- 締切済み
略語・流行語について
あなたは、略語・流行語を使うことに賛成ですか?反対ですか? 理由を書いてお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
判らないからと言って、現代人失格扱いされないならば、賛成という事で。 生きて使われている言葉は、変わって行く物ですから、反対した所で止めようは無いでしょうね。 今話題のローマ字略語はさっぱり判りませんが、あれが五年後十年後に残って、新しい日本語表現になっているかどうかは、誰にも判らないでしょう。 江戸時代の「あたぼう(あたりめぇだべらぼうめ)」なんて物も有るように、略語や言葉遊びは昔から有った物だし、正しい日本語と言ったって、古代の日本語と現代語はもう既に違っちゃってますからね。
- 莽翁寒岩 一笠一蓑一杖(@krya1998)
- ベストアンサー率20% (605/2887)
ことば、観念、意味の変化に繋がることが多いので、野放図には賛成はできかねます。 ことばの乱れの根因にもなり、それは社会や思想を悪く変改します。 原則は反対です。 言葉は大事にした、アルファベットの頭文字はまだいいが、つづめたことばは、排斥した。近年の流行語は感覚的にきらいです。 そんな文化領域は避けたい。
- sanori
- ベストアンサー率48% (5664/11798)
その言葉が何であるかによって、賛成か反対かが変わります。 「外国為替及び外国貿易法」略して「外為法(がいためほう)」 元の言葉の意味からかけ離れた読み方になっています。 かといって、ほかの略し方も思いつかないので、賛成(妥協)です。 「がいかわほう」と読む人はいません。 「テレビ」= television = tele + vision 今さらああだこうだ言っても遅いですし、使わざるを得ないでしょうが、心の中では反対です。 意味から言えば、「TV」とするほうがよいでしょうね。 NPO、NHK、UHF、LED、PL法、FA宣言・・・ 日常やニュースで頻繁に使われる言葉は、縮めるのが便利なので賛成。 流行語については、会話を滑らかに、楽しくする効果があるので、一概に悪いと決めつけることはできないと思います。 流行語・新語が、その後、定着した例もあります。 例 パフォーマンス、激辛、セクシャル・ハラスメント(セクハラ)、ファジー、地球にやさしい、サポーター、聞いてない(っす)よー、価格破壊、援助交際、ガーデニング これらについては、私は賛成。
- suunan
- ベストアンサー率14% (224/1569)
略語は大昔からどの時代にも あるのだから否定することはできません。 「~してください」はその後の「ませ」を略しており、 日常でこれを咎めるひとはいません。 これはいわゆる略語ではありませんが、 略するというセンスと正当性は同一です。 流行語も、(あまり古い時代は証拠がありませんが) どの時代にもあるでしょう。 流行語がなくても無駄話というものがあり、 実質の無い発言も人間社会には必要で、 否定することはできません。
- falao
- ベストアンサー率15% (30/194)
基本的には、反対です。 理由は、日本古来の、良き、 伝統、文化の破壊につながり 兼ねないからです。