• ベストアンサー

遠いフレットに飛ぶときの成功率

noname#199778の回答

noname#199778
noname#199778
回答No.1

大きなポジションチェンジをすると安定しないとのことですが、その時にネックから完全に手を離して動かしたりしてはいないでしょうか。その場合は、移動先のあたりもつけにくく、手も不安定になりがちだと思います。特に大きく移動するケースなどでは、ネックとの位置関係を把握し、手の位置を安定させるためにネックから完全に手を浮かしたりせずに、滑らせるように動かしてみるのが良いように思います。ピョンと手を跳躍させるのではなく、スッとスライドさせるように動かしてみることをお勧めします。 大きなポジションチェンジを安定して行う上では、親指の先をネック裏に当てたり(クラシックグリップ)、あるいは親指の関節をネック裏の上方に、人差し指の付け根をネック裏の下方に接触させたり(シェイクハンドグリップ)して手の安定を確保し、その形を崩さないように手全体をスライドさせるように動かすと良いと思います。親指の先を元のポジションに残して引きずるような形になったりすると、弦を押える感覚にも悪影響が出ると思うので、特に親指の位置に関しては、ポジションが変わっても弦を押える指先との位置関係が大きく変わったりしないように、一緒に平行移動させることを意識するのが良いでしょう。 押えるポジションと指の付け根や親指の位置のバランスを保つようにすれば、ポジションチェンジの移動も安定させやすいでしょう。ネックに触れていれば、位置関係(フレットと指先の関係だけでなく、手全体とネックとの立体的な位置取りも含めて)なども感覚として把握しやすいとも思います。 また、弦を押える指先についても、目的の弦に軽く接触させた状態でスライドさせるのも手だと思います。目的の弦に指先を触れさせて移動すれば、別の弦にズレるということも予防できるでしょう。 なお、ポジションチェンジをスムーズに行う上では、手先は柔らかく使うのが良いでしょう。力をガチガチに入れていると、指先の滑りも悪くなりますし、素早く対応するのも難しくなります。リラックスして、必要以上に力まないことも大切だと思います。 あと、ギターの構え方についても気をつけると良いかも知れません。ギターが不安定だと、ポジションチェンジをする時にギターが動き、弦を押える指先の位置取りも不安定になる可能性があります。ギターに動くような力を加えずに、安定するように構えることも大切でしょう。 とりあえず、ネックから手を離さないこと、親指や人差し指の付け根など弦を押える時の支点になるポイントを平行移動させて、ポジションが変わっても弦を押えるポイントとその支点との位置関係をキープすること、弦に軽く触れて弦をガイドにすること、あたりが対策になると思います。ギターに対して手の位置が安定するように、工夫してみるのが良いでしょう。 参考まで。

関連するQ&A

  • 高フレットの弦の押さえ方

    1-|-●-|---|----| 2-|-●-|---|----| 3-|----|---|-●-| 4-|----|---|----| 5-|----|---|----| 6-|----|---|----| ----20--21---22-- ギター初心者です。 TAB譜で上記のようなものが出てきました。20フレット1弦、2弦、22フレット3弦を上手く押さえることができません。小指で22フレットを押さえようとすると、 小指が寝てしまい(立たせると、3弦に届かない)、1、2弦がミュートされる上に、20フレットの1弦がどの指を使っても 届かなくなってしまいます。 他のやり方でも試してみましたが、やはり上手くできませんでした。何かコツがあるんでしょうか? 自分が使っているギターは、下記のサイトの Epiphone LP-Standard(HS) です。 http://www.ikebe-gakki.com/shopping_20.php?cate=1&s_cate=1&brand=65&state=1&img_flg=1&page_cnt=12&order=2&state2=&start_index=24

  • 抑えているフレットから、指で押さえきれない離れたフレットを抑えるときに

    抑えているフレットから、指で押さえきれない離れたフレットを抑えるときにリズムが遅れたり、音がぶれたりしてしまいます。 例えば、3フレットから10フレットを抑えるとき、3フレットを放すときに音が出てしまったり、10フレットを素早く抑えることを考えて急いでしまうせいか、弦をこする音が出てしまったりしてしまいます。 私はベース始めて一ヶ月の初心者です。 練習あるのみだと思いますが、うまく抑えられるような練習方法やコツがあれば、教えてください。 よろしくお願いします。

  • フレットの磨耗

    アコースティックギターのフレットの磨耗を抑える道具はないでしょうか? 弦潤滑剤を使用することで、磨耗を抑える事ができるらしいですが・・・。 何か良い商品ありましたら教えてください。

  • ベース、フレットノイズ、弦縦揺れ

    ベース初心者です。 自分で演奏動画を撮ると右手の指 が全然うごいていませんでした。 (ダイナミックでなく、付け根から振れてない 感じです。) いろいろな上手い人の動画を見ると、 指の付け根からしっかり動かすことが 当たり前だと分かり、 私もしっかり指の付け根から振れるよう 練習しているのですが、 そうするとどうしても、弦が大きく縦び揺れてしまい フレットノイズが出てしまいます。 フレットノイズが出るということは 弾き方自体が間違っているのでしょうか? また、 弾き方があっているとしたら フレットノイズがでないようにする コツはありますか?

  • ストラトキャスター ≪ジャンボフレット≫

    こんにちは。 ギターのジャンボフレットについて教えてください。 私はギター歴1年程度で、これまでFender Japanのテレキャスターを使用していました。 先日、Fender USAストラトキャスター「アメリカンスペシャル」に一目ぼれしてしまい 2台目のギターとして購入しました。(一応試奏させてもらってから購入しました) もちろんテレキャスとはまったく違う感覚ですが、ピックで弾く分には慣れてしまえば どうってことないと思います。 しかし指弾きをしたところ、音が頼りないというか、不安定な感じなのです。 このギター、フレットには「ジャンボフレット」が採用されているのですが 自分で調べてみたところ「ジャンボフレットはあまり弦を強く抑えすぎないこと」と ありましたが旨く行きません。 「練習あるのみ!」とは思いますが弦の抑え方にコツなどがありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • エレキギター 弦高 1フレット

    自分のギターは1フレットの弦高が6弦は0,5mmで1弦は0.2~1ぐらいです。7フレットあたりでチョーキングすると指のはらでミュート? がうまいこといきません。10フレット以降の1.3mmぐらい以上ならできるんですが・・・。 みなさんの1フレットの弦高はどれぐらいですか? また、低フレットの弦高の上げ方があれば教えてください。

  • 低いフレットでチョーキングできません

    低いフレット(5フレットくらいまで)で チョーキングができません。 4分音符でのチョーキングや 5弦や6弦だったらまだ大丈夫なのですが 1から3弦までだったらかなり厳しいです。 ダブルチョーキングや16分音符のソロだったら 完全にアウトで テンポについていけません。 女で握力がないからというのは 関係ないと思っていますが、 コツなどありますか? それとも練習で解決する問題ですか? ちなみにギターはフェンダーのテレキャスです。

  • アコギの弦のフレットへの接触

    最近アコースティックギターを始めたのですが、中古で買ったせいか 弦がひとつのフレットに接触して弾くと雑音がするんです。 全くの初心者なのでどなたか解決方法を教えていただけないでしょうか。

  • セーハが上手くいきません

    ギター暦1年半の初心者で、2ヶ月ほど前からソロギターを始めました。 ソロギターの楽譜の、 「7フレットセーハ(人差し指)+1弦10フレット(小指)」 というのが綺麗に音出せません。 人差し指1本ならちゃんと鳴りますが 小指を入れると人差し指に力が入らなくなって 4弦、3弦がミュートしたみたいな音になります。 ちなみにFコードはできます。 使用楽器はアコースティックギターで 弦はMartin M140のライトゲージを使用しています。 力が入れやすくなるコツや、練習方法など お待ちしております。

  • E♭のコツ

    アコースティックギターの練習をしていますが、「E♭」がどうしても、うまく・早く押さえれません。もちろん、「練習あるのみ」というはわかっていますが、何かコツとか(力の入れ方とか)ってありますでしょうか。皆さんは、E♭などコード進行の中で、スムーズに押さえられるのでしょうか。 押さえ方としては数パターンあるかと思いますが、どれも 1フレ 4弦(or4~1弦バレー) 3フレ 3弦・1弦 4フレ 2弦 (5/6弦はミュート)   のパターンと 3フレ 1弦~3弦バレー 4フレ 2弦 5フレ 4弦 6フレ 5弦 (6弦ミュート)     のパターンをマスターしたいと思っています。 手が小さいこともあり、苦戦してます。。。 ※カポで移調してしまうという手もありますが、逃げずにマスターしておきたいというのもあるので。