• 締切済み

新型MacBookとAQOUSを変換アダプタを用いDVI-Iケーブルで繋ぐ

harawoの回答

  • harawo
  • ベストアンサー率58% (3742/6450)
回答No.1

DVIのコネクタについて、まず説明します。 DVI-A = アナログ信号のみを通す。 DVI-D = デジタル信号のみを通す。 DVI-I = アナログ信号とデジタル信号両方を通す。 Aquosが、デジタル信号を受け付けるのか、アナログ信号を受け付けるのかで、アドバイスは変わってきます。デジタル信号を受け付けるのなら、MacBook→mini DVI to DVIアダプタ→DVI-Iケーブル→Aquosでオッケーです。アナログ信号を受け付けるのなら、MacBook→mini DVI to VGAアダプタ→Dsub 15ピン to DVI変換アダプタ→DVI-Iケーブル→Aquosということになるでしょう。 (アナログ信号のみ受け付けるようですが……) > DVI-D to DVI-I変換アダプタ※3(この商品でOK?) ※2の間違いですね? リンク先を見ればわかりますが、「DVI29pinオス(DVI-I)コネクタをDVI24pinオス(DVI-D)コネクタに変換するアダプタ。」と書かれており、これを「DVI-D to DVI-I変換」と解釈するのは無理です。逆ですね。 最初に示したDVI規格の違いを見ればわかるように、この変換アダプタは、信号の変換を行っているのではなく、DVI-Iからデジタル信号のラインだけ取り出して、DVI-Dに流しているだけの構造です。逆につないでも、アナログ信号は通りません。

trymjn
質問者

補足

早速の回答ありがとうございます。 >Aquosが、デジタル信号を受け付けるのか AQUOS側は設定でデジタル、アナログどちらでも受信可能です。 (現状iBookからVGA出力の画像を表示していますし。) >MacBook→mini DVI to DVIアダプタ→DVI-Iケーブル→Aquosでオッケーです。 「mini DVI to DVIアダプタ」こいつがやっかいでOutのコネクタがが24Ppin、 DVI-Dの形状なんです。。なのでDVI-Iのケーブルに繋げません(よね?)。。 >MacBook→mini DVI to VGAアダプタ→Dsub 15ピン to DVI変換アダプタ→DVI-Iケーブル→Aquos これだと現状の設備を最大限生かせますね。でもアナログですもんね。。 >「DVI-D to DVI-I変換」と解釈するのは無理です。逆ですね。 無理なんじゃないかなと、うすうすは感じていました^^; 自分なりにELECOMとSANWAのラインナップを調べてみましたが「DVI-D to DVI-I」 という商品はありませんでした。そもそもこういったモノは世の中に 出回っていないのでしょうか? やはり壁のモールを引きはがして新たにDVI-Dのケーブル設置するのが 一番なようですね。。 その際はやはりMac側の出力解像度が最大1920×1200ピクセル、 AQOUSの表示解像度が1920x1080なのでデュアルリンクのケーブルに するべきなのでしょうか? 重ね重ね恐縮ですが何かアイデアありましたらお願いします。

関連するQ&A

  • HDMI-DVI-I変換アダプター(ケーブル)

    PCとモニターを繋ぐアダプタ(又はケーブル)を探しています。 モニターにはHDMI端子がありますがDVI端子がありません。 PCにはDVI-I(dual) 29Pinがあり、この端子からモニターのHDMI端子へ 接続したいのですが、これに対応する商品を教えていただけないでしょうか。ちなみにグラボはGF9600です。 HDMI to DVI-D変換ケーブルで接続を試みましたが、 これでは画面が真っ暗で何も映りませんでした。 DVI-I端子はDVI-Dケーブルでは駄目なのでしょうか。

  • モニタのDVI-D端子はDVI-Iの変換ケーブルにつなげられますか

    今使っているPC(VAIO)の調子がいまいち良くなかったので ヤフオクにて自作PCを先日購入しました。 その購入したPCのディスプレイ端子がd-sub15ピンなんですが、 この端子にVAIOのディスプレイ端子(DVI-D)をつなげたいと思ってます。 後日PCショップで変換ケーブルを探しました。DVI-I→D-Sub15ピンの変換アダプタは良く見かけますが、DVI-D→D-Sub15ピンの変換アダプタはありません。 仕方ないからDVI-Iの変換アダプタを買ってみようかなあ、とも思うんですが 無事に動くものなんでしょうか?

