• ベストアンサー

不愉快な回答

Dxakの回答

  • Dxak
  • ベストアンサー率34% (510/1465)
回答No.2

見たことのあるハンドルだな~って・・・私のことか?って、確認しちゃいましたよorz まぁ、人それぞれですし、一概には難しいです 日ごろを、鬱憤を晴らすために書き込んでる人も居るわけで、気にしない方がいいです > 相談している人に対して親身になり、また支えとなり励ましをしたり > ・・・。そういうサイトだと思いませんか? 私も、そうあるべきだとは思っても、回答してる側も、やはり人ですある程度が妥協せざるおえないと思いますが?

noname#80011
質問者

お礼

ある程度は妥協しますよ。 だけど上記したように「うっとうしい」とかって書く必要はないと思いません?文面だけで判断するなんていかがなものかと・・・。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 回答が非常に不愉快の場合は

    こんにちは 回答に対しての御批判は結構なんですが 人を罵倒するような文面があった場合は 質問者の立場で どのように対処されていますか? 教えていただけないでしょうか?

  • たまにですが、不愉快にする回答者がいます

    ネットでもマナーは必要です。 私はとあるカテゴリーに質問を投稿しました。 その私の質問に、 「何を質問したいか意味不明、従って回答不能!」 「調べて分かることは最初から調べてから質問しろ」 「じゃないと、好意で応えてくれている回答者に失礼ではないか?」 と書きつつ回答を寄せる人がいます。 私の不手際で、正確さに欠ける質問内容を書くのは、 それは認めますが、本来質問者が、どうしても分からないから 質問するのであって、そういう書き方をする人は正直 いい印象を持てません。 あとで調べたんですが、その回答者の他の質問に対する回答も 概ね、同じような書き出しから始まって そう思うなら、別にわざわざ回答する必要はないと思いますが、 「しかたがないから、回答に近いものをかいてやるよ!」という感じの態度で (あくまでも個人の感情ですが・・・)書きます。 参考になることも書いてはいますが、最初から印象が悪いので 読む気になれませんでした。 私は認めるところは認めましたが、 私の性格上、相手の失礼な表現に関しては指摘しました。 こうしたほうが良いという、意見も書きました。 相手がわからない分野の事を分かりやすく、丁寧に 「歴史認識は、こういう基準でやった方がいい」という学問的な 検知で、半分反論のような感じで(文面上はそうではないですが) 書きなぐってしまいました。 いくら、回答内容が詳しい人でも「上から目線」は よろしくないと思いますが、このことについてどう思われますか? 皆さんも、そういう経験ありませんか? よろしくお願いします。

  • 最近嫌味な回答が増えていてすごく不愉快です

    こんにちは、閲覧ありがとうございます。 最近本当に困ったことがあってここに質問しても、嫌味や質問者をバカにするような回答をする人が増えている気がします。 大人げないというか…。 本当に困って質問している人に対して嫌味だけで回答をする人は何なのでしょうか? でももちろん、きちんと回答してくださる親切な方もたくさんいます。 その中に必ず一人は大人げない人が紛れ込んでいてすごく不愉快です。ただ困って質問しただけなのに。 私は先に色々調べてからそれでもわからなかったことをここで質問しています。 それなのに回答になってない回答をする人の気が知れません。 回答の内容から察するに大人の方だと思うのですが、私が回答になっていない回答にきちんとお礼をつけても、それに対してまた回答をつけてきます。本当に大人げなくないですか? 困っている人を助ける気がないのであれば回答なんてしなければいいのに。 みなさんはどう思われますか? あとどう対処しますか? やはりお礼はした方がいいのでしょうか。 回答よろしくお願いします。

  • このサイトの「回答の補足」で回答者から再び返答がきたときどのような操作でそれを見たらいいのか教えてください。

     先日このサイトに質問を出し、回答して下さった方がいました。そして、その方が、私がお礼かねがね書いた「回答の補足」のなかで質問したことに対して、ご丁寧に再び回答してくださったようで、Eメールの受信トレイでそのことは確認したのですが、肝心なその返答の文面をどのように見ればいいのかわかりません。「回答の補足」の下に、その文面が出てくることがないようなので、いまだにその文面を見ることができません。  そこで、おたずねします。「回答の補足」のなかで質問したことに対して返答が来たときには、みなさんはどうやって(あるいはどのような操作をして)その返答を確認していますか教えてください。このサイトのヘルプで調べてみてもわかりませんでした。よろしくお願いします。  

  • 嬉しかった回答

    アンケート…かなと悩むところですが(>_<) 昨夜、転職活動で凹みまくって、荒れコメ覚悟で悩みをぶちまけました。 そこに来たのは優しい励ましの言葉。 別の質問サイトで似た内容の質問でバカ扱いされて、更に気持ちの切り替えがしにくくなっていた私の背中を押してくれました。 正直、中にはそんな回答するくらいならスルーして欲しかったと思うほど、辛辣な、とりつく島もない回答もあります。 そんな中でいただいた今回の回答、友人に話しても心配をかけたり嫌な思いをさせると誰にも言えなかった私のグチのような悩みだったのに。本当に救われました。 ストレスがなくなることがない以上、憂さ晴らしにもとれる回答が減ることもないかも知れません。 ただ、今回私がいただいたような、甘やかすだけではない、励ましや支えになってくれる言葉を下さる方も沢山いらっしゃいます。 皆さんがもらった回答の中で、これは嬉しかった、救われた、というエピソードを教えてくださいo(^-^)o

