• ベストアンサー

国道152情報(不通区間等)について

バイクライダーからの質問です。 明けましておめでとう御座います。 新年になり今年のツーリング計画で行ってみたい所に 諏訪から浜松を抜けるのに国道152を 使いたいと思っていました。 ところが下調べでどうも『青崩峠』、『地蔵峠』と 二箇所で通行不能の様ですが どなたかこの二箇所、及びルートについて 道路事情を御存知の方、情報を教えて頂けませんか? 時期は4月末から9月末の中で 東京発、着、 (土)、(日)祝祭日 【サラリーマンなので】です。 一泊でも良いので何処かお勧めの宿泊施設 (温泉、食事含め、数名のメンバー)が 有れば合わせて教えて頂ければ幸いです。 どうか宜しく御願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • y-y-y
  • ベストアンサー率44% (2991/6694)
回答No.5

#2のy-y-yです。 8MBさん、青崩峠の補強・追加説明をありがとうございます。 #2の補足のチロルと呼ばれる上村地区のことです。 大型のバイクですので、行かない事を薦めます。 地区全体が山の急斜面で、生活道路は狭くて曲がっています。 カーブでは、普通車でも何度も切替しが必要との事。 田んぼは無くて、畑も斜面、家の土台も斜面です。 斜面斜面の連続で、写真を見ても斜面だけです。 私は行った経験が無いですが、私の職場に南信濃和田の出身者の話です。 でも、私も行ってみたい場所ですが、その時は軽自動車のつもりです。 大型バイクでは、#3の補足を見ると、後退が苦手のニュアンス。 斜面と切替しの為、大型バイクでは行かない事の理由です。 地蔵峠も、分杭峠も、志平峠も、入笠山も、私は33ナンバーのワンボックスで走行しています。 従って、ブラインドカーブを気を付ければ、大型バイクでも走行可能です。 #2の通り、青崩峠だけが、走行経験がありません。 ------------------------------- R152のルートは、きれいなV字谷です。 R152は、V字谷の底の川沿いに道路があれます。 視界前方が、遠くにV字の谷が続きますが、左右の視界は山だけです。 ところどころに、伊那谷へ出る道路があります。 伊那谷は、R153、JR飯田線、中央高速道、等があるので、通行止の時の、迂回ルートにして下さい。 山梨県側には、車では、まったく抜けることは出来ません。 (仙流荘あたりから、山梨県芦安村?へ行くマイクロバスの定期季節便があるらしいが詳細不明)

tibisensan
質問者

お礼

y-y-yさん 上村情報他、有難う御座います。 ネットで画像情報を見ましたが 凄い所のようで未舗装だし。 オンバイクでは技量不足のようです。 こちらは諦める事にします。 もしメンバーの初級者がついてくる事になったら 天竜川ルートも考えます。 が、ソロだと行っちゃうかも? ホンダのゴールドウィンドだと バックがついているのですが CB1300SFは人力、ちょいとの Uターンぐらいなら出来ますが・・・・ 本当に色々情報を有難う御座いました。

その他の回答 (5)

  • hhhozaki
  • ベストアンサー率50% (60/120)
回答No.6

バイク乗りですし、お尋ねのルートは何度かに分けてですが経験あります。 結論から言えば問題ないと思います。 もし私にCB1300を貸していただけるのなら走りたいコースです。 (特段の技術を要しませんのでバイクの免許が取れた方ならOKですが 山岳地帯なので安全意識は必要) 舗装された公道で走れないないことは経験されましたか? もちろんパワーをもてあますことはあってもたぶんないと思います。 もちろんすごい濃霧や台風など自然環境などで避けた方がよい場合は もちろんあるでしょうが・・・ 宿泊の関係ですが しらびそ高原にある「ハイランドしらびそ」  しらびそ高原(展望所)からの南アルプスの眺めは伊那地区で最も  美しい場所ではないでしょうか。  残雪の残るGW前後がお勧め、ただし雨天等の場合はあまりおもしろく  ない。 高原ロッジ下栗  tibisensanさんがお調べになった「日本のチロル」の最も近い場所で  散策されるのでしたら好都合です。バイクで通り抜けるだけでしたら  パンフレットどおりの風景だ、で終わってしまいそうなので泊+散策  を推薦します。 実は上記地点を結んでいる道路がありますが、tibisensanさんが不安が られている未舗装です。オフロードバイクとしては初心者可ですが、 サンデードライブ車も多く、その方が危険かもしれません。 どちらかの選択がよいと思います。 なお、行かれるのでしたら往復になりますので、一箇所プラス1-2時間の 時間を見ておく必要があります。 現時点で私が知る範囲の情報です。 ドライバーの視点ですとどうしても大型バイクは不安定とか 技術を要するとなりがちですが、あまり心配されなくてもよいと思いま す。 なお推薦した宿泊所は標高が高いので季節により寒さ対策が必要です し、人気がありますのでGWなどでしたら早めの予約が必要でしょう。  

