• 締切済み

アドエス初心者

先日アドエス買ったばかりでまだ使い方になれていないのですが、電池の消耗が早すぎて困ります。みなさんはどのくらい充電持ちますか? 私は朝充電していっても一日持たないのです。 説明書よんでもどうすればよいかよくわからなかったのですが、何か方法はあるのでしょうか? 一応バックライトの調製などは試しましたが、暗くしすぎるわけにもいかず限界があります。 初心者で詳しくわからないため、誰か力になってください。

みんなの回答

  • okgoripon
  • ベストアンサー率44% (1141/2548)
回答No.8

買ったばかりとのことなので、おそらく電池が「寝ている」状態なのだと思います。 買ったばかりの電池は、完全に放電させてから満充電する、のサイクルを何回か繰り返して「起こして」やらないと持ちが悪い場合があります。

回答No.7

すべての着信ビームを受信する にチェック入ってませんか? 設定→接続→ビーム で確認できます チェックが入っていたらずっと赤外線通信がonになっているのと同様なので電池のもちが相当悪くなります

  • ghd01041
  • ベストアンサー率59% (291/488)
回答No.6

最近は、メールの自動受信はWS007SHでばかりで、WS011SHは、届いたメール次第で、メールの手動受信と送信、ウェブの確認程度ですので、2日に1回の充電でこと足りています。 購入してすぐの頃は、無線LANを使ったり、メディアプレーヤーで動画を見たりしましたが、半日もちませんので止めました。 以前、私の県内のウィルコムカウンターの方もおっしゃっていましたが、無線LANや、連続してのネット使用を前提とするなら、 参照URLのあるような、外部電源を準備することを検討されてはいかがでしょうか? 私も、現在購入検討中です。

参考URL:
http://www.valuewave.co.jp/moba/moba.htm
  • two-mix
  • ベストアンサー率25% (13/52)
回答No.5

私も最近アドエスに機種変しました。 ウェブにアクセスすると電池の消耗が早いので、私の場合は外出中はメールと電話のみの使用、うちにいるときのみウェブをするようにしています。 まだ変えたばっかりで使い方も本買ってきて読んでやってみている最中ですが…

回答No.4

バッテリー持ちは元々良くないので工夫は必要ですね 改善のポイント項目をいくつか挙げますね 1.既にアドバイスがあるようにワイヤレスLANがオフになっているか 2.確か公式のマニュアルにもありましたが電波状況ランプをオフにする事(侮れないほど大幅に差が出ます) 3.あとはバックライトを好みにもよりますが3段階目に設定(日中でも暗いところでも室内でも一番視認性に優れます) 4.バイブのみ切る 5.着信音量を中くらいにする 6.画面上で即座にスクリーンオフ出来るツール等を入れる(こまめに画面を消す) 7.標準付属のOperaMobileはCPU使用率が高いといった理由からか電力消費が激しいという人もいます 私の場合上記設定で一日にメールを送受信併せてに50通程度とたまにウェブ閲覧、通話30分くらいで2日後の昼~夜位までは持ちますよ 使用環境や個体差もありますのであくまでも参考までに

回答No.3

 私は会社のPCとActiveSyncという機能で予定表を同期するため、会社でPCに接続しているときに自動的に充電されるので、あまり電池切れという経験はありません。通勤時に音楽聴いたりするとそれだけで半分ぐらいにはなります。  極端に電池の減りが早いようなら他の方も回答されていますが無線LANが有効になっていないか確認してみて下さい。  あとは「設定」の「パワーマネージメント」で画面点灯時間や、画面輝度の調整をされるのも手かと思います。  上記の設定でキーを押さないと自動的にサスペンド(画面と本体の電源OFF)状態になる時間を設定できますが、本体右側の「キーロック」をした瞬間サスペンドにするソフトなどもありますので、WindowsMobileを多少いじれる方ならそれの利用も手です。  最後は最近発売された「大容量バッテリー」に交換する手段もあります。(容量は確か1.5倍ぐらい?で多少厚くなります)。

  • T-tota
  • ベストアンサー率70% (7/10)
回答No.2

私は朝と夜の2回くらいです。 アドエスはそんなに長持ちするってわけじゃないらしいです…(-_-; 取説9-18にも節電設定みたいなのが載ってます 試してみては??

  • w6_6w
  • ベストアンサー率47% (261/554)
回答No.1

ワイヤレスLANをONにしていませんか?(取説2-15参照) 他にも取説10-28に充電池の消耗がとても早いときの対策が記載してありますので、ご確認ください。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう