- 締切済み
- 困ってます
パウダーファンデーションをリキッドにできる?
むかーし、パウダーファンデをリキッドにする方法があると、どこかで聞きました。その方法をご存じの方、教えて下さい。 乾燥肌になってしまい、あまりにも余ってしまったパウダーファンデを救ってあげたいんです。

- コスメ・化粧品
- 回答数6
- ありがとう数13
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 回答No.6
- Memin
- ベストアンサー率12% (2/16)
mildさんとほとんど同じ方法ですが、 ファンデーションを容器にだして、私の場合は美容液(保湿タイプ)をたっぷり入れます。 それを混ぜ合わし、ドライヤーで熱します。 しっくりときたらドライヤーの冷風で冷まします。 あと、残っている口紅をこの方法で、新しい口紅にしちゃいます。 ふたつきの小さめなプラスチック容器を用意してください。 ピルケースみたいなもの? 相性のあう口紅(2色か3色くらいかな。例えば赤、茶、ゴールド)をお箸で少しとりだし容器にいれます。 ドライヤーで熱っしてください。口紅がみるみると解けてきます。 お箸で混ぜ合わせしっくりきたら、ドライヤーの冷風で冷まします。 これで、できあがりです。 筆をつかって使用してくださいね。
- 回答No.5
- mild
- ベストアンサー率47% (20/42)
わたくしが試した方法でよかったら、ご紹介致します。 小さなお皿にファンデーションを少しだけこそげ落とし、保湿クリームと乳液を適量(いろいろ試します)足して、指先で混ぜ合わせます。 クリーム状になったら、スポンジでトントンと顔にたたつようにつけていきます。 これはもう、ファンデーションを捨ててもいい前提で行いましょうね。 <注意事項> 1.1回分のみ作ること。(作り置きしませんように) 2.混ぜるものは、いろいろ試してみる事。 と、言っても「肌」に使うものに限ります。 (わたくしはハンドクリームも少し入れてみました) 3.肌自体のコンディションが悪いと、とてもノリが悪いので、おやすみ前のお 手入れを大切に。 4.やっているととても楽しいので、時の経つのを忘れてしまいます。 (お休みの日に試してね) 5.ムラになったり、ノリがわるかったり、厚化粧になったり、気分が明るくならない時は、迷わず捨てましょう!(笑) ほんの少し余ってしまった時などにおすすめの方法ですが、最後まで使いきったという満足感は、たいていの方々に共感していただけるものと思います。 そうそう、もう1つ。クリームなどは「試供品」を頂いてきましょう。 このさいです、「心配なので、試供品を頂けたらありがたいのですが・・」と 言って手に入れましょう。 お肌の状態が変化したのは本当の事なんですもの。 これを機会に、いっぱい楽しんでみてくださいね。 参考になりましたら幸いです。
質問者からのお礼
ありがとうございます。
- 回答No.4

lamuleさんの回答に反してしまうのですが、パウダーファンデのスポンジに水を含ませて使うのは比較的夏向けのやり方で、つまりさっぱりする効果があるんですね。 ですから、乾燥がひどいとおっしゃるmiyonさんのケースではやらないほうがいいかな・・と思います。 lamuleさんごめんなさいね・・。 ところでmiyonさんはリキッドをつけた段階ですでに乾燥とありますが、これは化粧水や下地、リキッドが合っていないと思われます。 肌診断をしてくれるメーカーで、正しいものを選んだ方がいいですよ。 もし、化粧品があっていても乾燥するのなら皮膚科の方が適任です。化粧品でよくならないとか、余計ひどくなるのなら皮膚科に相談したほうがいいですね。
質問者からの補足
乾燥肌なので、いろいろとお化粧品を試しているのですが、なにか おすすめな基礎化粧品がありますか? 鐘紡は、ファンデだけ大丈夫で後はダメでした。 できれば、消耗品なのでチープな方がいいのですが・・・。
- 回答No.3
- lamule
- ベストアンサー率23% (101/435)
全然大丈夫でした。水でとくんじゃなくて、(あっでも・・・うーん・・・)スポンジを濡らして固くしぼってからつかうから色は薄くならないです。落ちにくい方だと思いますよ。あと、塗った後にパウダーをつけるともっと落ちにくいと聞いたことありますよ。
質問者からのお礼
ありがとうございました。やってみます。
- 回答No.2
- lamule
- ベストアンサー率23% (101/435)
こんにちは。スポンジに水を含ませて、(適度に。)それでファンデーションをつけると、リキッドタイプのような仕上がりになります。
質問者からの補足
それってうまくいくんですか?落ちやすいとか肌の乾燥が進みやすいとか ないんでしょうか?色が水で溶いたことで薄くなるとか・・・・。
- 回答No.1

いっそのことパウダーを粉々にして、リキッドの仕上げのおしろいとして使ってはどうでしょうか?