参考URL:
http://www.city.iida.nagano.jp/kamimura_jc/historical/08-midokoro/kanko.html
tibisensan
質問者

お礼

ライダーさんからの御回答頂き有難う御座いました。 暫くPCを開けていなくて御礼が遅くなりまして 失礼致しました。 宿泊等の情報も合わせて頂き有難う御座います。 もし走る事になったら道路状況より 走行車状況の方がと言うことは 道が大分狭いのでしょうね。 安全運転で楽しみたいと思います。

noname#56774
noname#56774
回答No.4

ANo.1および3です。 地蔵峠越えは問題ないとして 兵越越えに不安があるのなら152号の「和田」から418号に入って 天竜川のダム湖沿いに佐久間ダムまで出るほうがいいかもしれません。 これも一本道で、ちょっと前に道路工事で全面通行止めが続いていましたが それが解除されれば(未確認)兵越越えより道中の景色は楽しめます。 途中には日本一小さい村「富山村」や 東京駅をヘタに真似た「大嵐(おおぞれ)」という駅もあります(飯田線沿いです)。 佐久間ダムで一息つくこともできますし。 私は深夜に確実に走るにはこちらのルートを使います。 ただ、天竜川に沿っての蛇行路ですから走行距離はかなり伸びます。 こちらは一部に未舗装区間もあります(ここが工事中でした)が、 平坦路ですから大型バイクでも問題なく通れます。 ● それと、他の方への補足にあった「上村」の件ですが 私は行ったことがありませんが、 友人が昨年の夏に行ってエラく感動していました。 ただ、感動の中身が「あんなとこにも人が住めるんだなあ」という野次馬的なものと、 「お前が行っても面白くは感じないだろうな」とも言っていましたから 人によって評価が大きく分かれる場所のようです。

tibisensan
質問者

お礼

度々の書き込み有難う御座います。 バック機能は残念ながら、ただ人力で 250Kgの車体をえっちら押します(笑) 一寸不安を感じるのでこちらの天竜川ルートも 検討の一つですがいける所まで行ってみたい? (バイカーの性?)気も有って 悩むところです。 上村の件は#5 V-V-Vさn情報だと諦める方が 良さそうですね。 情報を色々有難う御座いました。

noname#56774
noname#56774
回答No.3

バイクの見分けはつきませんが 私はRX7(FD)で兵越を抜けていますから まず大丈夫だろうと思います。 林道といってもあの地方の唯一の生活道路ですから そんなに「悪路」でもありません。 それよりも、くどくなりますが 心配しなければいけないのは路面状況よりも込み具合です。 1300cc(ですよね?)と言えばかなり大型でしょうから もし後退ができないようなら場合によっては軽自動車以上にやっかいです。 もちろん地蔵峠超えは舗装路ですからまったく問題ありません。

  • y-y-y
  • ベストアンサー率44% (2991/6694)
回答No.2

まず、質問のカテが「東海」ですが、質問内容のR151の区間が、長野県なので、「甲信越・北陸」で質問でない為に回答が付かないかもしれません。 私がわかっている範囲で。 青崩峠(あおくずれ峠) この峠は私は経験がありません。 兵越林道(ヒョーゴエ林道。地図によっては、ヒョー越林道のカタカナの表記)が、代替道路です。 たぶん、車はOKと思います。 峠には、長野県・静岡県の両方の住民による、国取合戦のイベントがあります。 毎年、綱引きによって、勝利の国は負けた国の方へ境界を移動します(1回1m?) 実際の境界変更ではなく、あくまでイベント行事なので、ローカルニュースになります。 地蔵峠 ここは、私は乗用車で通行経験があります。 やはり、峠の南側は林道が代替通行可能です。 この林道は、全線舗装です。 参考:分杭峠(地蔵峠の北側。ブンクイ峠、地元の発音はブングイ峠と聞こえる) ここは、「気」「ゼロ磁場」で有名。 私は乗用車で走行経験があります。 何もない峠ですが、夏場は人が一杯いるのでビックリするかもしれません。 数十台の駐車場があります。道路は狭くて駐車できません。 http://search.goo.ne.jp/web.jsp?MT=%E6%B0%97%E3%80%80%E3%82%BC%E3%83%AD%E7%A3%81%E5%A0%B4&STYPE=web&IE=UTF-8&from=gootop&x=35&y=8 参考:入笠山(にゅうかさやま)、芝平峠(しびらとうげ) 茅野市のR151から入らず、チョット横道へ。 春夏なら、別荘客・ハイカーもいる入笠山はどうですか? 富士山、八ヶ岳、北アルプス、中央アルプス、南アルプスの有名な山が見えます。 その後、山の峰に沿って芝平峠経由で、R152の杖突峠(つえつき峠)へ出るまでは、諏訪盆地・八ヶ岳の景色が楽しめます。 または、芝平峠から県道で南下です。 この県道では、ダム湖の美和湖へ出て、R152に接続ですが、県道の半分は、乗用車もすれ違い出来ない道路です。 ところどころが、川の中、ブラインドカーブで、バイクには面白いかもしれません。 この県道は、通ったのは数年前の為、現在の道路事情は不明です。 ● 宿 高遠さくらホテル(たかとおさくらホテル) http://search.goo.ne.jp/web.jsp?PT=stick&from=query&MT=%B9%E2%B1%F3%A1%A1%A4%B5%A4%AF%A4%E9%A5%DB%A5%C6%A5%EB&DC=10&web.x=46&web.y=10 桜で有名な高遠公園のすぐそば。 4月中旬ならお奨めですが、桜見物で高遠の町は大渋滞です。 仙流荘(せんりゅう荘) http://search.goo.ne.jp/web.jsp?PT=stick&from=query&MT=%C0%E7%CE%AE%C1%F1&DC=10&web.x=18&web.y=11 山の中の宿です。 私は、30年程前に泊まった経験ですが、現在はわかりません。 南アルプスの登山口なので、登山客に人気があるそうです。 鹿塩温泉(かしお温泉) http://www.yamashio.com/ http://2style.jp/shioyuso/ http://www.janis.or.jp/users/sankei/sankeikan.html 私も1度は行ってみたい温泉ですので、まだ行った事がありません。 海と同じ、塩水が出るそうです。 これを鹿が舐めていたのが、温泉の命名とか。 ------------------------------- なぜR152の道路が切れているか。 有名な糸魚川-静岡構造線が、諏訪付近で分岐した中央構造線が、ほぼR152のルートです。 大きな断層帯の為、崩れやすい地質の為、道路建設が遅れています。 http://www.osk.janis.or.jp/~mtl-muse/subindex03.htm (中央構造線は、浜松あたり~伊勢湾横断~紀伊半島横断~四国横断~九州横断の活断層です) また、この道路は大雨の時は、事前規制で通行止めとなります。 (崩れやすいため、安全のため予防的に通行止め) 通行止になった時の、代替ルートでR151やR153を、計画に入れて下さい。 安全に楽しいツーリングを祈っています。

tibisensan
質問者

補足

詳細な内容、有難う御座います。 #1、8MBさんにも補足させて戴きましたが バイクがオンロードのCB1300SFでして 林道は一寸ダメなのでそのあたりはどうでしょうか? 又ルート上に日本のチロルと呼ばれている? 上村地区があるのがネットで見つけましたが ここの情報(道路状況など)も 御存知でしたら#1、8MBさん共々 合わせて教えて頂けら 大変嬉しいのですが。 図々しいお願いで申し訳有りませんが 宜しく御願い致します。

noname#56774
noname#56774
回答No.1

不測の事態(後述あり)や道路工事を別とすれば通れます。 私は浜松方面から向かいますので逆方向からの説明が難しいですが まず諏訪方面から来て地蔵峠は152号の「地蔵峠」から左に折れて 「蛇洞林道」を抜ければいいです。指標があります。 林道を抜けて152号に戻ります。 冬は凍結で通れませんが、 夏から秋にかけては通路の「しらびそ高原」が美しいです。 次に青崩峠は「兵越林道」を通ります。 152号と418号の分岐からしばらく行くと左に折れる道があって その道で兵越峠を抜けて林道に出ます。 その先で「草木トンネル」を通って152号に戻ります。 あとはしばらく進めば水窪という地区に出て、そのまま南進すれば浜松です と言っても、水窪も浜松に吸収されましたから 県境をこせばもう浜松ですけど(笑)。ようこそ浜松へ。 注意点は ・地蔵峠越えは路面は整備されていて道幅もありますが  ヘアピン路が多くて対抗の四輪車に注意が必要です。  バイクにとっては普通の道ですが、四輪車にはオーバーランしがちな道です。  そこにきて季節には道の状況を知らない観光客が多くなりますから  くれぐれも注意してください。それと、ときどき熊が出ます。 ・青崩峠越えは路面が整備されていません。道幅も狭いです。  これもバイクには直接の影響はないと思いますが  観光の四輪同士が狭い道でにらみ合って通行を遮断してしまう事が多いです。  そうなるとバイクも通れなくなります。  特に紅葉の季節には家族連れの大型オフロード車が多くなりますから  お母ちゃんが運転手だったりするとアウトです(笑)。  いったん林道に入ってしまうと抜け道はありませんから  戻るか、開通(笑)を待つかしかありません。 ・兵越林道の先の草木トンネルは立派ですけど通行車はほとんどありません。  このまま行ってもいいのかいな?」と不安になるかもしれませんが、大丈夫です。 ● 私はいつも浜松~諏訪間を日帰りですので 沿道の宿泊施設については詳しくありません。 それでも青崩を過ぎて水窪地内に入れば宿泊施設がいくつかあります。 諏訪~水窪までの沿道よりも、諏訪で泊まるか 水窪地内まで来てしまうほうがいいかと思います。 ● で、後述部分ですが、何よりも重要なことは、このルートは 「しょっちゅう(方言?)土砂崩れで道路が寸断される道」ということです。 つまり「昨日通れた道が今日も通れるとは限らない」ということを念頭に置いて スケジュールに余裕を持って出かけてください。

tibisensan
質問者

補足

御丁寧な内容、有難う御座います。 質問内容に書き漏らしが有りました。 バイクはCB1300SFです。 オンロードなので未舗装が苦手(足前も)でして 一応舗装であれば何とかです。 それと下の浜松側からでもOKでした。 という事で、オンバイクでも通れる道でしょうか? 宜しく御願い致します。

関連するQ&A

  • 国道152号は迂回路も通行止めなの?

    国道152号線の地蔵峠が崖崩れで通行止めらしいですが、 蛇洞林道が崖崩れなんですか? それとも蛇洞林道は通行可能なのですか? よろしくお願いします。

  • 長野県の地蔵峠について

    5月の中頃に静岡県から地蔵峠を越えて諏訪湖に行きたいと思っています。 その「地蔵峠」なのですが、地図上に「よく通行止めになるので注意」などと書かれていて なかなかそのルートを選ぶフンギリがつきません。 5月中頃で地蔵峠の道路状態はどうなのでしょうか? また「通行止め」になるのは道路工事なのでしょうか?道路の崩落などでしょうか? 例年の場合で構いませんので、詳しい方がいらっしゃいましたらお教えください。 私は後輪駆動のハッチバック車(RX7)の一人行ですので、その辺りもご加味ください。 貧乏でナビ類は積んでいません。紙の地図だけです。 昔、ラリーに参戦していましたので、峠道の運転のしかたは それなりにわきまえているつもりです。 どうかよろしくお願いします。

  • 長野県の国道152号線地蔵峠からの南進について?

