• ベストアンサー

メトロノームかシーケンサーか?

メトロノームで刻んでいても置いていかれます。復帰がなかなかできません。そこでリズムオンチな私が考えたんですが、カラオケにある歌詞が流れるように進むのはできないでしょうか?少なくても1小節ないの音符の数をLEDかなんかでおしえてくれるのはないでしょうか? ドラムのスネアを表示するのは見つけたのですが、それでも使えるでしょうか?音符の数だけ表示させるというのは無理な希望でしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

 他の方も書いていらっしゃいますが、  ゆっくり演奏する練習をしなければダメです。  ゆっくり出来たら、それを倍テンポにするのです。  確実にゆっくり演奏が出来ているなら、倍テンポも出来るはずです。  (倍テンポではそうそう、長くは演奏できない。ですが、…)  また、作曲ソフトで、バイエルを演奏させて、まったく同じに 練習もしました。  でも、何を使うかではなくて、     もっとゆっくり練習することが大事だと思います。 (メトロノームにおいていかれて、気がつかない人も多いですから、) (そういう人よりは、楽しい演奏を出来ると思います。がんばって!)

borotonbi
質問者

お礼

なんとなくひらめきました。わかりました。(気がします)ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • tom0120
  • ベストアンサー率26% (367/1390)
回答No.2

メトロノームで刻んでいても置いていかれます。 ・なんの楽器だかわかりませんが、「音符の数」ごと、意識することより、「メロ」の「フレーズ」を意識したほうがいいんじゃないでしょうか? 音楽を感じるときは、「メロ」の「フレーズ(2小節。ないし4小節)」の旋律線を意識しますよね・・・。 その、頭が、各「小節の最初」・・・程度でいいんじゃないですか? 「メトロノーム」は、目安ということであって、現実的には、「緩・急」があるほうが自然です。 「感情」が入るからです。 なので、感情が入らない「メトロノーム」の拍を数えたり、合わせるのは、「メロ」がある場合は、どうなんでしょう・・・。 ということで、何度も「メロ」をよく聴く。 それに、「リズム」は、おのずとついてくるように思います。 なので、まだ、聞き足りない・・・のではないかな? と思いますよ・・・。

  • v-i-o-l-a
  • ベストアンサー率29% (18/61)
回答No.1

>メトロノームで刻んでいても置いていかれます。 そもそものメトロノームの速さがあなたにとって速すぎるのでしょう。 遅れない程度までゆっくりする必要があります。 >1小節ないの音符の数をLEDかなんかでおしえてくれるのはないでしょうか? それができるようなものがあったとしても、 1拍ずつ刻むのが4拍ごとになるだけで、事態はあまり進展しません。

borotonbi
質問者

お礼

なんとなく感じがわかりそうです。的確なご指導ありがとうございました。

関連するQ&A

  • メトロノームについて

    メトロノーム電子式を使っています。木管楽器を練習しています。 単なる電子音だけではなくて もう少しリズムっぽい音を出すのはないんでしょうか?欲をいえば スタートから何小節で終わる。とか ドラムっぽい音とか、ギターコードなどを打ち込めるようなもの? やはりシーケンサーみたいなものになるんでしょうか? コンピュータでプログラムしないで使うもの なんてないででしょうか? 単品で作動し アンプや別置きスピーカーを使わないものが希望です。ご意見お願いします。

  • メトロノームの使い方は

    音楽初心者です、わかりやすくお願いいたします。 現在コルグ・ソロ・メトロノームMA-1を使っています。当製品ではRHYTHMを表示させた場合4分音符、8分音符の2連、3連など表示されます。 教えていただきたいのは例えばある曲の早さが 8分音符=130のときRHYTHMの表示は何にしてテンポをあわせたらよいのですか。曲は単純な曲で早さのみ知りたいです。 追記:4分音符1個の表示はありますが、8分音符1個の表示がないためわからなくなりました。

