• ベストアンサー

重くなったPC

6年ぐらい前に買ったSONYのPCV-W101A/W OSはXPhome(256MB)ですが、パッチの関係でSP2にしたところ重くなり起動に大変時間がかかるようになりました、ここのコーナーでいろいろ検索してメモリ不足SP2では512は必要なこととありメモリを探しましたが見つかりません。どうしたらよいか解決方法がわかりませんのでよろしくい願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#56778
noname#56778
回答No.2

メモリーが見つからないというのは、どこについているか判らないということでしょうか? お近くのパソコン専門店(自作ショップ)に一度パソコンを持ち込んでそこで増設・交換されてはいかがでしょうか。 それと、起動が遅い原因ですが以下のこともお試しください。 (1)ハードディスクのでフラグ (2)「BootVis」などの起動高速化ソフト BootVis http://homepage3.nifty.com/aona/column/bootvis.html TuneXP http://mikasaphp.fixa.jp/tunexp.html

hicchan
質問者

お礼

早速の回答をお寄せいただきありがとうございました。 メモリが見つからないというのは適合した増設用メモリがショップに見当たらないということです。書き方がいたらなかったことをお詫びいたします。 これから出張で3日ほど家を空けるので帰ってきたら3連休なのでその時にお寄せいただいた対処方法を試してみます。 朝早くからありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.4

メモリについては今あるものをはずしてそっくり入れ替えるならば通常のPC133のものが使えるという情報もあります。もちろん保証外の使い方ですのでその点はご了承願います。 http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=1917232/ まあリスクもありますし、新品を購入するのではなく中古品でちょっと試してみるとよいと思います。知り合いにPCいじりが好きな方がいれば、もしかすると余っているものがあるかもしれません。

hicchan
質問者

お礼

ありがとうございます。自分にはリスクを伴う使い方をする勇気がなかなかないのが現状です。ご回答いただいたのに大変申し訳ありません。いろいろありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tach5150
  • ベストアンサー率36% (934/2539)
回答No.3

特殊といえば特殊なメモリでなおかつバッファローなどでは販売終了しているのでオークションで見つけたほうが早いかも。 http://search3.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/auc?p=vc+&auccat=2084039543

hicchan
質問者

お礼

ありがとうございます、オークションに出品されてたんですね。確かに特殊なメモリですので心当たりあるところは探しつくしてたのですがありませんでした。オークションで落とせるようがんばります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

メモリ増設も重要な点なのですが、SP2にしてからということだとCドライブの空きも気になるところです。これをあてると1GBちかく空きが減りますので、もともと余裕のないHDDであれば念のため確認してみてください。(本当に少ないとSP2自体が当てられませんけど。) もしCドライブの空きがあまりないというときは空きを増やせばいいです。方法はいろいろですが、まずはIEのキャッシュをクリアするとかテンポラリのフォルダ(作業用のフォルダ)を空にしてみてください。

hicchan
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 これから出張で家を空けるので帰ってきたあとの3連休で試してみたいと思います。 朝早くからありがとうございました。 結果はまた連絡いたします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • パソコンが起動しません

    SONY VAIO PCV-HS70 スペック OS WinXP SP1 メモリ 768MB HDD 120GB CPU Pen4 2.0Ghz が突然起動しなくなりました。 電源は入るのですがHDDが起動しません。 どうしたらよいのでしょうか?

  • sony製デスクトップPC「PCV-R51」のメモリについて。

    ソニーの4年ほど前のパソコン「PCV-R51」に搭載できるメモリには、どんなものがありますか? 具体的な製品名をおねがいします。 celeron466MHz 64MB w98se です。

  • メモリ増設

    ソニーVAIOのPCV-W101A/Bを使用しています。 動作が遅いのでメモリ増設しようと思い、純正のメモリ256MBを購入しましたが、この機種のメモリ増設方法が分かりません。 どなたかご存知の方がいましたら教えてください。 宜しくお願い致します。

  • PC初心者です。教えてください!

    NECのノートパソコン(5年ほど前に購入) WINDOWS XP SP3 メモリ 256MB ウイルスバスター2008 上記の状態で使用していますが、ウイルス検索を始めて95%前後ぐらいになると「実行中の検索は強制終了されました。再起動してから再度実行してください・・・」と表示され最後まで検索できません。 いろいろ調べてはみましたが、原因はメモリ不足もしくはSP3とウイルスバスター2008の相性が悪いかのどちらかのようですが分かる方教えていただけませんでしょうか。 お願い致します。

  • ウイルスバスター2008 検索中に強制終了する原因は?

    ウイルスバスター2008で検索中 「実行中の検索は、強制終了されました。プログラムを再起動してから検索を再度実行してください。解決しない場合は、コンピュータを再起動してください。」 という画面が表示され検索が強制終了してしまいます。 使用のノートPCは NEC PC-LC5003D OS Windows XP Home Edition SP3 CPU Pentium4 1.40GHz メモリ 256MB ですのでメモリが動作条件を満たしておりませんが、 SP2までは問題なく検索が終了していました。 SP3にしてからは必ず上記画面が表示され一度も正常に終了したことがありません。 アンインストールし再インストールしましたが効果がありませんでした。 スキャンディスク、セーフモードで再起動等も行いました。 強制終了の原因はメモリ不足なのでしょうか?SP3にしたせいなのでしょうか? 両方なのでしょうか? 動作条件を満たしていてもSP3にしたら強制終了するようになった方や、 メモリを増設したら解決した方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • メモリー増設について

    私のPCはソニーバイオPCV-W101A/Wです メモリーを512MBの1枚差しに、したいのですが 動作OKなメモリーを教えて下さい。 お願いします。

  • SONY PCV-W101Aのメモリ増設について

    SONYのバイオ PCV-W101Aのメモリ増設についてご質問致します。 過去文から純正の256MBと市販されているものと相互関係が取れないようなので、現在付いている純正のメモリを外し、市販されているものを付けようと思っているのですが、これはメーカーが違っても良いものなんでしょうか?素人なので教えて下さい。 ちなみに、ひとつはオークションでSAMSUNGのものを買っております。

  • 初心者です。増設メモリとcpuについて教えて下さい。

    ソニーバイオPCV-W102を使用しています。 イラレやphotshopでの作業が多く、処理速度を速めるため色々と教えてもらいメモリ256MBを追加しました。 しかし今では全然物足りない速度で、もう少し上を目指したいのですが、メモリ増設とCPU交換について教えて下さい。 ・増設メモリを256→512MBとし既設256+512MBでも問題はないのか。512+512MBの方がより良いのか。 (メモリは同じ容量が良い。512+512MBとしてもCPUがceleronでは意味がない・・・と言われたため) ・cpuをペンティアム4などに交換できるのか。PCV-W102で効果的なスペック向上が可能か。 こういうことには知識がほとんどなく、初心者です。 ご指導に基づき改造を考えています。 どうぞよろしくお願いします。

  • メモリを増やすだけでは無意味ですか??

    「バイオW」 PCV-W702Bを使っています。 ​http://www.vaio.sony.co.jp/Products/PCV-W702B/spec.html​ メインメモリー:256MB/最大1GB(DDR SDRAM DDR333対応) 今は256MBのMMしか挿していませんがこれから1GBにする予定です。 PCにとても疎いです。URL先に書かれたスペックに、 【グラフィックアクセラレーター:SiS651チップセットに内蔵】というのがあります。 「ビデオカード」というのを高性能なものに変えないと、メモリを増やしただけでは3Dゲームや窓をたくさん開いてのWEB閲覧は快適にできないでしょうか? 今の256MBでは、youtubeの窓を4個くらい開くとメモリ不足の警告が出たり、ネトゲ(パンヤ)では10秒足らずでフリーズを起こします。。。

  • 何だかおかしい?

    最近PCを起動しようとすると、タスクバーが出た瞬間に画面が真っ黒になって何も表示されなくなったり、アイコンなどでた後に画面がぶれて砂嵐状になったりします。強制終了して再起動をすると、何回か後に普通に動くようになります。 エラーメッセージとかは全く表示されないのですが。 何が悪いのか分かりません。教えてください。 OSはWindows98 ハードはソニーVAIO PCV-L330A/BP です。 メモリ128MB・システムリソースは71%の空き・仮想メモリは32ビットです。

このQ&Aのポイント
  • sp404mk2で再生中の音を変えずにパッドを選択する方法について困っています。LOOPやGATEを押さずに、PITCH/SPEEDを押し、パッド1を再生後にパッド2を再生すると、REMAINで選択できずに再生が頭からになってしまいます。
  • sp404sxと同様にクロスフェードのようなことをsp404mk2で実現したいのですが、PITCH/SPEEDを押した後に再生中の音を変えずにパッドを選択する方法が分かりません。
  • ローランド製品やボス製品に詳しい方、sp404mk2で再生中の音を変えずにパッドを選択する方法を教えてください。
回答を見る