• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:歯医者の治療の仕方について)

歯医者の治療の仕方について

このQ&Aのポイント
  • 歯医者の治療方法についての質問です。インレーの治療において、接着剤の色や塗り方について知りたいです。
  • また、噛み合わせを確認しないままインレーをつける医師もいるのか、医師の対応が気になります。
  • 質問者は以前の歯医者では噛み合わせを確認してから接着剤をつけた経験があり、その違いに驚いています。最後には治療中の待ち時間や医師の言動についても不満を述べています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • prius0001
  • ベストアンサー率40% (39/96)
回答No.2

認知症かどうかは解かりませんが、患者を素人だと思って丁寧な治療をしない先生かなと思いました。 一昔前なら、そういう横暴な治療で通用したかもしれませんが、現在では知識の豊富な患者が増えてきたので、いずれそう言う歯科医院は患者数が減って来ると思います。 良い歯科医院に巡り合えると良いですね。  

iryou-
質問者

補足

ありがとうございます! そこの歯科は、事務員(妻)と二人だけでやっていて、患者も多くなく少なめです。昔からの近所の常連が来てるという感じです。患者は、年配が多く女性も年配のおばさん一人だけ見たことありますが、若い女性は見たことないです。後は、中学くらいの男性しか見たことないです。気にいらない患者には、丁寧ではないのかと思いました。どう思いますか?歯科でも、気にいらない患者には丁寧に対応してくれない歯科もいるのですね? 他の患者にも口数は少なかったです。「痛かったら手を挙げて下さい」と他院では、言うけどそこは、言いません。その時点でおかしいです。 15年前くらいに行っていた別の歯科で事務員に、おじさんが、「000歯科行ったけど一週間で歯が腐ってまったわ」と文句を言っていた人がいました。今より昔のほうが、技術がない歯科が多かったんですね。

その他の回答 (1)

  • prius0001
  • ベストアンサー率40% (39/96)
回答No.1

こんばんは。 インレーは歯科技工士さんが石膏模型上で作るのですが、模型上では噛み合わせが合っていても実際の口の中では合う事は少ないです。 なので、インレーを入れてから強く噛む所をカーボン紙等で確認しながら歯医者さんが削って調整します。 確かにその歯医者さんが言う様に、今まで噛みあって無かった所に詰め物を入れると高く感じるのですが、それを解かりやすく患者に伝えるのも歯医者の仕事だと思います。 特に調整もしないで出来上がったインレーをそのまま入れるのは歯医者さんに問題があるのでは無いかと思います。

iryou-
質問者

補足

ありがとうございます。 そうですね!その歯医者には、二度と治療に行きません。5年以内で同じ歯にトラブルあれば、紹介状を書いてもらい他の歯医者へ行きます。 その歯医者は、50代くらいのなのですが、噛み合わせも確認しないのだから、もしかしたら、若くして認知症とかとも考えられるでしょうか?

関連するQ&A