• 締切済み

ピアノ奏法で・・・

ピアノ奏法で、オーバーラッピング・アンダーラッピング・スライドとはどのようにするものでしょうか? また、よい練習等ありましたら教えて下さい!

みんなの回答

  • TAC-TAB
  • ベストアンサー率76% (1921/2526)
回答No.1

本来は、鍵盤楽器の歴史的奏法です。少なくともルネッサンス期より以前、鍵盤楽器は親指を使わなかったのです。 大昔、親指は鍵盤の手前5cmくらい離れたところにあって使われず、他の四指は伸ばしたようなスタイルで弾かれていたのです。 親指を使わずに長い上行・下行メロディーを繋げて行く奏法がオーバー/アンダー ラッピング奏法です。 ピアノを無理に親指を使わずに弾けば、いやでもオーバー/アンダー ラッピング奏法になります。サウンドも不自由さを反映してなんとなく古風になります。 オーバーラッピングとは、下行きのメロディーでは、右手人差指の上を中指がまたぐように超える。上行のメロディーでは、右手の薬指が小指の上を超えてまたいだりする指使い。 例えば、下行きのメロディーで、右手人差指が「ド」を弾いて、続く「シ」を中指が弾く、そのとき瞬間的に、人差指が中指の上を超えるように交差する指使い。現代ピアノ奏法では、人差指のあとは当然親指を使います。 アンダーラッピングとは上記と逆に、あとの指が先の指の下をくぐる指使い。 オーバーとアンダーのどちらを使うかは、交差する指の長短による。より長い指をより短い指では越えられないので、そのときはたいていの場合、くぐる(アンダーラッピング)ことになる。 スライド奏法については、「スライド George Winston」で検索すれば、動画が見られる。 ウィンストンは、スライドに限らず、オーバー/アンダー ラッピングの指交差をもあまり意味なく頻繁に使う。普通のピアニストの指の動きに比べると不気味に見える。 ラッピングの練習方法は、メカニカルトレーニングとしては普通の逆運指でトリルを弾くような練習をゆっくりたくさん行なう。右手なら「シ」を中指で、「ド」をアンダーラップの人差指で弾くことになります。再び「シ」を弾くときは、中指が人差指に対するオーバーラップの指交差です。 右手中指で「ド」、人差指で「レ」あとは普通にミ-ファ-ソ-ファ-ミ-レそして人差指で「ド」を弾くような練習を、すべての指の組み合わせで行なえば、中指・人差指のオーバー/アンダーの練習を同時に行なっていることになります。ただしこれらの奏法に習熟しても、使用頻度は低いと思います。 現代ピアノで、これらの奏法がどのような必然性をもって使われるのかについては、私は知識がありません。

seteciento
質問者

お礼

詳しい回答ありがとうございます! また、練習方法も教えていただきありがとうございます。 親指を使わずに弾くとは・・・ 実はバッハのシンフォニアの解説に書いてあったので気になり、質問しました。 これからシンフォニアを始めるので、練習してみます! ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ドラムのスライド奏法について

    ドラムの足の奏法について質問です。 足のダブルキックの、スライド奏法がありますよね? 僕も、スライド奏法を練習したいのですが・・・。 練習方法がさっぱりわかりません。 どなたか、良い練習方法教えてくれませんか? コツなども教えてくださると嬉しいです。 ちなみに、ダウンアップでのダブルは体得しております。

  • ピアノの弾き方/重量奏法について

    こんばんは。最近ピアノの重量奏法という弾き方に興味を持ち始めました。 まずは腕を楽に保ち、指でそれを支えるようにして弾くという練習をしていて(指が弱いためか難しいですね)、今までのように鍵盤を叩くような意識は無くなりつつあるのですが、鍵盤が底まで到達した後はどのようにするのが良いのですか? 今までは鍵盤が底まで達した後は、鍵盤が戻らない程度に力を抜くような意識で弾いていたのですが、重量奏法もそこは同じでしょうか? 何かアドバイス下さい~

  • ピアノの奏法について

    ピアノの奏法について よくポップな曲で耳にする事が多いのですが オクターブを上下交互に同じ音で演奏する奏法の名前ってあるのでしょうか? ド↑ド↓ド↑ド↓ド↑ド↓(低音で演奏する事が多くシンセベースでも使われます) 前から凄く気になってたので名前が知りたいです! 回答宜しくお願いします。