  • ライフカテにしか回答しない人、しかも山ほど回答するについて

    ちょーっとだけ、恥ずかしいことはないですか? ※ 質問者への嫌味皮肉等は反論と認めません。それをする人は、単なる馬鹿だと認定いたします。

  • 質問を理解できてない回答

    「回答者の言葉に心折れます。 何か励ましの回答をお願いします」 質問をした時の事です。 読んでて励ましの回答が欲しいって書いている から、この人は気にするな~とかの回答を 求めてるって普通は分かるじゃないですか!? それなのに理解できてないのか?説教と批判だけ の回答する人がいるんです。 もちろん励ましの回答をお願いしますは 質問ではない。って回答なら間違いではないので 批判とは思いませんけど困るのは 励ましの回答をお願いしているのに 以下の事を治すようにと色々説教を書く 説教書いておきながら、すぐに アカウント削除するから回答しても 無駄だけど。 なら回答しなきゃいいのでは? ちょっとでも優しい励ましの回答があると 複アカの疑いを持ちますって書いてくる 9個回答もらって3個がこのような回答 でした。 質問とあってない回答を書いてるって自分で わかってないんでしょうか!? ただ説教と批判を書きたい人? この場合補足に私は励ましの回答をお願い してますって書いてもいいんですか?

  • 攻撃的な回答者について

    OKWAVEとかヤフー知恵袋とかこういうQ&Aサイトの回答者の中には攻撃的な人がいますよね。こういう人の心理は何なんでしょうか。 中でも不思議なのが他の回答者へ攻撃的な人です。荒らしのように明らかに変な回答ならともかくそうじゃない人の回答でたとえ誤りがあったとしても「○○と回答している馬鹿・無知・頭悪いのが~」みたいなこと書く人いませんか? 「○○と出ていますがそうではなくて~」とかさらっと済ませればいいのにどうして嫌味、挙句の果てには侮辱するような言い回しをするんでしょうか?

  • 不愉快な回答者から回答をもらいたくない、自分の質問に参加禁止にしたい。

    ここは回答をするとき、あくまでも回答者は質問者のために回答しますよね。 いい意味で叱咤激励などになるのはわかるのですが、闇雲に自慢し続ける回答者がいます。 「お前は(質問者)劣る人間だから理解できない、俺は賢いからわかるだ」とか言葉が汚いです。 運営スタッフに連絡するで連絡していますが全ては削除されません。 名前を検索するとその人は他のサイトでボロクソに書かれてました。 ここで自慢している寂しい人間。 質問回答のふりして馴れ合い目的でここへきている。(事実、馴れ合いしている2名がいる) 彼らの質問も見ましたが問題ありにみえました。 相手が好きそうな質問をあげて、それを回答してポイントもらってました。 これを双方でやってました。まるで自作自演みたいです。 問題の人はわざと他のサイトを回答に混ぜ込み回答っぽく記載して暴露して喜んでいます。そのほかのサイトのURLをあげたりもしてこのサイトと他のサイトの問題をごちゃまぜにして煽って煽って楽しんでいます。 こういう参加者って参加禁止にならないのでしょうか? 他のサイトがからむのでどこまで本人の悪意を立証できるかわかりませんが、その人(たち)がいるため、その人たちの好む人間関係のカテゴリーに質問できません。 この人たちからの回答を断るにはどうすればよいですか? 質問文に、○○さんご遠慮くださいと書けばよいでしょうか? 男女の仲間なので男性のみ、女性のみ回答くださいとかけません。 無意識の荒らし行為をしててその馴れ合っている人3名で1つの同じ質問に答えるので来たら怖いです!ピラニアみたいです、確実にわざと同じ質問に答えます。 どう避けたらいいか宜しくお願いします。

  • 長文で良い回答をもらったけど‥この回答者嫌い

    少し嫌な質問です。ごめんなさい。 こちらで色んな方々の悩み相談や回答を読んでいて「嫌みな回答者だな…ネットでしかストレス発散できないからなのかな…」と思うほど嫌悪感を抱いていた回答者から、私の質問に対する返信がありました。 長文で詳しく書かれていて良い回答を貰いました。この回答者じゃなかったら迷わず20ptを付けていますが、…ポイントは付けたくありません。 こんな個人的な理由でPtを付けなくていいでしょうか? ptをとくには集めていない人にはどうでもいい話かも知れませんが、よく質問をしている私にとってptは*返信ありがとう参考になりました*を強調するものです。とくにこだわり無くこちらのサイトを利用しているので、必ず20pt10ptつけて締め切るようにしています。 皆さんなら嫌な回答者でも良い回答を貰ったらptつけますか? それか筋ですよね…。 皆さんならどうするか、どうしているか、とご意見をお願いします。