  • dvi-i からdvi-dに繋ぐ

    PCを買い替えで、買うつもりのpcのディスプレイのコネクタがdvi-iとDisplayPort 今使ってるモニターdvi-dに繋ぐには、 どうしたらベストですか? pc買ってもコードは付属してなさそうで Amazonベーシック DisplayPort to DVIケーブル 0.9m とかいうコード買えば映りますか?? 変換名人 DVI-I(29ピン)→DVI-D(25ピン)変換アダプタ DVI29-25 とかいう変換アダプタでも付ければ映りますか?雄雌よくわかりません

  • DVI-D→DVI-Iへの変換

    この度、ビデオカードを購入しました。いざ、取り付けを行うとビデオカードとディスプレイをつなぐケーブルの差込みがディスプレイの方がDVI-Dでビデオカードの方がDVI-Iでして差し込む事はできるのですがなにも映りませんでした。パソコンはNECのPC-VL590CDを使っています。この場合片方だけDVI-DからDVI-Iへの変換って可能でしょうか?また変換アダプタとかあるのでしょうか?知っている方いましたらよろしくお願いします。

  • DVI-D⇔HDMI変換ケーブル+DVI⇒HDMI変換アダプタでHDMIケーブルになりますか?

    新たに購入したPCの画像及び音声をテレビで見ようと思っています。前のPCは、DVI出力のみでしたのでDVI-D⇔HDMI変換ケーブルとアナログ音声ケーブルでテレビ出力しておりました。 新たなPCではHDMI出力があるので、ケーブル1本で画像・音声データをテレビに送りたいと思います。そこで、HDMIケーブルはお高いので、出来れば今までのDVI-D⇔HDMI変換ケーブルを使用しDVI-D⇒HDMI変換アダプタのみを購入して代用できないかなと。 この場合、通常のHDMIケーブルと同じように音声もテレビ側に送信できるのでしょうか? DVI-D⇔HDMI変換ケーブル内ですでに音声データがロストしてしまうのならDVI-D⇒HDMIをくっつけても駄目だと思いますが、どうなのでしょうか。

  • VGA-DVI-I変換アダプタにDVI-D-HDMi変換ケーブルを接続しても画面が出ない

    PC側のD-SUB15Pin端子にVGA→DVI-I変換アダプタを接続し、それにDVI-D→HDMi変換ケーブルを接続し、 変換ケーブルのHDMi側をTVのHDMi端子に接続しても画面が表示されません。 接続はこれであっているはずですが、なぜか何にも表示されません。 どなたか、お助け願います。

  • DVI ケーブルの接続

    PC モニタの入力側が、DVI-D 端子(デジタル)です。PC の出力は、DVI-I 端子(アナログとデジタル)です。このの端子間を、DVIケーブルで接続する場合について、教えて下さい。 この場合、DVI-D ケーブルでも、DVI-I ケーブルでも、DVI-DとDVI-Iの変換アダプターが必要になりますか、また、DVI-D ケーブル或いは、DVI-I ケーブルの、どちらを使うべきですか、

  • PCのDVI-I 端子をHDMIに変換

    できるアダプタを探しています。DVI-D端子をHDMIに変換する端子、あるいはケーブルは多く販売されていますが、DVI-Iを変換できるものがみあたりません。 どうぞ、ご紹介ください。

  • DVIケーブルについてお教えください。

    DVIケーブルについてお教えください。 DVIケーブルで DVI-D(オス) ⇔ DFP(オス)のケーブルを探しております。 長さは1.5~2m程度のものです。 変換アダプタを使用する方法でも良いので、対応するケーブルなど ございますでしようか?

  • MacBookとディスプレイの接続で使うケーブル

    MacBookを使用しています。(シリアルナンバー****) I・O DATAのディスプレイ(LCD-DTV192XBR)を買おうと思うのですが、ケーブルは『Apple Mini DVI-DVI アダプタ』を買えばいいのでしょうか? いろんなページを見たのですが、いまいち自信が持てません。 わかる方よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac