• ベストアンサー

Windows起動時必ず再起動が起きてしまう

最近PCの調子がおかしくなり始め、ウィルスチェックなど ソフトを起動すると強制終了がかかってしまいます。 現在は、Windows起動画面の途中で、必ずロゴ画面に戻って しまいます。 BIOS等はBoot変更くらいしか行っていない為、原因が何か わかっていない状態にあります。 USBなど、抜き差しはしておりません。 HDDに原因があると思い、サブのHDDをメインに変更しても 同様の結果が出た為、HDDに原因はないかと存じます。 とりあえず、ご参考までに… CPU Pen4 2.8G HDD Maxtor 6Y120M0 120G hitachi HDS721616PLA 160G 以上になります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8365/22183)
回答No.3

>再起動 (1)ウィルス感染による。 Sasser ワームなどの感染の可能性 http://www.microsoft.com/japan/security/incident/sasserfaq.mspx (2)システムエラーによる。 「コントロールパネル」「システム」「詳細設定」「起動と回復」「設定」「システムエラー」「自動的に再起動する」のチェックを外す。 (システムエラーがなくなるわけではありません。ブルー画面で表示されるエラー文面やコードなどにより対処します) (3)熱暴走 NO2の方のとおり

touryu55
質問者

お礼

色々試した結果、CPUとHDDを交換したら動くようになりました。 ウィルスチェックのけっか、感染によるものでは無かったです。 どうもありがとうございました。 HDDとCPUの取替え時かもしれませんでした。

その他の回答 (2)

  • calorieta
  • ベストアンサー率36% (8/22)
回答No.2

その症状ですが、熱が関係している気配がします。 大きなファイルを開いたり、CPUに負荷がかかりそうな作業をしたときに同様の症状が出ていませんでしたか? CPUの温度確認はBIOSか、専用のソフトウェアでできますので一度確認してみてください。 対処方ですが、CPUのグリスを塗りなおす、ケースやファンのホコリを掃除機で吸い出す、などは一度やってみたら良い気がします。

touryu55
質問者

お礼

色々試した結果、CPUとHDDを交換したら動くようになりました。 HDDとCPUの取替え時かもしれませんでした。

  • kjtyn7
  • ベストアンサー率24% (300/1223)
回答No.1

再セットアップすると修復の可能性大です。

touryu55
質問者

お礼

CPUとHDDを新しく買ってセットアップしたら使えるようになりました。 ご協力ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 起動しない

    SATAのHDDをCドライブ(OS)にしてるんですが1台余ってる IDEのHDDをデータ用に付けてBIOS上では251Gと認識してるのですが 起動できません。 BOOT順は 1.SATA(master)ID channel1 2.IDE(master)ID channel 4 (ジャンパ master設定) にしてあります。 何故起動しないのでしょうか? (電源を押したあとBIOSで出て、その次の黒い画面に書いてある 表示が IDE CHANNEL 4 MASTER DISK HDD S.M.A.R.T CAPABILITY (NONE)と 表示されてます、これも原因なのでしょうか? ) OS:VISTA Mb:GIGABYTE SATA HDD:hitachi IDE HDD :MAXTOR どうぞよろしくお願いします。

  • HDDを認識せずOSが起動しません

    昨日PCが急に立上らなくなりました。 BIOSの画面は見る事が出来たのですが、FDD、DVDは認識しているものの、 HDD(S-ATA)を認識せず、OSが起動しないようです。 特にBIOSの変更などもしていないのに急におかしくなったので困っています。 前日にHDD(200G S-ATA)を増設したのですが、これが原因なのでしょうか? (大容量を認識させる為にレジストリを少し変更しています) アドバイスを宜しくお願いします。 CPU : PEN4 2.6 MB : ASUS P4G800-V HDD : OS用 SEAGATE ST3120026AS 120GB(S-ATA)      増設用 MAXTOR 6B200M0 (200G S-ATA)

  • 起動時にHDDの一つが認識されない

    現在の構成は OS:WindowsXP SP1 M/B:MSI 865GM2-ILS Ch0 MASTER: MAXTOR 6Y120L0 Ch0 SLAVE: NONE Ch1 MASTER: NEC DVD RW ND-1300A Ch1 SLAVE: NONE Ch2 MASTER: HDS722516VLSA80(SATA:起動ディスク) Ch3 MASTER: NONE(SATA) という構成なのですが、 電源が切れた状態から起動すると、なぜか毎回MAXTORのHDDが認識されません。再起動すると認識されますが、ブート順が入れ替わっていて、MAXTOR(OSなし)から起動しようとします。どうしたら再起動せずに一回で起動できるでしょうか。

