• 締切済み

PSP PCでのメモステの開き方

cuubiの回答

  • cuubi
  • ベストアンサー率0% (0/7)
回答No.5

つないだだけではだめです。 つなぐ→PSPで通信開始するみたいなことしないと。 説明下手なんで、参考URL見てください。

参考URL:
http://www.aictogion.com/psp/connection.html

関連するQ&A

  • PSPのメモステ挿入について

    私の家のPCはPSPのメモステを入れれません。なのでいつもUSBケーブルとPSP本体を繋いで音楽などのファイルを入れているのですがネットで見て知ったのによるとPSPをケーブルで繋いだ時とメモステを入れた時は出てくるファイルなどが違うと言っていました。(例:こちら側はMUSICフォルダが出ているのにこっち側は出ていないなどの違い。)なのでUSBケーブルを使ってメモステ側の様にファイルが出るようにする事はできないでしょうか?返答宜しくお願いします。m(__)m

  • PSP 4ギガバイトのメモステ

    友達からPSPのメモステで4ギガバイトのがあると 聞いたのですが本当でしょうか? あるのなら買いたいと思うのですが、検索しても なかなか出てきません。どなたかどこのサイトで 売っているか教えてください。 回答よろしくお願いします。

  • PSPのメモステ

    初歩的な質問すいません。 PSPでメモステの8Gって使えますか? SONYのサイトをのぞいてみたのですが、書いて無くて探してみたのですが4Gが使える。位の情報しか得られませんでした。 経験者の方の意見をお願いします。

  • PSPで使用するメモステPro Duo がフォーマットできない

    PSPで使用するメモステPro Duo がフォーマットできない 似たような質問はたくさんあったのですが明確な回答が得られないため質問させていただきます。 先日(というか昨日)PSP-3000を購入し、メモリースティックPRO Duo(Lexar製8GB)も一緒に購入しました。 ゲームをしセーブをしたところ何度やっても破損データができてしまいました。 その時、メモステをフォーマットしてないことが原因だと思い、PSP側でフォーマットしようとしたのですが何度やっても 「フォーマットに失敗しました(8022008C)」 と出てきてフォーマットできません。 今度はPSPをUSBに繋いでPC上でフォーマットしようともしましたが「Windowsはフォーマットを完了できませんでした」と出てきてできませんでした。 USBに繋いだ時、メモステにアクセス出来る時とできない時があります。 アクセスできてもPC上からデータを入れることもできず、メモステ内のフォルダ(PSPやPICTUREというフォルダ)にアクセスしようとするとフォルダが破損していてアクセス出来ないとでてきます。 原因は電源をいれたままメモステを入れたとき少しもたついてしまい、アクセス中に抜き差しされてしまったのではないか、と考えています…。 これはもうどうやっても治らないのでしょうか? ほとんど使用していませんし、折角8GBのものを買ったのですぐ破棄することに抵抗があります。 どうにかして使えるようにしたいのですが何かいい案はありませんでしょうか? 修理などに出せるものなのでしょうか? どうぞよろしくお願いします。回答お待ちしております。

  • pspのメモステのフォルダ

    pspのメモステのフォルダについて質問です。 先日、pspで動画をみるにあたり色々サイトをみて参考にしていたのですが、サイトによって動画を入れるフォルダが違うのですが(自分はVIDEOに入れたら見れました。)これって何が違うのですか? それとフォーマットした際にできた余分なフォルダは消しても問題ないですか?

  • PSPがPCで認識されなくなりました

    以前まではUSBケーブルを通して普通に接続できていたのですが、急にPCがPSPを認識してくれなくなりました。 それで、いろいろと確認してみたのですが、 メモステの故障ではなかった USBケーブルの故障でもなかった 多分接触不良でもない デバイスマネージャでUSBコントローラー欄を確認したのですが、PSP Type A driverが見つかりませんでした。 これはPSP側の故障なのでしょうか? PSP用のドライバをダウンロードできるところはないのでしょうか? お願いします。

  • PSPで動画が見れません><;

    個人的に作ったDVDをDVD ShrinkでPCに保存し、MP4にエンコードしてPSPで見れるようにメモステ内に保存したのですが、PSPで見ようとしても「ビデオがありません」となり、見れません。エンコードした動画は、M4V00005.MP4などです。メモステ内のフォルダにはPSPという名前のやつしかなく、自分で、MP_ROOTというフォルダをつくり、その中に、100MNV01というフォルダを作って、その中に動画を保存しました。メモステは、サンディスクのプロデュオ2GBで、アダプタ?が付属してたので、それにメモステをさして、PCにアダプタをさして保存しました。やはり、USBに接続したり、最初にメモステをフォーマットしないといけないのでしょうか。ちなみに、PCはVista Home Premiumです。初心者なのでまったくわかりません。よろしくおねがいします。

  • PSPとPCでUSB接続できません(PCが認識しない)

    PSPとPCでUSB接続できませんというのも、PCが認識しないのです。 PSPの方は"しばらくおまちください"からかわりません。 メモステはPRODuo1GB PRODuo512MB Duo32MB があります どれで試しても無理でした。 OSはウィンドウズ2000です。どうすればいいんでしょうか?

  • PSPのPCへのUSB接続ができなくなりました

    PSPのUSB接続について いつもPSPをPCにUSB接続して、ミュージックを入れていました。 そして今日もいつものようにUSB接続しようとしました。 すると・・なぜか、 PSP側では 「USB接続モード」と、 しっかり接続されているのですが・・ PC側が反応しません。 いつもはマイコンピュータのなかの リムーバブルディスクからPSPのルートフォルダを開いているのですが、 よく見ると・・ PC側で全ての「リムーバブルディスク」の項目が 消えていたのです。 つまり・・ いつもは接続していなくても「リムーバブルディスクJ」などと 常に表示されていたのですが・・それすら表示されていませんでした。 いろいろ調べたのですがどうしても原因が判明しません。 どなたか原因が分かる方、教えてください! お願い致します。

  • パソコンからのPSPへのデータ転送やり方教えて下さ

    USBケーブルをパソコンとPSPに接続しましたがパソコンからのPSPへのデータ転送やり方が分かりません。 マイコンピュータ内にPSPの画面が現れないのですがどうすれば良いのか教えて下さいませ。