結婚式の質問:友人を呼ぶのは迷惑?

このQ&Aのポイント
  • 結婚式で友人を呼ぶのは、迷惑になるのか悩んでいます。
  • 当初は親族だけで行う予定だったが、急遽友人も呼ぶことになり、人数の調整が必要か考えています。
  • 遠方からのゲストには申し訳ないと思い、特に声をかけないつもりですが、人数合わせのために調整するべきか悩んでいます。
回答を見る
  • 締切済み

今月中旬に結婚式をします(挙式のみです)会食、パーティー、引出物など一切無しで友人を呼ぶのは迷惑でしょうか?

当初、地元から2時間ちょっと離れたリゾート地で私たち2人と両親、兄弟のみでやろうということで、色々話を進めて来ましたが、彼女のお母さんを式場に打合せで一緒に行ってもらいましたら、急遽、「そこまで本格的にやるんだったら、もっと呼びたい」と、今から、知人、友人、ご近所の方まで大型バスを手配するそうです。彼女にも聴いてみると職場の同僚、先輩、後輩もほとんどが、来るそうなんですが、私の方はというと、遠方からわざわざ、30分の為に時間とお金を裂いてまで来て頂くのは申し訳ないと思いますので、特に声はかけないつもりです。現段階ですと、新郎側10名ちょっと、新婦側が40名ちょっとくらいになりそうです。人数合わせの為に私も知人友人に声をかけて調整した方が良いのでしょうか?

みんなの回答

noname#149391
noname#149391
回答No.5

もしご本人、ご家族、ご親族が気にされないのであれば、人数合わせを する必要は特にないと思います。 披露宴などの際、席順で「新郎側テーブル」「新婦側テーブル」の ような事を記載するものがありますが、そういったものを用意する ご予定でしょうか? もし用意しないのであれば、みんな誰が誰の友人、同僚かなんて そんなに判らないです。 もし用意されるのであれば、「新郎側」「新婦側」のような記載を せず、席もばらけさせてしまえば何の問題もないです! 私も親戚が多くて、彼の招待客よりかなり多くなってしまいそう なのですが、彼と私の共通の友人の席を彼側に用意して、バランスを とることにしています。 プランナ-さんにも「記載しなければほとんどの人は誰がどっち側 かなんて気にしないですよ!」と言われましたし^^; ちなみに、遠方からの友人を…とのお話ですが、もし私がその友人 だったら、普通に行くと思います。友人の結婚のお祝いですから! ですが、数合わせの為に呼ばれるのであれば行きたくないです…。 こちらは本当にお祝いをしたくて行くわけですから。その数合わせ の事実は伝わる事はないと思いますが、せっかくのお祝いの気持ちが 踏みにじられるような気持ちになります…。 また、もしお友達を呼ばれる場合は最初に「食事会のようなもの」 「引き出物、交通費等はないからご祝儀不要」という点を前もって 伝えておくのが礼儀だと思います。

  • chiko774
  • ベストアンサー率31% (12/38)
回答No.4

ご結婚おめでとうございます。 他の方々と同意見になってしまいますが、少し書きこませてください。 人数の釣り合いに関しては特に問題はないと思います。地元から離れているわけですし。 実は以前、質問者様が仰るような形式(地元から2時間ちょっと離れたリゾート地で挙式、会食、パーティー、引出物など一切なし)の結婚式に「友人」として参加したことがあります。 お祝いしたい気持ちがあって参列したのですが、30分程度の挙式が終わって、現地解散した時に少し割り切れない感情になりました。 往復4時間以上かけて、きちんと美容院まで行ったのに本当に30分で終わってしまったので、途方にくれてしまいました。 ちなみに「挙式のみ、会食なし」という旨は本人から聞いてはいたのですが、ご祝儀辞退という話はなかったので、普通にご祝儀をお渡ししました。 挙式した夫婦は、当日は引き出物もプチギフトも何も用意せず、お見送りさえもしませんでした。 また、新幹線で遠方から駆けつけてくれた人に対しても何のフォローもなかったようです。 後日、内祝いも何もありませんでした。 他の参列者達もあまり良い印象はなかったようで、「あんな扱いなら行かなければよかった。身内だけか、二人っきりでやればよかったのに。」という感想を各々が言っていました。 皆、はじめは「お祝いしたい」という気持ちはあったのですがね・・・。 質問者様も引き出物も特に用意はされないとのことですが、他の方が仰るように、せめてプチギフトくらいは配ったほうが良いのではないかと思います。 また、当たり前ですが、ご祝儀をいただいた方に対しては内祝いを渡した方が良いと思います。 わざわざ職場の方も招くのに、軽い会食もないというのはあまり良い印象を与えないと思います。 今後の職場での人間関係に響く可能性もあると思います。 (現に、上で述べた夫婦は「自分たちのことしか考えてない人たち」というように見られています) 今からでは遅いかもしれませんが、「来ていただいた方のための会食」を考えてみた方がよいと私も思います。

