• ベストアンサー

こんな事ありませんか??

何処にでもある日常で、本当に良くある事だと思うのですが、 このような事は御座いませんか? 現実ばかりでなく、漫画や物語、ドラマ、映画のシーン等でも構いませんので良くありますよね? まあ聞いて下さいませ。 1.「自慢ではないが」と言ってから始める話は、自慢話である。 2.「笑わせるな。」と言っている人の顔は、大抵の場合、笑っていない。 3.物を食べていて舌を嚙んだなら、直後にもう一度同じ所を嚙んでしまう。 4.「無理するな。」と言う方が、却って無理をさせている。 5.やたら人に「男のくせに。」「女のくせに。」だの何だの言っている人は、まるで自分の事を棚に上げている。特に「男のくせに。」と言われている方は、十分男らしいのではないか。誰でも羽目を外したい時位あるだろう。 (100%男らしくなる事も女らしくなる事も無理なのではないか。努力している人間の揚げ足を取るのはいい加減にして欲しいな。人の事を叱咤激励するのも結構な事だが、自分の事を棚に上げてまで言うのはどうかと思う。失敗は誰にでもあるし、軽薄でデリカシーの無い人に、真面目で思慮深い人の気持ちなど解らないだろう。) 6.全ての解決は、新たな問題を生む。 7.性格だけ良い男と、性格だけ良い女は、悪い異性から利用されやすい傾向にある。だから大概、損ではないか。 8.思慮深過ぎると、視野が狭く、視野が広過ぎると思慮が浅い。 9.文武両道の人は、素直でないか、芸術センスが劣る。 10.文武両方とも不得手な人は、周囲にいる誰よりも性格が優しいか、絵が上手い。 11.自分で自分の事をか弱い乙女とか称する者ほど、か弱い乙女ではない。 12.「他の人間なら、もうとっくに怒っているぞ!!」と言う人間が、最も怒っている。 所謂、「マーフィーの法則」的に書き綴ってみた事ですが、如何でしょうか?

  • stsc
  • お礼率45% (112/247)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hurasuke
  • ベストアンサー率18% (191/1056)
回答No.1

1.「自慢ではないが」と言ってから始める話は、自慢話である。  不確実ですね。「自慢していい?」と聞いてから始めたら自慢なのは確実ですが。 2.「笑わせるな。」と言っている人の顔は、大抵の場合、笑っていない。  嘲笑や自嘲を笑いと考えたら笑っているかも知れません(笑)。 3.物を食べていて舌を嚙んだなら、直後にもう一度同じ所を嚙んでしまう。  文字化けしてます^^;。二度噛むことはよくあります。 4.「無理するな。」と言う方が、却って無理をさせている。  ホントにムリをされない場合もありますので、不確実です。 5.やたら人に「男のくせに。」「女のくせに。」・・・  デリカシー次第ということになりますかね。 6.全ての解決は、新たな問題を生む。  これはある意味真理だと思います。問題が解決して新しい問題がないのは死ぬ時だけかと。 7.性格だけ良い男と、性格だけ良い女は、悪い異性から利用されやすい傾向にある。だから大概、損ではないか。  だけと限定されてしまうと微妙ですが(笑)。  性格がいいというのはかなりの美点と思います。それに惹かれる異性もたくさんいると思いますし、ただ損ということはないと思います。 8.思慮深過ぎると、視野が狭く、視野が広過ぎると思慮が浅い。  これは真理ですね。人間の持っている時間は限られていますから、分散すれば浅くなります。 9.文武両道の人は、素直でないか、芸術センスが劣る。  素直さに関しては個人の問題なのでわかりませんが、片方しかできないのは愚直になりませんか?芸術センスに劣るとは思いません。バランス感覚も充分芸術に値すると思います。 10.文武両方とも不得手な人は、周囲にいる誰よりも性格が優しいか、絵が上手い。  関連がみつかりません。 11.自分で自分の事をか弱い乙女とか称する者ほど、か弱い乙女ではない。  これはそんな気がします(笑)。ホントにか弱い女性は自分でか弱いとは言わない気がします。 12.「他の人間なら、もうとっくに怒っているぞ!!」と言う人間が、最も怒っている。  怒るというのは0と1ではありませんので、不機嫌を無理やり怒るに分類すれば、そうも言えると思いますが、言いたくないですね(笑)。

