリ: 2GB HDD:   320GB ドライブ:DVDスーパーマルチ マザー: P5GCMX 1333 VGA:   GeForce8500GT 256MB ケース: GX3931 電源:  400W 69800円(組み立て)モニターなし。OSなし *********************************** もうひとつは CPU Core2Duo E6850 メモリ: 4GBG HDD:  500GB ドライブ:DVDスーパーマルチ マザー: P5K-PRO VGA:   GeForce8600GT 256MB  ケース: TA-661 電源:  600W 99800円(組み立て)モニターなし。OSなし 組み立てには、あまり自信がないのですが、3000円払ったら作ってくれるそうなのですすが・・・ ほかの候補は デルのVostro™ 400MT ビジネスプレミアムパッケージ のほうが、面倒なことがないのではないかと思うのですすが、 素人なのですが、Core2Duoかクワットに変えたらサクサク動いてくれるのではないかと期待しているのですが、ハードはまったく詳しくないです・ レベル的には、ファンを交換したり、メモリを増設というか、さすくらいしかできません。 どれに使用か困っています。アドバイスお願いします。 組み立てか?、デルか? 予算は、10万~16万くらい、はたまた、オススメがあればもう少しアップでも・・・ よろしくお願いします。

  • どちらが良い?PC?

    Win Vista Core 2 Duo P8400 4GB(2GB×2)(デュアルチャンネル対応) インテル(R) ターボ・メモリー 2GB内蔵 ハードディスク 160GB と Win Vista Core 2 Duo P8400 2GB(デュアルチャンネル対応) ハードディスク 320GB では、どちらが使いやすいPCになるのでしょうか??

  • 自作PCを組み立てしてみたいのですが!

    自作PCを組み立てしてみたいのですが! FF14がもうすぐサービス開始と言うことで、PCを組み立てしてみようと思ったのですが サイトなどは見て回ったのですが、少々不安なので申し訳ないのですが・・PC診断お願いします! os windows7 home premium 64bit CPU Core i7 930 BOX マザーボード ASUS P6X58D Premium グラボ SAPPHIRE HD5870 1G GDDR5 PCI-E DUAL DVI-I/HDMI/DP Original メモリ cetus TcDDR3-6GB-1333 三枚組みX2 電源 CMPSU-850TXJP TX850W HDD (1TB) CPUファン Thermalright Ultra-120 eXtreme 1366 RT ケース coolermasterCM 690 II Plus 何か問題などあれば助言頂けると非常にありがたいです よろしくお願いします!!

  • CS5をストレスなく使えるMacスペックについて

    CS5をストレスなく使えるMacスペックについて Macの買い換えを考えています。 Adobe CS5(良く使うソフトはIllustrator、Photoshop、Fireworks、Dreamweaver)をストレスなく使いたいです。 買い換え候補として Mac mini 320GB MC239J/A (2.53GHz、メモリ4GB) http://kakaku.com/item/K0000064895/ iMac MB950J/A (3.06GHz、メモリ4GB) http://kakaku.com/item/K0000064881/ あたりを視野に入れているのですが、スペック的にはどうなんでしょうか。 また、CPUが0.5GHz違うと体感的にどのぐらい差を感じるものでしょうか。 会社のWindowsPC Core Duo 2.14GHz メモリ1.5GBでCS4を使っているのですが、IE、Firefox、Outlook等と同時起動中に数十MB~のファイルを開くと長いときで2~30秒ほどロスがあり、動作ももたつきます。 WindowsのCore DuoとMacのCore 2 Duoは同じものと考えてよいのかどうか、またCPU、メモリの差によるパフォーマンスの違いも良くわからず… 詳しい方いらっしゃいましたら、ご教示いただければ幸いです。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • web製作用PCに最適なPC

    ホームページ制作を主な業務にしています。 フォトショ・イラレ・Dreamweaver・Flash・各テキストエディタを同時に開くことが多いです。 このような場合、Core2Duo・Core2Quadどちらを選択するのが良いでしょうか?Core2Duoでも十分なのか、Core2Quad高価だけどそれなりの効果があるのか… もちろん、その他パーツ(Mem・G/B・OS等)は同じ構成にしたとした場合です。

  • メモリ増設とレインボーマーク

    昨年末ぐらいに4GB→6GBにメモリ増設をしました。 イラレ使用時の処理速度は上がった感じはするのですが、 レインボーが回る場面が増えたように感じます。 気のせいなんでしょうか? iMac 21.5inch3.06Ghz Core2Duo(Late2009) メモリ6GB(2GB増設) HDD 500GB (空き157GB) 主に入れているソフト ●Adobe Creative Suite 4 ・Acrobat 9 Professional ・InDesign CS4、Photoshop CS4 Extended ・Illustrator CS4、Dreamweaver CS4 ・Fireworks CS4、Flash CS4 Professional ・Bridge CS4、Device Central CS4 ・Version Cue CS4 ●Mac版Excel2004

    • ベストアンサー
    • Mac
  • WEBデザインに適したPCは?(win)

    WEBデザインに適したPCの購入を検討しています。 XPのノートを6年程使用していますが、 この度、WEBデザインを学ぶ為、ディスクトップPCに買い替えようと思っています。 (winのみでMacは検討していません) 購入するにあたって、色々調べてみましたが、 PCに詳しくないので、どのメーカー、シリーズを買っていいか分からず悩んでいます。 ↓自分なりに調べてみたのですが、この位のスペックを希望しています。↓ メモリ 64bitOSで4~8GBくらい CPU  Core-i3、Core-i5、Core-i7 あたりで HDD 500GB~1TB モニタ 21.5 インチ~ 他に、パソコン本体に無線LAN機能が付いているもの 初心者なので、サポートがあるものが良いと思っています。 予算は10万円位を希望です。 また、入れるソフトはAdobe Creative Suite 5.5Web Premium      (Dreamweaver、Flash 、Illustrator、Photoshop、Fireworks等)      Office Personal(Word、EXcel等) おすすめのPCや、上記のスペックで見直した方がいい、追加した方が良いなどありましたら 教えて頂けると幸いです。宜しくお願い致します。

  • CPUの違い

    初めてパソコンの自作パーツの値段を見ました。 Celeron Dual-CoreとCore 2 Duoじゃ ぜんぜん値段が違うのですね。 なぜこんなにまで違うのでしょうか?

  • mac並のスペック

    アドビのソフトがサクサク使えるmac book proまたはAir並みのWindowsノートPCは ありませんか?(Dreamweaver、Photoshop、Fireworksなど) 半年くらい前にmac book proに乗り換えたんですが使いづらくて・・。Windowsに戻りたいです・・

  • FPSや3Dゲームに向いてるPCを教えて下さい

    ドスパラというネットショップでデスクトップPCを買おうと思っているのですが、 価格や性能から考えて3つに絞りました。 FPSゲームや少し重めの3Dゲーム等をやることも視野に入れて考えています。 ┬ Prime Galleria JD (プライム ガレリア JD) ├ WindowsXP Home Edition SP2 ├ Intel Core2 Duo E6750 ├ 2GB DDR2 SDRAM (880MHz/1GB*2/デュアルチャンネル) ├ 320GB シリアルATAII HDD (7200rpm) ├ Intel G31 Express チップセット マイクロATXマザーボード ├ NVIDIA GeForce 8600GT 256MB (DVI*2 アナログ変換付き) └ 102,080円 →http://www.dospara.co.jp/galleria/feature.php?v17=765&v18=0&v19=0 ┬ Prime A Galleria64 MA (プライム エー ガレリア64 MA) ├ WindowsXP Home Edition SP2 ├ Athlon 64 X2 5000+ (デュアルコア/2.6GHz/L2キャッシュ512KB*2/AM2) ├ 2GB DDR2 SDRAM (667MHz/1GB*2/デュアルチャンネル) ├ 250GB シリアルATAII HDD (7200rpm) ├ Nvidia Geforce7050 チップセット マイクロATXマザーボード ├ NVIDIA GeForce 8600GT 256MB (DVI*2 アナログ変換付き) └ 86,830円 (静音化付きで93,630円) →http://www.dospara.co.jp/galleria/feature.php?v17=525&v18=0&v19=0 ┬ Prime Galleria TF E6550モデル (プライム ガレリア TF E6550モデル) ├ WindowsXP Home Edition SP2 ├ Intel Core 2 Duo E6550 (デュアルコア/2.33GHz/L2キャッシュ4MB/FSB1333MHz) ├ 2GB DDR2 SDRAM (800MHz/1GB*2/シングルチャンネル) ├ 250GB シリアルATAII HDD (7200rpm) ├ Nvidia Geforce7150 チップセット マイクロATXマザーボード ├ NVIDIA GeForce 8600GT 256MB (DVI*2 アナログ変換付き) └ 98,980円 (静音化付きで105,780円) →http://www.dospara.co.jp/galleria/feature.php?v17=809&v18=0&v19=0 パーツの性能等にあまり詳しくなく、どれにすべきか迷っているので、 「ここをこうしたほうがいい」や「これはやめたほうがいい」等ありましたら教えて下さい。 お願いします。