  • リズム感を養う練習方法(ドラム) 教えてください。

    いつもこちらでは適切なアドバイスを頂き感謝しています。 最近は、非利き腕の練習にばかり目を奪われ、肝心な基礎練習をおろそかにしていました。 そのせいか、スタジオで叩いても、簡単なエイトビートでさえ、リズムが安定せず、貧弱で、オカズになるともう目も当てられません。 ドラムをやってる方、どのような地道な練習方法でリズム感を鍛えていらっしゃるのでしょうか。 お勧めの方法を教えてください。 私がやっているのは、以前こちらでアドバイスもらったんですが、 バスドラ→ひたすら4分を刻む スネアで(交互打ち) 4分音符 1小節   ↓ 8分音符 1小節   ↓ 3連符 1小節   ↓ 16部音符 1小節   ↓ 最初に戻る と言うやつです。 他にはストーンキラーとか。。 あれもこれもはできませんので、お勧めのリズムを鍛える練習方法、教えてください。 また、曲を聴きながら「ウラ拍」を取るのも良い、と聞きますが、「ウラ」って何ですか? エイトビートなら、2,4,6,8番目の音のことでしょうか。 アドバイス、よろしくお願いいたします!

  • ドラムのビートに関して教えて頂けますか?

    ドラムでBEATをたたく場合、色々あると思うのですが。 8BEAT・16BEAT・そのシャッフル・他あると思うのですが、 1小節=4/4拍子の場合 1拍目=キック 2拍目=スネア 3拍目=キック 4拍目=スネア と、単純に考えて、その中に「ハイハット」の数が色々入って ある程度BEATの種類を分かっているつもりなのですが・・。 よく、その1~4拍目が「8分音符」で、 上に書いた叩き方が「倍」になっているような・・。 テンポが速く(2倍)に感じるもの(BEAT) もしくはリズムの種類は何と言うのでしょうか? 是非、音楽(打楽器・リズム体)に詳しい方お教え頂けますか? 【参考曲URL】 https://www.youtube.com/watch?v=UQk4_KJ67oI です。 ・笑ってサヨナラ/風味堂 どうぞよろしくお願い申し上げます。

  • 電子メトロノーム?あるいは何か別の電子楽器?

    バンド演奏で利用するわけではないのですが、次のような条件にあてはまる電子音発生装置を探しています。利用目的は教室で外国語を発音する際のリズム作りです。色々ネット検索しましたが、スペックのどの項目を比べたらいいやら、見当がつきません。経験豊富な皆様のお知恵をお借りしたいと思います。 ○電池もACアダプタも利用可能なもの。(ACアダプタは別売でも可)。・・これはメトロノームならほとんどが該当するようです。 ○あまり大型ではなく、重くもなく、持ち運べるもの。(程度問題ですが、つまり据え置きで使うのではありません。毎回あちこちの部屋に移動させて使います。) ○スピーカーを内臓しているもの。なおかつ音量が大きいもの。歌ではないので大声ではありませんが、30人ぐらいの人が話している状態でしっかり音が聞こえることが好ましい。・・・内臓スピーカータイプでは無理という回答でもかまいません。あるいはメトロノーム以外の電子楽器でももちろん構いません。比較的小型のキーボードでもこうした機能のついたものがありそうな気もするのですが・・・。 ○なるべく音色が多様なもの。最低限「手拍子のような音」「各種ドラム音」が欲しい。 ○ドラムのリズムパターンがなるべく豊富に内臓されていて、基本的な拍子と重ねて演奏させられるもの。(いまどき電子メトロノームではこうした機能は当然のことなのかもしれません。) ○予算は2万円まで。もちろん安いに越したことはありません。 よろしくお願いいたします。

  • リズム進行について

    カラオケに出てくる 歌詞の進行を示す画面を想定しています。 シーケンサーなどで打ち込んだものが 再生したときに 進行がリアルタイムに表示されるようなソフトは無いでしょうか? 目的はリズムを打ち込んで一小節ごとの進行の確認をしたいと 思っていますがいかがでしょうか?