stsc
質問者

お礼

御二人様、どうも書き込み有難う御座いました。^^

その他の回答 (1)

noname#58692
noname#58692
回答No.2

マーフィーの法則ですね。。懐かしいな。 1.「自慢ではないが」と言ってから始める話は、自慢話である。 >大抵そうですね。 2.「笑わせるな。」と言っている人の顔は、大抵の場合、笑っていない。 >これはことばが「笑わせるな」でも、文脈は怒っている時のセリフだから。 3.物を食べていて舌を嚙んだなら、直後にもう一度同じ所を嚙んでしまう。 >ありますね。これは生理的なものだから仕方ないし。 4.「無理するな。」と言う方が、却って無理をさせている。 >「無理をするなと無理を言い」という川柳がありますね。 5.やたら人に「男のくせに。」「女のくせに。」だの何だの言っている人は、まるで自分の事を棚に上げている。特に「男のくせに。」と言われている方は、十分男らしいのではないか。誰でも羽目を外したい時位あるだろう。 >あげてますね。過剰な期待の表明とも言えます。 6.全ての解決は、新たな問題を生む。 >特に悩みごとはそういう傾向があります。 これは悩みたい人は、次から次から悩みごとを探してくるからかも。 7.性格だけ良い男と、性格だけ良い女は、悪い異性から利用されやすい傾向にある。だから大概、損ではないか。 >人間、時にはずる賢さも必要ということで。 8.思慮深過ぎると、視野が狭く、視野が広過ぎると思慮が浅い。 >うーん。痛い。。 9.文武両道の人は、素直でないか、芸術センスが劣る。 >そうかな。。。?? 10.文武両方とも不得手な人は、周囲にいる誰よりも性格が優しいか、絵が上手い。 >それはない。。。私はこれにあたります。 優しくもないし絵は下手だし。 11.自分で自分の事をか弱い乙女とか称する者ほど、か弱い乙女ではない。 >そういいたがる人は何人か知っています。 12.「他の人間なら、もうとっくに怒っているぞ!!」と言う人間が、最も怒っている。 >これは「俺は怒っているぞ」というのと同義ですから。。(笑)

関連するQ&A

  • こんな事、ありませんか??

    何処にでもある日常で、本当に良くある事だと思うのですが、 このような事は御座いませんか? 現実ばかりでなく、漫画や物語、ドラマ、映画のシーン等でも構いませんので良くありますよね? まあ聞いて下さいませ。 1.「自慢ではないが」と言ってから始める話は、自慢話である。 2.「笑わせるな。」と言っている人の顔は、大抵の場合、笑っていない。 3.物を食べていて舌を嚙んだなら、直後にもう一度同じ所を嚙んでしまう。 4.「無理するな。」と言う方が、却って無理をさせている。 5.やたら人に「男のくせに。」「女のくせに。」だの何だの言っている人は、まるで自分の事を棚に上げている。特に「男のくせに。」と言われている方は、十分男らしいのではないか。誰でも羽目を外したい時位あるだろう。 (100%男らしくなる事も女らしくなる事も無理なのではないか。努力している人間の揚げ足を取るのはいい加減にして欲しいな。人の事を叱咤激励するのも結構な事だが、自分の事を棚に上げてまで言うのはどうかと思う。失敗は誰にでもあるし、軽薄でデリカシーの無い人に、真面目で思慮深い人の気持ちなど解らないだろう。) 6.全ての解決は、新たな問題を生む。 7.性格だけ良い男と、性格だけ良い女は、悪い異性から利用されやすい傾向にある。だから大概、損ではないか。 8.思慮深過ぎると、視野が狭く、視野が広過ぎると思慮が浅い。 9.文武両道の人は、素直でないか、芸術センスが劣る。 10.文武両方とも不得手な人は、周囲にいる誰よりも性格が優しいか、絵が上手い。 11.自分で自分の事をか弱い乙女とか称する者ほど、か弱い乙女ではない。 12.「他の人間なら、もうとっくに怒っているぞ!!」と言う人間が、最も怒っている。 所謂、「マーフィーの法則」的に書き綴ってみた事ですが、如何でしょうか?

  • まるで破滅の歌のようですが、事実そうなら仕方無い、もう疲れたと思う事があります。

    私は、まるで自分で自分の首を絞めるかのように、「破滅の歌」を歌っているのでしょうか?? 「常に不完全なのが人間の特徴」、「この世に生きる限り、人は完全無欠にはなれない。」と3歳の頃から解っていた筈です。 どうして大人になると、当然の事までもが疑わしくなって受け入れられなくなってしまうのでしょうか? 解っているのに、解っていないかのように振舞っています。 まるで自分の中に、もう一人の自分があり、それが愉快犯として存在し、この自分を苦しめているかのような思いです。 何でもない事を、ワザト何でもあると考えてしまう。 人の欲が無限で常に無いものを求めるのも人間の特徴だと解っています。 例えば、モテる為の「男らしさ」の幾つもの概念等について。 この思想が、私の破滅への道、破滅への序曲になるのですか? ↓ *運動ばかりして勉強しない男に対しては、 「男なら将来の為に解決する力を付けておけよ。その為にはしっかり勉強もして本も読め。コンピューターも扱えるようになれ。」 と言って諭す。 ↓ *勉強を頑張って運動が出来ない、ひ弱で喧嘩弱い男に対しては、 「男なら身体を鍛えろ。スポーツ出来ればモテるぞ。」 と言って諭す。 ↓ *文武両道な男がいたかと思えば、次は、 「性格が女々しいから駄目だね。デリカシーも無いね。」 ↓ *文武両道で性格も男らしく落ち着いていてアッサリしている男に対しては、 「容姿がイマイチ。スタイルもセンス悪いね。」 ↓ *文武両道で性格も男らしくて容姿端麗、スタイル抜群な男がいるかと思えば、その次は、 「雨男だなあ。」、「御前、手先が不器用だなあ。」、「御前、運が悪いんだなあ。」、「貴方って何かと愚図ね。」 いい加減にして欲しいです。しかもあんな事言う人に限って、自分の事を棚に上げていますし。 まあ大凡は私の妄想ですし、漫画やドラマの決まったシチュエーションに飽き飽きしているだけの事ですが。人の欠点をちゃんと認めてくれている善い人が多い事が事実なのは知っています。 最後に。 ↓ そして最後には、「全ての解決、真の解決なんてのは所詮、 死ぬ 以外に方法がないのではないか!!」 「全ての解決は、新たな問題を生む。」 って考えに至ってしまう。理由もなく、です。 人それぞれの個性なので完全は有り得ませんね。 ノイローゼなんでしょうか?? 思い当たる事を御書き下さい。 この事で、苛々病が10年以上も続いているようなのです。

  • まるで破滅の歌のようですが、事実そうなら仕方無い、もう疲れたと思う事があります。

    私は、まるで自分で自分の首を絞めるかのように、「破滅の歌」を歌っているのでしょうか??yy 「常に不完全なのが人間の特徴」、「この世に生きる限り、人は完全無欠にはなれない。」と3歳の頃から解っていた筈です。 どうして大人になると、当然の事までもが疑わしくなって受け入れられなくなってしまうのでしょうか? 解っているのに、解っていないかのように振舞っています。 まるで自分の中に、もう一人の自分があり、それが愉快犯として存在し、この自分を苦しめているかのような思いです。 何でもない事を、ワザト何でもあると考えてしまう。 人の欲が無限で常に無いものを求めるのも人間の特徴だと解っています。 例えば、モテる為の「男らしさ」の幾つもの概念等について。 この思想が、私の破滅への道、破滅への序曲になるのですか? ↓ *運動ばかりして勉強しない男に対しては、 「男なら将来の為に解決する力を付けておけよ。その為にはしっかり勉強もして本も読め。コンピューターも扱えるようになれ。」 と言って諭す。 ↓ *勉強を頑張って運動が出来ない、ひ弱で喧嘩弱い男に対しては、 「男なら身体を鍛えろ。スポーツ出来ればモテるぞ。」 と言って諭す。 ↓ *文武両道な男がいたかと思えば、次は、 「性格が女々しいから駄目だね。デリカシーも無いね。」 ↓ *文武両道で性格も男らしく落ち着いていてアッサリしている男に対しては、 「容姿がイマイチ。スタイルもセンス悪いね。」 ↓ *文武両道で性格も男らしくて容姿端麗、スタイル抜群な男がいるかと思えば、その次は、 「雨男だなあ。」、「御前、手先が不器用だなあ。」、「御前、運が悪いんだなあ。」、「貴方って何かと愚図ね。」 いい加減にして欲しいです。しかもあんな事言う人に限って、自分の事を棚に上げていますし。 まあ大凡は私の妄想ですし、漫画やドラマの決まったシチュエーションに飽き飽きしているだけの事ですが。人の欠点をちゃんと認めてくれている善い人が多い事が事実なのは知っています。 最後に。 ↓ そして最後には、「全ての解決、真の解決なんてのは所詮、 死ぬ 以外に方法がないのではないか!!」 「全ての解決は、新たな問題を生む。」 って考えに至ってしまう。理由もなく、です。 人それぞれの個性なので完全は有り得ませんね。 ノイローゼなんでしょうか?? 思い当たる事を御書き下さい。 この事で、苛々病が10年以上も続いているようなのです。

  • まるで破滅の歌のようですが、事実そうなら仕方無い、もう疲れたと思う事があります。

    私は、まるで自分で自分の首を絞めるかのように、「破滅の歌」を歌っているのでしょうか??rr 「常に不完全なのが人間の特徴」、「この世に生きる限り、人は完全無欠にはなれない。」と3歳の頃から解っていた筈です。 どうして大人になると、当然の事までもが疑わしくなって受け入れられなくなってしまうのでしょうか? 解っているのに、解っていないかのように振舞っています。 まるで自分の中に、もう一人の自分があり、それが愉快犯として存在し、この自分を苦しめているかのような思いです。 何でもない事を、ワザト何でもあると考えてしまう。 人の欲が無限で常に無いものを求めるのも人間の特徴だと解っています。 例えば、モテる為の「男らしさ」の幾つもの概念等について。 この思想が、私の破滅への道、破滅への序曲になるのですか? ↓ *運動ばかりして勉強しない男に対しては、 「男なら将来の為に解決する力を付けておけよ。その為にはしっかり勉強もして本も読め。コンピューターも扱えるようになれ。」 と言って諭す。 ↓ *勉強を頑張って運動が出来ない、ひ弱で喧嘩弱い男に対しては、 「男なら身体を鍛えろ。スポーツ出来ればモテるぞ。」 と言って諭す。 ↓ *文武両道な男がいたかと思えば、次は、 「性格が女々しいから駄目だね。デリカシーも無いね。」 ↓ *文武両道で性格も男らしく落ち着いていてアッサリしている男に対しては、 「容姿がイマイチ。スタイルもセンス悪いね。」 ↓ *文武両道で性格も男らしくて容姿端麗、スタイル抜群な男がいるかと思えば、その次は、 「雨男だなあ。」、「御前、手先が不器用だなあ。」、「御前、運が悪いんだなあ。」、「貴方って何かと愚図ね。」 いい加減にして欲しいです。しかもあんな事言う人に限って、自分の事を棚に上げていますし。 まあ大凡は私の妄想ですし、漫画やドラマの決まったシチュエーションに飽き飽きしているだけの事ですが。人の欠点をちゃんと認めてくれている善い人が多い事が事実なのは知っています。 最後に。 ↓ そして最後には、「全ての解決、真の解決なんてのは所詮、 死ぬ 以外に方法がないのではないか!!」 「全ての解決は、新たな問題を生む。」 って考えに至ってしまう。理由もなく、です。 人それぞれの個性なので完全は有り得ませんね。 ノイローゼなんでしょうか?? 思い当たる事を御書き下さい。 この事で、苛々病が10年以上も続いているようなのです。

  • これから私が挙げる事柄は、如何なものでしょうか?

    これから私が挙げる事柄は、如何なものでしょうか? 正しいのか、間違っているのか、大正解か、御まちがいか、どれなのでしょうか? *他人との関わりは一切避けて、クールで非社交的で、一人で文武に黙々と励んでさえいれば、 誰からも、「情けない。」とか「男のくせに。」とかなんて謗られる事は無い。 誰にでも欠点はある為、どんなに男らしくしていようが勤勉で誠実で文武両道でしっかり者だろうが、生きる知恵を身に付けていようが人柄が善かろうがセンスが善かろうが、 他者とかかわっている以上は、 一生に何度かは必ず、何らかの拍子に 「情けない。」「だらしない。」「男らしくない。」とか言われるに決まっている。 しかもそんな事言っている人間自体が大した事ので自分の事を棚に上げているし、言われている側は十分努力している。 生れてから死ぬまで、「男らしくない。」とか「情けない。」と謗られないようにする為には、 食料に不自由しない無人島で、恋愛も結婚もせずに生涯孤立し、黙々と文武に励んでいる(筋トレを読書を頑張っている)男が一番良いのではないか。 こうするしかなかろうと思います。 従って、 非社交的=正義、男らしい、硬派 ではないでしょうか。 「偏った考え王」決定戦があれば、私は優秀出来ますかね?