  • clover0707
  • ベストアンサー率32% (552/1694)
回答No.3

彼女側がどのように声がけをしたのかがちょっと気がかりですね。 「挙式のみ、会食、パーティー、引出物など一切無し」はきちんと認識されて いるのでしょうか。また、その場合は「ご祝儀不要」になると思いますが、 それも伝わっていらっしゃいますか? それだけの人数ですと、人づてで聞いた人も中には居そうです。 事前にそれがわかっていないと、大変失礼になってしまうかもしれません。 この点を重々確認された方がいいと思います。 また、その場合でもお帰りにプチギフトや引き菓子などを お渡しする方が、印象が良いかと思われます。 新郎の友人知人に声をかけるか?ですが、知人に会った際などに 挙式の予定があることを告げ、「行きたい」と申し出た方のみ お呼びすればよろしいかと思います。 「ご祝儀不要」と伝えても、包んでこられる方は いらっしゃると思うので、その際は後日内祝いをお贈り下さい。

回答No.2

私もNo.1の方とほぼ同じ意見です。 主催者側から呼びたいという事で、来て貰ってそれだけと言うのは、いかがなものでしょう? どうしても、パーティー等はしないというなら、呼ぶべきでは無かったと、思ってしまいます。 式だけ>後日地元で、2次会的な簡単な食事会などがいいかなとも、おもいましたが、これは参考程度に、、ということで、 当日をどうするか、ですが・・・・ 人数あわせという意味では、あまり気になさらなくても良いとは思いますが、ご友人などには結婚報告はされているんですよね? 私がお友達だと、やっぱり呼んで欲しい気がします(笑 もしも、予算的に余裕があり、なおかつ、ご友人、知人が行きたいと仰ったなら・・・・という位で考えてはいかがでしょうか? 声をかける、かけないか、は、ご本人様次第だとは思いますが。 最近では、気にされる方も少なくなった様に思いますし、大々的な披露宴もないので、すきにされるのが一番だと思います。 しかし、一番気になるのは、出席される方々ですが、 来てもらった方は何かしらお祝いをしてあげよう。という気持ちで来られると思います。 そしたら、ご祝儀も発生するんではないでしょうか? ご祝儀は結構です。としても、来てくれた方に、 何らかのお返し(これが、披露宴や、パーティー、引き出物などにあたる)がひつようでは無いでしょうか? おそらくですが、きっとご用意されてるとは思います。 お断りされてたとしても、持ってこなくて良いといわれたけど。。。一応。という感じではないでしょうか? 逆に、そこまで気をもませるくらいならば、ご祝儀はお断りしておいて、会費制にしてみてはいかがでしょうか? どちらにせよ、お祝いを頂いたらお返しをしなければいけませんが。 何も、300万だの、500万だのといわれる披露宴を!と言うわけではないです。お二人の場合でしたら、 気心の知れた方々、そして家族との、簡単な気の張らないレストランなどで、ちょっとしたパーティーなどいかがでしょうか?。 色々書いてしまいましたが、ご質問者の方も、思っていらっしゃるように、30分のためだけじゃ、チョット味気ない気もしますよよね。 それでも来てくれた方へのお礼、お祝いをしてくれたお礼として、お食事会は開いたほうが良いというのが、私の意見です。 そして、今まで育ててくれたご両親へのお礼、感謝をあらわす場として、開かれてはいかがでしょうか?

  • midori50
  • ベストアンサー率36% (4/11)
回答No.1

友人のおめでたい席なのだから、祝う気持ちがあれば遠方からでも足を運んでいただけるものです。 来て頂いた皆様に 『わざわざ足を運んでくれてありがとう』 という感謝の気持ちがパーティー等で美味しい食事をしていただく行為につながるのではないかなと思います。 今からでも遅くないので、何処かレストラン等予約をとる事をお勧めします。 結婚式の主役は本人たちなのだから、本人たちさえ良ければ良いというものではないと思います。 結婚式は両親への感謝の気持ちを表す場でもあるのですから、両親を立てる意味でも予算が許す限りそういった場を用意した方が良いと思いますよ。

関連するQ&A

  • お祝いをいっさいもらわない結婚式での引き出物って?

    来年に結婚を控えています。2人とも質素で豪華な結婚式は望んでなく、人前式でその後、2時間程度の会食の時間を設ける形式で式を行うことになりました。 出席者は新郎、新婦の家族のみ(親戚呼ばず)、友人11名という感じで全体で20名程度の式になります。安い結婚式場を選んだので、見積もりも35万程度で済みました(会食代込み)。まあ、値段相応という感じでとても友人からはお祝いを頂く気にもなれず、まあ2人の記念になればということと、久し振りに友人に会える機会でもあり、友人からはお祝いはもらわず、2人で式のお金を出そうということになりました。 式の日取りも決まり、式の担当者の方言われたのは引きで物どうしますかあ?と言われ、祝儀をもらわないので渡さない、つもりでいますというと「手ぶらで帰ってもらうことは失礼に当たりますよ」と言われて、あわてて、住んでいる地域では有名なケーキ屋さんのバームクーヘン(1200円相当)を引き菓子として渡し、会食の時間に会食だけではおもしろみがないので外れなしのビンゴゲームをして景品を持って帰ってもらう(1-3番の人には5000円-3000円の商品とそれ以外は1つ1500-2000円商品の検討中)とまでは決まりました。 でも、最近結婚式に無関心やった私の母が何も渡さなくていいの?と言ってきました(新婦側からはとくに何も言ってきてません)一応、祝儀をくれそうな人からの意見なんで、ちょっと、迷います・・・ 祝儀を頂かない場合もやっぱり、何か記念になるものを渡すべきでしょうか?

  • 結婚式の引き出物について

    今月末に結婚式を挙げる予定です。 私は友人や親の希望もあってカタログにしたいのですが、新郎は湯飲みコップにしたいと意見が分かれています。 最初は私の招待客の方が少ないので湯飲みコップにしたのですが、席次表を決める時に式場の人が引き出物は二つにしてもいいんですよ。 とアドバイスをもらい、それなら新婦側ゲストにはカタログ、新郎側ゲストには湯飲みコップでいいんじゃないか、と提案したのですが、新郎に却下されました。 新郎は引き出物を新婦側、新郎側で分けるのが嫌だし、そもそもカタログは気持ちがこもってないような感じがして嫌だと言うのです。 私も新郎の選んだ湯飲みコップは素敵だなとは思いますが、どちらかというと男性向きな感じがするし、年齢が高めの方にはいいと思うのですが、若めの女の子にはちょっと不向きだと思います。 それに遠方から来てくださる人もいて、たぶん旅行をして帰られることもあって、引き出物はカタログがいい、ようなことも言われているので、その人達だけでもカタログにしてあげたいのですが分かってもらえません。 みんなコップにして、遠方の人には送ればいいとか、だったら引き菓子もカタログにしないとおかしいとか言うのです。 私も結婚式で引き出物が新郎・新婦で別々というのは聞いたことがないので、それをしてもいいのか迷いがあります。 しかし、両親や関東から来る姉に相談しても二人ともカタログがいいと言いますし、親は湯飲みとかもらっても使わないと思うと言いますし、姉も旅行して帰るから実家に置いて帰ると言います。 私の友達や遠方から来て下さる方にも同じような気持ちにさせてしまうのであれば申し訳ないなぁ、と思いますし、センスのない、気の利かない人と思われるのも嫌です。 どうした方が一番いいのか、悩んでおります。 アドバイスありましたら、よろしくお願い致します。

  • 挙式(親族)→会食(親族)→披露宴なしで会費制二次会(友人)

    彼が派手な式を嫌がるので、挙式と会食を親族で行い→披露宴なしで会費制二次会(友人のみ)を考えてます。こういう形式の式を行ったもしくは参加された方にアドバイスお願いします。 また、以下の条件にあいそうな東京近辺のチャペル、式場、ホテル、レストランなど紹介して紹介していただけるでしょうか。 式場は東京周辺でチャペルもしくは神殿と会食できる場所とパーティ会場がいっぺんにあるを希望しています。 挙式は和洋どちらでもよくて、親族は新郎新婦含め12名程度。あまり大きいチャペルなどではがらんとしてしまうかな~と心配しています。式のあとは親族で会食1時間~1時間半を考えています。二次会というか結婚パーティみたいなものは何時くらいからやったらよいのかわからないのですが、やるとしたら会食のあとか夕方あたりでしょうか。できれば立食式のパーティ方式でご祝儀のいらない会費制にしたいと思っています。友人は新郎新婦合わせて30名ほどになりそうです。 パーティの内容なのですが、あまり派手なことはせず友人同士食事と会話ができて、多少余興的に、二人のフォトや音楽をながしたり、友人の紹介をしたり、新郎新婦があいさつできたり自と由な感じにしたいのですが。なにかこれはやったらいいんじゃないとか、アドバイスがあったらおねがいいたします。 以上 1、よさそうな式場 2、パーティについての案 と全体的の流れに関するアドバイスがありましたらお待ちしております。よろしくおねがいします。