  • 演奏するときのテンポが・・・;

    私は、部活(器楽部)で、いつも指揮をとってるのですが、 私がメトロノームにあわせてばちで拍子をとっているのですが、(一応みんなもメトロノームは見えるようにしてあります。) みんながどんどん遅れたり速くなったりします。(←ちょっとならいいのですが、半端じゃなく遅くなったりします;) 「O拍叩いたら入ってください」って言って、1度テンポを確認させているにも かかわらず最初から遅くなってたりします。 特にドラムがはいると半端じゃなくズレます。(←まだ初心者なので;) 4拍ずつ最初は4分音符で吹いて、次は8分音符で吹いて・・・って リズムを合わせる練習もしているのですが、その時点でもぅ狂ってしまうんです; (ドラムがないとある程度は上手くいくんですけどね;苦笑) 決められたテンポ通りにしっかりリズムをきざむためには どうしたらいいのでしょうか? あと、練習も楽器ごとに集まってパート練習などもして、みんなの前で 発表とかもさせるのですが、全然良くなりません。 なにか時間を効率よく使える良い練習の方法はありませんか・・・? あとは、合奏をして指揮をするときにここは気を付けた方がいいっていうのなど があったら教えてください!! よろしくお願いします!!!

  • ポルノグラフティのドラム メリッサ

    私は最近バンドを組み始め、ドラムをやることになりました。 そして曲はポルノグラフティのメリッサをやることに決まったのですが、楽譜の途中(歌詞では、サビの「かなしみの~」にあたる)に出てくる、カッコでくくられて2xと書かれた所の叩き方がわかりません。 まさか1小節にあれ(1小節に書いてある全部の音符?)を全部叩くのでしょうか? とても細かい質問ですみません<(_ _)>周りに聞ける人がいないので、どなたか分かる方、回答をお願いします。

  • 吹奏楽コンクール課題曲について

    私は吹奏楽部でパーカッションを担当している新3年生です。 えっと私の学校はコンクールの課題曲で、コンサートマーチ「光と風の通り道」をしています。 スネアについての質問なんですが、楽譜がない方は分かりにくいと思いますが、 (1).8・12・16・32小節目の一拍目のリズム(ロール?)が全て同じ表記になっているんですが、CDを何度も何度も聞いても8小節目以外は全てロール(?)をしていないように聞こえるのです。 これは私だけなのでしょうか? (2).次に、音符に斜め斜線が2・3本ついているのがロールですよね? 音符に斜め斜線が2本ついているのと、音符に斜め斜線が3本ついているのの、ちがいを教えて下さい。 ちなみに明日合奏があるかも(?)なんで早めに教えていただけると嬉しいです。 (1)(2)と2つの質問をしていますが、片方でも結構です。 他に、演奏する上でのポイントを教えていただけるとうれしいです。

  • ドラム 耳コピ vandalism ストレイテナー

    3点あります。どれか1つだけでも良いので教えていただきたいです。 ドラムの耳コピの効率の良い手順はありますか? 個人的には、まず核となるリズムを書きだしていって、 細かい装飾音符をあとにつけたすのがいいかなあと思っています。 その際、スネアならスネアのみ通して聞いて、次にバスドラ、HH… という感じです。 効率の良いやり方があったら教えてください。 案外バンドスコアってあてにならないことに気づいたので… ひとつ悩みなのですが、4分、8分、16分などはすぐわかりますが 8分3連や6連符、32分など細かい音が入ってくると見分けが難しくなって、 聞き取れても書けなかったりします。いい対策はないですかね? 1番本題なのは実は次で YouTubeにアップされているvandalism -Prototype-というストレイテナーの曲を 耳コピしようとしているんですが、 スネアの音が全般によく聞き取れません。これはどういう音符で、 雰囲気を出すためにはどういった手順で演奏すれば良いんでしょうか?

専門家に質問してみよう