  • 正しいピアノ奏法 小指がピンっと上を向いてしまう

    ピアノを始めよう(再開)と思っています。 経験は小学1~4年まで、3~4年間で、バイエル下巻終了でやめています。 当時は、「エリーゼのために」「トルコ行進曲」などはなんとか弾けるレベルでした。 今日、電子ピアノ(ヤマハクラビノーバCLP330)を購入しました。 納期はまだ先ですが、届くまでにできることを・・・と思って、 レッスン本を購入しました。 「正しいピアノ奏法」という御木本澄子さん著書の本で、 重量奏法のようなことが論理的に書かれている本です。 まだ数ページしか読んでいませんが、確か昔やったような(?) コルトーのメソッドが出てきました。 右手で「ミ」をずーっと押したまま、「ドレファソドレソファドファレソドファソレ・・・」 と繰り返す練習です。 まだピアノが届いていないため、机で練習しているのですが、 どうしても小指だけがピンっと机から離れており、少し上を向いています。 小学生の頃はピアノの先生によくこの小指の注意をされていました。 そういえば、カラオケでマイクを持つ時も、いつも小指がピンっとなっています。 これは直した方がいいでしょうか?もう直らないでしょうか? 直すトレーニングはあるでしょうか? 当方32歳女性です。ピアノのブランクは23年です。

  • JAZZピアノの奏法について

    JAZZピアノの奏法にボックスというのがあるそうですが どんなものでしょうか?また、日本のJAZZプレーヤーでは どなたが有名でしょうか?

  • クラシックピアノとジャズピアノの奏法の違いについて

    趣味でクラシックピアノを習っている者ですが、ジャズ喫茶などにも時々行きます。そこでジャズピアニストの奏法などを近くで見ることも多いのですが、クラシックピアノ奏法の基本から見ると、かなり上体や上腕部分の力を抜き自由に、また椅子もかなり深めにすわり、鍵盤につり下がるような感じで弾いているように感じました。その方独特の弾き方かもしれませんが、クラシックとジャズのピアノ奏法の根本的な違いはどこにあるのでしょうか。確かクラシック界でも、すでに亡くなったグルダが両ピアノ奏法について造詣が深かったように記憶しているのですが、訓練の方法の違いなどについてもご存じであれば、おしえてください。

  • ピアノの奏法(リードシート奏法)について

    いつもお世話になっております。 今26歳なのですが、時間に余裕が出来たため、昔から習いたかったピアノを習う事にしました。 ピアノ以外の楽器の演奏歴もなく、楽譜も読めない全くの初心者です。 そこで近所のピアノ教室を探したところ、何件か個人がやられている教室と、イナモリ・メソッド研究会という少し大きめの教室があり、会社の帰りに寄りやすいという事もあり、イナモリ・メソッドさんにお世話になろうかと先ほど問い合わせてみました。 そこで、どのような演奏が希望ですか?と聞かれたのですが、私は演奏に関して全く無知なので、歌謡曲を趣味の範囲で弾ければ、とお伝えしたところ、当校ではリードシート奏法によるアドリブ演奏(?)をメインに教えていますとの事を簡単に説明されました。 詳しい事は後日改めて、教室に伺ったときに聞こうと思うのですが、一応リードシート奏法というものを調べてみたのですが、イマイチよく分かりませんでした; 完全に趣味のものなので2年位で、時をかける少女の主題歌/挿入歌の「ガーネット」や「変わらないもの」あたりをキレイに弾けるようになれればなぁと思うのですが、歌謡曲の演奏に向いてる奏法(?)などがあるのでしょうか? あと、教室を訪れた際に、受講料や受講時間以外で、「これは聞いておいた方がいい!」という事があればお教え願います。

  • ピアノ奏法について質問です。

    ピアノ奏法について質問です。 ペダルで和音を伸ばしていて、その和音の中の音をメロディの途中で打鍵する場合、 打鍵後は鍵盤をその和音の長さだけ押し続けるのが一般的でしょうか? それとも、ペダルで和音を伸ばしているので押し続ける必要はないと考えるべきでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • ギターの奏法がわからなくて困っています

    動画にそのフレーズがあるんですけど、ここのフレーズをどんな奏法で弾いているかわかりません(:_;) ただのスライドでないのはわかりますが・・・ 分かる方、お願いしますm(__)m

  • ギターの奏法がわかりません(>_<)

    動画にそのフレーズがあるんですけど、ここのフレーズをどんな奏法で弾いているかわかりません(:_;) ただのスライドでないのはわかりますが・・・ 分かる方お願いしますm(__)m

専門家に質問してみよう