  • Windows PEが起動しない

    当方、Windows XP (Windows7 をダウングレード)のノートPC(NEC製 VersaPro J VA-9)を 使用しております。 当該PCが起動しなくなった為、データの救出の為にWindows PE を利用する事を考えていますが、 Windows PE も起動しない状態になっております。 どのような対応を取ればいいか有識者の方にご教示頂きたくお願い致します。 これまでの経緯としましては下記になります。 1.Windows XPのロゴが表示されている際に再起動が発生し、正常にOSが起動しなくなった  (ブルースクリーンが表示されますが、一文字も読み取れない程一瞬の為、再起動の原因は  不明です。) 2.セーフモードでの起動を試みるも、同様にBoot中に一瞬ブルースクリーンが表示され  再起動を繰り返す。 3.Windows PE の起動CDを作成し、Win PE をBootした所、Load画面、Windowsのロゴが  表示された(Starting Windowsのロゴが表示された)後、カーソルのみが表示された状態で  停止してしまう。(その先に進まず、画面は真っ暗なままになる。)   # Windows PE 2.1 / 3.0 の何れでも同様に正常には起動しませんでした。   # この状態で一晩放置してみましたが、状況に変わりはありませんでした。   該当の起動CDを用いて他のノートPC(問題が発生している端末と同一の型番/同時期に購入) でWindows PEの起動を試すと問題無くPEが起動する為、起動CDに問題がある訳では無いと 考えております。 また、問題のノートPC(PC1とします)のHDD(HDD1とします)と正常なノートPC(PC2とします)の HDD(HDD2とします)を入れ替えて起動確認を行った結果、 ・PC1+HDD1 → 起動不可 ・PC1+HDD2 → 起動可 ・PC2+HDD1 → 起動不可 ・PC2+HDD2 → 起動可 となり、HDD1を接続しているとWindows PEが起動しない状況となりました。 上記の状況となりますが、HDD1内のデータをサルベージするためにはどのような対応を 取ればいいでしょうか?

  • Windows Xp Proが起動できなくなった

    表題の件で困っております。 マシン環境 OS : WindowsXp Professional Sp2 M/B : ASUS P5B-VM(intel G965) CPU : intel Core2Duo E6300(1.86GHz L2キャッシュ2MB) RAM : 1GB DDR2 SDRAM(PC2-5300)×2 HDD : HITACHI HDS721616PLA380(SATA2 160GB 7200rpm 8M) G/B : NVIDIA Geforce 7600GS 256MB 電源: EVER GREEN LW-6400H-4(400w) 時系列で書きますと、 (1)電源のファンが経年劣化で下がってきていて、カラカラ鳴り出し、ファンの中心を ドライバー等で押し上げると治る(軸受けの磁石が弱った?)。 (2)朝の起動が不安定になりだす(数回リセットで起動はする)。 (3)使用中にフリーズする様になる(ブルースクリーンではなく画面不変、タスクマネージャ不可)。 (4)朝の起動ができなくなるが、たまに起動できる。しかし、しばらくすると(3)同様。 (5)まず電源とHDDを購入。 (6)電源交換とHDD増設済み(HDS721050CLA362 500MB 7200rpm 16M 未FORMAT)。 (7)各部品のチェック中 <-- 現在 a.HDDをDriveFitnessTestにて、Quick/Advancedの双方で問題なし b.RAMをMemtest86+にて、Pass5程度まででErrors0 c.EASEUS DiskCopy2.3にて、念のためHDD全体をコピーしたいが、DiskCopyが途中でフリーズ d.CMOSクリア実行、BIOSで日時リセット確認 -> 再設定 となっている状況です。 電源オンでディスプレイに無信号であったり、ユーザーログイン迄行く事もあり不安定です。 BIOSを呼び出せる時はRAMやHDDなどは認識できていて、CDからのBOOT等を切り替えでき、 各部品のチェックをしている最中です。 ただし、起動後にビープ音がしないとBIOS呼び出しやCDブートもしないため、その都度リセット を繰り返していて、現質問に至りました。 今後、マザーボード交換か、CPUだけ交換か、他に何ができるのか、等アドバイス頂けますと助かります。

  • BIOSでHDDの確認

    初自作中です。 BIOSの起動までは辿り着いたのですが、HDDをSATAにしたのでBIOSのどこで認識しているか確認できるかが判らなくて困っています。 M/B ASUS A8V HDD HITACHI HDS721680PLA380 検索で似たような質問は見つけたのですが、解決されていなかったもので・・・。よろしくお願いします。

  • WINDOWS XPの起動時に

    WINDOWS XPの起動時に「Boot failが見つかりません C:Windowsから起動します」と読める表示が出て XPロゴ画面になります。一瞬なので完全には読めませんが・・・。 これって何かの異常でしょうか?

  • 起動時、Windowsロゴが消えてから異様に長い

    こんにちは。 今日マザーボード[AOpen AX4G Pro]を購入して使用しているのですが、 起動時間がとても長くて困っております。 電源ボタンを押し、WindowsXPのロゴが出ている最中、下に流れているアニメーションが止まったり動いたり止まったりして不規則で時間がかかります。(通常はスムーズで止まったとしても一回くらいですよね!?)。 極め付けに、そのWindowsXPのロゴが消えたら、黒い画面のまま2、3分まったく応答がなく、突然動き出して『ようこそ』画面になります。 一度起動してしまえば、後は問題なくつかえます。 いくつかのHDDを初期化し、XPを入れて試しましたが、このPCで初期化・起動したものはすべて同じ現象で起動します。 同じHDDを他のPCで初期化し、そのPCで起動すると正常どおりすぐに起動できますのでHDDには問題はないと思います。 マザーボードに問題があるのでしょうか?? チップセットのソフトウェアやBIOSは最新のバージョンにしてあります。 ----------------------------- マザー:AOpen AX4G Pro CPU: インテルPen4 2.53G [FSB533]認識されてます メモリ:バルクメモリ DDR333 512M 1枚 [サムスン製]認識されてます ----------------------------- いろいろ試しましたが改善されません。 原因がわかりそうな方、どうか教えてください。

  • 起動時がおかしいんです・・・

    いつものように起動したのですがレジストリーファイルが壊れたらしくセーフモードでしか立ち上がらなくなってしまい、レジストリーの復元もできずやむなくOSの再インストールをしました。   そして再インストールをしてはじめの頃は全然問題がなかったのですが、あるとき起動ロゴの画面が出て次に画面が真っ黒になってしまいました いまでは起動時の一番最初になる音も鳴らなくなりロゴが出たときにESCキーを押しBOOT メニューとゆう項目が出てそこでもESCキーを押し、つぎに1行ぐらいの英語の文の下にF1 contenewの画面でF1キーを押してからじゃないとデスクトップの画面にならなくなりました あと気になるのがたまにアプリを起動するとき「ガガガ…ガガガ…」といつもと違う音がして一瞬固まるときがあります いまのところの症状としてはこんな感じです 原因はHDDのトラブルでしょうか? みなさんからのアドバイスよろしくお願いします

  • Windows起動が遅くなった…

    Widowsのメンテナンスがてら、ちょっと時間があったので高速化しようと考えました。 装置構成は CPU:Athlon64 3700+ メモリ:2GB HDD:日立IBM製 SATA HDD 250GB(C:20GB D:残り全部) です。 CCleanerでレジストリ整理 TuneXPでブートファイルデフラグ を行ったところ、起動時のロゴ画面表示時間が非常に長くなってしまいました。 Windowsロゴのバーが左から右へ一回移動するくらいでようこそ画面に変わっていたのですが 編集後、4周くらいの時間がかかるようになってしまいました。 レジストリはバックアップを取っていたものを使って元に戻しましたが症状は改善しませんでした。 一つ気になっているのは、デスクトップ画面に遷移した際の自動起動のアプリケーションが立ち上がりきるまで(砂時計が表示されなくなるまで)の時間は明らかに早くなっていることです。 以前の状態で、起動時間を測ったわけではないのでなんともいえないのですが デスクトップ画面表示からは、メンテナンス後の方が早いと言えます。 また、もしトータルの時間が変わってなかったとしても、 ロゴ画面の表示時間が長いというのは、私だけかもしれませんが 精神衛生上好ましくありません…。 何とか元の状態に戻せないでしょうか? 原因はなんなのでしょうか? 予想でもいいので、ご回答いただければうれしいです。 よろしくお願いいたします。