• ベストアンサー

RPGについて

RPGで敵と遭遇することを「エンカウント」と呼びますが、エンカウントには以下の2種類の方式が ありますよね。 1:マップ上を移動していると、突然敵が現れる方式。 いわゆる「ランダムエンカウント」 2:マップ上に敵がいて、その敵に接触すると戦闘が始まる方式。 いわゆる「接触エンカウント」 1と2のエンカウント方式の長所と短所を教えてください。 またもともと1の方式しかなかったように思いますが、2の方式はいつごろから使われるようになったのですか?

noname#5815
noname#5815

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ZhakTin
  • ベストアンサー率30% (48/155)
回答No.5

大抵のことは既出になっているようなので、それ以外のことを少し。 「ランダムエンカウント」 ◎大雑把なプレイが出来る。敵を避ける動作が不要。 ◎見下ろしタイプで、広大なスケールのマップ上の移動に適していると思う。 ×小スケールでの不自然さ。ダンジョンを歩いていて突然敵が出てくるのはおかしい。最低でも気配ぐらい感じるはず。 ×敵の全滅を表現しにくい。 「接触エンカウント」 ◎臨場感が生まれる。見た目でマップの危険度が判別可能。 ◎3D視点で、小スケールマップ上での移動に適していると思う。 ◎敵の全滅を表現できる。 ×不意打ちのスリルを再現しにくい。 ×見下ろしタイプの場合、死角の敵が見えたりする。 ランダムエンカウントは、テーブルトークRPGのプレイスタイルの一つで、大雑把なマップ上でサイコロを使って現在地に敵がいるかを判定し、敵が登場すると詳細マップ図と人形を使って位置関係を示し、行動を決定するっていう感じです。 初期のコンピュータRPGはこのスタイルを引きずっている物も多いです。 コンピューターだと、マップ上のモンスターを全部同時に処理できますし、表現力があるため最初から詳細マップ図と人形(キャラ)でプレイすることが出来ます。ロマ・サガも詳細マップでのプレイですよね。DQやFFの様に、広大なマップ上では戦闘が発生しなかったと記憶しています。 広大マップで接触エンカウントをするには、視界を設定しないと、とても視力がいい、千里眼を持っている主人公になってしまいます。

noname#5815
質問者

お礼

なるほどそういうことですか。 ご丁寧な回答をありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • Bonsoir
  • ベストアンサー率66% (4/6)
回答No.4

RPG=コンピュータRPGと定義した上でお答えします。 1の方式は、ファミコンRPGのドラゴンクエストやファイナルファンタジーでおなじみですが、パソコンRPGの世界でもウィザードリィやバーズテイルで採用されていた由緒正しきエンカウント方式です。 2の方式もじつは古くから使われていたエンカウント方式で、ファミコンRPGではハイドライドやトルネコの冒険、パソコンRPGではウルティマやローグなどが有名です。 どちらの方式が先に存在したかということについては、ソフトのリリース時期を正確に調べれば真実は存在するでしょう。 しかし、パソコンゲームの初期段階では(特に米国の流通においては)、昨今のゲームソフトのように何月何日発売と事前告知されていたわけではありませんので、調べるには大変な労力を要すと考えられます。 ウィザードリィ、ウルティマというRPGがほぼ同時期にリリースされ、大ヒットシリーズになったことを考えると、同時発生したと考えたほうが良さそうです。 最後に、それぞれの方式の長所と短所ですが、おおざっぱにまとめると下のようになります(ゲームでの使われ方によって微妙に長所・短所は異なります)。 1.ランダムエンカウント 長所:敵のグラフィックをたえず表示する必要がないため、システム全体のパフォーマンスが稼げ、軽快なプレイ感覚が実現できる。またエンカウント用の敵グラフィックを用意する必要がない。 短所:一般的にエンカウント後の戦闘モードをマップモードとは別に用意する必要がある。また、プレイヤーによってはマップ上の移動を突然妨げられることに不快感を抱くケースがある。 2.接触エンカウント 長所:アクションRPG系のゲームはほぼこの方式を採用しており、リアルタイムで行われる戦闘の緊張感をプレイヤーに与えることができる。プレイヤーはマップ上に表示された敵の種類を判別して、不要な戦闘を避けたり、効率の良い敵を選別して戦闘することができる。 短所:システム全体のパフォーマンスが落ちる。敵の配置・移動アルゴリズムの出来が悪いとゲームバランスを著しく損なう。 以上です。

noname#5815
質問者

お礼

わかりやすいご回答をありがとうございました。

  • mokonoko
  • ベストアンサー率33% (969/2859)
回答No.3

接触エンカウント方式の元祖は「Rogue」だと思います。 ランダムエンカウントの元祖は「Wizardry #1」だと思います。

noname#5815
質問者

お礼

ありがとうございました。 参考にさせていただきました。

  • CATV95II
  • ベストアンサー率20% (43/215)
回答No.2

日本の家庭用ゲーム限定で言えば、接触エンカウントは「ロマンシング・サガ」が一番初めじゃないでしょうか? ただ、ドラゴンクエストのボスキャラも接触エンカウントですから、純粋に敵キャラをマップに配置したゲームといわれれば、もっと他にあると思います。 ランダムと接触の長所と短所について ランダムの長所 ・マップ画面のグラフィック処理が簡単 ・いつ戦闘に突入するかのドキドキ感がある ランダムの短所 ・いつ戦闘が始まるかは完全に確率問題なので、死にそうな場合などに、あと一歩で脱出できたはずなのに殺されたりしてちょっと嫌な気持ちになる 接触の長所 ・モンスターが配置されているので、上手くかわせばほとんど戦わずにゲームを進めることが出来る。 ・レベルを上げたいときに次々に戦闘に突入できる ・ゲームによっては狙っているモンスターのみを相手に出来る 接触の短所 ・これが一番の問題だと僕は思っていますが、囲まれると逃げ場がないこと(戦闘を避けられないこと) ・接触を避けて逃げ回っていると、ボスに勝てないようになる こんなものでしょうかねぇ・・・ 他にも色々と特徴はあると思いますが、僕が考える部分は以上のような点です

noname#5815
質問者

お礼

ありがとうございました。 非常によくわかりました。

  • kanten
  • ベストアンサー率27% (479/1747)
回答No.1

自分の記憶では、2の方式を初めて採用したのは 「ロマンシング・サガ」じゃないですかねえ。 で、2はレベル上げを積極的にやりたいときはいいですよね。 また、その逆・・・つまり戦闘を避けたいときは意識的に避けられる。 デメリットは・・・いつ敵があらわれるかというドキドキが 味わえないとか・・・ で、2のメリット・デメリットをひっくりかえしたのが 1について言えることかと思います。

noname#5815
質問者

お礼

早速のご回答をありがとうございました。 参考になりました。

関連するQ&A

  • RPGツクールVXで、ダンジョンを歩くのでなく、『進む』か『戻る』か選択し続け、奥に行くようなダンジョンを作りたい。

    RPGツクールVXで、ADVのようなゲームを作りたいと思っています。 RPGのように、敵を、ダンジョンや、特定のイベントでエンカウントさせたいと思っています。 ただADVで、キャラクターを歩かせるのは不自然な気がするので・・・ ダンジョンに行って歩くのではなく、ダンジョンを『進む』または『戻る』という選択肢を設けて1回進むたびにランダムに敵とエンカウントする、敵を倒しながら奥まで行くようなシステムにしたいのですが・・・・ しかし、私はバトルイベントを『進む』を選んだときに発生させるのに、エンカウントするモンスターを直接指定するくらいしかできません。 そこで、ランダムに敵を出現させたいのですが 一体どのようなイベント設定をすれば良いのでしょうか?

  • RPGのランダムエンカウント率の最初の一歩の謎

    ランダムエンカウントのRPGでは、最初の一歩目が最もエンカウントしやすくなるので、一定歩数まで敵が出ないようにしたり、低確率からはじめて徐々に確率を上げていく…という設計をすると聞きました。 ここで疑問なのですが、一歩ごとに例えば10%の確率でエンカウントするとして、最初の一歩目が一番エンカウントしやすいというのは、どういう理屈によるものなのでしょうか。

  • 和製英語「エンカウント」が最初に使われたゲームは?

