• ベストアンサー

慶應義塾大学の部活について

去年は学生スポーツが自分の中でかなりのマイブームでした。そこで気になったのですが、去年はいろんなところで早稲田が王者となっていました。早慶戦はなにかにつけて争われていますが、最近慶応の方が負け続けてる気がします。慶応の方が早稲田よりつよい部活ってどんなスポーツがありますか?あと慶應にしかないような特異な部活とかってありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • k99
  • ベストアンサー率47% (491/1025)
回答No.1

慶早戦は、大半負け越しています。野球然り、ラグビー然り、レガッタ然り・・・。導入は早いが後が続かない体質があるようです。 そんな中、断トツに強いのが「航空部」。一時全日本8連覇を納めるなど輝かしい成績を誇っていました(最近弱くなったが)。当然直接対決も勝ち越しています。  特異な部活としては文系になりますが「福沢先生研究会」というのがあるはず。と思って調べたら、なんか違う雰囲気になっていますが、ま、とにかくそんなのがありました。 名前が特異なものは「蹴球部」(=ラグビー部)「ソッカー部」でしょうか。

kueruten
質問者

お礼

おもしろそうなのがありますね!ありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 早稲田&慶應大学のゼミについて教えて下さい!!

    早稲田や慶應は、マンモス大学なので学生全員が ゼミに入ることができないと聞きました。ゼミに 入れなくても早慶だったら就職には、さほど困らないと 思うのですが、実際のところ早稲田と慶應の学生のゼミ加入率は どのくらいなのでしょうか?選考に落ちてしまった学生は ゼミに入ることをもうあきらめるしかないのでしょうか? 学部によっても違うと思うのですが、その辺りも詳しく教えて頂けたらと思います。

  • 慶應義塾大学について

     長文ですがすみません。  このたび慶應義塾大学の総合政策学部と環境情報学部と商学部に合格したのでそのどれかに進学しようと考えています。しかし私は性格が暗いわけではないのですがカラオケやスポーツが苦手なので、日吉や三田のキャンパスは馴染まないかとも考えています。日吉や三田はノリのいい学生が多いと聞きますので…。  湘南藤沢キャンパスは環境や雰囲気は好きなのですが、なにぶん勉強がとても厳しいとも聞きますし、慶応大に行くなら三田で学びたいという気持ちもあります。ちなみに今自分は田舎に住んでるのでSFCの交通の便の悪さなどは気になりません。  そこで質問なのですが実際の日吉や三田の雰囲気はどういったものなのでしょうか?みんなノリがよく田舎者やスポーツの苦手なものやノリのよくない人にはつらいでしょうか?  また、慶應大学に行きたいという一心で勉強していたので各学部での学びたいことはあるにはあるのですがはっきりとはしていません。そういった人間にはSFCの雰囲気はきついでしょうか?  今通ってる方もOBの方もたくさんのご回答をお願いいたします。

  • 慶應義塾大学のSFCについてです

    慶應義塾大学のSFCについてです 今春より慶應義塾大学の環境情報学部に進学します。 受験は経済、商、環境と三つを受験しましたが 経済、商は不合格でした。 自分としてはやりたいことがはっきりしているので 目標に沿った学部のみを受験しました。 なので環境情報学部に進学することに関して 自分の中では抵抗は全くありません。 しかしせっかくの慶應義塾で学べる機会 早慶戦やその他もろもろ塾生でしか味わえないような大学生活も送りたいです SFCは他のキャンパスの方から 慶應じゃない 等の厳しい批判にがあるようですが 僕は塾生として誇りを持って大丈夫でしょうか? また、慶應義塾大学に通っていると 誇ってよいのでしょうか。 SFCは魅力のあるところだと思いますし すごくワクワクしています。しかしやはりSFCは 所詮SFC のように片づけられてしまうのでしょうか。

  • 早稲田大学と慶応大学と神戸大学

    早慶か神戸を目指しています。そこで質問なんですが、早稲田の政経、法、慶応の法、経済、神戸の経済、法のどの学部が一番むずかしいんですか?  模試のデータでは、全部バラバラなんです。やはり、国立の神戸の法学がむずかしいんでしょうか?東大、京大らの人が併願で受けるので早慶の方がむずかしいんでしょうか?全部むずかしいのは、知っていますが一番入りやすいのはどこですか? 個人的には、慶応法<早稲田政経<神戸法<早稲田法<慶応経済<神戸経済 と思っています。詳しく知りたいです。よろしくお願いします。

  • 早稲田大学と慶應義塾大学

    現在、都内の高校に通う高2です。あと1年足らずで本格的に受験生になるわけですが、私は是非この二つの大学を受験したいと考えています。学部は文系学部を中心として日程を組むつもりです。文学部、法学部、経済学部、政治経済学部、教育学部、社会科学部など。ただ、この手の大学を受ける人達の場合、どちらか一つの大学に絞って受けてる人が多くどちらとも受けたという人に会ったことがありません。確かに試験傾向などで大学を絞った方が勉強しやすいということは分かります。 しかし、私のような受験生の場合どのように勉強の指針を立てていけばいいのかが分かりません。どちらの大学もダブル合格は可能なのでしょうか? 早稲田慶應どちらとも受けた、または受験に詳しい方の話を聞きたいです。どのように自分は勉強した、早慶を両方受けることについて、などのお話しを是非聞かせてください。 受験予定科目は、早稲田なら英語、国語、世界史、慶應なら英語、世界史、小論文です。 どちらとも受けたと言う人が全く私の周りにいないので、そういう人がいましたら、または詳しかったら回答お願いします。

