• ベストアンサー

パスワード(購入時の設定)

電話機本体のパスワードと、購入時に設定をするパスワードの使い分けについて、教えてください。パスワードを設定することで、ネット上で、プラン変更や、使用料金の確認が出来ますよね?又そのほかにも、セキュリティー機能の便利な有効な使い方を教えてください。安心遠隔ロックは、機種限定ですか?何でもわからないことだらけです。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

パスワードの使い分けは人それぞれだと思いますが、安心遠隔ロックは、『基本オプションパック』の中にも含まれていますし、個別に加入もできますよ。 どちらもyahooケータイのMYsoftbankから申し込めます。 因みに、『基本オプションパック』の中には上記の他に『紛失携帯捜索サービス』『迷惑メールブロック・電話帳バックアップ』『多者通話』『割込通話』『留守番電話プラス』も含まれますので、これらも利用するようでしたら個別に加入するよりも半額近くになります。 6個くらい含まれていますので、必要なものだけ個別に入った時の値段と、パック料金(498円)とどちらが安いかで決めたほうがいいですよ。 パックにするか、個別にするかは、これまた人それぞれですね。

iwaki05230523
質問者

お礼

とてもわかりやすいです。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 携帯電話のロック機能について

    ソフトバンク携帯の機種変を考えています。仕事柄セキュリティを第一に考えているのですが、812SHのキー操作ロック、815SHの簡易ロックとはどのようなものでしょうか。今は、本体クローズでロックのある機種を使っています。最低限この機能のある機種をと考えています。812SHまた815SHお使いの方、本体クローズでロックがかかるかどうかお教え下さい。また、それ以外にも便利なセキュリティ機能のある機種があれば教えて頂けると参考になります。よろしくお願いします。

  • 設定についてご教授

    SH904Iを使用しています。 教えてほしいことが何点かありますので、お願いします。 ・セキュリティ 本体あるいはMICROカードの見られたくないフォルダにパスワード設定などする方法はありますか?全体のロックをすると手間がかかるので、フォルダなど一部分だけにつけたいのですが。 ・留守電の設定 留守電時間が20秒くらいで切れるのですが、もう少し長く保存できるようにしたいのでMicroカードに保存することはできるのでしょうか? 又電話中に伝言メモ機能も1件しかとれず、次とるとき上書きされてしまいます。 ・ヒューブラインド 他人には画面を見られたくないのですが、これをレベル3くらいに設定すると自分もみずらいです。以前SH902iのときは周りから立体的な絵しかみえない設定ができて自分も普通にみれていて便利だったのですが、この機種にはないでしょうか?市販で黒いシートとかを買って張れば対処できるでしょうか。

  • N703iD:遠隔ロックの事前設定方法がわからない

    いつもお世話になります。 携帯操作に不慣れなのでひとつ教えてください。 先日機種変更しN703iDを使い始めました。 EdyやモバイルSuicaを入れたこともあり、紛失・盗難時用に、セキュリティをしっかりしなくては、と考え、遠隔ロックの事前設定をしようと思います。 監視時間とか着信回数、発信元を設定するやつです。 しかし、取説を読んでも設定の仕方が分かりません。 私がやったのは、 メニュー → SETTINGS → 「9.ロック/セキュリティ」と進んだのですが、「遠隔ロック」の選択肢が見つかりません。 どのようにすればいいのでしょうか。 お詳しい方、実際に使っている方、教えていただけませんか。

  • iPodのパスワードが分からない

    大分前にiPodの画面のロックパスワードを設定したのですが、 忘れてしまって分からなくなってしまいました。 間違ってロックをかけてしまったので、パソコンに繋げればロック解除になりますと書いてたので早速繋げましたが… パソコンでパスワード再設定する事はできないんでしょうか? 以前に友達に何回か勝手にiPodをいじられておかしくされた事があって、 画面のロックをかけようと思ったらパスワードがわかんなくて… もうこの機能は使えないのでしょうか? 誰か知ってる方お願いします。

    • 締切済み
    • Mac
  • スマホの操作についてお尋ねします。

    AQUOS sense5Gというスマホがあります。これに”安心遠隔ロック”という設定があるのですが、これを設定する手順(解除する手順も)がどこかにないでしょうか。基本的にはパスワードによる盗難防止のような機能だと思います。マニュアルのPDFファイルを検索するのですが、機能は示されていますが、設定手順が示されていません。何をタップする...とか、の手順です。よろしくお願いします。

  • パスワードによる保護について

    パソコンを遠隔から電源ONにしてリモートデスクトップで使用しているのですが、Windows起動時にパスワード入力なしで起動する設定をしています(※1) 起動した後にすぐパスワードによるロックにする方法ってありますでしょうか? えっ?最初から起動時にパスワードでロックすれば?と思うと思いますが、これには訳があります・・・ まず最初にロックした状態で起動した時、パスワードを入力するまでスタートアップなどのプログラムを読み込んでくれません 遠隔でログインした時にすぐ使える状態にしたいからです。スタートアップ読み込み時間をただ待ちきれなくてなんですが・・・^^;;; じゃあスクリーンセーバーでロックすれば?と思うかもしれませんが、スクリーンセーバーが起動する時間が早くても1分の設定しかなく、もし1分以内に誰かが操作してしまったら・・・と考えてしまうんです^^; 私の考えではスタートアップにロックするバッチか何かを入れてロック出来ないかな~と考えているのですが・・・・ 詳しい人がShift押しながら起動したらアウトですけど・・・^^; (※1)今の設定では「スタート」メニュー→「ファイル名を指定して実行」→「control userpasswords2」で(ユーザーがこのコンピューターを使うには、ユーザー名とパスワードの入力が必要)をチェックを外した状態で使用しています。 どなたかいい方法が御座いましたら知恵をお貸しください!よろしくお願い致します!

  • Windows Mobile ロック(パスワード)の設定を無効にしたい

    ロック自体を無効(パスワードの入力要求されないよう)にしたいのですがどうすればよいでしょうか? 出荷状態に戻ってもかまいませんので教えてください。 以下状況。 「スタート] ― [設定] ― [個人用] タブ ― [ロック]で、数字だけで構成する [簡易パスワード]を設定したのですが、アルファベットが入力できたので、アルファベットを使ったパスワードを設定してしまいました。 これ以降、電源ONすると最初にパスワード入力を求められるのですが、画面上にテンキーのみ表示され、アルファベットが入力できないため、[ロックの解除]ができず何も使えません。 [ロック]の設定自体を無効にしたいのですが、Resetしてもバッテリを抜いても、電源ON時にパスワード入力を求められます。 機種はHTC社のX7500(キーボードがセパレートするドデカイスマートフォン)でWindow Mobile6です。 これが状況ですが、単にパスワードを忘れたときにどうすればスマートフォンが使えるようになるかの方法と同じですよね

  • Excelでパスワードを設定した後、無効にするには?

    Windows XP SP2 で、Excel2003を使っています。 無線LANで、共有するために、パスワードの設定をしました。 手順は、 「ツール」→「オプション」→「セキュリティ」→パスワードを入力 です。 LANでの共有を解除したため、設定したパスワード機能を 解除したいのですが、パスワードを「なし」にしただけ では、ファイルを開くたびに、毎回ダイヤログがでてきて 困っています。 どなたか、パスワード機能の解除(無効)方法をご教授ください。

  • フォルダにパスワードをかけたいのですが、、、

    フォルダにただパスワードを設定するだけのソフトはありますでしょうか? アイコンを偽装したり、隠したり、圧縮したりとかいった余計な機能ばかりついているソフトはすぐに見つかるのですが、 別にいかがわしいフォルダにロックをかける訳でもないので上記のような無用な機能のない「パスワードを設定するだけ」のシンプルなソフトを探しております。。。

  • TeamViewerでパスワードの入力を省きたい

    TeamViewerで接続する際、IDとパスワードの入力を省くことはできますか? 自宅LAN内で、隣の部屋のノートPCを遠隔操作で使っています。今までx11vnc で遠隔操作していましたが、Teamviewer に乗り換えてみました。x11vnc より反応が良いし、IDの代わりにLAN内のIPアドレス(固定しています)と自分で設定したパスワードでログインできるので便利です。 が、操作側PCを起動するたびに、毎回ID(IPアドレス)とパスワードを打ち込まなくてはいけないのが面倒くさいといえば面倒くさいです。IDとパスワードの入力を省く方法はありますでしょうか。 操作側も操作される側も家の中にあるので、IDとパスワード入力を省いてもセキュリティ上大した問題ではない、と考えています。