- 締切済み
- 暇なときにでも
人生を考えさせられる映画
観た後心に染みるというか、自分もこうしていきたい こうなっていきたい、気づかなかった大切なことなど 人生を考えさせられるような、タメになるようなお勧め映画を教えてくださいmm 今までに観た作品 キャストアウェイ コーラス ティバーテッド ショーシャンクの空に ターミナル グラディエーター バタフライエフェクト ブラックダイヤモンド ユーガットメール オリバーツイスト ゴシカ レディキラーズ アイランド などなど。(トムハンクス作品が多いのはファンだからです) 尚ディズニー作品も大好きです。 愛情や友情が込められた作品が多い上に、表情豊かな可愛らしい 姿にも魅了されます。
- poro108
- お礼率32% (12/37)
- 洋画
- 回答数10
- ありがとう数16
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 回答No.9
- nitigetu
- ベストアンサー率7% (15/195)
「ホテル・ルワンダ」・・・1人の男が大勢の人々を救った実話を元にした映画 「キリング・フィールド」・・・1人の記者の体験を元にした映画
- 回答No.8
- kanau122
- ベストアンサー率39% (839/2148)
「僕はラジオ」「ロレンツオのオイル」「スタンドアップ」「ルディ」全て実話が元です。 ファンタジーやコメディ要素もありなら、「すばらしき哉、人生」「トゥルーマンショー」「もしも昨日が選べたら」 ヒューマン系では「ジョンQ」「ライフイズビューティフル」「レインマン」 ラブコメ系では「エリザベスタウン」「50回目のファーストキス」 ファンタジー大作のロードオブザリングもオススメです。
- 回答No.7
- yo5h1
- ベストアンサー率29% (12/41)
「レナードの朝」 http://movie.goo.ne.jp/movies/PMVWKPD9759/index.html ロバート・デ・ニーロ、ロビン・ウィリアムズ出演 精神科病院であった実話をもとにした映画です! 「セント・オブ・ウーマン~夢の香り~」 http://movie.goo.ne.jp/movies/PMVWKPD10237/ アル・パチーノ主演。 盲目の主人公が女性とタンゴを踊るところは名場面です! 「ミリオン・ダラー・ベイビー」 「アイ・アム・サム」 「グッド・ウィル・ハンティング」 にも一票入れさせてください・・・
- 回答No.6
- lowrider_2005
- ベストアンサー率40% (1520/3748)
- 回答No.5

「きみに読む物語」 こんなに想い合える夫婦になれたらいいなぁ~って思いました。 「アイアムサム」 父と娘の愛情が描かれていて子供もすごく可愛かったです。 「ステラ」 母親の娘に対する愛情の深さが伝わってきて感動しました。 3つはどれも本当によかったですよ!!
- 回答No.4
- air2002
- ベストアンサー率0% (0/2)
トム・ハンクスのファンでしたら「フォレスト・ガンプ」は見ていると思いますがとても良い映画でしたね。後は・・「ミリオン・ダラー・ベイビー」命の尊厳とは何だろうと考えさせられる映画でした。「レオン」も好きです。主人公の儚い夢や人生がなんともいえず、心に残りました。その他、アル・パチーノの「インサイダー」もみて損はありません。
- 回答No.3
- sakuratip
- ベストアンサー率13% (5/38)
グッドウィルハンティング・・・・ロビンウィリアムズ主演 ↑↑ これはオススメです 邦画はあまり得意ではないですか? 玉山鉄二がでている「手紙」だったかな・・・ とか、窪塚洋介主演の「ランドリー」も良い映画です あくまでも参考に
- 回答No.2
- No_14
- ベストアンサー率46% (13/28)
「秒速5センチメートル」 これしかない! こんなにも切なくて、 こんなにも歯痒くて、 こんなにも泣ける映画に出会ったのは初めてでした。 幼い日の恋心。 若い日に経験した甘酸っぱい思い。 大人になって、どうにもならない関係... 誰もが一度は経験した「ある一つの恋」が、たまらなく切ない結末を迎えます。 とゆーか質問者様の 「観た後心に染みるというか、自分もこうしていきたい こうなっていきたい、気づかなかった大切なことなど 人生を考えさせられるような、タメになるようなお勧め映画」 はこれを観たから質問されたんじゃないですか? と考えてしまうほどタイトル通りの映画です。 この作品は観た前と後で目の前の景色(人生)が違って見える数少ない作品だと思います。 自身を持って人にお勧めできる作品です!!
- 回答No.1
- AVENGER
- ベストアンサー率21% (2219/10375)
愛情物語(エディ・デューチン物語) 元ネタ実話 グレン・ミラー物語 元ネタ実話 ロレンツォのオイル 元ネタ実話 タッカー 元ネタ実話 レナードの朝 元ネタ実話 オペラハット スミス都へ行く 三十四丁目の奇蹟(1947年版) アパートの鍵貸します
関連するQ&A
- 人生または人生観を変えた映画
はじめまして。 人によってさまざまなご意見があるかと思いますが、参考にさせていただきたいので、「これはおすすめだ」「絶対に観ておけ!」というような、映画がありましたら教えていただきたいと思います。宜しくお願い致しますm(__)m
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- 人生を変えた映画を教えてください
それをみたら、実際に転職したとか、次のアクションに起こせた映画を教えてください。現在無職の30代の男性です。なにかヒントになれば助かります。恋愛ものとかは興味ありません。また、面白かったとかではなくて、その映画をみたきっかけで○○したくらいのあなたの人生をかえた映画を教えてください
- ベストアンサー
- その他(映画)
- 人生観が変わる映画。
今からTSUTAYA行こうとしている 大学生の者です。 最近の私は、 昔のような素直さや無邪気さがなくなり すごく理屈っぽくなりました。 全てにおいて 意味や答えを深く考えてしまう。 「私って誰?」 「なぜ生きてるのだろう」 「なぜご飯を食べてるのだろう」 「人と話す理由は?」 と考えていたら、 自分が今したいこと、 感情、がわからなくなりました。 世の中全てがくだらなく感じる。 心から笑ったり 悲しんだりできない。 喜怒哀楽も薄くなった気がします。 誰にでもそういう時期がある と言いますが、 早く脱出したいです。 映画が好きな私のために 人生観が変わるような 生きてて良かったと思えるような 映画を1本教えてください! お願いします。
- ベストアンサー
- 洋画
- 人生のおかしみをすくいあげている映画
映画をたくさん見ている方、特にヒューマンコメディやユーモア系の映画を好きな方に答えていただきたいです。 古い記事なのですが、雑誌「Invitation」の2003年8月号、151頁に『アダプテーション』に関する評が載っています。この中で稲垣都々世さんという方が、脚本家、C.カウフマンに対して「…彼の脚色には人を面白がらせようとの野心は見えても、真の人生のおかしみをすくいあげようとする謙虚さが無い。…」と書かれています。 実は私も同じような意見です。なのですが、それでは「真の人生のおかしみをすくいあげているような」映画とはどんなものだと皆さんは思われますか? 具体的に映画名とシーンを上げて回答をお願いします。 ただし、映画のラスト付近の場面など、重要な場面のネタバレは禁止でお願いします。そういう場合は、うまくはぐらかしながら書いてください。 私が思うものを一つくらいはここに書こうかと思ったのですが、そうすると皆さんの回答を限定してくというか、方向付けしてしまうかもしれないので、ひとまずは私は何も書かないでおきます。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(映画)