  • 慶應義塾大学について(早稲田の方も)

    現高2なのですが、そろそろ塾に行き始めたり学校でも選択科目が始まるので志望大学を絞っていかなければなりません。そこで、慶應義塾大学についていくつか知りたいことがあります。行っている方や卒業生などで内情がわかる方、ぜひお答えお願いします。 (1)慶應と言えば派閥が強いことで有名ですが、学内のサークルなどでは高校以下からの内部生ばかりが幅をきかせているという話を聞いたことがあります。それは本当でしょうか?慶應といえども大学なのだから外部の方が圧倒的に多くてそんなことは気にする必要はないという人もいますが、知り合いで幼稚舎上がりで今塾高や女子高に行っている人たちの面子を考えると確かにそういう傾向があってもおかしくはないなぁと思ってしまうのですが…。 (2)今のところ、法学部か経済学部に興味があります。授業について方針や雰囲気に特色などがありましたら教えて下さい。あと経済は、昔中学の先生が「慶應の経済はだめだ。法政はいい」ということをしきりに言っていました。もちろん偏差値や世間的イメージで見たら慶應の方が格上ですが、その先生がどうしてそんなことを言い続けていたのかちょっと気になります。何か思い当たることがあれば教えてください。 (3)よく「早慶」と早稲田と慶應をまとめて言われています。世間的な評価や三田会などの派閥のことでは慶應の方がいい面もあるようですが、実際に学内での授業や校風などの面ではこの2つの大学でどのようなメリット・デメリットがあるのでしょうか? 幾つもすみません。どうぞ宜しくお願いします。

  • 早稲田と慶應の違い

    僕は早慶・関関同立志望の高卒認定生です。早稲田大学と慶應義塾大学はともに「私学の雄」として歴史を重ねてきた最難関校ですが、校風・カリキュラム・学生生活などはきっと「違い」があると思います。早稲田と慶應の「違い」を教えてください。

  • 慶應義塾大学について

    現在、社会人{病院でケアワーカーしてます}で看護の方の大学に行きたいと考えています。地元の国立大の社会人入試で、と考えていますが田舎なので受験のことで周りの干渉がすごくて嫌気がさしています。親が病気なので近くがいいと、20代後半だしとか、地元がお金かからなくていいとか・・・色々考えるのですが、調べていたら、AO入試があり、慶應大の奨学金は希望すれば誰でも受けられる、返済免除のもの、とか他の大学に比べて充実しているようですが、お金の面で今まで私立なんて考えたこともなく、ましてや親に頼らず、奨学金を借り自分の力で学生生活を送っている方は、どのようにして過ごされているのか未知の世界のような気がしています。やはり、初年度にかかる学費などは自己で用意しなければならないのですよね。ちなみに、看護医療学部のAO入試の事もお聞きしたいです。こういう人は有利とか、不利とか・・・慶應大について詳しい方、実際の学生の生の声など是非お聞きしたいです。ご回答宜しくお願い致します。

  • 慶応義塾大学入学

    私は現在、海外の大学の学部課程で勉強しています。 大学受験の際、慶応義塾大学の文系学部を志望していましたが、入試で失敗し海外の大学で学ぶことを決心しました。海外での生活や勉強は大変で決して楽ではないですが、やりがいはあります。しかし慶応に入学しておけば、、、という気持ちがあり、後悔の念が年々強くなりつつあります。慶應の教育がどういうものかは詳しくは分かりませんが、その一流のネットワークの強さや愛校心に惹かれるものがあります。 そこで「再受験」というのが最近自分の頭の中でちらつき始めています。年齢は日本の学生が就職活動をしている年齢です。海外に住んでいて、しかも二十歳を過ぎているのに、大学入試再受験というのは本当に馬鹿らしいのですが、後悔の気持ちが大きく、こういう考えにいたりました。今現在通っている大学も決して悪い環境ではなく、設備も充実しているのですが、自分の中では「慶應」の前には全てが霞んでしまいます。 20代前半での大学受験というのは、ありでしょうか? かつて港区三田界隈に住んでいたので、慶應について全く知らないというわけではないです。

  • 慶應と早稲田

    ちょっと、どうなのかな?と思って質問させていただきます。 今、慶應で仕事をしているのですが、 今年度一杯で満期なんですね。 で、来年の仕事として早稲田の助手に応募しようと 思っているのですが、早慶戦なんて言葉もあるくらいで、 (慶應内では慶早戦)ライバルのなかな?と思うんですが。 印象悪いですかね(TT) 私的には、どちらの大学の人間でもないので 気にしたことも無かったんですが…。 いかがなものでしょう?