- ベストアンサー
- すぐに回答を!
ポータブルMDより便利な何か。
私は、AMラジオをタイマー予約してMDラジカセでMDに録音して、再生専用のポータブルMDで聞いています。 ポータブルMDが壊れたので新しいのを買おうと思ったのですが、ポータブルMD売り場に行ったら、ほとんどMP3ばっかりになっていて、ポータブルMDは種類がほとんど無くなっていました。 店の人に聞いたら「ポータブルMDはメーカーも作らないし、今後はもっと種類が無くなる」とのことでした。 で、私もMP3を買おうかな、と思ったのですが、AMラジオを直接録音できるMP3が無かったり、録音できてもタイマー予約ができなかったりで、非常に使い勝手が悪いということがわかりました。 AMラジオを直接ハードディスクに録音できるトークマスターIIというのがいいらしいですが、どうなんでしょうか。 もっと便利なのはありますか? あと、SDメモリーカードに直接録音できる機種があるようですが、あれは使い勝手はどうなんでしょうか。 よろしくお願いします。
- macaco_1974
- お礼率19% (280/1443)
- オーディオ
- 回答数7
- ありがとう数0
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.7

ラジオ録音するのは、MDが結局一番話が早くて、取り回しがラクなんですよね。 縮小していってるみたいで残念ですが。 で、とりあえず今はまだあるのだから、将来MDの中身をパソコンに吸い出したくなったときのために、MZ-RH1を買っておいて(ポータブルMD機器です。大きな電気店や楽天などで手に入る)、今まで通りに使っていって、いざというときが来たら吸い出して乗り換えるというのはどうでしょう。 #6の方のいうとおり「録音して、すぐに聞ける」 という強みを生かしつつ、次世代に備える感じで。
その他の回答 (6)
- 回答No.6
- denpakun
- ベストアンサー率14% (43/292)
ラジオの録音にはMDが最適なのにMDが廃れてきてしまい、哀しい限りです。 一つの案ですが http://www.thanko.jp/usbamfmradio/ でPCにWMA形式で録音し、WMAが再生出来るMP3プレーヤーで聞くという手があります。 けど、朝の忙しい時間にPCから転送するような時間はありませんよね? 夜中に録音して、通勤時にすぐに聞けたのがMDのメリットでしたから。 私はやっぱりポータブルMDを買うのをお勧めしますが、お金に余裕があり録音機と再生機の両方を新調出来るなら、 http://www.kenwood.co.jp/j/products/home_audio/personal_stereo_system/cr_a7usb/index.html のような物を購入するのも良いかもしれません。使ったことがないので使い勝手は分かりませんすみません。
- 回答No.5
- tetsumyi
- ベストアンサー率26% (1748/6485)
AMラジオをそのまま使いたい場合はICレコーダーでタイマー録音できます。 スピーカの前に置くか、イヤホン端子に抵抗入りのケーブルで接続してICレコーダーのタイマーをセットしておけば録音できます。 ICレコーダーはタイマー録音できる機種が多いですが、できない物もあるようですから一応確認してください。 ICレコーダーは機能は少ないですが操作が簡単で信頼性が高く、MP3プレーヤーとしても使うことができる物が多いです。
- 回答No.4
- bVKgBFjrDM
- ベストアンサー率0% (0/2)
メーカーのサイトで見たので、実際に使ったことはありませんが、 ケンウッドCR-A7USBというものもあります。 録音にはUSBメモリーやSDカードを使うみたいです。
- 回答No.3
- christophe
- ベストアンサー率44% (70/159)
5万円位しますが、オリンパスから専用の機械が出ています。37GBのハードディスク搭載で、ICレコーダーに転送可能です。 ラジオサーバー VJ-10 http://olympus-imaging.jp/product/audio/vj10/index.html
- 回答No.2
- popon707
- ベストアンサー率46% (14/30)
>AMラジオを直接ハードディスクに録音できるトークマスターIIというのがいいらしいですが、どうなんでしょうか。 たぶんmacaco_1974さんの要望に添った使い方ではその機種が一番 いい選択だと思います。たしか私の記憶違いではなければHDDに 直接録音はできなかったんではなかったでしょうか。本体メモリー に録音したのをUSB接続でPCに移す方法だった様に記憶してます。 違ったらごめんなさい。 また増設できるSDカードは1GBまでなので最近安くなってるからと 大容量のSDカードを購入すると動かないなどのトラブルになるかも 知れませんので素直に増設するなら1GB以内のSDカードにしましょう。
- 回答No.1

私は使っていませんが欲しいなと思っています。 サンヨー製のマイクロコンポで、ラジオ、CD、SDに対応でUSBまで付いてるのでパソコンにもつなげる。(無責任ですがつないで何が出来るのかな?ファイル転送と音声信号位はやり取りできるのではと期待) SDカードに音声信号を直接(MP3)書き込めて安価なのは此れぐらいですかね、参考URLで確認して下さい。
関連するQ&A
- AMラジオ→?→ポータブルMP3プレーヤー
ジョギングのお供にポータブルMP3プレーヤーにAMラジオの番組を入れて聞きたいのですが、いまいちいい方法がみつかりません。 持っている物としてはPCはVAIO、MP3PはRIO、古いSONYのNetMD(調子悪い)があります。 できればコンポ(ラジカセ)でタイマー録音→PCに保存→MP3プレーヤーというのが理想なのですが、いいコンポ(ラジカセ)はありますでしょうか? SONYのNAS-D5HDがそれらしいことができそうなのですが、AMをMP3にできるという説明がうまくみつかりませんでしたし、できればもう少し安価なほうが・・・ トークマスターの類のポータブルオーディオは候補外で、あくまでもAMラジオをMP3化して外部へ持ち出せることができるオーディオを探しています。 どなたか同じようなことを考えられている人がいましたら、ご教授願います。
- ベストアンサー
- オーディオ
- 録・再 可能のポータブルMD
通学の時音楽を聴きたいんですけど、録再可能のポータブルMDひとつ買うだけで充分なんですか? MDコンポやMDラジカセなど待っていないんですでど、録再可能のポータブルMDってどうやってCD→MDへ録音するんですか?コードでつなぐんですか?あとカセットテープ→MD ラジオ→MDも可能なんですか?
- ベストアンサー
- その他(音響・映像機器)
- AMラジオのタイマー録音可能なウォークマンタイプのMD
"AMラジオのタイマー録音可能なウォークマンタイプのMD" つまり、 1)録音可能(内臓ラジオを録音可能なこと)なポータブル(ウォークマンタイプ)MD 2)AMラジオ付 3)(ラジオの)タイマー録音機能付 上記を満たした製品というのは存在しますか?もしご存知の方がいればお教えください。 そんな製品があれば買いたいと思っているのですが、なかなか見つかりません。 もちろんラジカセサイズであれば存在するのは知っています。普段持ち歩けるサイズのものが欲しいのです。 (当然スピーカーは要りません。) 最低でも1)と2)は備えていて欲しいのです。 ありそうでなぜか見当たらないので(ラジオなんてIC使えばいっしょにするくらい簡単なはずなんですが)ご質問した次第です。
- ベストアンサー
- iPod・ウォークマン・音楽プレーヤー
- 外部取り付けマイクでポータブル録再MDに録音した音声の再生
外部取り付けマイクでポータブル録再MDに録音した音声を、別のMDラジカセ(古め)で再生しようとすると音が鳴りませんでした。 MDラジカセはラジオやCDは再生できるので、音が鳴らないのはMDディスクがそのラジカセ本体で録音したものでないからだと思ったのですが、こういうものなのでしょうか? ほかにMDの再生機器がなく、これはそういうものなのかわかりません。古いMDラジカセだから無理なのか、(意思は無いが)もしも新しいMDコンポを買えば大丈夫なのか。ポータブル製品のイヤホンではなく、スピーカーで聞きたいので困っています。 今思いついたのですが、ポータブルMDでMDLP2で録音したことが関係しているのでしょうか?
- ベストアンサー
- iPod・ウォークマン・音楽プレーヤー
- ラジオをタイマー予約、録音したいです。
今までMDラジカセでタイマー予約・録音して聴いていましたが、MDラジカセが故障してしまいました。他に、ラジオをタイマー予約・録音する方法はありませんか?
- ベストアンサー
- その他(音響・映像機器)
- ラジオ番組をタイマー録音したい
ラジオの深夜番組を録音して、昼間聞きたいと思っています。今まではMDラジカセのタイマー機能でカセットテープに録音していたのですが、MDラジカセが壊れてしい、不便しています。 録音方式は、 1)カセットテープにタイマー録音する(ポータブルカセットで聞く) 2)MP3などのファイルで録音する(iPODなどで聞く) の2種類を考えています。予算的に都合があえば2)を考えていますが、希望予算(できれば2~3万円以内)にあわなければ1)の方式にしようと思います。 最寄りの小型電気店などでは、CDラジカセ・MDラジカセでもタイマー録音の機能のないものばかりで、1)の方式(今までやっていたのに近い方式)にするとしても、どのような機材(ラジカセ)を用意すればいいのか分かりません。また、2)の方式でやるとすればどのような機材があるのか、まったく分かりません。 上記1)、2)どちらでもアドバイスもしくは参考ログなどを教えていただきたく存じます。
- ベストアンサー
- オーディオ
- AMラジオをMDラジカセ以外で録音したい
深夜のAMラジオをMDに録音して聞いていました。 しかし、MDラジカセが壊れてしまいそれができなくなりました。 MDラジカセをまた購入しようかとも思ったのですが、 MDはそのラジオを録音するほかには活用していなく、 ほかに録音できる方法がないのかと思っています。(パソコンとかで) できる方法があれば教えてください。 あまり機械には詳しくはありませんが。 よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(生活家電)
- サン電子 トークマスター
AMラジオをタイマー録音でき、MP3で再生できる トークマスターII(サン電子)という、製品を知りました。 サン電子からのオンラインショッピングは出来るのですが、 この商品、普通の大手電気量販店で買うことは出来るのでしょうか? ちょっと価格が高いため、量販店で少し割引等があれば買うんですけどね・・・
- ベストアンサー
- その他(音響・映像機器)
- ポータブルMDレコーダーについて…
MDについて聞きたいのですが、MDに録音をするためのポータブルのMDレコーダーが欲しくて、そのメーカーのホームページを見たのですが、あまりに種類がありすぎてよく分かりませんでした。 何かMDにも、いろんな種類があるらしく、そのMDのみ録音が出来るとかあるので、間違えて買ったらいけないと思って、結局買ってないままでした。 ダイソーなどの100円均一ショップで売っているMDやごく普通のMDなどを録音する良いポータブルMDレコーダーはありますか? 今は、カセットテープを使っているのですが、MDに録音したいので、質問しました。 特に、イヤホンの端子とマイクの端子がついてて、性能が良いものが良いです。 わがままを言ってすみません。
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- AM・FMチューナー、ICレコーダー付きのMDって・・・
AM・FMチューナー、ICレコーダー付きのポータブルMDを探しています。本当はMDではなくMP3レコーダーの方がいいのですが、当方、Macのためそれは難しく、いろいろ調べてみたら無さそうなのでそれはあきらめました。ラジオ番組をタイマー録音したいのでその機能が付いている物を探しています。どなたか御存じの方がいましたら教えて下さい。現在通勤に4時間という生活の中で、どうしても欲しいと考えていますので、値段は多少高くてもかまいません。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- iPod・ウォークマン・音楽プレーヤー