• ベストアンサー

ホーチミン~広州 片道航空券

yake2001の回答

  • yake2001
  • ベストアンサー率39% (661/1677)
回答No.3

いろいろと検索してみましたが、今年の年末頃の格安チよケットは、まだ価格が決まっていないようですね。どうも中国南方航空のこの路線は(往復で)950元~1200元くらいが相場のようですので、予算オーバーの可能性が高そうですね。

関連するQ&A

  • 関西ーホーチミン

    9月14日前後から1週間ぐらいで関西からホーチミンに行く予定です。LCCを使いたいのですが、チケットをどうとればよいでしょうか?また広州乗り換えの場合、いきかかえりかで広州に1泊するパターンは可能でしょうか?チケットは安くても諸費用が高い場合もあります。トータルで一番安く、時間もかからないのはどれでしょうか?行きと帰りを違うエアラインでもいけますか?

  • マニラ空港が台風でフライト中止になったら?【セブパシフィック】

    マニラ空港が台風でフライト中止になったら?【セブパシフィック】 この度、9月初旬に旅行でKIX⇔MNLをセブパシフィックで手配しました。 ふと、気がついたのですが、台風シーズンでマニラは通過エリア。 現地空港でフライト中止になれば帰国できません。 そこで、日本の営業所に電話したのですが 「こちらはあくまで代理店で、その様なケースもいままで無いし(本当かな?)分らない。」 「現地で確認して欲しい。」と言われ、 「台風とかでフライト中止になった場合のルールや原則は無いの?」と尋ねても、 「ありません」との回答。 いやはやこれがLCCなんでしょうか・・・という(でも日本人)回答でした。 そこで、セブパシフィックの場合について教えて下さいませんでしょうか? Q1.フライトキャンセルの場合、翌日移行の便に振り替えてくれるのでしょうか?それともLCCなので対応してくれないのでしょうか? Q2.Q1の場合、渡航中止が事前決定したら何かの手段で確認できますか?(HPで掲載される?) LCCなのでホテル手配等はしてくれないとリスクは覚悟したいと思いますが、フライトの振り替え情報は現地でつかめるようにしたいです。 よろしくおねがいします。

  • セブパシフィックの乗り継ぎに関して

    来週、ベトナムのホーチミンからマニラ経由でセブ島に行きます。 チケットはセブパシフィック航空で通しのを買ったのですが、いくつかのサイトを見ると、セブ航空の場合は同じ航空会社であっても乗り継ぎの際に荷物を一度受け取らなければならない、と書いてありましたが、実際にそうなのでしょうか? また、ホーチミン→マニラ、マニラ→セブは同じ第3ターミナルだと思いますが、マニラで入国審査をし、再度搭乗手続きをしなければいけないのでしょうか? どなたか、わかるかた教えてください。宜しくお願い致します。

  • ホーチミン発広州行き 片道航空券

    成田~ホーチミン~広州~成田 の旅行を計画中です。 ホーチミン(SGN)~広州(CAN) 間の片道航空券をなるべく安く、できれば中国南方航空指定で買いたいのですが、ベトナムで英語でやり取りできるエージェントなどご存知ありませんか? そのほかなるべく安く予約できるサイトなどありましたらご教授ください。格安航空会社が飛んでいれば興味あります。 よろしくお願いします。

  • Tiger Airwaysの予約

    タイガーエアウェイズの予約でFlight Comboと言うものがあり、複数のフライト予約を一つの予約にする事でフリーシャトルサービスやスナックがもらえるなどの特典があるのですが、このフライトコンボはどうやって予約すればいいのでしょうか? ホーチミン~シンガポール シンガポール~広州 を予約したいと思っています。 宜しくお願いします。

  • セブパシフィック

    はじめまして。来月フィリピンに行きます。 セブパシフィックを利用するのですが、マニラ到着が午前0時前、 マニラからセブのフライトが午前7時、その間空港ロビーで仮眠することになると思います。 1.空港内は暖かいのでしょうか? 2.空いている店はありますか? 3.ブランケットなど手荷物で用意していった方がいいですか? 4.預けた荷物はいったん、マニラで受け取るのでしょうか? 5.1月から3月までセブはどのくらい暖かいですか?長袖も必要ですか? どなたか、フィリピンに行ったことがある方、 または、セブパシフィックでマニラ、セブに行ったことがある方教えてください。