  • 歓談のみの結婚パーティー(友人のみ)

    海外挙式後の結婚パーティー(1.5次会)をします。 着席コース形式のレストランウェディングの予定です。 出席者は30名前後で、友人のみです。 新郎新婦(私達)の共通の友人は一人しかおらず、双方の友人同士の交流は一切ありません。 「歓談中心のパーティーにする」という点では私達二人とも一致していましたが、細かい部分において違いがあり、少し困っています。 夫は、新郎新婦入場→乾杯→歓談(1時間半程度、新郎新婦が各テーブル<6卓程度>にフォトサービスを兼ねて回る)→新郎挨拶→新郎新婦退場、というプログラムを考えていました。 そこで質問なのですが、 夫案のプログラムでも出席者の方々(特に一人参加の人)は楽しめるものなのでしょうか? もちろん席次表や席札を作成し、一人参加の人がいるテーブルの他の友人には事前に話しておくなどの配慮はする予定です。 ちなみに、私がイメージしていたプログラムは、一人参加の人がつまらない思いをしないように、例えば歓談の時間に海外挙式時のビデオを上映したり(これは夫が恥ずかしいからイヤだと言っています)、入場のときに一人一人から花をもらってそれを束ねてブーケにしたり(これも夫は恥ずかしいのでイヤだと言っています)、ならば新郎新婦紹介を入れて、そのときに1卓に一人予め伝えておいた質問(エピソード)に答えてもらう(決して突然インタビューではない)という企画をしたり(それは出席者の負担になると夫は言います)、それも駄目ならゲームはどうかと聞けばそれはイヤだと言います。 一時期はパーティーすらやめようかとも思いましたが、それは話が飛躍していると怒られました…。 私としては、夫案でも問題なければそのプログラムでやりたいと考えています。 男女問わず、様々なご意見をお願いいたします。

  • 結婚式は親族だけ、友人は披露パーティで

    来春、結婚式を行う予定です。 親兄弟・親友だけで結婚式/会食を行い、後日、友人のみで披露パーティをする予定です。 (それについて、両家の親は了解済み) そこで、内容と金額の妥当性について、皆様のご意見を伺いたく・・・。よろしくお願い致します。 会場:地元ホテルの宴会場 or 貸切可能なレストラン(検討中) 料理:ビュッフェ形式、フリードリンク(ビール、洋酒、ワイン、カクテル、ソフトドリンク) 来賓:40名程度 新郎高校時代の部活仲間がメイン+仕事仲間。ほとんど男性+奥方数名。(新婦友人は呼ばず) 司会進行は友人夫婦に頼む予定です。(この2人は結婚式にも招待) イベントとして、景品を用意し、新郎新婦にまつわるクイズや 新郎との腕相撲、新婦とのあっちむいてホイ!で争奪戦をしたいと思っています。 新郎新婦は一応、フォーマルウェアを着用します。 来賓は、ほとんどが会場から車で20分圏内なので、交通費の負担は少なし。 会場の装花などは割愛し、その分、料理のグレードをUpしようと思っています。 さて、会費の金額について、8,000円は高いでしょうか? お祝いはあらかじめ辞退の旨、伝えておくつもりです。 招待する側、される側、両方の立場からのご意見を頂戴出来れば幸甚です。

  • 御祝儀について】結婚式の引き出物が夫婦それぞれにあった場合

    よろしくご教示下さいませ。 当方、30歳代前半同士の夫婦(この質問をさせて頂いているのは妻)です。 先日、友人カップルが結婚式をあげました。 当方はその友人カップルとは、夫婦共々の友人であり、親しい (近い)友人たちで、当方の結婚式にも来て頂きました。   *当時はまだカップルですので、招待状はもちろん各々に、    席次表肩書は共に『新郎新婦友人』としました。(私達は    共通の友人が多かったため、共通の友人は『新郎新婦友人』    としました。) 招待状を連名で頂いていた(新郎側より)ので、御祝儀を夫の名前で 2人分として5万円つつみまいた。   *ちなみに、夫婦とも新郎寄りの友人で、席次の肩書も    それぞれ「新郎友人」として下さってました。    ですが、もちろん新婦とも仲良しです^^♪ そこで、質問本題です。(前置き長くなりスミマセン。) 披露宴へ行くと引き出物を夫婦それぞれに付けて下さっていました。 私達は引き出物は1つと思っておりましたので、大変申し訳ないと 感じており、新郎のご両親へ、追ってお祝いとして1万円を当日の 写真と共に持参しようと思っております。 その際、なんと言ってお渡しするのがより良いでしょうか? 「お祝いに失礼があったこと」「引き出物をそれぞれに付けて 下さったこと」のお詫びとお礼と思っているのですが…。 あまり日を空けないで出向いた方が良いかと思いますので、困り度 強にさせて頂きます。 なお、当方としてはお渡ししたいなと思っていますので、「5万円 で可」と言うご回答は申し訳ありませんが、参考回答として失礼 させて頂きます。

  • 今月末、友達の結婚式があり、高校の友人15名くらい

    今月末、友達の結婚式があり、高校の友人15名くらい招待されました。 友人から新郎新婦へ何かプレゼントしたいのですが、あまり趣味がわからず、悩んでおります。 30000円程度で考えており、何か結婚式のプレゼントでオススメがあれば教えてください。

  • 結婚式について(お車代や引き出物)教えてください!!

    いつも参考にさせていただいております。 結婚式をもうすぐに控えているものです。 新婦側スピーチは私の会社社長です。 <電車で往復で500円くらい、駅からホテルまで無料送迎バス> やはり1万円は包むべきでしょうか? あと、新婦側がお車代を渡すなら新郎側もわたさなくちゃおかしいですよね? ですが、旦那の両親は・・・ 「渡さなくていいでしょー。新婚旅行のお土産をしっかり渡せば」 といっています。 私の両親は渡したほうがいいっていう考えで・・・。 でも新婚旅行のおみやげはお車代を渡す渡さないにしても しっかりと買います。(当たり前かもしれなせんが。。。) それから、スピーチと乾杯をお願いする人には 下記のような引き出物では失礼でしょうか? ・3000円ギフトカタログ ・1000円引き菓子 ・1000円鰹節セット お見送りの時には300円のクッキーをお渡しします。 友人、親族、同僚は上記のような引き出物にするつもりです。 上司にはカタログギフトをもう少し高めのものにしたほうがいいのでしょうか? それとも、お車代をお渡しすればみんなと一緒でもいいのかな? 本当にわからないことだらけですみません。 どうかアドバイスをお願いします。 よろしくお願いします!!!!

  • 招待する友達の割合について。

    まだ式場の予約も取ってなくた、探している段階なんですが、 両親と兄弟家族、あと親しい友人の30名くらいで 挙式と披露宴で考えています。 その友人についてなんですが、 私(新婦)側は地元、高校、できれば短大も呼ぶと15人くらいになるんですが、 新郎側は多くても5人くらいしか呼ばないと言っています。 それもそれぞれの仕事の都合で何人が実際きてくれるかわかりません。 あんまり新郎新婦で差があるとおかしですか?

  • 友人主催の結婚パーティー

    この度、社会人サークルのメンバー同士が結婚することになりました。 私達サークルのメンバーは結婚式や2次会には招待されません。なので、仲間内でパーティーをしようということになりました。(新婦からはそういうのはしたくない、と言われましたが、主要メンバーが強行的にやることにしました) 今のところ出席者は25名。県外へ転勤した人達も来てくれることになりました。ホテルを取る人達も半数ほどいます。費用はすべてメンバーが負担します。スタイルはご祝儀なし、小さなレストランを貸切、普段着、新郎新婦もドレスアップの予定はありません。 こういう場合、会費と新郎新婦へのプレゼントはいくらぐらいが妥当なのでしょうか?私も幹事なのですが、もう一人の幹事や一部のメンバーほど新郎新婦との付き合いが長いわけでもなく、温度差を感じます。新郎と仲が良いもう一人の幹事は食事6,000~7,000円+プレゼント代等3,000円で会費一人当たり1万円。またプレゼントも最低3万円のものをあげたいと言っています。(新郎新婦の食事・プレゼント・花束も含め、5万円ほどかけたいそうです) 私としては、付き合いが長くお祝いしてあげたい人もいれば、私のように数回しか会ったことのない人もいるので(サークル内のお祝いだからと半強制的な参加となっているため)、引き出物もないですし、そんなに気を張ることはないと思うのです。 このような友人主体のパーティーは出たことがなく、どれぐらいの金額設定が普通なのかわからず、もう一人の幹事は突っ走るしで困惑しています。皆さんはどれぐらいの金額が普通と思われますか?お聞かせいただけると幸いです。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう