• 締切済み

フランス旅行計画について相談があります

shimashimashippoの回答

回答No.6

他の回答者さん達が 既にいっぱいお役立ちアドバイスをされているので、ほんの補足です。一部重複ありますがお許しを。 ☆☆美術館☆☆ No.1さんが書いておられたパスは「Carte Musees Monuments カルト・ミュゼ・モニュマン」といいます。 これは何箇所も美術館を巡る場合便利です。なんたってこれを持ってればいちいちキップを買う列に並ぶ時間が短縮できますから。 1日用、3日用、5日用の3種あります。(お値段とカードが通用する美術館のリストはガイドブックでご確認ください)観光案内所、メトロのキップ売り場でも売ってます(販売の表示が出てます)。 ルーブルは早起きして開館時間前には入り口に到着するようにすれば すんなりでしたよ。 ルーブルは巨大すぎて1日で全部見るのは到底不可能。 やはり自分の興味のあるジャンルから絞りこみで見る!しかありません。事前に館内地図で好きな絵のある場所を確認しておくのは必須。 質問者さんも書かれていらっしゃる通り、好きな絵に出会ったら本当にしばらくはその前から動けませんから時間かかりますし体力も消耗します。そしたら館内カフェで一服して(結構あちこちチョコチョコとカフェありますよ)気力回復しまた第2ラウンド出撃です。 反対にオルセーはこじんまりしているので丸1日なくても午後半日みれば十分かと思います。  私も他の回答者さんと同意見で、美術館内のツアーは必要ないと思います。解説が聞けるのはお役立ちですが、自分のペースと好みで見れないのはつらい&時間の無駄。 ☆☆メトロ☆☆ メトロは地図と路線図さえ握り締めてれば問題なく乗りこなせます。 事前に (1)目的地最寄駅名 (2)その路線番号(&色)(3)路線進行方向の最終駅名 をしっかり確認しておくのがポイントです。 ・路線図はメトロ駅でもらえます。Plan des Lignesといいます。 ・地図は(市内を歩き回るなら特に)個人的には「ブルーガイド わがまま歩きパリ」に折込の「切り取りMAP」が使いやすさ/わかりやすさ共に◎でした。本屋さんでチェックしてみてください。 パリ市内をメトロなど公共交通機関でいっぱい移動する予定なら、最初に短期の定期を買うと楽です。メトロ切符売り場窓口で購入。 (もし合計で8回以内しか乗らないなら「カルネCarnet=1回券の10枚組が格安) 定期券は各種あり ・「ParisVisit(1-3ゾーンの1日券、2日券、3日券、5日券)」 ・「Mobilis (1-2ゾーン、1-3ゾーンの2種の1日乗り放題)」 ・「Carte Orange(1-2ゾーン1週間券。試用期間は月-日曜の区切りで前週の金曜~当該週の水曜まで買える)※購入時にパスポートサイズの写真が必要←日本から用意していくのがよい」 等いろいろ種類があるので行動予定に合わせて選びます。 ちなみにルーブル、オルセー、ピカソ、オランジュリーの4美術館は全て1区内です。 月曜~日曜の1週間の滞在予定で、上記4美術館重点+ちょこっと市内観光なら「カルテオランジュ」がぴったりかと思います。 ☆☆日程☆☆ パリはとても雰囲気のある街で、私も大好きです。 1週間で上記にご計画の「4美術館+ちょこっと市内観光」は十分こなせると思います。が、 もっと休暇がとれるのであれば、もう数日でも伸ばすのは個人的にオススメです。 そうすると お気に入りの絵に再開しにルーブル2日目。とか セーヌ岸やらサンジェルマン界隈などを気ままに歩いてみる。古きよき時代を彷彿とさせる美しいパサージュを見る。などのゆとりの楽しみ方もできると思うので。 でも。もし今回の1週間以上時間が取れないと場合でも、 今回の滞在でパリが好きになったなら また絶対来よう!と目標をたてて次回につなぐ。という手だってあります。 楽しい充実した旅行になりますように! ☆☆その他☆☆ ところで真冬のヨーロッパ本当に寒い!ので、十分な防寒衣類の用意(帽子、マフラー、暖かい上着、ズボン下、ホカロン など)も快適に過ごす重要ポイントです。 No.5さんも書いておられますが、パリの街は気がつくと歩きすぎて夕方足腰はパンパンです。サロンパスとか休足シートとかシップとかその類はホント必須です。

hotto321
質問者

お礼

ご回答有難うございました。 美術館はツアーを利用せず、ミュージアムパスを利用して早朝に並び、休憩挟みながら楽しみます! 定期券、詳しいご回答ありがとうございます!メトロは正直不安だったのです。回数券もどれがよいか・・・。参考になります! 一週間くらいしか取れなくなりましたが、その短い期間でも楽しんでこようと思います!ありがとうございました!!

関連するQ&A

  • フランス旅行の計画がなかなかまとまりません。

    フランス旅行の計画がなかなかまとまりません。 もうすぐフランスへ5泊7日で行く予定です。 行きたい場所は具体的に決まったのですが、場所がバラバラすぎてうまく日程を組めません。 海外旅行はし慣れているのですが。。。 以下、情報です。 4月15日(木)~21日まで。 15日 パリ(シャルルドゴール)18:20着 16日 未定 17日 モンサンミッシェルへ(丸一日) 18日 未定 19日 未定 20日 パリ(シャルルドゴール)13:30発 ホテル:キリアッド パリ ベルシー 【絶対に行きたい所】 凱旋門(シャンゼリゼ通り) コンコルド広場 エッフェル塔 ルーブル美術館 ポンピドゥーセンター ピカソ美術館 ノートルダム大聖堂 プランタン ギャラリーラファイエ マルシェラスパイユ 【行きたい所】 アメリの舞台のカフェとその周辺 オルセー美術館 オランジュリー美術館 ____________ 食事やカフェなどは、計画が立ってから近くて行きたい場所にしようと決めています。 距離感がわからず、シャンゼリゼ通りが、どれ位長い通りなのかすらいまいちつかめておりません。。 ちなみに美術館は、見たいものだけを先に調べて、ピックアップして、さくさく行くつもりではあります^^ よろしければご意見をお願いします。 (ちなみに友人と2人でいきます。

  • 親子でフランス旅行6日間

    初めての海外旅行で母と二人で夏休みにフランスに行きます。モンサンミッシェルとヴェルサイユ宮殿とルーブル美術館に行って、あとはパリ市内を観光・買い物をする予定です。初めてなもので不安です。ツアーには参加しません。(日程的に合うものがなかったため)おいしいレストラン、お勧めショップ、観光地の注意点、見どころ等何かありましたら教えていただけないでしょうか?宜しくお願いします。

  • フランス旅行

    12月1日から9日にかけて7年ぶりのフランス旅行です。 ニース~アルル~アヴィニヨン~リヨン~ブールジュ~ロワール渓谷~ モンサン・ミッシェル~レンヌ~パリが大体のコースです。 パリではヴェルサイユ宮殿観光、次の日ルーヴル美術館観光後半日の自由観光です。 気候、チップ、電源、水、トイレなどアドヴァイスがあったらお願いいたします。 ルーヴル後半日の自由観光をどうしたらいいかまだ決めてません、 セーヌの観光船に乗りたいとも思っているのですが。

  • 2月のフランス旅行について

    7日間のツアーでパリに行く予定なのですが、1日フリータイムがあるので、ツアーで見られなかった所やバスの中からしか見学出来なかった所を頑張って歩き回りたいと思っています。 そこで1日にルーブル美術館、凱旋門、コンコルド広場、アレクサンドル大橋、ノートルダム寺院、コンシェルジュリー、サント・シャペル、オペラ座博物館、カルーゼル凱旋門、エッフェル塔に行こうとおもうのですが・・・無謀でしょうか?? また、ルーブル美術館の入場券はかなり並んで購入すると聞いたのですが、何時頃に並べば9時の開園とともに入場できますか?? ご存じの方がいらっしゃったら教えて下さい。

  • フランス1日半の自由行動の場合、ミュージアムパスは?

     こんにちは。皆さんの意見を聞かせてください。  4月6日からフランスにツアー旅行で行きます。10(火・午後半日)11(水・1日)に自由行動があります。10日はベルサイユ宮殿を観光した後の自由行動になります。パリまで連れて戻ってくれる予定です。  質問は、1日半の自由行動でより美術館や博物館を巡ぐりたいなら、ミュージアムパスの2日券を買う方が良いのか、一ヶ所一ヶ所の入場券を買う方が良いのか・・・どちらが良いのかということなんです。4月の初旬ならそんなに並ばなくてもスムーズに入場できるのでしょうか。1日半の自由行動ならどのくらいの美術館&博物館を行くことができるでしょうか。美術館や博物館が大好きなので、いつもはかなりじっくり見るのですが、フランスに行くんだから欲張りたい!!って感じです。ルーブルは観光で付いているのでサラッと見て、後はオルセー&オランジュリー&モローに行けたらと思っています。歩き回るのは苦じゃありません。ただ両親が一緒なので(結構行動派な両親ですが)、その点は少し気になります。もし何なら一人で動こうかなとも思っています。  4月初旬にフランス旅行をされた方、ミュージアムパスを使って美術館巡りをされたことがある方etc・・・どうぞアドバイスお願い致します。ミュージアムパスを日本で入手するのであれば、早く申し込まないといけないみたいです。

  • 旅行日程相談 パリ

    5月4日金曜日にパリに入り  5日土曜日 6日日曜日 7日月曜日 8日火曜日と フリーです。 行きたいところは (1)ベルサイユ(2)MSM(3)ルーブル(4)ネズミーランド です。曜日的にうまくまわるアドバイスございましたら頂けませんでしょうか? 自分の中では 5日土曜日 朝一からネズミーランド+市内観光 6日日曜日 ルーブル(第一日曜日無料らしいです)+市内観光 7日月曜日 ベルサイユ 8日火曜日 モンサンミッシェル (月曜日お休みなのでこの日) いかがでしょうか?

  • フランス旅行に行きたいのですが。。

    新婚旅行でフランスに行きたいと思っています。 二人とも海外旅行は初めてで、英語はもちろんフランス語も話せません。 時期は4月前半で、8日から10日位の予定を考えています。 二人がフランスでしたい事は、 モン・サン・ミッシェル観光、ワインの試飲、TGVに乗る、ルーブル美術館などの美術館へ行く、セーヌ川クルーズ、買い物なんですが、それをある程度含んだツアーとなると一人45万もしてしまいました。 二人合わせると90万・・・ ちょっと予定していたよりもかなりツアー代がかかってしまい、他に安く出来る方法がないか、良いツアーが無いかと悩んでいます。 良い案を知っている方が居たら、教えていただけないでしょうか。

  • 初めてのフランス旅行に行くので情報を教えてください(^.^)

    こんにちわ、11月23日から28日まで初めてフランス旅行に行くことになって楽しみなのですが、モンサンミッシェルに行く安いツアーなのでまだ宿泊場所や航空会社などレンヌかパリ、アイボリー・スル・セーヌのどこかに泊まるという事以外は何も決まっていません。 空く時間は夜かツアー中フリーの日が1日しかありません。 その1日でルーブル美術館とヴェルサイユ宮殿に行きたいのですが、良い過ごし方はございませんか?(^_^)カフェや買い物もしたいです。 初めてのフランスなのでお勧めの場所など、フランスについて何でもよいので教えてください。 フランス語も勉強中です♪

  • フランス旅行についてアドバイスください。パリっておもしろいでしょうか?

    パリで4泊5日します。 初日にユーロスターで10時にパリにつき、5日目は11時出発で帰国します。以下の日程を予定しているのですがどうでしょうか? 時間的・地理的に無理がありますでしょうか? 無理があれば教えてください。また他におすすめなところがあれば教えてください。 ■1日目(月):パリ観光(徒歩で移動) 駅で荷物をあずける→ノートルダム(入場)→サントシャペル(入場)→シャンゼリゼ大通(有名処で食事と惣菜を買い物)→凱旋門(入場)→エッフエル塔(外観のみ)→ホテルにチェックイン ■2日(火):ロワール古城めぐり(パリ発バスツアー・昨日買った惣菜をお弁当にする) ■3日目(水):AMヴェルサイユ観光・PMルーブル美術館・19:30~ガルニエにて鑑賞 ■4日目(木):モンサンミッシェル(パリ発バスツアー)・オルセー美術館(21:45まで開館日) はじめてなので一般的なところに行こうと思っています。 強いていえば、歴史と美術と庭とグルメに興味があり、ブランドものに興味はないです。 アンヴァリットなどの史跡やマルシェなどの現地のおいしいものにあえそうなところにも行ってみたかったのですが 時間がないのであきらめました(マルシェはあまり情報もなかったので)。 パリはメインに行く国のついでによるだけでしたのであまり調べずに日程をきめたのですが、 パリはすごーくおもしろいところだと人に言われて気持ちがぐらついています。 ロワールかモンサンミッシェルをやめてパリ滞在を長くしたほうがよいでしょうか? オルセー以外にもツアーの前後、早朝や夜にパリで観光できるところなどあるでしょうか(なんだかお店も早くしまりそうなイメージがありますが)? 現地に行ってみてパリがすごい史跡と美味しいものだらけで自分のたてたプランを後悔することになるのでは、、悶々としています。 アドバイスのほどよろしくお願いいたします。

  • 来週フランス旅行なのですが、ストライキについて教えてください。

    来週フランス旅行なのですが、ストライキについて教えてください。 9月よりフランスでは年金問題に対しての大規模なストライキが行われているようですが、 また、10/28と11/6に大規模デモが行われるようです。 丁度その時期、10/30~11/5にかけてフランス旅行なのですが、 デモの日は運良く外れてはいますが、観光地(ベルサイユ宮殿、ルーブル美術館)等閉館などの 影響はあるのでしょうか? 当日になってみないと分らないとは思いますが、 今までの経験等で予想されることがありましたら教えてください。 ちなみに、パリの観光は11/3、11/4です。