質問者からのお礼
ありがとうございました。
質問者からの補足
早速の回答ありがとうございます。 最初は仕上げ用として使っていたんですが、リキッドを付けた段階で、おでこに大きなヒビできちゃうくらいの乾燥肌になり、仕上げにパウダーを使うとよけいそれが目立ってダメなんですよね。 すごい説明不足でした。ごめんなさい!!
関連するQ&A
- ファンデーションでリキッドとパウダー悩んでます。
私は20代前半の女性で少し乾燥肌でかなりの敏感肌です。 常にニキビが出来ているんです。 仕事上、ファンデを塗ってる時間が長い時(約15時間くらい)があり ちょっと心配してます。 そこでファンデのことでいくつか質問があります。 (1)こーゆう場合のファンデはリキッドとパウダーどちらが負担少ないですか? (2)テレビで皮膚科の先生が「日常のファンデは多少厚塗りがいい。お肌の保護みたいな役割をしてくれるから」と言ってましたが本当ですか? よくファンデは毛穴が詰まるから出来るだけ塗らないほうがいいとか聞くので…。 (3)私のファンデの塗り方は間違ってますか? 化粧水→乳液→ははぎくの水おしろい→リキッドまたはパウダーファンデ 塗りすぎでしょうか?ははぎくの水おしろいは化粧下地っぽくノーカラーを使ってます。 一番のメインはやはりリキッドとパウダーどちらの方が負担が少ないかです。 乾燥肌だけどニキビ肌なのですがアドバイスお願い致します!
- ベストアンサー
- コスメ・化粧品
- ファンデーション リキッドとパウダーどっちが綺麗?
こんにちは!私は乾燥肌で、今はリキッドとパウダーが一緒になったようなプラウディアを使っています。以前はエリクシールを使っていました。 質問なんですが、リキッドとパウダーはどちらの方が綺麗にみえるのでしょうか。 今は化粧水→乳液→日焼け止め→プラウディア→フェイスパウダーです。 1.リキッド→フェイスパウダー 2.パウダー→フェイスパウダー 3.リキッドとパウダーが一緒になったようなもの(練り状になっているもの)→フェイスパウダー サイトを見ても色んな種類があって何を買えばいいのかわかりません。 ドラッグストアなんかで売っているような安いファンデでも綺麗に見えるいい物がありませんか? よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- コスメ・化粧品
- リキッドファンデーションの後のルースパウダーの上手な乗せ方を教えてください。
私は20代後半で30間近の女性です。 クリームファンデーションやリキッドファンデーションを使用したいのですが、後にのせるルースパウダーを使うと、頬のあたりでパウダーがよれてムラになってしまいます。あと、ルースパウダーの乗せ方が下手なのか、粉っぽくなってしまい、余計に乾燥しているのか、目の下や口周りの小じわが目立ちやすくなります。 ちなみに使用しているものは、コスメデコルテのヒアロニストというリキッドファンデーション(しっとり系です。リキッドと言われていますが、ファンデ自体の質感はクリーム状のファンデです。)と、同じくコスメデコルテのパウダーです。パール無しのパウダーです。 リキッドファンデーションのあとにルースパウダーではなく、パウダーファンデーションを塗ってみましたが、化粧崩れのときに頬にひび割れができてしまい、汚くなってしまいます。リキッドだけ、パウダーファンデだけだとこんなことにはなりません。リキッド+パウダーファンデだとひび割れになります。 肌質は、Uゾーンは乾燥でTゾーンは時間がたつと皮脂が浮くという混合肌です。 上手にファンデーションのあとにパウダーを乗せて、美容部員さんのような陶器肌を作りたいのです。 綺麗に仕上げる方法を教えてください!!宜しくお願いします。
- 締切済み
- コスメ・化粧品
- リキッドとパウダーファンデの違いは?
リキッドファンデとパウダーファンデのメリット・デメリットを教えて下さい。 パウダーはお手軽、リキッドは肌に悪いってイメージがあるんですがあながち間違いでは無いでしょうか? 乾燥肌にはどちらがいいんでしょう?いろいろ教えて下さい♪
- ベストアンサー
- コスメ・化粧品
- リキッド、パウダーのファンデーションで肌に負担の少ないものは?
学生時代はずっとリキッドを愛用していましたが、働くようになってから手軽に使えるパウダーファンデを使用するようになりました。 仕上がり、モチなどそれぞれ違うと思いますが肌に負担の少ないのはリキッドファンデ、パウダーファンデどちらなのでしょうか? 今はルナソルのファンデーションを使っていますが、次回買い換えるとき肌に負担の少ないほうを購入しようと思ってます。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- コスメ・化粧品
- お勧めパウダーファンデーション
いつもはリキッドやコンシーラーを使って 丁寧に肌を作るのが好きなんですけど 朝早い時、時間のない時にも対応できるように パウダーファンデを持っておこうかなと思います。 リキッドやクリームファンデの情報は よく集めてたんですけど パウダーファンデについてはあまり詳しくありません。 パウダリー単体でも綺麗な肌が作れる 完成度の高い肌になるようなパウダリーありますでしょうか? 肌質は混合肌(部分的に乾燥します)です。 好きなファンデの質感はハーフマット。 みなさんのお勧めを教えて下さい。
- 締切済み
- コスメ・化粧品
- リキッド??パウダー??ファンデーション
30代中盤です。 これまでクリームファンデーション(下地も)を使っていましたが 最近ノリが悪くぽてっとなってきたのでリキッドにしようかパウダーにしようか 悩んでいます。それぞれどういった特長があるのでしょうか? 大昔、リキッドを使った時は全然肌に馴染まず1日でやめた記憶が あるので躊躇しています。 肌質は完全な混合肌で、おでこはテカテカなのに頬は乾燥します。 脂は押さえて取ればいいや、と思い、乾燥の方に重点を置いて 化粧水などはすべてしっとりタイプ使用です。 下地も変えたほうがいいでしょうか? おわかりになる方よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- スキンケア
- 詳しい方・・・肌に良いのはパウダー?リキッド?
こんにちは。ファンデについての疑問です。 20代半ば過ぎから乾燥肌です。 乾燥肌はよくリキッドじゃないと乾燥するから良くないと聞きますが 雑誌では最近のパウダリーは保湿力が良くなっているのでリキッドじゃなくても大丈夫 みたいな事も書かれていてどうなのかなと思っています。 リキッドやクリームは乾燥には良いけれど密着力が強く肌に負担になるから、パウダーの方が肌にやさしいという意見も聞くので、乾燥肌へのいたわりを考えたらどちらの方が本当は肌には良いのかなと思ってます。 日中長くつけているのでそういう事がどうしても気になっています。 詳しい方ぜひ教えて下さい。
- ベストアンサー
- コスメ・化粧品
- 乾燥肌には、リキッド?
乾燥肌だということで、いつもリキッドタイプのファンデをしていますが、実は肌にはリキッドファンデってあんまり良くないのでは?と思い始めています。 どう思いますか?? 実際乾燥肌で、ファンデをパウダーに変えた人いますか? どこのパウダーにしたのかも教えてくれるとうれしいです。
- 締切済み
- コスメ・化粧品
質問者からの補足
残ってる口紅の相性って色味だけで良いんですか? メーカー違ったりしても大丈夫なんでしょうか? それで新色がつくれるんだったら良いですね。 グロスも混ぜても良いのかなぁ。