- ベストアンサー
- すぐに回答を!
無線LANでの接続がしっくりこない
先日人生初のMac(MacBook)を買いました。 Winとのデザイン面での違いに、感動しています。 さて、ちょっと疑問におもったのですが、 現在NETへの接続環境は、無線LANルータを利用しています。 AirMacではなくて、Win時代から使っているNECのWARPSTAR 51BE5Eです。 最初に接続する際に、WEPパスワードを聞いてきて、 設定されているパスワードを入力して(パスを保存するチェックボックスにもチェックして) 普通に使えるようになったんですが、 スリープ状態→復旧、もしくはシステム終了→起動 のときに、しばらくネットワークにつながらないのです。(Safariを立ち上げると、ネットワークに接続できませんと表示) でネットワーク診断ボタンを押して、WARPSTARを選んで、またWEPのパスワードを聞いてくる画面になったところで ネットワークが復旧するのです。(パスワードは入れていない) これはこういうものなのでしょうか。 スリープから復旧したときや、起動したときは、若干ネットワーク接続するのに時間がかかるのは 理解できますが、この場合いくらまっても駄目でした。 ネットワーク診断を始めようとすると、ネットワークがつながる、といったイメージです。 もしなにかしらの対処方法がある場合はご教授いただけないでしょうか。 何卒よろしくお願いいたします。
- masa4444jp
- お礼率74% (60/81)
- 回答数1
- 閲覧数96
- ありがとう数2
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.1
- harawo
- ベストアンサー率58% (3742/6450)
最近購入なさったということは、Mac OS X 10.5でしょうか?デスクトップが宇宙空間のイメージなら、10.5です。 以下の手順で、優先するネットワークを作成してください。 システム環境設定>ネットワークを開きます。 「AirMac」を選択し、右下の「詳細...」ボタンを押します。 WARPSTARのワイヤレスネットワーク名(SSID)が登録されているはずですが、なければ、「+」ボタンを押して、登録します。 WARPSTARを選択して、鉛筆ボタンを押し、セキュリティの種類とパスワードを入力し、OKボタンを押します。 WARPSTAR以外を、「-」ボタンを押して、削除します。 「このコンピュータが接続したネットワークを記憶」にチェックが入っていたら、外します。 状況説明からすると、MacBookはスリープから復帰するたびに、まず接続可能なワイヤレスネットワークを探して、その中からWARPSTARを選んで接続しているように思えます。優先するネットワークを設定することで、まっさきにWARPSTARに接続を試みてもらおうというわけです。
関連するQ&A
- MacとWR6600Hの無線LANの相性
今までWIN PCで無線LANでインターネットを楽しんでましたが 最近intel Macを購入し無線LAN接続しようとしたところ接続できません。 同時に家族がsony vaioを購入したところ、難なく接続できました。 ところが、safariを起動し、ネットワーク診断を行った際に 「使用しているルータを選択」→「WEPパスワードを入力」して しばし待つと、何と!接続できるではありませんか!! これで大丈夫と、翌日、safariを起動すると、また接続できず・・・ 再度ネットワーク診断を行い、同様の手順を踏むとまた接続。 現象を整理すると・・・ ○safari起動時はネット接続できていない状態 ○ネットワーク診断に従い、WEPパスワードを入力すると 「ネットワーク設定が変更されました」というメッセージと共に ネット接続完了。 ○一度パソコンを落として、再起動後には、ネット接続状態ができて いない状態に復帰。 どうして、こういう状態になるのか不明です。 何か設定が悪いのでしょうか? 詳しい方、ご教示いただければと思います。 なお、使用ハード等は以下のとおりです。 ○MacBook(2月購入):OS X leopard ○NEC WR6600H
- 締切済み
- その他(インターネット接続・通信)
- iMacにて無線LANの接続が切れます。
iMacを購入したのですが、無線LANの接続が非常に不安定です。 AirMacの表示は常にフルで、はじめは問題なく使えているのですが、しばらく使っていると接続ができなくなります。(この時も表示はフル) Airmacを一度切り、接続しなおすとまた使えるようになりますが、またすぐ繋がらなくなるのの繰り返しです。 無線LANは半年ほど使用していますが、同じ位置で旧MacBookとiPhoneは問題なく接続しており、新しいiMacのみでこの現象が起きています。 iMacの設定は旧MacBookのものを移行しました。 また、ネットワーク診断をすると「正しく接続できているようです」と診断されるのですが、Airmacユーティリティではネットワークが検出できません。 無線LANルーターをリセットしたり、ケーブルを抜いて再起動したり、iMac側で新しくネットワーク環境を作成して接続しなおしたりなど試したのですが改善されません…… どうか知恵をお貸しください。
- 締切済み
- Mac
- MacBookで無線LAN接続できず
MacBook(white)OSX10.4.10を先週アップルストアから購入。 自宅の無線LANでインターネット接続したいのですが繋がらなく困っています。 (有線では問題なく繋がっています。) 現在無線LANでWinを1台使用中で問題なくインターネットに繋がっています。 ※自分のIDと接続パスワードは間違いありません、確認済みです。 ・状況 システム環境設定からネットワーク、ネットワークの状況、を開くと下に 「内蔵Ethernet」、、、接続しています 「AirMac」は”入”になっていますが、ネットワークに接続していません。 と2行が表示されています。 「AirMac」を選択し、開いた画面でネットワーク項目のプルダウンメニューから自分のIDを選択しWEPパスワードを入力するのですが 「接続で問題がありました。」と表示され接続できません。 それからアシスタントを使って進め、 「参加するワイヤレスネットワークへ接続してください。」 の下に自分のIDが表示されるのでパスワードを入れてみるのですが やはり接続できません。 ちなみにワイヤレスネットワークのリストの中にセキュリティがかかっていないIDもあったので、接続そのものができるのかどうかだけを試したく やってみましたが接続できませんでした。 ご意見などいただけますと非常に助かります。どうぞ宜しくお願い致します。
- 締切済み
- その他(インターネット接続・通信)
- Macbookの無線LAN接続について
質問者:barock 本日、念願のMacbookを買いました。 が、AirMacで無線ルーターに接続した所、接続できませんでした。 もともとWinで使っていてWEPのパスを入れると 「セキュリティーに互換性あり(ませんなのかな?)」 と表示されます。 Win機では問題なくつながります。 プロバイダはYAHOOでそのルーターを使ってます。 自分でも色々調べてみたのですが分かりませんでした・・・ 分かる方いたらよろしくお願いします。
- 締切済み
- Mac
- 無線LANができません
最新のmacbook(OS10.5)ですが、マクドナルドでBBモバイルの接続を試みましたが、分からない箇所があります。 詳しいサイトがありましたら教えてください。 AIRMACでスキャンされいくつかそれらしいネットワークが出てくるのですが、その先にワイヤレスセキュリティーやらWEPパスワードやらチンプンカンプンです。助けてください。 サイトに繋がってから入力する、BBのユーザーIDとパスワードしか手元にありません。 よろしくお願いします。
- 締切済み
- Mac
- 無線LANの接続のことで教えてください!
無線LANの接続のことでお聞きしたいのですが もともと、ノートのwinを無線でつないでいたのですが、 iMacを購入したので、2台目を繋ごうと試行錯誤していたらおかしくなってしまいました。 BuffaloのAirStation 11a&g 無線LAN BroadBandルータを使っているのですが、 airMacでマックも繋ごうとしたらWEPアドレスを入力してくださいと出たので、 winでAir stationの設定画面でWEPパスワードを設定してmacの方にそのパスワードを入力したのですが繋がりませんでした。 もう一度最初からwinもmacも設定できないかと、まだ繋がっていたwinのAir stationの設定画面から設定の初期化を選び、まずwinの設定のやり直しをしようとAOSSで電波を探して接続し、付属のCD-Rでセットアップをやりなおしたんですが、インターネットに接続できません。 電波の接続も切れてしまっているのです。 Air stationのIPアドレスを入力してもAir stationの設定の画面も出てこないので、どうしたら良いのかわかりません(泣) できればmacもwinも無線でインターネットに接続したいのですが、 どうしたらよいのでしょうか? ネットワーク初心者なのでなるべくわかりやすくお願いいたします
- 締切済み
- その他(インターネット接続・通信)
- 無線LANでMacを繋ぎたいのですが
二台目のパソコンにMacを導入しようと思い、MacBookとルータ(AtermのWR6650S)を購入しました。 目指している接続状態は下図の通りです。 -モデム--WR6650S----------------------デスクトップ( WindowsXP) | (有線:LANケーブル) | +------------------MacBook(Mac OS X) (無線:内蔵無線) とりあえずルータの接続は成功したのですが、肝心のMacBookがどうやっても接続できないのです。 以下に、私が行き詰っている手順を書いてみます。 1.Macの「ネットワーク設定アシスタント」を起動 2.「AirMacを使用してインターネットにワイヤレスで接続します」の項目を選択 3.「参加するワイヤレスネットワークを選択してください」の項目でWR6650Sを選択し、パスワードを入力 4.これで接続の準備だけは完了するのですが、次の項目(実際にネットワークに接続すると思われる段階)に進むと「ネットワーク接続を確立できませんでした」というエラーメッセージが表示されてしまいます。 Macのシステム環境設定→ネットワーク→ネットワークの状況の項目を見ると AirMacはWARPSTAR-******(WR6650Sのネットワーク)に接続しています AirMacに自己割り当てのIPアドレスが設定されており、インターネットに接続できない可能性があります というメッセージがAirMacの項目に表示されています。 この状況から察するに、この自己割り当てされているIPアドレスが障害となっていると思われるのですが、この変更方法が判りません。 あるいはもっと他の問題があるのかもしれませんが、皆目検討もつきません。 どなたか正しい接続の方法を教えてください。
- ベストアンサー
- Mac
- Macネットワーク接続不良
現在、MacbookPro(Snow Leopard)、MacMini(Mountain Lion)、iPad2、iPhoneをAirMacExtreamでネットワークにWifi接続しています。 MacBookProとMacMiniのネットワーク接続がスリープしたり、起動したりすると「ネットワークに接続できません」と表示されネットが使用できません。「ネットワーク診断」ボタンが表示されるので、それを選択して、アクセスポイントの選択などをして接続手順を踏むと接続できるようになります。 MacMiniを購入する以前はネットワークの接続が切れるなんてことはほとんどなかったにも関わらず、MacMiniを使いだしたとたんにほぼ毎回なるようになりました。 なにが原因でどうすれば解決できるでしょうか?答えをご存知の方がいらっしゃいましたら、知恵をお貸しいただきたいです。 よろしくお願いいたします。
- 締切済み
- Mac
- AirMacは接続、でもネットがつながらない
