• ベストアンサー

イギリス year5の子が1年渡英すると?

主人が今年夏からイギリスに1年留学する事になりました。今年9月にイギリスでyear5にあたる子供がおります。地方都市で近くに日本人学校がない為、現地の公立校に通うことになります。補習校もないようです。この様な状況で、1年と言う短期間、小学校の高学年に通うのは無謀でしょうか。授業内容など(学校によって違うと思いますが)が分からない上に、海外生活は初めてで判断がつきかねております。 また英語は、この位の歳の子はどの位で周りの子とコミュニケーションがとれるようになるでしょうか。これも、その子の性格によるとは思いますが・・・。また、日本に帰ってから日本の学校の授業内容についていけるかなという事も、懸案事項です。 経験のある方のアドバイスを宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ron_ul
  • ベストアンサー率45% (354/779)
回答No.1

9月でしたら新学年の開始ですから4月に渡英するよりもずっといいでしょう。 年齢が9歳ぐらいですので6-7歳の子供に比べると言葉の受け入れが遅いでしょう。 こちらでは10歳になると中学の試験の準備で大変になります。 1年前の年齢ですが一部の人たちはすでに受験に向けて準備しています。 この辺は日本と同じですね。 授業内容は当然ですが英国の歴史やヨーロッパの歴史、社会科も英国やEUについてですのでわからないことが多いでしょう。 英語は作文力や試験に向けての課題に力を入れてきます。 算数は言葉がわかるとあまり難しいことは無いですがそれまでは計算のやり方がちょっと違うので混乱するかもしれないです。 はじめの学期はほとんど判らないでしょう。 かなり緊張するので体調を崩しやすいようです。 冬休み明けごろから少しづつ聞けるようになればクラスにも溶け込むでしょうし、友達も増えるでしょう。 東洋系やアジア系の子供たちと親しくなることが多いですね。 ちょうど慣れ始めた頃に帰国ですので多大な期待をかけずにお友達を増やしたり、学校生活で楽しい思い出を作れるように努めてみると良いかと。 学校の宿題はお子さんと一緒に奮闘してください。 先生との連絡は充分してくださいね。 日本の生活では無くなるので本人も緊張していますし、学校の先生も地元の子とは違うので緊張しています。 親御さんが英語に自信が無ければ今から出来るだけ勉強して最低限のコミュニケーション力は付けてください。 滞在が非常に短いので帰国準備のため日本の教科書やドリルなどを持って行き家庭で補習してください。 帰国後授業について行けるかは滞在中の補習次第です。 多くの教育熱心な駐在員の家庭では日本からドリルを送ってもらったり、一時帰国のときに元の学校に参加したり・・・ 少なくとも教科書とドリルぐらいはやっていますね。 子供にとってはかなり負担ですが帰国が判っていれば現地の勉強より帰国後に焦点をおいて補習しているようです。 現地の学校に1学年通っても日本語を忘れ、話せなくなるほどにはなりません。 1-2年の在学では英語も判らず、日本語も危なくなることが多いですよ。 日本語をしっかり家庭で補習してください。 授業内容は小学校4年生ぐらいのことを英語でやるとお考えください。 理科や社会も内容が少し難しくなってくる学年です。 グループでのプロジェクトも行われますのでその場合本人も周りの子供もちょっと困ることもあるかと思います。 算数も一部の問題は5年生程度の問題も含まれます。 計算問題は言葉がわからなくても何とかできるでしょうが文章問題はいかがでしょうか? 1学年落とすことも可能ですが・・・ 渡英せずに日本でそのまま学校に通い休みのときにお父さんを訪ねることも可能ですね。 こちらの学校は休みが多いので心配になるかも?? よくお考えになってください。

whitemaru
質問者

お礼

具体的に教えていただき、大変参考になりました。ありがとうございます。やはり大変なことが多いですね。もう少し長い期間であれば得るものも大きいと積極的になるのですが、期間が微妙な長さなのでもう少し考えてみます。どうもありがとうございます。

その他の回答 (1)

回答No.2

イギリスではありませんが昨夏に小学校4年の子供を連れて外国暮らしを始めました。やはり地方都市なので現地校です。地方都市なので全体にのんびりしており、楽しくやっているようです。 現地校ではやはり移民の子供と最初に親しくなりました。言葉がわからないので移民の子供同士で助け合っていたようです(25人のクラス中7人が移民子弟です)。一ヶ月程度で放課後も一緒に遊ぶようになったので驚きました。 当初は移民子弟向けに国語の時間だけは特別クラスでやってもらっていたのですが、学校からはもう大丈夫だといわれて今は全て通常クラスで授業を受けています。 移民特別クラスに残ってしまっている子供は見ているとどうやら宿題などを家で見てもらっておらず、そのせいで上達が遅くなってしまっているようです。おそらく10歳程度になると完全に自然に言語を習得するのは難しく、ある程度体系的に規則を教え、ドリルなどもしっかりさせた方がいいのかも知れません。授業内容自体もある程度複雑なので、我が家では宿題は徹底してやらせています。 日本の勉強については出発前に日本の小学校に相談したところ、日本の小学校で使う教科書とドリルを一式もらいました。また、もともと添削通信講座を受講しており(例の最大手のものです)、その海外講座を受講していますが、やはり漢字は非常に遅れてしまっています。算数も日本の方が若干難しいようです。理科・社会はほぼ問題なくできています。通信講座は半官で運営しているものもあるようです(下記URLを参照してください)。 子供が日本で通っている小学校は親の都合で海外に1年間渡る子供が比較的多いのですが、帰国後もたいていなんとかなっているようです。もちろん本人にとってはなかなか大変だとは思いますが、いい経験をしているのだからそのコストかと思っています。

参考URL:
http://www.joes.or.jp/tushin.htm
whitemaru
質問者

お礼

外国で現地校に通われている方の具体的なお話とても参考になりました。全て通常クラスで授業を受けられるようになったとの事、すごいですね!やはり、家での補習が大事なのですね。行くのであれば添削講座も含め、準備をしようと思います。ありがとうございます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう