• 締切済み

九州大学と神戸大学で悩んでいる高二です。

題名の通り九州大学と神戸大学で悩んでいます。学部は経済学部志望です。 今までは「神戸の町が好き、神戸は経済学では名門で有名な教授が多い、将来は関西か関東で就職したい」 という理由で神戸大志望でした。 (自分が就きたい金融系の就職を調べたら関西では神戸がだいぶ優位、関東でも神戸という感じでした) ただ親は以下の点から出来れば九大にして欲しいとのことです。 ・3人目の大学進学で金銭的に厳しい(上二人は大学4年と2年生でともに私立&一人暮らしです^^;) ・山口在住なので神戸大だと帰省費が高く、その他(入試や引越し)にもお金が沢山かかる ・神戸大の方が生活費が高い(九大周辺と比べると家賃で1~2万の差) ・九大だと一人暮らしでなくても新幹線通学という手段もある(交通費は月6万位で済む) ※参考に両大学の最寄り駅までの時間と運賃は以下の通りです。 九州大:新幹線で30分(3500円)   電車で2時間弱(1500円) 神戸大:新幹線で3時間弱(13000円) 電車で9時間(8000円) ただ親は最終的には僕の意思を尊重してくれるみたいで、友人等も「親が許してくれるならば後悔しない様に神戸を目指したら?」とのことです。 それでも今は若干九大寄りですがどちらを選んでも何らかの後悔がありそうで決めきれずにいます… 客観的に見てくれる他の方の意見も聞いてみたかったのでこちらで質問させて頂きました。 長くなりましたが何か意見があれば宜しくお願いします。m(._.)m

みんなの回答

  • qewret
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.13

こんにちは。 関東の国立大大学生です。 関東ではおっしゃる通り、九大より神大の方がパッといイメージが 沸きます。 すこし趣旨と異なりますが、関東の国立大学を選ぶとしたら大学に よってコミュニティの大きさが違います。また23区内(および近郊) と、区外では大きく大学生活が変わってきます。じっさいに東大、東 工大、東京外語大、一橋大学、首都大学・・・と実際に行くと、都会と 田舎の差がわかります。 またサークル・バイトも大事です。 九大または神大の入学後の大学生活も考えて、勉強頑張ってください。

  • nabetada
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.12

息子二人が神戸大経済学部に在籍しています。息子達は大学から徒歩圏内の2LDKのマンションで共同生活をしています。因みに家賃は月8万円です。九州大学のことは分かりませんが、神戸大はサ-クル活動や学祭がとても盛んで、また三宮や梅田などの繁華街も近く、おまけに単位も取りやすい大学とのことで非常に楽しい大学生活を送っているようです。(もう少し勉強して欲しいと思いますが...)二人ともセンタ-試験後の志望変更組ですが、今ではとても満足しています。就職もとりわけ関西での評価が高く、先輩達もいわゆる大企業に就職していっているとのことです。尚、息子曰く、神戸大の入試では国語がポイントとのことです。是非、神戸大目指して頑張ってください。

naruu_77
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 二人とも神戸大って凄いですね。 兄弟二人で暮らすことが出来たら生活費も安くなるので良いですよね。 神戸大の雰囲気など教えてく下さりありがとうございます。 単位が取りやすいのならば自分でしっかり勉強しないといけませんね… 神戸大を目指すかはまだ分かりませんが頑張ります^^

  • mgca
  • ベストアンサー率36% (11/30)
回答No.11

ANo.6です。 >関西での評価について宜しかったら何か聞かせて貰えないでしょうか? 評価というよりイメージですが… 神戸大学はオシャレな人が多い^^; 経済系の学部には有名な教授が多く、就職先もいわゆる一流の企業。 九州大学は旧帝大で難関大学だけど、関西には旧帝大が2つもあるので、やりたいことが九州大にしかないという場合を除いて、わざわざ行く理由があまり見つからない。 といった感じです。 どちらもいい大学なので悩みますよね。私は大学で経営学を学んでいるので、神戸大を薦めました。でもバイトが忙しすぎて、学業が疎かになるのもダメですし…。例えば公認会計士みたいな難関資格を目指したくなった場合、ダブルスクールしないといけないので、バイトができなくなる可能性もある。やっぱり九州大のほうがいいのかもしれません…。

naruu_77
質問者

お礼

回答ありがとうございます 神戸大にお洒落な人が多いというのは聞いたことがあります。 公認会計士などの資格を目指すことははたぶんないと思いますが、公務員は少し考えています^^ 確かにバイトが忙しくて学業が疎かでは意味がありませんよね…

noname#48502
noname#48502
回答No.10

#4です。 >寮についてはまだ調べていなかったので詳しく調べてみます。 共同生活みたいものを強いられなければ良いのですが…^^; →寮に住んでいる友人に聞いた話ですけど、共同生活じゃないみたいです。(いくつもあって、そこそこで違ってたらごめんなさい) 親戚や友達が来た時も泊められますし、大学院生も住んでいて、寮メンバー同士でも交流があるみたいで、楽しいキャンパスライフの一要素となったみたいですよ。

naruu_77
質問者

お礼

回答ありがとうございます 私も調べてみたら共同生活とそうでないものもありました。 わざわざ聞いて下さってありがとうございます。 寮費も安かったので寮に入るというのも考えてみます^^

回答No.9

こんにちは。神大生です。 私は経済・経営ではないですが、参考になればと思いおじゃまします。 経済・経営(多分どっちも)アドバンスコース(名称が間違ってるかもしれません)というものがあり学部3回生から大学院の授業を履修できるらしいです。 また英語教育にも力を入れているようで、国際文化学部以外でも英語でプレゼンできるぐらいの生徒を作るプログラムがあります。ヤル気になれば結構面倒見もいいですし伸びるのではないでしょうか?寮もありますし。三宮・梅田ともに近いので予備校に通うのもさほど苦労しないと思います。 それに、関西には阪大も京大もあります。学部や研究室・ゼミにもよると思いますが、そういった大学と交流があって視野が広がる事もあると思います。また生活費が高いだけあってバイトの時給も900円以上のものも結構あります。私の友人ではそこそこ勉強しながら月8万ぐらい稼いでる人もいます。だいたい一ヶ月10万+αぐらいで生活できると思います。神大のいいところはこのくらいです。 山だし下宿してても通学に30分ぐらいかかりますが、サークルや部活動も盛んで、三商戦という体育会の交流試合なんかもあります。 参考になれば幸いです。 センター前ですし、体調に気をつけてがんばってください。

naruu_77
質問者

お礼

回答ありがとうございます 神戸大生ならなお更参考になります。 勉強の環境はかなり充実してるみたいで良かったです。 確かに生活費が高いのならばバイト代も福岡より高くなりますよね。 坂道が大の苦手なので坂というのが少し気になりますが…^^;

  • yuu111
  • ベストアンサー率20% (234/1134)
回答No.8

こんばんは 客観的に言えば、素直に九州大学にしようということになるでしょうね。 あとは、神戸大学に行かなければならない理由がどの程度強いかですが・・・

naruu_77
質問者

補足

回答ありがとうございます 神戸に行く必要性がどの程度あるか、ですよね… 仮にも九大は旧帝大なので授業や教授陣、関東や関西においての就職で「九大ではだめ」という事はないと思いますし。

  • yukimepox
  • ベストアンサー率20% (51/245)
回答No.7

親に養ってもらっているうちは親の言うこをと聞いておいたほうがいいと 思います。 九大に入って後悔することはないでしょう。 黙って九大に決めましょう。

naruu_77
質問者

補足

回答ありがとうございます >親に養ってもらっているうちは親の言うこをと聞いておいたほうがいいと思います。 仰るとおりです。 親が私の意見を尊重すると言ってくれているので、私も親の意見は尊重しなければなりませんよね。

  • mgca
  • ベストアンサー率36% (11/30)
回答No.6

関西在住の大学生です。 私の地元だから薦めるわけではありませんが、神戸大に一票です。 特に経済系の学部ならやっぱり旧三商大の神戸大の方が、教授のレベルも高いですし、就職でも少しは有利かなぁと思います。また、就活の時に東京の企業まで行くとなると、九州より神戸の方が少しマシじゃないでしょうか? もし神戸大を受けることになったら、学部に気をつけてください。経済学部と経営学部があるので、やりたい内容がどちらの学部にあるのか調べておいたほうがいいですよ。もちろん他学部の講義も受講できるシステムは整っているはずですが、入学してから『イメージと違う!』となっては後の祭りですから。

naruu_77
質問者

補足

回答ありがとうございます 関西にお住まいの方なんですね。参考になります。 関西での評価について宜しかったら何か聞かせて貰えないでしょうか?(どちらの大学についてでも構いません) 一橋大と大阪市立大も経済系は名門と聞きます。やはり旧三商大の経済系は強いんでしょうね。 経済と経営は色々と調べて経済志望という結果に至りました。始めは違いが全く分からなかったです^^;

  • jupitan
  • ベストアンサー率36% (227/616)
回答No.5

高2ということは例の「ゆとり教育世代」ですよね。 来年受験だと思いますが、今年受験の「ゆとり一期生」もかなり苦戦を強いられる(特に有名私立、国公立において)と聞いております。 さて、九大と神大。 ともに難関には違いありません。(特に九大は旧帝大ですし) 就職も甲乙付け難くいいでしょうし。 まず、あなたの現時点での大手予備校全国模試の判定でも書いてあれば判り易いのですがね。(どちらもC判定以上なら概ね何とか・・) とにかく国立大(特に旧帝大や旧一期校)は小手先の勉強では合格は出来ないでしょうから、今のうちからまず自分の正確な学力分析と志望校に向けての対策が必要です。

naruu_77
質問者

補足

回答ありがとうございます。 成績等は一切書いていませんでしたね。 九大と神戸大の難易度の差は僅かで、あまり考えていなかったので書いていませんでした。すみません>< 河合塾の全統模試でC~B判定、偏差値は英語60~65、数学60前後、国語は現代文によって差が激しく55~63位です。 最後の言葉で気が引き締まりました。 ゆとり世代は苦戦を強いられるそうですしなおさら頑張らないといけませんね。

noname#48502
noname#48502
回答No.4

合格できる実力があるのであれば、断然神戸大を勧めます。 関西圏ではないところに住んでいますが、経済学・経営学を勉強する友人が神戸大学に数人行っていました。 やはり、「経済・経営といえば神戸大」ですね。 私は地元の大学の経済ですが、先生は神戸大が多いです。 全体的にも関西の方が多いです。 3人もご兄弟がいるようでしたら、奨学金も出ます。確か神戸大は寮もあったような?? バイト代も稼げればご両親に負担していただくお金はほとんどないと思いますよ。

naruu_77
質問者

補足

回答ありがとうございます。 私やmariekkoさんの知り合いのように関西圏ではなくとも神戸大に行きたがる人はいるんですね。 奨学金はmelangeさんへの返事に書いた通りです。 寮についてはまだ調べていなかったので詳しく調べてみます。 共同生活みたいものを強いられなければ良いのですが…^^;

関連するQ&A

  • 九州大学か神戸大学か

    九州大学か神戸大学か 迷っています…。 私は九州に住んでいるので 周りは九大を進める人が 多いです。 先生も旧帝大の 九大のほうがいい と言ってるのですが 実際のところどうなんでしょうか? ちなみに工学部か農学部の 化学系の学科志望です! 大学の雰囲気や就職状況…etc. いろんな視点からの 意見をもらえると嬉しいです(^O^)

  • 九州大学と神戸大学

    こんばんは。国立理系志望の高三です。 現在、鹿児島県の離島地域在住です。進学先の決定について悩んでいます。 私の高校から去年(一つ上)のトップの人が20数年ぶりに九州大学へ行きました。私は一応学内トップなので2年連続の九大合格を周りの先生に期待され、私もはじめは特に行きたい大学がなかったので、九大を第一志望にしていました。ちなみに学科は工学部電気情報工学科で、11月に受けた駿台の九大実戦模試ではB判定でした。 しかし、実は私はもともと神戸出身で(小4まで神戸に住んでいました)、最近神戸大学も気になり始めました。 神戸には親戚、旧友等もおり、安心して進学できそうです。対して、九大のある福岡市には知り合いは誰もいなく、未知の土地です。 工学部なので大学院まで進学し(修士まで)、他大学の院に進学することも考えています。研究職ではなく一般企業にSEとして就職したいです。 周りはやはり九大信仰が厚く、九大を勧めます。 そこで質問なのですが、学生生活(バイト等を含めて)、研究の質、就職などを総合的にみて、皆さんならどちらの大学を選択しますか?就職は九大に行ったなら福岡で、神大なら関西でしたいです。11月のベネッセ&駿台マーク模試での判定はどちらもBです(前期)。 それではよろしくお願い致します。

  • 神戸大学・九州大学・同志社大学について教えてください。

    大学受験も本番へ突入。いよいよ国公立前期日程も迫ってきました。息子は経営系志望で、前期は神戸(経営)、後期は九州(経済・経営学科)に願書を出しました。おそらく前期で決めてくれるとは思うのですが。マイナス思考ではなく、時間をかけて考えなければいけないと思い質問させていただきます。私立は同志社1本でセンターでおそらく合格できていると思います。もちろん個別日程も受験しました。仮に九州合格と同志社合格となった場合に、就職面を考えた場合に、旧帝大の九州と同志社ではどちらが有利なのか?もちろん神戸が希望なのですから、大手大企業への夢はもっているようです。ちなみに私どもは関西在住です。九州大は九州地区のみに強いのか?今も全国的に通用するのか?優秀なOBの力も強いと私は思っているんですが・・・こんな事を考えるようにはなりたくないんですが・・・ぜひ情報をお聞かせ下さい。宜しくお願いします

  • 大阪大学と九州大学で悩んでいます

    質問失礼いたします。 京都大学を目標に受験勉強をしてきました。 事前のセンタープレなどでは、大阪大学はBかC判定 九州大学はAかB判定です。  京都大学なら経済か教育、大阪、九州大学は経済学部を志望しています。 神戸大学は考えず、旧帝大の総合的なところに魅力を感じて勉強してきました。 オープンキャンパスでは、京都大学、九州大学が気に入りましたので、大阪大学のみオープンキャンパスなどに行っていませんでした。 センターの結果で大阪大学が見込めそうになった場合、九大とどうするか悩んでいます。 進学後、学校の様子や就職について、実社会では大阪大学と九州大学ではどのくらいの差がつくのでしょうか? 大阪大学は金融関係に強いということなども聞いたりします。 大阪大学からの受験案内などは、わかり易く親切なものが送られてきます。 いろいろ調べておいたつもりですが、ここにきて不明な点がありよろしくお願いします・

  • 名古屋、神戸、九州大学などで迷っています

    僕は将来、再生医療や遺伝子治療にかかわる研究がしたいと思っている、高3の受験生です。 はっきりとやりたいことの方向が決まったのはあきごろで、なんとなく近そうだと思った東工大の生命理学部を第一志望にし、九大の生物学部を第二志望にしていました。 しかしセンターで失敗してしまい、東工大はかなり厳しく、九大は科目をまちがえてしまい受けられなくなってしまいました。 しかも勉強があって忙しく、他の大学の事もろくに調べていませんでした。 ここで相談した結果、難関国立の方が良い、今は東工に入るよりも理、農、化学系の学部でもいいから医学部があったり、良い先生がいらっしゃったり、いい研究結果を残している大学の入ったほうがいいとアドバイスを受けました。 なので旧帝大レベルの大学で逆転を狙おうと思ったのですが、どこを受けようかと調べても良い先生や良い研究結果、この分野が強い大学、などはなかなか今の自分には判断できません。 もう今日にも出願しなくてはならないのですが、もしもっと絞り込めそうな意見や知っている事などが少しでもあれば教えてください! 今は一応、まだ判定の良かった九大の農学部を受けるつもりですが、ほかにも名古屋、北海道、神戸などはどの学部もほぼ横並びです。 とにかく時間がないので本当に少しでも情報をお願いします!

  • 神戸大学VS九大について。

    神戸大学VS九大について。 工学部の電気電子に進もうと思うのですが、研究をたくさんしたい訳でもなく、関西圏の有名企業に就職したいのです。 そこで神戸大と九大はどちらが有利ですか? あと大学終了後は、阪大か京大の大学院に入ろうと思っていて、そこで経験積みたいです。 神戸大だと阪大京大の大学院に教授推薦で入りやすいと聞いたのですが… 回答お願いします!

  • 九州大学文学部の授業

     こんにちは、今高三の受験生です。 今年いよいよ受験なのですが、志望校をまだ絞りきれていません。 私は外国語関係の仕事につきたいのですが、九州在住で、この辺で親や先生に薦められる大学というのはやはり九州大学なのですが、九州大学について質問があります。  九州大学文学部は、1年次のときにものすごい努力をしなければ、2年次で勉強したい言語を自由に選べないと聞いたのですが、それは本当なのですか?やはり、受験年並に、自由にアルバイトもできないほど勉強に打ちこまなければならないのでしょうか?  また、九大文学部の学習では主に「読み物」が中心で、実用的な言語能力を見につけたいのなら外語大に行った方が良い、がっかりするかもしれないと聞いたのですが、実際授業はどんな風に薦められるのでしょうか?  高校が本当に厳しい進学校だったので、正直、大学生になったらゆとりをもって生活をしたいと思っています。なので、やはり九大は見送りかなと思うのですが、どうでしょうか。  よろしければ、何か意見をお願いします。 九大生ならば尚嬉しいです。なんでもいいので、九大文学部の勉強のことについて教えてください。

  • 高2女子 進路 成績について 大阪大学他

    高2女子です。進路のことでかなり悩んでいます。アドバイスお願いします。 工学(アバウトですが船舶海洋or自動車or資源開発)に興味があり、現在志望大学決めで悩んでいます。 県のトップ校に通っています。高1までは全体の上から1/8くらいにいたものの、漠然と勉強をしない時期もあって1/4くらいのところにいますが、つい先日のセンター試験で国語6割、数IAIIB英8割強でした。東進模試三教科では九大がB、進研模試三科目でAですが、九州から出たい、関東に行きたいので進学は考えていません。親は阪大が無理なら九大に行きなさいと言うし、先生も九大の方が慣れてるから任せろって感じで、このまま阪大→こけても九大に決まりそうです。 しかし本当は関東に行きたくて(ただ憧れてるだけ、関西に憧れないだけですが)、しかも今 化学の成績が地を這う悪さなので、このままじゃ周りの言った通りになっていく気がして納得できていない気がします。関東圏の国公立大学も調べましたが、レベル的に首都大か筑波かなぁといったらなぜか猛反対されました。横国は一番気になるけど学力が厳しいようです。 今の理想は、関東圏の大学でやりたいことを学べるところを探し、周囲に(特に親は大学のネームバリューにこだわるので)その大学のプレゼンテーションをすることです。そこを押し切るからには猛勉強する覚悟です。 質問は、 ・関東圏の国公立大学で、船舶海洋or資源開発を学べるところはどこですか。 ・学力から見て、阪大含めその大学は適切でしょうか。 ・大学の所在地に固執するのはやはり間違っていますか。 ・関西・関東で学ぶことの利点を教えてください。 ・化学の効率の良い勉強方法は何ですか。現在参考書を一から解きなおしています。 学校は理科の全単元履修終了が恐ろしく遅いので、東進も活用しています。 長文失礼しました。回答お願いします。

  • 神戸大学と筑波大学について

    高校生の息子が将来神戸大学の理学部か筑波大学の理工学系に進学したいと言います。子供なりに有機化学?に興味があるらしくインターネットで調べているようです。 地元関西なので神戸は、何度か行ってキャンパスの様子も見ることも出来ると思うのですが、筑波だと遠いという面もあり旅費なども考えるとなかなか見てくるようには勧められません。 筑波なると関東なので就職も関東となるでしょうし、親としては地元の神戸大に向けて勉強してほしいと思うのですが、それは親のエゴでしょうか?HPで調べてみても筑波は、生物資源系は力を入れているけれど、理工学系は弱い(減少傾向である)また、神戸大は、就職などの面倒見も良く、筑波は組織が大きいので就職活動も自力でやらないといけなく、3学期生で大変とも書いてありますし、就職活動も東京まで出てと書いてありました。(しかし、神戸大学の理学系は就職に弱いとも書いてありました。色んな情報があり親としても混乱しています。) 神戸大理学部 筑波理工学系 ご存知の方おられましたらそれぞれの様子、就職面など教えていただけますか。子供が将来しまったと後悔した時、筑波はリスクが大きく心配もするのですが、大学院に行っての就職はどちらがよいのでしょうか? また筑波だと就職は関東と覚悟後しないといけないでしようか?

  • 神戸大学&九州大学 理学部 生物のかたへ

     理学部に行きたいと考えているのですが、神戸大学と九州大学のどちらを第一志望にするか悩んでいます。生物学科を希望しているので、通われている方!!入ってよかったなと思うところと、ここが少しだめ、というところを教えてください!!