- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:NEC LL950 の CMOS クリア コネクタ破損)
NEC LL950のCMOSクリアコネクタ破損
このQ&Aのポイント
- NEC LL950のCMOSクリアコネクタが破損しました。
- 電源を入れると雷マークとフォルダマークが点灯し、起動しない現象が発生しています。
- CMOSクリアを試みて分解した際に、3連ボタン電池のコネクタが抜けてしまいました。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
追加回答です。 今回の場合は、CMOSクリアしても直らないと思われます。 症状から考えると、マザーボード、CPU、メモリのいずれかと思われます。
その他の回答 (3)
- GigaMAX
- ベストアンサー率72% (589/814)
回答No.4
>長方体チップ型らしきものがいくつかありました。 チップタンタルコンデンサと思われます。 この場合は帯の有る方がプラスとなります。 http://www.nichicon-us.com/products/tantal/list_f.htm
- GigaMAX
- ベストアンサー率72% (589/814)
回答No.2
チップ電解コンデンサの極性は色の塗って有る方がマイナスです。 (下記のページはニチコンのカタログです) http://www.nichicon.co.jp/products/alm_chip/list_f.htm (1)がマイナスと考えて良いと思われます。
- GigaMAX
- ベストアンサー率72% (589/814)
回答No.1
テスタがあれば電解コンデンサ(表面実装)のマイナス端子とコネクタのピン間を測定し、導通の有る方がマイナスとなります。
質問者
補足
テスタ所有していましたので、さっそく計測してみました。 電解コンデンサの+-がよく判別できない(知識不足)ため いくつか計測してみました。 「導通の有る」ということは抵抗が無い(測定値が低い)と理解し (1)コネクタ上と 基盤間ほぼ0Ω(オーム)、電解コンデンサ端子(両方とも)0.03Ω(オーム)から順次上昇(蓄電?放電?)する (2)コネクタ下と 基盤間ほぼ無限大∞Ω(無限大オーム)、電解コンデンサ端子∞Ω(無限大オーム) ということで、(1)がマイナスという判断しましたが 正しいでしょうか?
お礼
GigaMAXさん、ありがとうございます ニチコンのコンデンサ?の画像の中には該当するのはありませんでした http://www.nichicon.co.jp/products/alm_chip/list_f.htm フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』の「コンデンサ」 検索語:Wikipedia コンデンサ の中の画像の上段、長方体チップ型らしきものがいくつかありました。 マークは判別できないので とにかく当ててみた結果は先ほどの補足どおりでした (1)をマイナスとして、テストしてみます。
補足
GigaMAXさん、ありがとうございます 補足: ニチコンのコンデンサの画像: 開いたページの「ピクチャ検索」タブにある画像のような 該当チップは乗ってないようです。