  • この航空券について

    TORNOSというところで、下記のような航空券を取ろうと思っています。 料金 107,120 円  (燃油サーチャージ込み、空港税込み) 往路(経由便)所要時間:11時間45分 タイ国際航空 TG673 2009年8月1日(土) 0:30     2009年8月1日(土) 04:20 KIX: 関西国際空港(大阪) →  BKK: バンコク   座席クラス: エコノミー 機材:Boeing777-200 ---------------------------------------------------------------- タイ国際航空 TG403 2009年8月1日(土) 08:00   2009年8月1日(土) 11:15  BKK: バンコク     →   SIN: シンガポール  座席クラス: エコノミー 機材:AirBusA340-600 周遊フライト (直行便) 所要時間:00時間55分 バンコクエアウェイズ PG903 2009年8月20日(木) 08:00   2009年8月20日(木) 08:55    BKK: バンコク    →  REP: シェムリアップ  座席クラス: エコノミー 機材:AirBusA319 復路(経由便) 所要時間:08時間45分 タイ国際航空 TG685 2009年8月31日(月) 20:45    2009年8月31日(月) 22:35   HAN: ハノイ      →   BKK: バンコク 座席クラス: エコノミー 機材:AirBusA330-300 ---------------------------------------------------------------- タイ国際航空 TG672 2009年8月31日(月) 23:59  2009年9月1日(火) 07:30   BKK: バンコク    → KIX: 関西国際空港(大阪) 座席クラス: エコノミー 機材:Boeing777-200 (1)この航空券は値段は妥当でしょうか?それとももっとお得で良い条件のものがあるのでしょうか? (2)実は、シェリムアップ→プノンペン、プノンペン→ホーチミンは陸路移動で以降と思っているのですが空路のほうがいいのでしょうか?空路のほうがいい場合はどのように航空券を買えばよいのでしょうか? 以上2点教えてください。

  • NWかUAで夏の航空券を購入したのですが、いつ頃が…?

    再度の質問になりますが、具体的に航空会社名を挙げることにしました。7月11日~24日辺りで、アメリカ西海岸への旅行を考えています。直行便はNW、経由便だとUAです。 調べたところ、NWが11万円位(使用税は別途、サーチャージは込)、代理店では8万円後半(サーチャージ・使用税別)、大手だと11万円位(サーチャージ・使用税別)でした。UAは航空会社だと10万位、代理店で8万後半(サーチャージ・使用税別)でした。 去年のクリスマス少し前に8万円(サーチャージ・使用税別)でNWの航空会社の早割があったので、夏の上旬で11万が高く思えてしまいますが、この金額は7月上旬では安い方もしくは妥当なのでしょうか? NWの早割がネットではまだ公表されていないので、購入をなやんでいます。NWやUAについて詳しい方がいらしたら、再度のアドバイスをお願いいたします。

  • セブパシフィックでフィリピン旅行を予定しています。

    セブパシフィックでフィリピン旅行を予定しています。 セブパシフィックで関空-マニラ-バコロド旅行を計画していますが、少し不安があります。 ・昨年の旅行はチャイナエアラインで台北経由マニラで行きました。その時は夕方マニラに到着したので、その日のうちにバコロドに到着できましたが、セブパシフィックは夜10時到着とのことで、始発まで待機しなくてはいけません。この待機は空港内で安全にできるのか? ・セブパシフィックだとマニラ空港でのターミナル移動はどうなのか? ・セブパシフィックのサイトからの旅券手配の仕方がいまひとつわからず、ガイド的なサイトがあるのか? 他、いろいろ不安や疑問があります。どなたかこの経路に詳しい方、経験者の方がおられましたらご助言、アドバイスをおねがいします。

  • タイ往復 格安航空券

    こんにちは 2012年1月31日~2月6日の1週間、タイへ旅行に行こうと考えております。 ちなみに女2人でです。 そこで、いろいろな航空会社のサイトを見て安い航空券を探しているのですが、 どうも6万円台が多いと感じたのですが、これは妥当なのでしょうか。 できれば6万円以内で購入できないかと思っていますが、これは厳しいでしょうか。 ちなみに、東京の成田→タイのバンコク の往復航空券を探しています。 LCCは使ったことがないので、よく分からないのですが、 突然のフライトキャンセルなどが頻繁に起きると聞いたことがあるため、少し警戒をしております。 (日程に余裕がないため、フライトキャンセルは厳しいんです><) 他には機内食が出なかったりなどのサービスの充実さは求めていません。 どうぞ皆様のご回答よろしくお願いいたします。