    長野県 国道152号線(秋葉街道)の大鹿村の地蔵峠から、南進して、地図では途切れている飯田市側へ車で抜ける方法について、ご存知の方がいらっしゃいましたらご教授願います。 通行時期はゴールデンウイークの5月3日です。車は、フロントドライブの2駆(初代プリウス)です。

  • 屈斜路湖畔と国道391号線を結ぶダート道について

    屈斜路湖畔と国道391号線を結ぶダート道について 9月に道東旅行に行きます。 ツーリングマップルに記載があったのですが屈斜路湖畔「池の湯」から少し「砂湯」方向へ行ったところから国道391号線に抜けるダート道があるようです。 キンムトーと呼ばれる秘沼があるようです。 どなたか通行経験のある方にお尋ねしたいのですが、 この道はレンタカーでも通行可能でしょうか? 路面状況、道幅、通行量などわかる範囲で教えていただければありがたいのですが。 よろしくお願いします。

  • 国道157号線 ~通行できますか?~

    2006年8月12日(日)に国道157号線を利用して、福井から岐阜へぬけたいとおもっています。しかしながら去年も、通行不能の時期が多く、通れたのが5回中2回程度でした。今年の状況は分からないのですが、石川県から岐阜県へ向かうとき一般道では最短という事もあり、なんとか通ることができればうれしいのですが・・・。どのような情報でもいいので是非ご協力お願いいたします...

  • 8月13日に国道299号を利用する場合

    日もありませんのでここで急ですが質問します。 8月13日に川崎駅周辺から出発し、長野市(篠ノ井周辺)まで車で一般道だけで行くのですが、ルートとして以下のように考えてます。 出発時間は朝5時10分くらいです。 自宅→登戸→是政橋→小平周辺→青梅街道→新青梅街道→国道16号→入間→国道299号(飯能→秩父→志賀坂峠→神流町→十国峠)→国道141号→佐久市→小諸→真田町→地蔵峠→長野IC このように考えてますが、途中旧中里村の恐竜センターに寄ったり、道の駅に寄ったりしながら遊んで行きますので、急いでいるわけではありません。国道299号に入ればある程度の時間は読めるのですが、川崎から入間までの時間が読めません。 このあたりのお盆帰省時期の状況をご存知の方いらっしゃいましたら、お知らせください。

  • 長野県にある、分杭峠について…。

    長野県にある、分杭峠について…。 昨年9月に癌になり、全ての治療が終えた今、前々から興味があったパワースポット・分杭峠へ行こうと計画を立てています。 神奈川から行くと、須走ICから高速に乗り、諏訪ICで降り、そこから国道を使って行くのが一番分かりやすいのですが、諏訪ICから分杭峠までは、どれ位の時間で行けるのでしょうか? 地図を見ていると峠道で険しそうなのですが、実際はどうなのでしょうか? また、駐車場などはあるのでしょうか? 分杭峠に詳しい方が折られましたら、ご回答をお願い致します。

  • 富山より安房峠を通っての松本への道路

    3/21に富山より国道41、471、安房峠トンネル、158を通って松本へ行きたいと思ってます、このあたりは冬季閉鎖している箇所があるようですが現在通行可能でしょうか?また雪などどの程度あるのでしょうか、ノーマルタイヤでの通行は危険でしょうか?ご存知の方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。

  • 国道152号 青崩峠信州側の道路状況について

    国道152号で、青崩峠に信州側から入ってみようと思います。 兵越林道との分岐から6キロくらいまで車道があり、そこから徒歩40分で峠と聞いていますが、昨年11月に行った時はいわゆる旅館分岐に車止めがあり、そこから自転車に乗り換えて1キロで大崩落があり撤退。今年6月に行ったときも同じところに車止めがあり、そこにいた工事業者らしき人に聞いたところ「崩落箇所を補修したのがまた崩れた」と言っていました。 そのとき確認した工事期間は「9月26日まで」となっていましたが、台風15号で水窪川上流に土砂ダム発生なんていうニュースを見て心配になり、飯田市土木事務所のHPを見たら工事期間が来年3月30日までに変わっていました(先週までは9月26日のままだったはず) 青崩峠信州側を今年の夏以降に通行された方、状況を教えて頂けませんでしょうか。 本来の車道終点まで車で入れるのか、入れないとしても自転車なら行けるのかを知りたいです。

  • 冬期、浜松から志賀高原へのルートを教えて下さい

    12月31日出発、1月2日帰宅で浜松から志賀高原へスキーに行きます、 行きは高速代節約で、・・雪が少なく早く行けるルート・・を教えて下さい、滑り止めはチェーンを使います,浜松から松本、岡谷、諏訪まで高速利用、他、国道52号線経由はどうでしょうか、 帰りは中野から全線高速を考えています,,,1000円でしょうか、