MacBookを買い、初めて無線でインターネットにつなごうとしていますが、うまくできません。 有線だとすぐにつながります。 OSX10.4.11で、13インチのMacBookです。 回線はADSLで、モデムを見てみると無線カードが入るスロットがあったので、 書いてある通りのカードを買ってきて入れてみました。 macで、インターネット接続アシスタント?の様なもので設定し、 モデムに書いてあるパスワードも入れ、AirMacの状況は信号レベルが100%なのですが、 safariを起動してみると、インターネットに接続されていません。との表示。 ネットワーク診断を立ち上げて状況を見てみると、 AirMacとAirMac設定は緑、ネットワーク設定が黄色。 しかしISPとインターネットとサーバは赤でそれぞれ「エラーが起きました」と書いてあります。 システム環境設定からネットワークというウインドウを開いてみると、 ネットワーク環境:私の設定した名前、 表示:ネットワークの状況 にしますと、AirMacという欄が表示され、右側に 「AirMacはネットワークWARPSTAR何とか…に接続しています。AirMacに自己割り当てのIPアドレスが設定されており、インターネットに接続できない可能性があります。」と書いてあります。 そのAirMacを選択し、設定ボタンを押します。 するとAirMacのメニュー画面ですが、 ネットワーク名の横に、セキュリティはWEPと書いてあります。 そのネットワーク名をダブルクリックすると、 「セキュリティの種類を選択肢、オプションのパスワードを使って接続するAirMacネットワーク名を入力してください」とでます。 そしてネットワーク名の下に、ワイヤレスセキュリティ、という欄があり、現在「なし」になっていますが、プルダウン?してみると、wepパスワード、wep10/128ビット(16進数)、などと9種類の何だかさっぱりわからない言葉ばかりが出てきて、 それらを選択できるようになっているのですが、 試しにWEPパスワードというのを選択すると、 もの凄い桁数の数字のパスワードが表示されます。 全くわからないので、やはり元どおり「なし」に選択してOKを押すと、 今度は最初の画面の、セキュリティの欄がWEPになっていたものが、なしに変わりました。 これは、何か問題がありますか? あと、TCP/IPのメニューですと、設定は以下の通りです。 「DHCPサーバを参照」 「IPアドレス」と「サブネットマスク」はそれぞれ数字が書かれてあり(手入力ではありません) 「ルーター」は空欄、 「DNSサーバ」は手入力でプロバイダから送られてきた書類に書いてある「DNSアドレス」という欄の数字を、プライマリとセカンダリをわけもわからず入力してみました。 「検索ドメイン」はオプションと書いてあるので、わからないので空欄にしています。 「IPv6アドレス」は今は自動でもの凄い長い英数字、 下にIPv6アドレスを設定というボタンがありますが、 先ほど試しに切りにしてみてもインターネットには繋がりませんでした。 PPPoEは使っていません。 Appletalkも使っていません。 プロキシの設定は、手入力になっていますが、サーバが何も選択されていません。 受動FTPモード(PASV)を使用にはチェックが入っています。 更に別の項目、「共有」を開きますと、 パーソナルファイル共有機能は停止中、 ファイアウォール機能は停止中、 インターネット共有機能は停止中、とそれぞれ出ます。 もうおわかりだとは思いますが、当方何もかもちんぷんかんぷんで、 今まで昔の会社の人が全部設定してくれていたMacを、 何もわかっていないままただ使っておりました。 今回、検索しながら何とか解決策を調べておりますが、なかなか出てきません。 わからない用語もひとつひとつ検索してきましたが、 その説明文もわからない用語ばかりで、 もう1週間も格闘しておりますが、何も進展しておりません。 貧乏でやっとこさお金を貯めて中古を購入したのでサポートも受けられません。 申し訳ありませんが、ご親切な方、できるだけわかりやすく教えてくださると嬉しいです。 どうぞよろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- Mac
- デフォルトでAirMacを接続させるには
iBookをAirMacでルータに接続しています。OSは10.4.7です。 ルータのWEPキーを変更したことに伴い、Mac側で再設定をして接続確認しました。 しかし、再起動してしまうと前のWEPキーでルータを見に行っているためか、AirMacがオフになってしまい、Safari上では「インターネットに接続されていません」と出てきてしまいます。 その都度ネットワーク設定アシスタントで設定し直しています。 ネットワーク設定アシスタントで設定してネットに接続し、新しいネットワーク設定を作成したり、「自動」にもIPなどの設定を引き継がせても、再起動するとネットに接続できなくなってしまいます。 ルータ側ではローカルなIPを固定したり、Macアドレスを登録したりはしていません。 iBook起動時にネットに接続できている状態にするにはどうしたらよいのでしょうか。
- ベストアンサー
- Mac
質問者からのお礼
ありがとうございます。 さすがです。できました! これで快適にMac生活を過ごせます。 ありがとうございました。