• ベストアンサー

女性の方へ☆病院へ行くとき、お化粧していますか?

タイトルの通りですが、 1・皆さんが病院へ行くときは、お化粧どうされていますか? 私は今まで、内科や皮膚科を受診する時はスッピン、耳鼻科や眼科、歯科では薄化粧です。 特に内科はスッピンで、と思っていたのですが、最近は普通にメイクされている方も多く見かけるようになり、もしかしてスッピンは恥ずかしいの!?なんて思うことも。 また、 2・聴診器やレントゲン撮影を予測して下着は選びますか? 私はボロボロすぎずいやらしすぎない、なるべく無難なものを選ぶようにしています。患者の下着に興味持つわけないと思っていても、少し気になるところです; 以前、交通事故により救急車で運ばれたとき、ボロめの下着に突然の生理で大変恥ずかしい思いをしました。 そんなエピソードもあれば、ぜひ聞かせてください; よろしくお願いします。

noname#49066
noname#49066

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

こんにちは。 1. 平日は仕事なので、病院に行くときは仕事の合間か、仕事が終わってから行っています。 だから必然的にお化粧したままになってしまっています。 でも、休日だったら・・・質問者様と同じく内科・皮膚科はスッピンで行くと思います。 眼科も近いのでスッピンかな^^; 歯科だったら化粧するかもしれません。 2. 普段からあまり変な下着は着けないので意識したことがないですね。 上下は必ずセットにするし、生理のときでも色は合わせるし・・・ いやらしい下着は持っていませんし(Tバックくらい)、ボロボロだったらめったに使いません。 でも、たまたま今日に限って上下別とか変な下着とか、そういうときに限って事故にあったりとかいうこともありそうですよね。 私も交通事故で運ばれたことはありますが、足の怪我のみだったので、下着の心配は皆無でした(笑) いや、でも着替えはさせてもらったはずだけど・・・覚えてないだけかも(笑)

noname#49066
質問者

お礼

ありがとうございます。 やはりスッピン及び薄化粧という考え方の人が多くてほっとしました。 交通事故のTバックだけは避けたいですね;

その他の回答 (6)

  • uni888
  • ベストアンサー率28% (13/45)
回答No.7

私は日頃、しっかり化粧をする人間なのですが、 1.今まではしていましたが、今後は極力ファンデは塗らずに行くようにしたいと思います。 というのも先月、部分麻酔で手術をしたのですが、 いつものように化粧して行ったら、病院で落とすはめになりました。 手術中は顔色を見ないといけないので、ということだそうです。 これまで、内科以外は顔色なんて関係ないでしょ~と思っていましたけど、 そう言われるとなるほど・・・ これまで関係ないと思っていた歯科や婦人科も関係ありそうですね。 ただ、会社帰りに急にとかなら仕方ないですが。 2.下着は、何があってもいいように、いつもそれなりのきちんとしたもの(値段が高いという意味ではなく)を付けているので、病院だからといって気にしません。 むろん婦人科には広がったスカートで行きますが。

noname#49066
質問者

お礼

ありがとうございます。 私も手術の時にはマニキュアと化粧厳禁と言われました。 確かに顔色って大事ですよね。 下着は本当に、いつ何があっても…大切なことだなと思わされます;

  • a-san0124
  • ベストアンサー率7% (42/538)
回答No.6

1 高熱でふらふらで化粧する元気もない、という時はスッピンです。眼科はアイメイクをしないで行きます。歯科は口紅をしないで行きます。あとは普通に化粧して行きます。 2 選びません。医者もいちいちそんなこと気にしていない気がしますが・・・。

noname#49066
質問者

お礼

ありがとうございます。 私も最初は気にしていなかったのですが(下着)、医者と親しい知人からちょっとしたことを聞いて気になってしまいました; それでも特別派手なものを着ていなければ、問題無さそうです;;

  • kaputun
  • ベストアンサー率14% (127/864)
回答No.5

1. すっぴんです。 以前はしたままだったのですが、 顔色も病状判断の大切なポイントなので落としたほうがいいんですけどねと言われたことがあって、 それからは落としてから行くようにしています。 2. フロントホックのブラ。 脱着の際に、手を後ろに回して前が肌けることがなくて済むので。 健康診断の時はワイヤーやホックなど金属質のものがないブラ(ナイティ用やスポーツブラ)にします。 ボロボロは、垂れ防止のためにきちんとしたものつけているので持ってないです。 とは言え、ナイティ用はラクチンなゆったりめのババ臭いヤツなんですけど・・・。(笑)

noname#49066
質問者

お礼

ありがとうございます。 顔色って大切なのですね。 フロントホックは便利そうで参考になりましたv

noname#51846
noname#51846
回答No.3

1.化粧してます。 2.「レントゲン撮影予定」がわかってるときは スポーツブラ?みたいなものにしています。

noname#49066
質問者

お礼

ありがとうございます。 私もスポーツブラのようなシンプルな下着が多いです。 自意識過剰のつもりはなくても無難かなと思って。。

  • sdfsdfsdfs
  • ベストアンサー率19% (514/2703)
回答No.2

(1)普段から非常に薄化粧ですし、気にしません。 (2)汚いものは勿論身につけませんが、ボロの下着というのも持っていません。毎日取り替えていますし特別気にしていません。

noname#49066
質問者

お礼

ありがとうございます。 ボロの下着をはいていた自分が、恥ずかしくなりました;

  • sorairo76
  • ベストアンサー率26% (8/30)
回答No.1

こんばんは。 1内臓系の診療科を受診するときにはあくまでファンデと眉くらいの 薄化粧でとどめます。顔色も含めて診断の要素になるでしょうから、 しない方が望ましいとは思うのですが、公共交通機関での移動となるので さすがに眉も描かずにスッピンとはいきません。 ただ、受診科が眼科や耳鼻科、歯科などの場合はお化粧しますが、 受診部位のお化粧は控えめにしていくことにしてます。 救急要請時には眉毛すら描く余裕がないのでスッピンの常着です。 2もちろん、気を配ります。新品である必要はないと思いますが、 通院の時には検査でなくても、清潔でほつれなどのない物を着用します。 ただ、救急車要請時には深夜が多いので、パジャマ姿で毎度運ばれてます。 元気になったら恥ずかしいですが、その時は余裕がないのでやむを得ず。

noname#49066
質問者

お礼

ありがとうございます。 パジャマ姿では仕方ないですよね;(私もありましたが忘れていました;;) 毎度というのが気になりますが、お体にはお気をつけください。

関連するQ&A

  • 人生で、何科にかかる事が1番多いですか?

    内科、耳鼻科、眼科、外科、精神科、歯科、いろいろありますが、人生で、何科にかかる事が1番多いですか? 私は全部かかったことがあります。 メガネもコンタクトもしているので眼科が1番多いかな(^^;)

  • 診療所の探し方

    横浜市内から横浜市内に転居します。転居先の住所の近くにある診療所(内科、歯科、眼科、皮膚科、耳鼻科)の探し方を教えてください。

  • 大病院の他科受診について。

    715床以上の大病院に免疫異常の病にて内科を受診してます。 その病が原因で眼が凸出しており、結膜炎を発症してしまいました。 そして、検査結果を聞きに予約の日に受診をしたんですが、前日に運悪く子供が罹ったおたふく風邪がうつってしまいました。 受診の際に、眼科や耳鼻科があるので他科も併せて受診出来ないか聞いたところ主治医がそれは出来ない。町医者にかかってくれ。と言われました。 病院のHPには内科は完全紹介状必要と書いてありますが、眼科、耳鼻科は書いておらず、現に内科から耳鼻科に行って受けたら戻って来て下さいと言われてる外来患者もいました。 現在の主治医にかかるまで他院にて検査までしていた。 最初にかかった大病院で町医者を渡り歩いてもわからなかった病気を理解し、判別してくれた信頼していた先生がいました。 病気判明の為に病巣の組織片が必要になり、さらに紹介された大学病院で手術入院をしました。 結果を持って受診したところ、その先生が居なくなっており新しい先生が最初に私はこの病気は詳しくないからって言われ、継続的に治療するには信頼をおけなくなりました。 今、受診している大病院には大元の病気の専門外来があるというのが分かったのでそこに紹介状を出して欲しいと伝え、転院しました。 主治医の最初の一言は、 なんでうちに来たの?紹介状には最初の病院が治療しようとしたのに、貴方がうちを希望したって書いてあるよ。 この病に詳しい人はいない。と言い放たれました。 そこで上記を説明したところ、余り良い印象を持たれていない事が分かりました。 こういう状況ですが、紹介状以外の病は同じ大病院内でも他科受診は出来ないのでしょうか? めんどくさい患者だから、極力関わりたくないのでしょうか?

  • どんな科の医師も一通りの知識をもっているって本当?

    病院にも、内科・外科・皮膚科・小児科・眼科・歯科・耳鼻咽喉科などいろいろありますが、国家試験はひとつなので、どんな医師も一応一通りの知識を持っていると聞きます。 これって本当でしょうか?例えば、内科の医師でも小児科の知識ももっているのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • ホテルでメイクを落とすタイミング*

    彼とホテルに泊まる場合 その夜は服だけ着替えて (下着にバスローブなど) メイク/コンタクト等はしたまま寝て 朝にイチャイチャしたあと お風呂にはいります。 彼と遊ぶときはお昼頃からなので 20時間くらいメイクしっぱなしなため 普段朝は顔が死んでて すっぴんよりはマシ程度です(笑 そこで質問なのですが いつメイク落としをしたら いいでしょうか? 本当は肌のことを考えて 夜寝る前に落としたいのですが 朝にイチャイチャするため すっぴんは困るんです(>_<) かといって朝は 何時に起きるとか決まっていないので 先に起きてメイクしておくことも 厳しいです(>_<) 顔を洗う音で起こしてしまうのも 嫌です。 …若干、おわったらすぐに お風呂にはいるのに イチャイチャのためだけに メイクするのもなぁ、と← 周りの友人たちはどうやら 夜にイチャイチャするそうなので 朝派の方にお聞きしたいです。 …付き合う前はすっぴんで 付き合ってからメイクしだしたのと あまり化粧ばえしないので すっぴんを見せることに 抵抗はないのですが やっぱり可愛く思われたいです(´ω`*) いつメイクするか もしくは肌にあまり負担のかからない ファンデを教えてください! 夜イチャイチャするという回答は なしでお願いします(>_<) あとできたら 何もせず車で一晩寝ることもあるので そのときの対処法も教えてください!

  • 目のアレルギーは治せない?

    アイメイクをするとまぶたが赤く腫れ、水のようなものが出て、 ひどい時は血がにじんでくるようになってしまいました。 化粧道具は以前から愛用していたもので、最近急にこうなってしまいました。 眼科に行ってアレルギー性結膜炎と診断され目薬を頂き、 年明けの診察でもう通院の必要はなしといわれ、化粧道具のメーカーを 変えてメイクをしたらまた同じ症状がでてしまいました。 アイメイクはできない体質になってしまったのでしょうか? メイク用品の何が原因でアレルギーがでるのかは、皮膚科にいけば 診てもらえるのでしょうか? もう一度同じ眼科に行ってみたほうがいいでしょうか? お仕事柄すっぴんでは出勤できないし、3月に自分の結婚式も控えて いるので本当に困っています…。 よろしくお願いします。

  • なんで歯学部は医学部と別なんですか?

    ふと、疑問に思ったんですけど、なぜ歯学部は医学部から独立してるんでしょうか? 内科、外科、眼科、耳鼻科、皮膚科…etc は医学部で勉強しますよね。 じゃあ、歯も体の一部なんだから、なぜ医学部歯学科じゃダメなんでしょうか? 歯科医師免許と医師免許は別だからという説明もあると思うんですけど、じゃあ、そもそもなんで歯科医師免許と医師免許は別なんでしょうか? 眼科、耳鼻科とかの先生も、専門外の診療科のことは、ほとんどわからないと聞きます。 だったら、「歯科医師免許」として独立させずに、専門が歯の「医師」というのでもいいんじゃないですか?

  • 喘息患者の聴診について

    初めて質問させて頂きます。 当方、幼少から気管支喘息を患っている者です。 幼少時に通っていた関東の病院(高3くらいまで)では月一回の診療+救急の診療時には必ず聴診/問診がありました。 ですが現在(21歳)になり、大阪市へ移転してかかった病院では問診のみの診療が多い状態です。 初回のみ聴診有、二回目以降は基本的に聴診無しでの判断の状態。 先日、発作の為に現在通っている病院の救急対応をしてもらい、後日改めて担当医での診察を受けました。 その際の診察待ち時間中に中程度の発作が出てネブライザーのみ緊急で受けました。 通常であればその後の診察時、経験上聴診は欠かせないと思うのですが一切聴診は無く問診のみでいつも通りの薬を処方され帰されました。 喘息を患っている患者さん、もしくは喘息について詳しい方にお聞きしたいのですが、 喘息患者に対する聴診は必須では無いのでしょうか? 診察後看護師の方へ聴診の有無について伺うと「先生のやり方なので」と言う曖昧な回答。 因みに大阪市でも大きな病院で、担当医は呼吸器内科の指導医のようです。 近日中に病院へ行くことが難しい状態なので多少でもご存知の方、知識がある方回答をお願い致します。

  • 先日父が他界しました。(医師が検査をしていれば…)

    先日父が他界しました。(医師が検査をしていれば…) 脳内出血があり脳外科を定期的に通院していました。 通院時に熱が出たり呼吸が浅く飲物を飲み込めず、ふきだす事があると相談すると、医師からは脳内出血の後遺症で症状が出ているのではと言われました。(この時に熱を計るとか聴診器をあてる等は一切していません 患者の体にも触れていませんでした。) 後日、介護を通じて近くの病院に行きましたが、そこでは検査不可能で〇〇病院へ救急搬送されました。 肺炎と判断で重症と言われ最善を尽くしますが難しいと内科の先生に言われ、入院後二日で他界となりました。 脳外科が聴診器でもあてて内科にまわしてくれていれば… こんな場合は病院には責任はないのですか、分かる人いたら教えてください。

  • 救急外来を担当する医師について

    精神科医・眼科医・皮膚科医・心療内科医など、あまり普段は外科的な患者さんを担当されない科の医師でも、当直を担当する際は救急外来の治療などを数多く任されて行っているものなのでしょうか? それとも、そういった科の医師は、通常救急外来などは担当しないものなのでしょうか? もちろん、どの診療科の医師であっても、最低限の外科的知識は身につけておられるとは思うのですが・・・。 私は医療従事者ではないのでかなり幼稚な質問かもしれませんが、どなたかお答え頂ければ幸いです。