• 締切済み

80年代に私立中学受験が盛んにならなかったのでしょうか?

 80年代ぐらい日本の公立の中学校は荒れてる所が多かったの聞いたのですがその時は今みたいに私立中学のお受験が盛んにならなかったのでしょうか?  最近公立の学校の評判が悪かったりバッシングが起きたり、そんな学校を避けて私立・国立のお受験がかなり一般的になってきた気がします。でも話を聞くと昔の公立中学の方が廊下をバイクで走り回ったり、教室の隅でシンナー吸ってたり、窓ガラスが全部割れていたり悪かったんじゃないかと思います。今の方がまだ良いと思うのですがどうして今の方が世間一般的に中学受験に熱心になってきているのでしょうか?

みんなの回答

  • yuko0401
  • ベストアンサー率45% (240/530)
回答No.3

1974年生まれです。私よりひと学年下からクラス数ががくん、と減ったので(高校でも普通科がひとクラス減った)、おそらく第2次ベビーブームの末期生まれだと思います。ちなみに4歳上の兄がいます。 ぶっちゃけ「経済的余裕がなかった」という人が大半だと思います。 母曰く、児童手当?は本当に子供が多い家庭にしか出なかったんですよ。今は確か1人か2人から出ますよね。確か3人か4人以上だったような…。 あと、親が大卒の家庭自体がそう多くなかったと思います。やはり同じ年頃の子供がいた父の友人の話の中で、経済的に難なく大学に行ったという方はいなかったような…。実際、うちの両親も事実上の中卒です(事実上、というのは母が中学卒業後、1年制の美容学校行ったので、学歴上は中卒でも進学したことになる)。 私は色々あって、小学生の時に典型的ないじめられっ子(というか、それ以前に今ならおそらく不登校か保健室登校になっていたであろう情緒不安定児)だったのですが、だからって小学校卒業後に私立や別の市の中学に進学、とかはまったく話があがりませんでした。特別な事情があるから別の学校、てのが一般的でなかったみたいです。いじめられるのはその側にも原因がある、我慢しろ、が教師の常套句だったし(小中ともにそう言われ続けました)。 まあ、その中でも私立中に進学した子はいましたけど、それはたまたま頭が良くて親の経済能力があったから、て感じの子ばかりでした。 高校受験の時も、やはり経済的な事情(浪人した兄の大学受験と重なったこともあり)で、私立はおろか、都立でも電車通学になる職業科の学校に進みたい、とも言い出せませんでした。(結局、やはりいじめられっ子という理由で市内の自転車通学可能な場所にある公立の進学校に進学…受験勉強すごい大変でした…なのに校風が合わなくて…) 今は経済的に余裕が出てきたからじゃないですかね。でも、正直私立だから問題ない、とは限らないと思うんですけどねぇ。

momkjkjpmj
質問者

お礼

回答ありがとございます。 経済的事情は大きいかもしれませんね。子供の数が減ったとか大卒共働きの家庭が増えて経済的に恵まれてきたとか。 親の意識とかも変わってきたんだと思いますが。 >正直私立だから問題ない、とは限らないと思うんですけどねぇ もちろん。だた公立中学校の先生から聞いた話では不良の問題児は経済的に貧しい母子家庭の子供、母は水商売やっていて夜不在。もしくは一般的な職業でも残業などで生活習慣のしつけが全く出来ていない子供が多いそうです。 やはり私立ではそうゆう貧困層の家庭の子供は門前払い出来るのでなんだかんだいっても公立よりはよい環境なのかなと思います。高い金かけるだけあって良い教育も期待しても良いはずです。 陰湿はイジメは荒れている学校でも品行旺盛な学校でも存在するんじゃないかと。ただ荒れている学校では陰湿なだけあって目に付かず問題にならないだけかと。

  • natural_p
  • ベストアンサー率30% (48/156)
回答No.2

80年代前半はとても子供の数が多かったのです… 教室が足りなくてプレハブの教室だったり~1学年12クラスとか… 2学期に新しい学校ができて分割されての繰り返し。 その大人数を吸収できる私立はありませんでした。 とにかく人数が多いので 合格ラインに達していても競争率で落ちました。 高校も大学もです。受験そのものは盛んだったのですが、入れなかったのです。 今ならやる気にさえなれば…経済力が付いてくるならどこでも入れます。

  • zoo-zoo
  • ベストアンサー率20% (45/221)
回答No.1

たしかに、今の方がまだ良いと思います。 でも、昔より今の方が、公立でのイジメが増えている、イジメによる自殺が増えている。。 公立より私立のほうが、ある程度お金があって一定レベルの学力があって、イジメが少なそうと思います。。 それも1つの要因かな??

関連するQ&A