    いつの頃からか、日本のRPGでは敵と遭遇することを「エンカウント」と呼ぶようになりましたが、 この「エンカウント」という用語を初めて公式に(ゲーム中やマニュアルで)用いたゲームは何でしょうか? 私が今思い出せる中で一番古いゲームは、SFCのテイルズオブファンタジアなのですが・・・。

  • MMOじゃないRPGについて

    ダンジョンという響きには夢があり、RPGとは切っても切り離せない。 しかし全部の道を見て回らないとすっきりしないので、行き止まりまで行っては来た道を引き返し、場合によってはものすごく引き返さなくてはならないこともありイライラする。 そのため戦いたくもない敵と何度もエンカウントされ、それがイライラに拍車をかける。 雑魚敵が見えているゲームならそれなりに救いはあるのだが、強制の場合はたまらない。 面倒くさくなり「逃げる」を連発し、やたら逃げられない敵と出会い全滅させられたら最悪だ。逃げられても、1~2歩歩いたらまたすぐにエンカウントということもある。 妙に複雑なダンジョンになると、行ったか行ってないか分からなくなり、念のためにと思い行ったらもうすでに来た道。それだけでも腹立だしいのに、そこから戻るまでも無駄なエンカウントがいっそう憂鬱にさせてくれる。 そして、大抵のダンジョンはいい装備など稀で、ほとんどの宝箱がせいぜい回復POTだ。 楽しく夢があるはずのダンジョンなのに、ストレスの方が大きいダンジョンの方が多くないだろうか。 また、謎かけも問題だ。 製作者と違う着眼点で考えてしまうとドツボにはまる。別にありえない着眼点じゃなくても、だ。 考えても考えても答えが違っていた時、悔しいというより屈辱的ですらあり、自分にうんざりしてくる。 謎かけがそのゲームに関するものだった場合、答えやヒントを言うNPCを探し回る羽目になり、一度ダンジョンを出なければならなくなったり、セーブデータまで遡って調べることもある。 そして結局は攻略サイトのお世話になることに。 一度攻略サイトを見てしまえば、つまづいたり悩んだ時は諦めムードで即見てしまう。 そうなればゲームの面白さなど半減だ。先まで見えてしまうし、作業か流れでゲームをやってる気さえしてくる。 戦闘もほとんどが面倒くさくなり、最終的には「攻撃」を盲目クリック。魔法使いも「攻撃」のため、10ダメージとかしか与えず、いらねーこいつ。と思ってしまう。知能の高いオート機能があるゲームは別だが。 戦闘って元々は血沸き肉躍る冒険の醍醐味のはずだと思う。でも、そんなゲームにはついぞ出会えたことがない。ほとんどが作業的な行動の繰り返しだ。 魔法の綺麗だったり壮大なシーンも、何度も繰り返せば時間をとられる面倒なディレイでしかない。 雑魚敵との戦闘はしょうがないと諦めるべきなのだろうか。99%が雑魚敵との戦闘なのだが。まあ、だからこそ作業になるといわれればそれまででもある。 個人的にはRPGではなくなってしまうが、風来のシレンやトルネコシリーズのようなシステム。ダンジョンは複雑ではなく単純なのに難易度があり、アイテムには夢があり、雑魚敵との駆け引きもある。秀逸だと思う。 このような不満を持っていたためもう何年もRPGはやってきませんでしたが、最近妙にやってみたくなりました。 XPでできるフリーのRPGで、これらのような面白さももったゲームがあったら教えてください。(別にシレンのようなシステム限定というわけではなく、ダンジョンや敵との戦闘こそが面白いと思えるゲームです。ただし、複雑なダンジョンはX。ここが難しいところなんですが) また、皆さんはRPG(MMOは除外)に同じような不満を感じていませんか?

  • 条件に合ったRPG(PS2)

    PS2でこんなRPGあれば教えていただきたいです。 ・キャラがカッコいい ・戦闘がかっこいい ・敵とのエンカウントがシンボル(?)じゃない 今までプレイしてみておもしろかったものは ・FF ・ドラクエ ・スターオーシャン ・シャドウハーツ ・幻想水滸伝 ・グランディア ・マグナカルタ おもしろくなかったもの ・女神転生 ・ペルソナ ・ジルオール ・BUSIN ・サガシリーズ お願いいたします。

  • アクションRPG(?)でお勧めのゲーム

    ジャンルがいまいち分からないのですが、 FF12 シャイニングフォース・ネオ 上記2つのソフトと似ているお勧めのアクションRPGがあったら教えてください。 特にFF12の戦闘システムは私にはぴったりで非常に面白かったです、 行動を設定して見下ろし型であとは眺めているだけ、この戦闘方式は非常に好きです。 また、FF12とは系統は違うものの、シャイニングフォース・ネオはアクションとしての爽快感は非常に楽しく、こちらもハマリマシタ。 上記2ソフトに共通して言えるのが、 エンカウント式の戦闘方法ではないということ、この方式のソフトでお勧めを教えていただきたいです。 かつ、Lvや装備、魔法等の育てるRPG要素も十分に含まれているもの、 かつ、仲間と戦闘を行えるもの、見方AIが戦闘している様を見るのが大好きです。 シャイニングフォース・イクサというものも出ているようなのですが、 ネオと同じシステムでしょうか?同じなら購入しようと思っています。 長々と書いてしまいましたが、以上よろしくお願いいたします。

  • 95年頃のサターンソフトRPG

    1995年頃にプレイしたサターンのソフト名がわかりません。 RPGで、主人公は男で城のような場所からスタートした記憶があります。スタート直後に水のマップがありました。水面にはハスの葉or小島のようなものが浮かんでおり、それに飛び移りながら次のマップへ行きました。続いて洞窟か地底かはわからないのですが、敵の出るダンジョンがあり、走ったり崩れポイントを歩くと地面が崩れ落ち、死亡もしくはエンカウント、下の階層に落ちてしまう、という感じでした。 ここまでしかプレイしていないのでそれ以外の事はわかりません。 似たゲームなどお心当たりがあれば、ぜひ教えてください。

  • 3D酔いしないRPGゲームを探しています。

    3D酔いしないRPGゲームを探しています。 三半規管が弱いため、グルグル回る画面のゲームができません。 キングダムハーツでは最初の島を出れませんでした。 最近のものは大体グルグル回りますよね。 画面が止まっていてキャラが動く。そんなRPGありますか? もうひとつ希望をいえば、戦闘はエンカウントが希望です。 FFシリーズみたいな感じが希望です。 ハードはPS2です。 お願いします。

  • こんな僕にオススメのRPG

    オススメのRPG(PS3、PS2、、PSP、Wiiで)探してます。 ・ハマったRPG スターオーシャン3、テイルズオブジアビス、.hack//G.U.、アークザラッド2、ディスガイア2、戦場のヴァルキュリア、キングダムハーツ、キングダムハーツII、オブリビオン ・その他主なプレイ済み ワイルドアームズ4、5 シャドウハーツ1、2 テイルズオブディスティニー ダーククロニクル FF7、10、12(全部途中放棄です><) ヴァルキリープロファイル2(現在プレイ中) ただFF、ドラクエ系の戦闘システムはどうも苦手です。面白さを感じないというか・・・ 僕は戦闘が楽しいタイプが好きなのかなと思います。エンカウント形式もシンボルタイプが好きです。 こんな人にオススメのRPGがあるでしょうか?

  • おすすめPS3ソフト

    最近妙にリアルを求めているPS3ソフト その中には仲間を集め敵に向かっていくファンタジー系RPGがなかなかありません。 そこで、以下の内容がスキな私に向いてるソフトってありますか? 好きなゲーム テイルズ スターオーシャン 好きなゲームのポイント 戦闘がリアルタイム リアルよりもアニメーション向け サブイベントなども面白い 戦闘シーンとダンジョンが分かれてる(エンカウント制) まだ発売前でもかまいません。 FFシリーズは戦闘システムが嫌いなのでそれ以外でお願いします。 最悪、PSNのソフトでもいいです。 多種多様の書き込み、まってます。