  • 「偏見を持たない」と「能天気」の違い、また「硬派」と「頑固」の違いについて。

    「すぐ偏見を持つ」は、良い見方をすれば裏面では思慮深く、二度と同じ失敗をしない、と言う意味でも使われるのではないでしょうか? 純真で偏見を持たないが為に「能天気」とか「単純」とか謗られるのが嫌なら、猜疑心を持ち続けてとことん人を疑う他方法ありませんよね。 能天気とは、深く考えられないような人の事を言う、ではないでしょうか。 また、硬派と頑固の違いはありますか?? 「男らしくて勤勉で性格良い男に限って、悪い女に利用されたり我儘な女に振り回されたりするから、恋愛、結婚はしない方が良い。」 「女らしくて勤勉で性格良い女に限って、悪い男に利用されたり我儘な男に振り回されたりするから、恋愛、結婚はしない方が良い。」 従って、 「善男善女は絶対に恋愛、結婚をするな!!」、 「孤立は正義である。」、「恋愛、結婚をした時点で軟派だ。」、「視野の狭さこそが、思慮深さであり、所詮は  視野が広い=能天気で単純 だ。」 と言う偏った考えが正しくなるケースもありますね。 違いますか?? 「100%騙されるのが嫌なら、100%人を信じない以外に無い。」 のですから。 注意事項。 私は恋愛の経験とか、酷い経験がある訳ではありません。 ただ、本や漫画、ドラマ、法律相談番組等の決まったシチュエーションに飽き飽きしているだけですので。 自分をダイヤモンド硬派と名乗るつもりはありませんが。 ただ、熱くなるのは好きではありません。 「熱くならなければ、また恋愛とかせずに一人でじっと読書や思想や筋トレ等に黙々と耽っていれば、誰からも『単純な奴』(単細胞)とか『能天気』とか言われて謗られる事はない。」 かと思いますので。

  • 結局、どちらが良いのですか??(陽気で軽薄で軟派 or 硬派で非社交的で思慮深い)

    きっと手段の違いであって、答えはないかと思われますが、どちらが良いと御考えですか? 茶化し等は一切無しで、真剣に回答を御願いします。 1.陽気でノリが良いのだが、軟派で調子に乗りやすく、すぐにチャラけるため、幾部の人からは大体うざがられたりもする。 それに、考えないで行動する事も多く飛躍するので、「馬鹿だなあ。」「単純だなあ。」「子供だなあ。」 等と"決まった事"を言われる。 軽薄で口だけタイプにもなりやすい。 弱音も平気で吐くので、 「女々しい。」、「男の癖に。」等と、矢張り、臭い"決まり切った事"を言われる。でも言われてもそう動じない。進歩は無い。 2.無口で硬派且つ、物事に無関心で、非社交的、思慮深くニヒル。   決まった事を言われるのも馬鹿馬鹿しいので、チャラける事も控え、調子もこかないし、恋愛等と言う形の無いものは信じない。 「1は、決まった事を言われると解っているのに進歩が無いのか。」 だが、偶に人と接するかと思えば、謙虚で落ち着いた対応である。 それは、決まった事を思われたり言われたりするのが嫌だからと言う虚勢も混じっている。それでも、人にはちゃんと気遣うため、嫌がられる事も無い。 自意識過剰でプライドも高く、抜け目無い完璧主義なので、 人のいない所で、きちんと文武に黙々と励んでいる。 誰からも「男の癖に。」とか「情け無い」「だらしない」等と決まり腐った事だって丸っきり言われたりはしない。 それも虚勢による気配りのおかげである。 周囲からは不言実行の男らしいタイプと思われる事だろうが、一部からは何だあいつ、損な性格ではと敬遠されるところもある。 そして勿論の事、単に「つまらない。」とは言われるかも知れない。 では出来るだけ「どっちもどっち。。」等と言うのは無しで御答え頂きたいですね。 私は、決まった事を言われるのは飽きるので、1でも良いと思っております。 2の場合なのですが、1のように御喋りが多いと、口ばかりで女々しいと思われたり、「男の御喋りは感心出来ない。」とか吐かれる位でしたら、不言実行タイプの2で良いのでは、ザマを御覧になってろと言う感じで良いのではないでしょうか? 2のような人の場合ですと、どんなに文武に秀でていようがやっぱり普段はがり勉~読書家で"教室では皆と話さな"くとも仕様が無いのではないでしょうかと。 2は "小市民ごときに「男らしくしろ。」とか言われる前に、自分でちゃんとやるわい!!と言うかやっとるわい。" と思っているものではないでしょうか? ここで、2は「身も蓋も無い」かと思われますが、 2は人の評価に拘るからだと考えます。 いっそ2で良いのでは? 文武両道でも、矢張り、「いつもは非社交的でがり勉~読書家」と言うのは駄目ですか?

  • 「思慮深くて勤勉で哲学的で聡明な人程、視野が狭い。」と言うジレンマはあるのですか?

    視野が広い=単純、能天気、浅薄、軟派、嫌な目に遭っても騙されても「こんな事ばかりじゃないさ。こんな悪い奴ばかりじゃないさ。」 とチャランポランするから、純粋で無邪気 視野が狭い=猜疑心が強く人を信じない、思慮深いから誰からも利用されたりしない、一度嫌な目に遭うと、警戒して塞ぎ込むから二度と同じ 失敗をしない故、賢い、 とこれは正しいですか? まあ結局、完璧賢い人間なんて存在しないんですよね? 視野ばかり広くて、思慮が浅いから、「単純」とか「浅はか」って言われるのではないですか? 今世代、視野の狭さこそが正義ではないですか? 形の無いものを信じるから、ロクな事が無いのでしょう? 視野だけ広くて浅薄なのは、所詮は都合の良い人間でしょう。 だから「良い人間」と言う事にはなりませんよね??

  • 結局、どちらが良いのですか??(明朗快活さが取り柄だが軽薄で軟派 or 硬派で非社交的で思慮深い)

    きっと手段の違いであって、答えはないかと思われますが、どちらが良いと御考えですか? 茶化し等は一切無しで、真剣に回答を御願いします。 1.陽気でノリが良いのだが、軟派で調子に乗りやすく、すぐにチャラけるため、幾部の人からは大体うざがられたりもする。 それに、考えないで行動する事も多く飛躍するので、「馬鹿だなあ。」「単純だなあ。」「子供だなあ。」 等と"決まった事"を言われる。 軽薄で口だけタイプにもなりやすい。 弱音も平気で吐くので、 「女々しい。」、「男の癖に。」等と、矢張り、臭い"決まり切った事"を言われる。でも言われてもそう動じない。進歩は無い。 有言不実行でうざったい人、よくいるワンパターン人間になりやすいものかと。 2.無口で硬派且つ、物事に無関心で、非社交的、思慮深くニヒル。   決まった事を言われるのも馬鹿馬鹿しいので、チャラける事も控え、調子もこかないし、恋愛等と言う形の無いものは信じない。 「1は、決まった事を言われると解っているのに進歩が無いのか。」 だが、偶に人と接するかと思えば、謙虚で落ち着いた対応である。 それは、決まった事を思われたり言われたりするのが嫌だからと言う虚勢も混じっている。それでも、人にはちゃんと気遣うため、嫌がられる事も無い。 自意識過剰でプライドも高く、抜け目無い完璧主義なので、 人のいない所で、きちんと文武に黙々と励んでいる。 誰からも「男の癖に。」とか「情け無い」「だらしない」等と決まり腐った事だって丸っきり言われたりはしない。 それも虚勢による気配りのおかげである。 周囲からは不言実行の男らしいタイプと思われる事だろうが、一部からは「何だあいつ、ちょっと損な性格では?」と敬遠されるところもある。 そして勿論の事、単に「つまらない。」とは言われるかも知れない。 では出来るだけ「どっちもどっち。。」等と言うのは無しで御答え頂きたいので。 私は、決まった事を言われるのは飽きるので、2でも良いと思っております。 2の場合なのですが、1のように御喋りが多いと、口ばかりで女々しいと思われたり、「男の御喋りは感心出来ない。」とか吐かれる位でしたら、不言実行タイプの2で良いのでは、ザマを御覧になってろと言う感じで良いのではないでしょうか? ファイナルファンタジー8のスコール氏とか、7のクラウド氏とか、あずまんが大王の榊さんは、2のようなタイプに該当するのではないでしょうか。 2のような人の場合ですと、どんなに文武に秀でていようがやっぱり普段はがり勉~読書家で"教室では皆と話さな"くとも仕様が無いのではないでしょうかと。 2は "小市民ごときに「男らしくしろ。」とか言われる前に、自分でちゃんとやるわい!!と言うかやっとるわい。" と思っているものではないでしょうか? ここで、2は「身も蓋も無い」かと思われますが、 2は人の評価に拘るからだと考えます。 いっそ2で良いのでは? 文武両道でも、矢張り、「いつもは非社交的でがり勉~読書家」と言うのは駄目ですか? 1を素直で謙虚と仰られる人もいるみたいですが、ですから1は単なる怠け者の見栄っ張りと言う場合が有り得ますね。 いざって時に頼れる人、真面目で誠実な人、自分にも他者にも厳格なのは2ではないかと思いますが。

  • 曲った事が嫌いで本が好きで正義感、責任感が強いような人に、「ストレス溜めるな。」と言っても、矢張り無理なんですかね?

    「曲った事が嫌いで本が好きで正義感、責任感が強い」ような人に、「ストレス溜めるな。」と言っても、矢張り無理なんでしょうか? 思慮深い人に、「ストレス溜めるな。」と言っても、矢張り無駄なんですかね? 「勤勉で読書家で思慮深い」以上、ストレス中毒症を治すのは不可能ですか? 「穴の空いた鍋でスープを沸かせ。」、 「次の信号を左へ右折して下さい。」、 「牛肉をコレステロール抜きで御願いします。絶対ですよ。」 等と言う我儘と同じではないか、と思ったりもします。 ここで。私の友人S氏の基本的な性格は、真面目で几帳面で優しい、慎重で思慮深い、静かだけれど正義感も責任感も強い、曲った事が大嫌いで本が好きです。 反面、生真面目過ぎて神経質で疑り深くて気苦労が絶えません。ストレスはよく溜まりますし、精神的にめげやすいところもあります。 また、恋愛とか形の無いものも信用しません。 「モテたいとか熱くなる男に限って、モテないのだろ、どうせ。 そして、恋愛に興味無い、ニヒルで内向的な男が、見る目ある人からモテたりするってもんだろ。」 「性格だけ良い男女は、どうせ悪い異性から利用されるだけだろ。」 とか言う固定観念も。 それも、自分自身は経験していないのに、ただ 「本や漫画やドラマやバラエティ、法律相談番組等の、決まったシチュエーションを腐る程見て、それに飽き飽きしているだけだ。」 との事です。 ここで思うのですが。 矢張り、「硬派で読書好きで思慮深いからストレスが溜まる」、 「軟派で軽薄でチャランポランだからストレスが溜まらない」と言う事でしょうか? そのS氏ですが、極度に慎重で猜疑心の塊のようでもあります。 ただの硬派と言うより、"ダイヤモンド硬派"のようですかね。 ただのクールとかニヒルと言うより、まるで"ニヒリスト"のようです。 「自分過保護と思われない為の、自分過保護まで行う」為、まるで思慮深さに底がないのではないか、との事です。 時々、彼はモヤモヤすればこのように言う事さえあります。 「俺が、曲った事大嫌いで本を読むのが好きで正義感も責任感も強い事を知っていながら、何故"ストレス溜めるな。"とか言うんだろうな?拷問としか思えないがな。」 「"ストレス溜めるな。"と言う人ほど、ストレス溜まらない人に対してはどうせ『能天気な奴だなあ。』、『子供っぽいなあ。』『単純』とか言っているんじゃないのかな?」 とかですね。 どうなのでしょうか? 「曲った事が嫌いで本が好きで正義感、責任感が強い」且つ、「ストレスを溜めない」人は存在するのでしょうか? また、彼の思慮深さは、銀河を貫くんですかね? 彼の思慮深さは、ブラックホールを超えましたかね? 如何なものですかね?まるで視野を犠牲にして、思慮ばかり深くしている頭でっかちさんのようと言えましょうか?? 「物事には裏を表がある。」、 「天は二物を与えず」 とこんなものですかね?? では頑張って下さい。彼及び私目を、この暗黒の苦しみの渦(ジレンマ)から解放して欲しいのです。